2021年7月の記事一覧

5年生 みどりの少年団親子活動

 25日(日)、5年生はみどりの少年団親子活動で案山子作りを行いました。事前に計画していた設計図を基に6つの案山子を作り上げることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

第1学期終業式

7月20日(火)69日間の第1学期が終わりました。3校時に終業式を行い、校長先生の話、夏休みの生活についての話、代表児童の発表、そして漢字計算大会の表彰式がありました。代表児童は原稿を見ずに堂々と発表しました。また、漢字計算大会は低学年の部は1年生、高学年の部は6年生が優勝しました。2学期は他の学年も頑張ってほしいものです。

終業式の後、ドキドキ・ワクワクしながら通知表を受け取りました。1年生は初めて持って帰る通知表。頑張ったことがたくさん書いてありました。他の学年も頑張ったことや2学期に期待することなど、温かい言葉が並んでいました。

学習も計画的にやりながら、楽しく充実した夏休みを過ごして8月23日に元気に登校してきてほしいものです。

 

   山田小「5つの約束」について反省しています。           代表児童3人が堂々と発表しました。

 

  漢字計算大会の表彰です。賞状とトロフィー、そして副賞は「キングスライムのぬいぐるみ」でした。

 

金剛小学校との交流学習 その2

7月16日(金)に今年度第2回目の金剛小学校との交流会をオンラインで行いました。今回からは新たに金剛小学校の6年2組と本村の万江小学校の5・6年生も加わり、4つの教室を繋いでの交流会となりました。

8月5日(木)には山田小の6年生と万江小の5・6年生が金剛小学校を訪問し、学校近くの海岸の清掃活動等を行います。また、来年1月には金剛小の6年生が山江村を訪問し、植林活動等を行う予定です。

このようにお互いの地域を訪れることで、山と海のつながりを再認識し、故郷の豊かな森、川、海を守っていくにはどうすればよいかを考えていきます。

 

 7月2日に放送されたNHKの特集番組を視聴しています。        4つの教室を繋いで交流しました。

第2回よみっこタイム

本日、第2回目のよみっこタイムがありました。

「やまえおはなしグループ おひさま」の皆さまにお越しいただき、各学級で読み聞かせを行っていただきました。

今回は「エリック・カール」さんの特集ということで、全学級でエリックカールさんの絵本を読んでいただきました。

有名なのは「はらぺこあおむし」ですね。その他にも色彩豊かな絵本を書いておられることを知った子供たちから、学校の図書館においてくださいというリクエストがあったそうです。希望が叶うように頑張ります。

  

 

万江小学校との交流会(1年生)

7月15日の3校時に、本校1年生が万江小学校1年生とオンラインで交流学習を行いました。

今回は山田小学校の1年生が学校探検したことをもとにして、万江小学校に山田小学校を紹介していました。

そういえば数日前、校長室に来て歴代の校長先生の写真を撮っていましたね。うまく紹介してくれたかな?

 

ティファニー先生とのお別れ会

山江村で2年間ALTとして英語の勉強を教えてくださったティファニー先生。今月で任期が終わり、故郷のシンガポールへ帰国されることになりました。

今日は山田小学校での最後の授業日。体育館に全員集合してお別れの会を行いました。

ティファニー先生は「2年間、家族に会えなくてホームシックにもなったけど、山田小のみんなと会うと元気が出てきて頑張ることができました。ありがとう。山田小のみんなが大好きです。みんなのことはシンガポールに帰っても忘れません。」とあいさつされました。

ティファニー先生、英語が大好きな子どもたちを育てていただいてありがとうございました。これからのご活躍を山田小みんなで応援しています。

1年生・4年生の研究授業

今日は2校時に1年生「生活科」、4校時に4年生「社会科」の研究授業がありました。

1年生は「みつけた なつを つたえあおう」という目当てでした。

一人一人がタブレットPCで撮影した「なつ」を感じさせるものを友達に見せて説明していました。

 最初に班で伝えあい、そのあとクラス全員の前で紹介しました。

 友達が見つけた「なつ」も、きちんと書いて整理していきます。書くことも大切にしています。

4年生は「出されたごみは、どのように集められているのか考えよう」を目当てにして、ごみの分別について考えました。

宇都宮市(栃木県)と私たちの山江村の「ごみの分別表」を比べながら、地域による違いについても考えを深めました。

 まず、一人一人で宇都宮市と山江村を比較して、同じところ違うところを見つけます。

 班になり、意見を交流させながらまとめていきます。

 

6年生の社会科授業

本日、6年生が社会科の授業として「子育て支援と政治」について学びました。

山江村役場健康福祉課より迫田課長と守永主査、議会事務局から山口事務局長にゲストティーチャーとしてお越しいただきました。

「本職は先生ですか?」と突っ込みたくなるような、プレゼンを駆使したとても分かりやすい説明に児童はくぎ付けとなっていました。

山江村の素晴らしい子育て支援策、それを支える議会の仕組みについて学びを深めた1時間でした。

 

     子育て支援策についての説明です。             子育て支援策を行うための予算について学びます。

授業参観③

7月2日(金)5校時は高学年の授業参観でした。

さすがに高学年。自分の意見や考えを堂々と発表していました。

  

 

 

授業参観②

3・4校時は中学年でした。中学年もたくさんの保護者の方に参観いただきました。

子供たちもいつも以上に張り切って発表を頑張っていました。