学校生活
充実した1ヵ月
早いもので、令和6年度がスタートして1ヵ月が経とうとしています。
新しい1年生が入学し、とても楽しく過ごすことができました。
他の学年も1つ学年が上がった自覚をもち、それぞれの立場でがんばりました。
5月は運動会です。みんなで力を合わせてがんばっていきます!
家庭学習をがんばっています!
委員会の仕事をがんばっています!
整理整頓!何でもきれいに揃えることをがんばっています!
見知り遠足
今日は見知り遠足でした。
交通ボランティアの方々との顔見知り会や1年生とのふれあい遊びを行い、親睦を深めました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
代表委員会が開催されました
18日(木)に本年度初めての代表委員会が開催されました。
3年生以上の学級の代表、各委員会の委員長が参加して、5月の運動会に向けて、スローガンを考えました。
全ての学級で考えたスローガンやスローガンに入れたい言葉について、意見を出し合いました。
全ての参加者が納得できるスローガンを作り上げるのは、なかなか難しく、何度も意見を出し合いながら考えていきました。
最終的には、参加者から「おお~っ!」という感嘆の声と、大きな拍手が生まれる素晴らしいスローガンが出来上がりました。
どんなスローガンになったかは、次回の投稿を楽しみにされてください。
運動会が楽しみです。
全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査を実施しました。今回の調査を今後の学習に生かし、児童のさらなる学力向上につなげていきます。6年生のみなさん、お疲れ様でした!
シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練を行いました。
訓練開始の放送が入ると、子ども達は、すぐに低い体勢を取り、自分の机の下に潜り込みました。
子ども達は、訓練終了の放送があるまで、話をすることなくじっと動かずにいました。
いざというときに、自分の身は自分で守れるよう、継続して指導していきます。
5年理科「天気と雲の様子」
5年生は今、理科で「天気と雲の様子」の学習をしています。
8時、10時20分、13時の空の様子を撮影して、雲の動きを調べています。
雲の様子の変化を見ていると、とても楽しいです。
これからもしっかり観察していきたいです。
1年生 元気いっぱい がんばっています!
入学式から1週間たちました。
1年生も上級生に支えてもらいながら、学校生活を楽しんでいます。
朝や帰りの準備もずいぶん素早くできるようになってきました。
給食もおいしくいただいています。
できることがどんどん増えて、やる気、元気、笑顔いっぱいの1年生です。
交通安全教室
交通安全教室を行いました。
今年度は、「自転車の点検」、「交差点での通行」、「見通しの悪い場所の通行」について学習しました。
山江駐在所の矢澤様、交通指導員の皆様にご協力いただき、安全な歩行、自転車の運転について、実技を交えて学習することができましました。
登下校はもちろん、休日でもみんなが安全に生活できるよう、今後も指導を続けていきます。
図書館オリエンテーション
図書館オリエンテーションを行いました。
本の借り方、返し方のルールや、本の扱い方などを確認しました。
ルールやマナーを守って、どんどん図書館を利用してほしいです。
通学路点検
今日の下校は、一斉下校及び通学路点検を行いました。安全な登下校のために、登校班での並び方や道路の歩き方などを確認しました。併せて、通学路に危険な場所がないか、職員も一緒に歩きました。1年間、児童が安全に登下校できるよう、保護者の皆様、地域の皆様、見守りをよろしくお願いします。また、危険な場所がありましたら、学校までお知らせください。
今年度最初の委員会活動
今年度最初の委員会活動を行いました。
6年生は昨年度に引き続きの委員会活動ですが、最上級生になったこともあり、活動を進める姿からは意欲と強い責任感が感じられました。
5年生にとっては初めての委員会活動。6年生の姿を見て、学校のために頑張ってほしいです。
全学年でのランチルーム給食再開!
