学校生活

夏休みの花壇を紹介します!

8月になりました。

皆さん、元気にお過ごしでしょうか。

夏休みの学校の様子を少しご紹介したいと思います。

今回は、花壇です。

1学期、子供たちが種を植えた花たちが、元気に花を咲かせています。

1年生の花壇の花、ジニアがとってもきれいです。

2年生のゴーヤは、とても立派な緑のカーテンになっています。緑の中に、ゴーヤが見えますか?

3年生は理科の授業でホウセンカを育てました。

他学年の花壇も、たくさんの花が。

こんなに大きなヒマワリ、久しぶりに見ますよね。

これは、キバナセンニチコウといいます。

近くまで来られた時は、ぜひ花壇ものぞいてみられてくださいね。

暑い日が続いています。

熱中症に気を付けられてくださいね。

第1学期終業式

7月20日(水)は第1学期終業式でした。67日間の1学期でしたが、集団宿泊教室や運動会の他、各学年でいろいろな行事に取り組みました。もちろん勉強も頑張りました。学期末の漢字計算大会ではたくさんの人が満点の金賞をもらうことができました。一人一人がその1学期の頑張りがたくさん詰まった通知表を持って帰りました。いよいよ夏休みの始まりです。1学期の頑張りを2学期につなぐことができるように、勉強と遊びのバランスと規則正しい生活を心掛けて、8月25日に全員元気で登校してほしいものです。

 

   1学期の頑張りと2学期の目標を発表しました。        夏休みも「や・ま・だ」を守って元気に過ごしましょう。

 

    夏休みの安全な生活について確認しました。        漢字計算大会パーフェクト賞。代表の児童に賞状を渡しました。

 

 

よみっこタイム

本日、1学期最後の読みっこタイムを実施しました。児童もとても楽しみにしている時間です。いつものように「おひさま」の皆様に来ていただき、学級ごとに行いました。今回のテーマは夏にちなんで「虫」が出てくる紙芝居でした。終わった後は、他の本を紹介していただいたり、感想を発表したりと交流を深めていました。もうすぐ夏休みです。今回の紙芝居で出てきたいろいろな虫たちを探してみるのもいいかもしれませんね。

   

   

ミニ地区児童会

 今日の朝の時間は、ミニ地区児童会がありました。1区~12区まで、皆が自分達の班の良かったところや、これから直していくことなどをはなしあっていました。

これから、もっと安全に登下校できるようにしていきたいです。

 もうすぐ夏休みです。夏休み中も、自転車の乗り方や交通安全に気を付けて、楽しい夏休みにしましょう!

 

  1学期の登校の様子や地区での生活について振り返ります。  夏休みを楽しく過ごすために、先生の話もしっかり聞きます。

ケイト先生の読み聞かせ

本日の全校集会はALTのケイト先生と澤村先生で読み聞かせをしていただきました。英語の絵本で「野球」に関する話でした。2人で英語と日本語を使い分けながら低学年の児童にもわかりやすく話してくださいました。日本とアメリカの野球の応援の仕方や野球場で食べる物の違いも分かり、みんなで楽しい時間を過ごしました。

 

 澤村先生はごひいきのチームの応援グッズで盛り上げます。       英語と日本語で分かりやすく話が進みました。

 

       みんな静かに聞いていました。             ケイト先生が読んだ絵本を紹介してくださいました。

朝の一コマ

朝、出勤すると校門横のヒマワリが見事に太陽のほうを向いて咲いていました。誰に教えられたわけでもないですが、自分たちが大きく育つためには何が必要かをわかっているようです。前回のカブトムシ同様、自然の力はすごいと思います。

 

カブトムシが・・。

理科室入口に置いてある観察用のカブトムシのさなぎの中の一匹が成虫になりました。6月にさなぎになり始めてからおよそ1か月がたっていました。ガラス瓶の中で動いている姿を見た人もいます。命の誕生を間近に見ることができて感動しました。

 

縦割り班遊び

朝の15分間を使って縦割り班遊びをしました。戻り梅雨のような雨天続きのため、室内でできる遊びを行いました。上級生が下級生の面倒を良く見て仲良く過ごす姿は、いつみても微笑ましいものです。

 

                                         

1学期の漢字計算大会

本日は第1学期の漢字計算大会を行いました。1年生から6年生まで全員が、それぞれの学年に応じた国語と算数の問題に挑みます。一人一人がパーフェクト賞を目指して集中して取り組んでいました。結果が楽しみですね。

