学校生活
海幸・山幸交流プロジェクト5
金剛小学校の体育館に移動し、みんなで昼食を食べました。
海幸・山幸交流プロジェクト4
清掃活動開始です。ペットボトルやカン、プラスチックゴミなどがたくさんありました。球磨川上流から下流にゴミが流れて来ていることを考えると、生活を見直す必要性を感じました。
海幸・山幸交流プロジェクト3
万葉の里公園に到着しました。金剛小の6年生と合流し、オリエンテーションを行います。限られた時間ですが、仲良く活動してほしいです。
海幸・山幸交流プロジェクト2
球磨村神瀬地区の見学です。八代河川国道事務所の方に、令和2年豪雨災害時の様子と復旧・復興に向けた取組について説明していただきました。
被害の大きさを改めて感じ、復旧・復興の取組に携わっていらっしゃる方々への感謝の気持ちをもちました。
海幸・山幸交流プロジェクト1
6年生は「海幸・山幸交流プロジェクト」で球磨川河口の清掃活動を行います。今年度も八代市立金剛小学校の6年生との交流を兼ねての学習です。
令和2年の豪雨災害の被害を改めて知るとともに、復旧・復興の様子を学び、これから自分たちにできることを考える機会にしてほしいです。
芸術鑑賞
芸術鑑賞で劇団風の子九州様の「やだ、やだ あっかんベー!」を鑑賞しました。
内気な小学4年生の智(とも)ちゃんが、家族や仲間の妖怪(天邪鬼)に支えられながら、真正面から困難に立ち向かい、山の妖怪たちを救う物語でした。
劇団の方々の素晴らしい演技に子ども達は見入っていました。
劇団風の子九州の皆様、楽しいひと時をありがとうございました。
両手くらいの大きさのきれいな菊の花が届きました
地域の方が菊の鉢をたくさん届けてくださいました。
両手くらいの大きさの花で、高さがそろっていることにおどろきました。
山田小の正面玄関にかざってありますので、学校に来られた時はぜひ見られてください。
11月の委員会活動
11月5日 火曜日に、5,6年生が委員会活動を行いました。
アナウンス委員会では、11月のめあてを決めたり、10月の振り返りをしていました。
アクティブ委員会では、ジャンプ力アップのための、ジャンプコーナーづくりをしていました。
ヘルスケア委員会では、歯ブラシが開いていないか、チェックをしていました。
アイエスオー委員会では、校内のポスターを、張り替えていました。
学校のために、担当の仕事を、日々頑張っています。
第6学年 租税教室
税理士の方をお招きして、6年生を対象にした租税教室を実施しました。
授業では、税金の仕組みや種類、納税の意義について学習しました。授業を終え、児童からは「税金が約50種類もあることに驚いた」、「税金は私たちの健康で文化的な最低限度の生活を守るために必要で大切さがわかった」、「税金が何に使われているのか分かって勉強になった」との声が挙がりました。
山田小名物「ヤマメのエスニカン」
今日の給食は「ヤマメのエスニカン」でした。1年に一度のヤマメのエスニカンを、みんな美味しそうに頬張っていました。いつも美味しい食材を届けてくださる生産者や給食を作ってくださる方に感謝です!