今年度から全学年でのランチルーム給食を再開します。
今日はその初日でしたが、食事のマナーを守って、みんなで楽しく給食を食べることができました。
元気に登校できました
今日から新1年生が登校し、山田小学校のすべての学年が揃いました。
朝から上級生が1年生の手を引きながら登校してくる様子を見て、ほほえましく思いました。
6年生は、朝の時間に荷物の整理を手伝ったり、昼休みに一緒に遊んだりして関わり合っていました。
1年生が楽しく学校生活が送れるように、職員や上級生がサポートしていきます。
令和6年度 入学式
令和6年度の入学式を行いました。
新1年生29人は、来賓や保護者、職員、5・6年生の温かい拍手に迎えられ、緊張しながらも嬉しそうに入場しました。
池田校長先生からは、「命を大切にすること」、「あいさつをすること」について話がありました。これからたくさんの思い出を作ってほしいです。
1年生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございました。
令和6年度 就任式・始業式
今日は朝から就任式、始業式が行われました。
就任式では、新しく5名の先生方をお迎えしました。先生方のお話を聞きながら子どもたちは、目を輝かせていました。
今日から令和6年度がスタートします。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
もうすぐ 新学期
4月8日(月)、令和6年度の新学期を迎えます。
現在、学校は新学期の準備を進めているところです。
学校中の花たちがきれいに咲いて、進級した子供たちが登校してくるのを楽しみに待っているようです。
8日(月)、子供たちの笑顔を楽しみにしています。
令和5年度 退任式
今日は退任式でした。6名の先生方が山田小学校を去られます。先生方との思い出を大切にして、山田っ子はこれからも頑張っていきます。退任される先生方、今までありがとうございました。
令和5年度 修了式
令和5年度の修了式を行いました。校長先生から各学年の代表児童に修了証が手渡され、子ども達は1年間を振り返り、達成感を抱いていた様子でした。
校長先生からは、「積み重ねの大切さ」について話がありました。どんなに小さなことでも着実に努力を積み重ねることで、大きな力になると話されました。
明日から春休みです。次に会うときには、子ども達は新たな学年に進級します。春休み期間を安全に過ごし、4月8日に元気に登校してほしいです。
令和5年度 卒業証書授与式
3月21日に卒業式が行われました。
卒業生は、新型コロナウイルス感染症により多くの制限をされた中で、小学校生活を過ごしてきました。本来できるはずの学習が満足のいく形で行うことができず、不安になったり、悔しい経験をしたりしたと思います。しかし、そのような中でも、友達と協力し乗り越えてきました。
校長先生から堂々と卒業証書を受け取る子ども達の姿は大変立派でした。
4月からは中学校での新しい生活のスタートです。がんばってください!!
卒業式予行練習
今日は、卒業式予行練習がありました。
本番のつもりで真剣に取り組みました。みんな本気で取り組んでいて、その熱意がとても伝わっていました。
最後まで練習を頑張って、6年生の思い出に残るような最高の卒業式にしたいです。
文責:ハッピー委員会
今年度最後の読み聞かせ
おひさまの皆様が、「かぜのでんわ」という話を読み聞かせてくださいました。
「かぜのでんわ」とは東日本大震災をもとにしてある絵本で、色々な動物が亡くなった人へ思いを伝え、最終的には思いが伝わるというお話です。
このお話を聞いて、大切な人への強い思いは、いつか届くのだなと思いました。
今年度最後の読み聞かせでした。おひさまの皆様、1年間ありがとうございました。
来年もまた読み聞かせをしてほしいです。
文責:ハッピー委員会
令和5年度くまもとICTコンテストで最優秀賞(小学校高学年)と優秀賞を受賞
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.73」で、令和5年度くまもとICTコンテストの結果が掲載されました。
本校の5年生が、最優秀賞(小学校高学年)、優秀賞をいただきました。
一年間の給食をふりかえって
今日の給食で田代先生と一年間の給食をふりかえりました。
箸の持ち方や姿勢などの食べるときのマナーを振り返りました。
最後には食育クイズをしました。ぼくは、ひし餅は春の風景を元につくられていることを初めて知りました。
これからも給食に感謝して、来年も美味しい給食を食べたいです。
文責:ハッピー委員会
朝の読み聞かせ
今日もおひさまの方々に読み聞かせをしていただきました。今日のテーマは、「いろいろな『ももたろう』」でした。それぞれの学級から読み聞かせを楽しんでいる声が聞こえてきて、すてきな時間を過ごすことができたようです。おひさまの皆さん、いつもありがとうございます。
2024年「学校情報化優良校」に認定
この度、「学校情報化優良校」2024年認定の報告が届きました。
この賞は、日本教育工学協会(JAET)が,教育の情報化の推進を支援するために、学校情報化診断システムを活用して、情報化の状況を自己評価し、総合的に情報化を進めた学校を認定する学校情報化認定事業です。