  

  

         1年生から6年生まで、すごく集中して問題に挑戦していました。

第1学期末授業参観

7月1日は第1学期末の授業参観と学級懇談会でした。今回は全学年で道徳の授業を保護者向けに公開しました。どの学年も自分の生活を振り返りながらたくさんの意見を発表していました。天候に恵まれすぎてとても暑い中でしたが、たくさんの保護者の方に参観いただきました。ありがとうございました。

 

 

 

担任の先生による読み聞かせ

6月最後の木曜日の朝の時間は、担任の先生による読み聞かせでした。自分の心に残った絵本や短い話を10分ほど担任する児童に向けて読みます。話の後は、児童に感想を聞いたり、なぜこの物語が好きなのかという熱い思いを語る先生もいました。ご家庭でもどんな話だったか聞いてみてください。

 

どのキャベツを選ぶ?

 6年生の家庭科で、食材選びの学習をしました。先週行った調理実習を活かし、家庭での実践につなげるための内容でした。様々なキャベツを提示し、どれを購入するかを考えました。子どもたちは、量や値段、産地など、これまでの学習や生活経験をもとに考え、活発に意見を交流させていました。生活につながる有意義な学習になりました。

薬物乱用防止教室

 5、6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の斉藤先生をお招きし、飲酒や喫煙、薬物乱用の恐ろしさについて話をしていただきました。学習を通して、身近なところに、薬物乱用につながるきっかけが潜んでいることに気づくとともに、自分の命は自分で守ることの大切さを改めて感じていました。

環境委員会 ペットボトルキャップ受け渡し

今日の6時間目に、環境委員会が3年間貯めたペットボトルキャップを社会福祉協議会に渡しました。

お礼の言葉では、「このペットボトルキャップで、世界の人々を救うことができます。これからも山田小学校でペットボトルを集めていきたいです。」

と話していました。

自分たちでできるボランティア活動をしていきましょう。 文責:情報委員会

 

6年生 調理実習

 6年生の家庭科で、調理実習を行いました。今回は、「炒める」調理のよさを考えながら、家庭での実践につながるように学習を進めました。野菜の切り方や炒める順番を班で話し合いながら、野菜炒めを作りました。慣れない調理で、不安な児童もいたと思いますが、安全に集中して学習することができました。来週は、家庭で実践することを課題として出しますので保護者の皆様、ご協力をお願いします。

集団宿泊教室⑭

15:30過ぎに山江村に向けて出発しました。出発前は雨の心配をしていたのですが、2日間天候に恵まれて、集団宿泊学習のすべてのプログラムを終了することができました。5年生のパワーには感心させられました。予定通り、16:30頃に役場到着の予定です。

 

 

集団宿泊教室⑬

あしきた青少年の家を退所して、すぐ目の前にある海浜公園でローラーリュージュに乗っています。リフトでスタート位置に移動して、専用の道具で坂道のコースを滑り降りていきます。ハンドルがブレーキになっており、スピードを調整しながら下ります。思った以上にスピードが出て、スリル満点の活動です。天気も良さそうで最高ですね。

  

 

集団宿泊教室⑫

ペーロン活動の後の昼食です。メニューはちゃんぽんと餃子。たくさん動いた後なので、おなかも減っていたことでしょう。

  

  

集団宿泊教室⑪

あしきた青少年の家でのメイン活動「ペーロン船」。ライフジャケットを身に着け、櫂(かい)を持ち、いよいよ乗船です。息を合わせて漕がないと思うように進みません。ドラムの音に合わせて大海原へ漕ぎだします。

   

   

集団宿泊教室⑩

朝の集いの後の朝ごはんです。もりもり食べていたそうです。ペーロン活動へ向けてエネルギー充填120%!

 

集団宿泊教室⑨

おはようございます。「朝の集い」の様子です。緑のTシャツが決まっていますね! 一緒に宿泊している他の学校と合同で行います。ラジオ体操や簡単なゲーム、学校紹介などを行います。朝食後に準備をして、9時30分からメイン活動の「ペーロン船」に挑む予定です。曇り空ですが今のところ実施できそうだということです。頑張れ5年生!

