学校生活
4年生社会科見学
3月13日(金)に山田小学校4年生は万江小学校4年生と一緒に熊本市・八代市へ社会科見学に行きました。熊本市では、熊本県立美術館・熊本城を見学しました。県立美術館では、4人の学芸員の方に、細川コレクションなどの作品を分かりやすく説明してもらいました。熊本城では、豪華絢爛な本丸御殿や勇壮な天守閣を見学しました。天守閣の最上階まで登り、熊本の街を見渡したときは、「とても高いですね!」と驚きと喜びの声を上げていました。八代市では、トマト農家を見学しました。最新のハウス設備の中で、どのようにして日本一の八平トマトが栽培されているのかを間近で見ることができました。今回の社会科見学を通して、”本物”を間近で見ることができ、子ども達は教室で勉強する以上のものを、肌で感じることができたと思います。
追悼の日 3月11日
3月11日(水)
追悼の日。東日本大震災から4年となる今日,各被災地へ向け,校旗の半旗掲揚を行い,5校時終了後全校で黙祷を捧げ,犠牲となられた方々や親族の方々,そして未だに身元不明となられている方々に思いをはせ,被災地の一日も早い復興を願いました。
今年最後の「よみっ子タイム」
3月10日(火)
今日は,おひさまの会による今年最後の「よみっ子タイム」を行いました。
本の題名は「くまの こうちょうせんせい」これは実話をもとにしたお話です。
末期ガンと宣告されながら弱り行く自分の姿を子どもたちにありのままに見せ、命の尊さ、生きる意味を教え続けた神奈川県茅ヶ崎市の浜之郷小学校の大瀬敏昭校長。
この姿は『命の授業』と呼ばれ、その授業の様子や、学校を変えて行く姿はテレビや新聞、雑誌などで紹介されました。しかし残念ながら大瀬先生はその後亡くなりました。
大瀬先生と交流のあったシンガーソングライター・こんのひとみさんが、大瀬先生の思いを物語にして、いもとようこさんのイラストで絵本化された本を,おひさまの会の皆さんに紹介していただきました。
何かを成し遂げようとするとき、どれだけの覚悟が出来ているかが、その人の迫力となって周囲の人間に影響を及ぼすもの。
やさしく楽しいイラストでしたが、校長先生の「命を賭して」子どもたちと向き合う覚悟が伝わってきました。
おひさまの会の皆さん,今年1年間5回にわたって色々な話を紹介していただき,ありがとうございました。
税のポスター・書道展表彰式
3月9日(月)
今日は,熊本県納税貯蓄組合連合会主催の「小中学生税のポスター・書道展」において,書道の部7475点の応募の中から,2年生の児童が「FMK賞」(書道の部)を受賞しました。その表彰をしていただくため,人吉球磨地区納税貯蓄組合連合会の宮本様より表彰をしていただきました。賞状を渡していただくとき,児童の頑張りを温かい言葉で認めていただきました。ありがとうございました。
お別れ遠足
3月6日(金)
今日は,お別れ遠足を行いました。雨天のため校内遠足となりましたが,お別れ集会の中での各学年の発表の中に,「6年生ありがとう」の思いがたっぷり込められた,温かい集会を行うことができました。続いて1年間,毎日お世話になった「学校安全ボランティア」の方々へ感謝状を渡すことができました。ボランティアの前田さんから「私たちは0(ゼロ)を目指して頑張ってきました。その中で交通事故ゼロ等を果たすことができてとても嬉しく思います。」という言葉に,地域の方々に見守られているんだということを,改めて感じることができました。今年1年間,本当にありがとうございました。
この後は,ふれあい集会を行い6年生との新たな思い出を作ることができました。最後に,今日の1番のお楽しみ!お家の方々から作っていただいたお弁当を,児童全員体育館に集まり楽しく・美味しく食べることができました。
雨でも楽しい思い出に残るお別れ遠足でした。