これまでの山田小学校の取組が認められ嬉しく思います。今後も児童がより楽しく、より効果的に学ぶことができるようICTを活用していきたいです。
感謝の会、お別れ集会、お別れ遠足
今日は、お別れ集会とお別れ遠足でした。
お別れ集会の前に、ボランティアの方への感謝の会を行いました。毎日の登下校を見守ってくださる皆さんに、代表児童が感謝状を渡しました。感謝の言葉を伝えることができてよかったです。
次に、お別れ集会を行い、ふれあいタイムや各学年からの6年生に向けた発表をしました。6年生はとても嬉しそうでした。
集会が終わったら、「ふれあいパークみのばる」に出発しました。友達との遊び、一緒に食べる昼食など、楽しい思い出がたくさんできました。
今年度最後の地区児童会
今年度最後の地区児童会を行いました。登下校の振り返りや来年度の新体制について確認しました。
もうすぐ新しい1年生が入ってきます。みんな一つ学年が上がる喜びと、責任感をもちながら話し合いをしていました。
最後に、みんなの安全な登下校のためにがんばってくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。
弁当チャレンジに向けて
3月1日(金)のお別れ遠足の日は、「弁当チャレンジ」の日です。田代栄養教諭から弁当作りについての指導がありました。多くの児童がチャレンジするコースをすでに決めており、とても意欲的です。ご家族の皆様、ご協力をお願いします。
不審者対応避難訓練
不審者対応の避難訓練を行いました。児童は、電子黒板の表示や先生の指示に従い、落ち着いて行動することができました。
訓練後、体育館に集まり、警察署の方から「いかのおすし」について話がありました。児童は真剣に話を聞き、自分の命を守る行動について考えていました。
最後に、職員も警察署の方から不審者対応について説明を受け、充実した学びの機会となりました。
普段から、自分の身を守る行動を考えたり、危険を予測して生活したりしながら、安全な学校生活を心がけてほしいです。
「山田小学校人権宣言」アンケートの結果から考えたこと
1学期に示した「山田っ子人権宣言」の振り返りアンケートをとりました。結果は次の通りです。
「わたしたち山田っ子は、やさしい言葉や仲良くなる言葉を使って、相手を笑顔にします。」
「わたしたち山田っ子は相手の気持ちを考えて、目と耳と心で人の話を聴きます。」
「わたしたち山田っ子は、人がいやがる呼び方をせず「さん」「くん」をつけて友達を呼びます。」
上の結果を見ると、
3つの質問はどれもできた・まあまあできたがほとんどでした。できなかったという人は1人もいませんでした。
これから私たちハッピー委員会は、自信をもって「できた」と言える人がもっと増えるように活動していきます。
文責:ハッピー委員会
令和5年度 学習発表会
18日(日)に学習発表会を行いました。今回は、たくさんの保護者やご家族の方に来ていただき、児童の1年間の成長の姿を見ていただきました。どの学年も元気よく練習の成果を発表して、参観者に大きな感動を与えていました。参観いただいた皆様に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
第8回 山江村教育のつどい
2月17日(土)に、「第8回山江村教育のつどい」が行われました。山田小学校の児童もたくさんの表彰がありました。
いよいよ学習発表会本番!
2月18日(日)の学習発表会の準備を行いました。5、6年生が掃除や椅子並べなどを頑張ってくれたおかげで、会場の設営が完了しました。あとは、本番を迎えるのみです。頑張れ!山田っ子!!
プレゼンコンテスト
山江村プレゼンコンテストが行われました。縦割り班ごとにテーマを決め、準備や練習を進めてきました。
今日は、これまでの練習の成果を発揮し、どの班も素晴らしい発表をすることができました。
これまでの取組を生かし、表現力や情報活用能力を高めていきたいです。
山田小学校で見つけた春③
もうすぐ立春です。今日は、学校内で見つけた春を紹介します。
僕たちは、相撲場近くのウメの木を見つけました。
匂ってみると、少し甘い香りがしました。
春を感じさせられます。春を探すのは楽しいものです。
もうすぐ春ですね。
文責・ハッピー委員会
山田小学校で見つけた春②
もうすぐ立春です。今日は、山田小学校で見つけた春を紹介します。
紹介するものは、生け花です
わたしは赤と黄色と緑の色がとても鮮やかだなと感じました。
枝ものの白い花も小さくてかわいいなと感じました。
花の名前は、赤がチューリップ、黄色がスイートピー、白は雪柳です。
学校内のどこかにあるので探してみてください。
もうすぐ春ですね。 文責:ハッピー委員会
山田小学校で見つけた春①
もうすぐ立春です。今日は、山田小学校で見つけた春を紹介します。
紹介するものは、アロマティカスです。
なぜ春を感じたかというと、太陽の光を浴びて、黄緑色の小さい芽が、
たくさん生き生きとしていたからです。
ここから、どんどん成長し、芽が大きくなると思います。
山田小学校のどこにあるかさがしてみてください。
もうすぐ春ですね! 文責:ハッピー委員会
野球しようぜ。
大谷翔平選手ご寄附のグローブの贈呈式を行い、校長先生から代表児童3人に手渡されました。
これから大切に活用させていただきます。
いつもありがとうございます!