  

集団宿泊教室⑧

ナイトゲームに出発する時は、まだ明るかったのですが、終わる頃にはすっかり暗くなってしまいました。ナイトゲーム後、青少年の家職員の百原さんからのクイズで盛り上がっています。

 

集団宿泊教室⑦

楽しく、美味しい夕食の時間です。メニューは牛丼でしょうか?海の見える食堂で食べます。天気の良い日は夕日が沈む美しい景色を見ることができます。たくさん食べて、ぐっすり寝て、明日のエネルギーを蓄えておきましょう。

   

   

  

集団宿泊教室⑥

あしきた青少年の家に到着し、入所式を行いました。全員元気です。この後、お風呂、夕食を済ませてナイトゲームの予定ですが、少し雨模様になってきたということでした。

集団宿泊教室④

お昼ご飯を外で食べることができました。天気が回復して本当に良かったです。午後からは水俣病について語り部の方からの講話を聴き勉強しました。学校ではできないたくさんの素晴らしい体験ができています。

   

集団宿泊教室②

9時25分に水俣市の県立環境センターに到着しました。早速フィールドワークを行っています。雨も上がり、天草の島々が見えています。

  

プール開き

 プール開きを行いました。水泳学習のきまりを確認したり、目標を決めたりしました。久しぶりの水泳学習ということで、みんな楽しそうに泳いでいました。最後に、校長先生から「3つの“あ” (安心しすぎない、慌てない、あなどらい)」について話をしていただきました。いざというときに 自分の命を守るための学習ですが、楽しく取り組むことも大切だと考えます。安全に、楽しく取り組んでほしいと思います。

情報モラルについての学習

 今日は山江村教育委員会の池田指導主事をお招きして、情報モラルについて話をしていただきました。学習を通して、情報発信の際には、他者を傷つけたり、迷惑をかけたりしないように気をつけること、想像力を働かせながら情報や情報機器を正しく活用することの大切さを学びました。

 今後も情報活用についての学習を継続して行い、子どもたちに必要な力を身につけさせていきたいです。保護者の皆様もご協力をよろしくお願いします。

クラブ活動

 今日は今年度最初のクラブ活動でした。目標を決めたり、活動計画を立てたりしました。みんなで仲良く、そして、活動内容を工夫しながら楽しく取り組んでほしいです。

5年生 家庭科の授業

 今日の2、3時間目の家庭科の授業で、ゆでる調理をしました。ジャガイモをゆでました。皆楽しく活動ができました。これからの授業も頑張ってほしいです。

文責:情報委員会

プール掃除

今月下旬からのプール学習に備えてプール掃除を行いました。3・4校時は3・4年生が小プールを、5・6校時は5・6年生が大プールを掃除しました。前日からの教頭先生や中村先生、上野先生、藤瀬先生の頑張りもあり、短時間できれいになりました。来週初めから少しずつ水を貯めていきます。

  

 底の汚れを丁寧に落とします。   一斉雑巾がけのスタート前。  集めた汚れは排水溝へ流します。

3年生 初めての書写の授業

本日5・6校時は3年生の書写(毛筆)の授業でした。生まれて初めて筆を持つ児童も6名ほどいて、道具の名前から、書く時の姿勢を確認した後、墨を付けて真っ白い半紙に練習しました。細い線、太い線、縦の波線、ぐるぐる線などを6年生と同じく菅野先生に見てもらいながら書きました。

  

  道具の名前を確認します。    いよいよ書きます。緊張の時。   筆の使い方の練習でした。

6年生 書写の授業

 今日の2,3時間目は、書写の授業でした。みんな集中して取り組むことができました。菅野先生も来てくださり、きれいに書けていました。

文責:情報委員会

 

5月の委員会活動

 今日は、5月の委員会活動がありました。みんな学校のために出来ることを一生懸命考え、活動に取り組んでいました。

 栽培委員会は、マリーゴールドを植える活動をしていました。いつも学校をきれいにしてくれてありがとうございます。

文責:情報委員会

緑の少年団結団式

27日(金)山江村の内山慶治村長をお迎えして、緑の少年団結団式を行いました。本校では毎年5年生が団員として活動します。校長、育成会会長、内山村長からご挨拶をいただいた後、大きな団旗が宮原副団長に渡され、告本団長が全団員を代表して誓いの言葉を述べました。これから1年間、緑と親しみ、愛し、育て守る活動を通して、ふるさと山江村を愛する心を育てていってほしいものです。

   

歯を大切に!

