2014年9月の記事一覧

蒲島県知事出前ゼミ 開催



9月29日(月)
 今日は、蒲島県知事をお迎えし、「県知事出前ゼミ」を開催しました。
「逆境の中に夢がある」を講演主題に、知事の生い立ちから県知事になられるまでの話を、常に夢を持たれ、逆境に立ち向かって来られたこれまでの人生と人生観について話していただきました。
 今日の講演のポイント!として、①人生の可能性は無限大。②逆境の中にこそ夢がある。③夢を持ち、夢の向かって一歩踏み出す。④期待値を超える(120%)努力。という
4つの言葉を頂きました。また、子どもたちからの質問には、「120%努力したら次の舞台が用意される!」「私の強さはあきらめないことです。」「私の夢は、あなたを幸せにすることです。」等と語りかけられました。

学校視察(氷川町教育委員会より)

 9月24日(水)に学校視察として氷川町教育委員会の方々が来られました。協働的な学びを通して、日清戦争と日露戦争の『利益』と『不利益』について考える授業でした。一生懸命学び合う子どもの姿にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

学校視察(義務教育課より)

 9月19日(金)に義務教育課から学校視察に来られました。グループでの協働学習がしっかり定着してきた6年生です。自分たちのクラスに自信と誇りを持って、さらに力をつけていってほしいと思います。

くりっこ集会



9月25日(木) くりっこ集会
 今日は、図書委員会から、読書旬間の「おすすめの本」への取組について劇を交えながら「ゆっくりと本の世界を楽しんで欲しい」と呼びかけがありました。
 体育委員会からは、くまモン体操の曲にあわせながら委員会で考えた「くりっこ体操」を全児童で行い、体力テストで課題となった「筋力」の向上を目指し取り組んでいきましょうと呼びかけがありました。
 3年生は、リコーダーで「山田小 レッツゴーソーレ!!」という曲を、秋空のような爽やかな演奏をしてくれました。
 最後に、校長先生からの話では、「神戸での事件」を取り上げられながら、「自分の命は自分で守る」ことの大切さを話されました。また、山田小学校の先輩達の学習の様子が教科書に掲載されることを紹介され、「読書や毎日の家庭学習を充実して、将来への夢を持ち実現するための学力をつけていって欲しい。」と激励されました。

学校視察(黒肥地小より)


 ICT教育の学校視察として、多良木町立黒肥地小学校の先生方に見に来ていただきました。すばらしい姿を見せてくれた6年生の子どもたち。10月31日の研究発表会でもしっかりと力を発揮してくれると思います。

校内水泳大会


 山田小校内水泳大会が9月12日(金)の学校に15デーに合わせて開催されました。今年は5・6年生で新しいシンクロを創り上げ、見に来ていただいた保護者の方々を楽しませることができました。一年間お世話になったプールへもしっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。

海山交流少年の船(対馬)


 9月13日・14日に山江村の海山交流少年の船事業として、山田小学校と万江小学校の5・6年生が長崎県の対馬に行きました。現地の小綱小学校児童との交流会をメインに一泊二日の旅を楽しむことができました。対馬の方々からたくさんの「お・も・て・な・し」を受け、子どもたちも引率者も感動の二日間となりました。来年は対馬の子どもたちが山江村に来る予定です。すばらしい「お・も・て・な・し」でお迎えしたいものですね。


みどりの少年団キャンプ

山田小学校みどりの少年団は、9月13日(土)~14日(日)球磨村三ヶ浦へ、キャンプに行ってきました。
入所式のあと、裏山から竹を切り出してそうめん流しの準備をしました。

手作りのはしと器でいただきました。
バーベキュウとそうめん流しの昼食のあとは、午後の活動です。

近くの川で川遊び、そのあと体育館で親子レクレーションをおこない、楽しく過ごしました。
夕方は、テント設営と夕食作りに分かれて作業を行いました。

初めての飯ごう炊飯でしたが、煙にもまけず上手に炊けました。夕食のカレーもおいしかったです。
夜は楽しみにしていたキャンプファイヤー。木の組み方を教えてもらいながら自分たちで組み上げました。


火の女神の誓いの言葉のあと、点火された炎は勢いよく燃えました。
おどりやゲームで、またまた楽しく過ごした少年団員でした。
が、このあと、「きもだめし」でふるえあがることになることも知らないで・・・。

こわかった「きもだめし」のあとは、花火をして心を落ち着けてテントへ入りました。

2日目は、おにぎりと味噌汁をいただいたあと、ハイキング。
松谷地区の棚田が見える展望所まで歩きました。

こんな景色が見えるところで、記念写真を撮りました。

キャンプ場へ帰ったら、昼食のピザ作りの準備です。

ブロック、レンガなどを組み立てて、ピザを焼くかまを作りました。
中が十分熱くなるまで、火を燃やし続けました。その間、交代でピザを準備します。

生地を作って、トマト、ピーマン、ウインナー、チーズなどを使ってトッピングします。
かまに入れてレンガでふさぎ、約3分で焼き上がりました。

焼き上がった手作りピザは、とてもおいしかったです。

2日間、みどりの少年団員は貴重な体験をさせていただきました。
育成会の皆様、三ヶ浦のスタッフの皆様大変お世話になりました。

花丸 9月全校集会



9月4日(木) 9月全校集会
今日は、9月の全校集会を行いました。
先ず、井手先生からの話があり、昭和初期の山田小学校の写真を見せられながら話していただき「創立当時から変わらないものとして、山田地区の人々の思い『やさしく・かしこく・たくましく』が現在も校訓として生き続いています。この3つの姿を見せ、次の人たちへ繋げていって欲しい。」と創立から140年も受け継がれてきた「心」の重みと大切さを語りかけられました。
次に、9月8日から「出産」のためお休みに入られる、中村先生に話をしていただきました。常に子どもたちのことを大切に考えていただいた先生とのお別れに、寂しい気持ちを抑えきれない子ども達でした。「かわいくて元気な赤ちゃん」が産まれることを願っています。
続いて、新しく赴任されたクリスティーナ先生(ALT)の挨拶がありました。アメリカ・カリフォルニア州出身の先生です。先生のお爺様が日本との繋がりを持っておられ、小さい頃から日本の話を聞き、日本に行ってみたいと「ALT」として、来日された笑顔がとても「かわいい」先生です。クリスティーナ先生これからもよろしくお願いします。
集会の最後には、クリスティーナ先生にも参加いただきながら、なかよし委員会が企画した「みんななかよし ハッピィスマイル集会」を行いました。全児童が縦割り班に分かれ、
○ともだちビンゴ
○名前さがしゲーム
○輪っかつなぎゲーム等をして、みんなで楽しく、時にはチームワークで競い合いながら楽しい時間を過ごしました。

昔の暮らしを経験

4年生の社会科の「くらしは、どうかわってきたの」という単元で、昔の道具やその道具を使っていた頃の生活様子を学習しています。今回は、「昔の道具を使ってみよう」という学習で、洗濯板を使用して、洗濯体験をしました。体験を通して、「手作業なので、たくさん洗うのは大変だと思った」「一部分だけ洗うには便利だ」など、昔の人々の苦労や知恵を肌で感じることができました。