給食旬間の取組として、いつも給食の食材を作ってくださる生産者の方や調理員の方との会食を行いました。食材や給食づくりについて質問したり、日ごろの感謝の気持ちを伝えたりしながら、楽しく食べることができました。生産者の皆さん、調理員の皆さん、いつもありがとうございます。これからも山田っ子のためによろしくお願いします。
給食に感謝!
1月22日(月)〜26日(金)は、給食旬間でした。学校給食が、多くの人々の努力によって続けられてきたものであることを知るとともに、そのことへの感謝の心を育てることを目的とした学習を行いました。1月22日(月)に5年生は、田代栄養教諭と「五大栄養素」と「食文化」について学習しました。給食は様々な食材を組み合わせて栄養バランスを整えてあることや、季節に合わせた献立が考えてあることなどを学びました。これからも感謝の気持ちをもって給食を食べてほしいです。
地震避難訓練(シェイクアウト訓練)
地震避難訓練(シェイクアウト訓練)が行われました。皆、放送がなると、無駄なおしゃべりをせず、すぐに机の下にもぐり、身を守る態勢をとることができました。
地震はいつ、どこで起こるか分かりません。どんな時でも自分の命を守れるように意識をもっていきましょう。
文責:ハッピー委員会
婦人会の皆様へ
山江村婦人会の皆様には、いつも様々な学習でお世話になっています。
今日は、新年のご挨拶として年賀状をお渡ししました。喜んでいただけたので良かったです。
婦人会の皆様、これからもよろしくお願いします。
章鹿倉保育園のみなさん、ありがとうございました!
章鹿倉保育園のみなさんから、5年生が収穫したもち米を使ってついたお餅をいただきました。
早速、5年生はいただいたお餅を焼いて食べました。とてもおいしかったです。
章鹿倉保育園のみなさん、おいしいお餅をありがとうございました!
三学期初めての委員会活動
今日は、三学期初めての委員会活動でした。
三学期のめあてを決めたり、委員会の活動内容を確認したりしました。
これからも山田っ子が、仲良く明るく学校生活をおくっていけるように各委員会で、
精一杯頑張っていきたいと思います。 文責:ハッピー委員会
3学期 始業式
皆さん明けましておめでとうございます。
1月9日から3学期が始まりました。
それぞれの学年の最後の学期なので、精一杯頑張りたいですね。
今年は、辰年です。空に昇る龍のように頑張りを伸ばしていきたいです。
2学期終業式
本日12月22日(金)は第2学期終業式でした。2学期は最も長く、たくさんの行事に取り組みました。
いよいよ冬休みの始まりです。2学期の頑張りを3学期につなぐことができるように、規則正しい生活を心掛けて、1月9日(火)に全員元気で登校してほしいです。
芸術鑑賞
今日は、芸術鑑賞がありました。プリズムという方々が来てくださいました。
体や楽器を使い演奏をしてくださいました。自然と体が動きだす音楽やリズムを楽しみました。貴重な体験ができ良かったです。
PTA本部役員門松づくり
今年も立派な門松を作っていただきました。
PTA本部役員の皆様には、たいへんご多用な中、山田小学校の子どもたちのために本当にありがとうございました!
人権集会
今日は、人権集会でした。各学級で「熊本県人権子ども集会」の動画をみて、考えたことや感想を伝え合いしました。
一人一人が互いのことを知り、理解をして行動をすることが大切だなと感じました。
文責:ハッピー委員会
還暦同窓会、寄付ありがとうございます
今年還暦を迎えられた山田小学校卒業生の方々が本校に寄付をしていただきました。
山田小学校と後輩への熱い思い、しっかり受け取りました。
有効に活用させていただきます。ありがとうございました。