26日(木)から毎週1回の「フッ化物洗口」が始まりました。給食後の歯磨きと合わせて歯の健康づくりに努めます。また、今日は4・5・6年生の「歯科検診」もありました。結果は後日家庭連絡します。治療が必要な場合は歯科医の受診をお願いします。

   

  洗口のやり方を確認する3年生。  歯科検診。静かに待つ4年生。    丁寧に診ていただきました。

チャレンジデー

 今日は、チャレンジデーでした。1~6年生全員と先生方と大玉転がしをしました。中にはくり平くんも応援しに来てくれました。どの学年も一生懸命楽しそうに 大玉を転がしていました。

文責:情報委員会

全員で大玉ころがし!

25日はチャレンジデー。運動に親しみ健康づくりにつなげるという目的で山田小学校では「全校大玉ころがし」を行いました。あさ8:10分に運動場に集合し、準備運動をした後に赤白のチームに分かれます。その途中で山江村の公式マスコット「くり平」君も登場して盛り上がりました。抜きつ抜かれつの激しい戦いでしたが、白チームに軍配が上がりました。

    

   くり平君の登場です。     自分よりも大きな「球」を一生懸命にコントロールしています。     白チームが勝ちました。

最高の運動会!

 今日は絶好の運動会日和となりました。午前中のみの実施となりましたが、限られた練習期間の中で頑張ってきた成果を、運動場いっぱいに発揮できたと思います。この経験を今後の学校生活の中で生かしてほしいです。

 保護者の皆様、前日の準備、当日の応援、片付けで大変お世話になりました。

令和4年度 運動会を行います!

 今、爆竹が上がりました。

 今日は令和4年度山田小学校運動会です。天候もよく、絶好の運動会日和となりました。

 子どもたちの心に残る、最高の運動会にしてほしいです。

 保護者のみなさま、本日は応援よろしくお願いします。

 ※参観される際には、「令和4年度 運動会参観の仕方」等をご確認ください。

5年生 家庭科の授業

 3、4時間目、5年生では初めてお湯を沸かし、お茶をいれる学習をしました。

先日茶摘みで摘んだ新茶を使用し、美味しく頂きました。

校長先生や教頭先生などがお茶を飲まれて、「美味しかったです。」と感想を頂きました。

運動会全体練習

 運動会の全体練習を行いました。あいにくの雨で体育館での練習になりましたが、開会式、閉会式の内容を中心に、みんな真剣に取り組みました。

防災ソーラー照明灯寄贈

先日、株式会社Cygames様より、防災ソーラー照明灯の寄贈がありました。これは、昼間に太陽光パネルで発電した電気を内蔵バッテリーに蓄電させておき、夜間にLEDライトを灯すようになっています。また、災害時には、蓄えておいた電力を非常用電源として活用できるようになっています。今回、テニスコート横に設置していただきましたが、日没後に照明が灯り、横断歩道付近がより明るくなりました。日暮れが早くなる秋は、より明るさを感じることでしょう。設置に向けてご協力いただいた皆様、たいへんありがとうございました。

花いっぱい運動開始式

5月12日(木)本校では4年生が取り組んでいる「花いっぱい運動」の開始式を行いました。藤本教育長から、「花を大切に育てることを通して、思いやりの心を育ててください。」との言葉の後、ひまわり、ジニア、千日紅」の種をいただきました。地域人権教育指導員の中村様、人権擁護委員の前田様・嶋原様にご協力いただきながら、子どもたちは互いに協力しながら種まきしました。これから4年生の子どもたちの頑張りで、きれいな花が咲くのが楽しみです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

応援団の練習

 昼休み、応援団の練習が行われていました。やる気満々でとても力強い練習でした。

一致団結して、最高の運動会になってほしいです。

運動会結団式

 今日の朝は運動会結団式でした。応援リーダーの自己紹介や決意表明があり、各団の士気が上がったようです。これから5月22日(日)の運動会本番に向けて、スローガン「破磨れ山田っ子 一致団結し 最高の運動会をつくりだせ!!」を合言葉に、一生懸命に取り組み、みんなにとって最高の運動会をつくりあげてほしいです。

5月の委員会活動

今日は、体育委員会を取材しました。体育委員会では運動会に向けた取り組みが行われていました。

文責:情報委員会