学校生活

3学期 始業式


 1月10日(月)
 新年あけまして おめでとうございます
 本年(平成29年)も、山田小学校の子ども達のさらなる活躍!を気持ちを込めて「今日の出来事」の掲載に努めてまいります。
 今日は、3学期の始業式を行いました。
 式の初めに、3学期から学習支援員として勤務していただく白濱先生の就任式を行いました。先生からは「早くみんなと仲良くなり、みんなのことを理解できる先生になりたいです。」と子ども達との出会いに喜びを込められながら話をしていただきました。
 続いて、始業式での校長先生からの話では、2学期の終業式に子ども達と約束された「新年の誓いを立てる」ことから話をされました。
 新年の誓い(目標)をどうすれば達成できるのか、例えを出されながら「一度立てた目標で終わりではなく、どのくらいで達成できるのか、今何ができるのか考えてほしい。また、決して諦めずに取り組んでほしい。」と話していただきました。話の最後に、江戸時代の志士、教育者でもある吉田松陰が残した言葉を紹介され、「『夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし、故に、夢なき者に成功なし』 新年の誓いをぜひ実現させてほしい。」と結ばれました。
 式の終わりに、子ども達から「冬休みの思い出と、3学期の目標」の発表をしました。
 2年生:学校を休まない。家庭学習を頑張る。3年生になることを意識した生活をする。
 4年生:家族との楽しい思い出を力に、何にでも挑戦する3学期にする。
 6年生:年末の大掃除で感じた達成感。今年の目標を一文字で「伝」とし、自分の考えを言葉にして伝える。感謝の心を伝える一年にしたい。とそれぞれの決意を話してくれました。

今年もお世話になりました

  
 来年も山田小学校の教育目標である、
 「将来への夢を持ち、夢の実現に向かって、たくましく生きる山田っ子の育成」
 を目指し、職員一同全力でがんばります。
 よい年をお迎えください。
 

2学期終業式

   12月22日(木)
 今日は、2学期の終業式がありました。2学期は多くの行事がありましたが、振り返ればあっという間に過ぎてしまった感じがします。多くの行事を通して、子どもたちは心身ともにより一層たくましくなったと思います。
 終業式では、まず学校長の話がありました。
 子どもたちに、<「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ ~俵万智「サラダ記念日より~>の短歌を紹介されました。そして、「寒いね」という部分を、「おはよう」や「ごめんね」等に言い換えることもできて、そのように言い合える関係をみんなで築いてきいきましょう、と話されました。
 次に、生徒指導、保健指導の話がありました。
 そして、1、3、5年生の代表児童による「2学期の振り返りと3学期にがんばりたいこと」の発表がありました。
 最後に、漢字・計算大会の表彰がありました。(学年の部と個人のパーフェクト賞)学年の部では、学校長からぬいぐるみの景品があり、子どもたちはうれしそうな表情を浮かべていました。
 3学期も目標をもって、精一杯努力する山田っ子であってほしいと思います。

 <学校長の話>


 <児童代表の発表>



 <漢字・計算大会の表彰(個人・学年)>

ふれあいまつりをしました(1年生)

 12月20日(火)、21日(水) 
 1年生が、山江保育園と章鹿倉保育園の子どもたちと「ふれあいまつり」をしました。1年生の子どもたちは、保育園児が学校にくるということで、この日をとても楽しみにしていました。
 ふれあいまつりでは、1年生の手作りのおもちゃ等を準備し、8つのコーナーを設けて、交流を深めました。交流中には、1年生が、保育園児に声をかけたり、優しくゲームの説明をしたりする姿があちらこちらで見られていました。その姿を見ていると、1年生の子どもたちの成長をとても感じることができました。
 ふれあいまつりの後、1年生の子どもたちからは、「みんなが楽しむことができてよかった。」や「しっかりと遊びの説明ができてほっとした。」等の感想が聞かれました。

 <はじめの会>


 <クレープ屋>


 <わなげ>


 <めいろ>


 <しゃてき>


 <魚つり>


 <メダル屋>


 <くじ引き>


 <あめ屋>


 <おわりの会>




 

性教育(4年生)

 12月16日(金)
 今日は4年生で「自分や友だちを大切にし、男女を問わず仲良く関わっていこう」というテーマのもと、性教育の授業がありました。
 授業内容としては、まず「ボールわたしゲーム」をしました。全員で輪をつくり、ボールを落とさないようにつなげていく活動を通して、学級全体がリラックスした雰囲気に包まれました。
 次に、「この人はだれ?カード」を作成しました。カードには、「好きな運動、食べ物、色、テレビ、キャラクター」などの項目があり、自分の好きなように書きました。
 次に、「この人はだれ?カード」を持ちながら、友だちにインタビューをしました。インタビュー活動を通して、「いつも一緒にいる友だちだけど、初めて知ったことも多い」ようでした。
 「相手のことを知る」ということは、とても大切なことです。正しく知ることが、いじめや差別をしないことにもつながります。
 4年生の子どもたちは、今日の学習を通して、これまで以上に友だちのことを知り、絆も深まったことと思います。
 性教育は、学年に応じた内容で、全クラス行われます。

 <ボールわたしゲーム>

 
<この人はだれ?カード>


<インタビュー活動、まとめ>