学校生活

川内原子力発電所見学

 1月23日(火)
 今日は、本校5年生が社会科見学の一環として、「川内原子力発電所」を見学しました。子どもたちは、原子力発電所の仕組みについて、詳しく学ぶことができました。原子力発電所の皆様方、ありがとうございました。



山江村新春駅伝大会

 1月21日(日)
 今日は、第46回山江村新春駅伝大会が行われました。当日は天気にも恵まれ、絶好のマラソン日和のもと、各地区の代表選手が優勝を目指して、襷をつなぎました。
 山田小学校もオープン参加させていただきました。アンカーを務めた学校長のゴールの際には、大きな歓声をいただきました。
 あたたかいご声援、ありがとうございました。

よみっこタイム

 1月19日(金)
 今日の朝自習は、先生方による「よみっこタイム」がありました。先生方が読み聞かせをした本は、「絵のない絵本」と「たった3匹だけの池」でした。子どもたちは、集中して読み聞かせを聞いていました。
 普段の読み聞かせとは、一味違った読み聞かせの時間になりました。

租税教室がありました(6年生)

 1月18日(木)
 今日は税務署の方を講師としてお迎えして、「租税教室」がありました。
 まずは、パンフレットを見ながら「私たちと税の関わり」や「税金が何に使われているのか」「国の予算の決め方と使い方」、等について詳しく教えていただきました。
 次に、子どもたちはDVDを視聴し、税金がなぜ必要なのかを詳しく学びました。
 最後は、国税庁のHPにある「シミュレーションゲーム(街作り)」にチャレンジしました。
 子どもたちからは、「身の回りにはたくさんの税金が使われていることや税金を払うことの意味がよく分かりました。」等の感想が聞かれました。





地震避難訓練を行いました!

 1月17日(水)
 今日は地震避難訓練がありました。今回の訓練は、掃除時間に抜き打ちで実施して(実施日だけは事前に通知)、子どもたちが、「今いる場所(教室や廊下、階段、体育館、ランチルーム等)でどのような安全行動をとればよいのか」を実践しました。
 今日の訓練に向けては、全学年で事前学習を行う時間を設け、安全行動についてしっかりと考えました。今日の地震避難訓練では、事前に学習したことを生かして、子どもたちは落ち着いて安全行動をとることができていました。


 訓練後には体育館に集まり、防災主任と学校長から話をしていただきました。
 防災主任からは、ご自身が熊本地震の復興ボランティアに参加された経験をふまえたお話していただきました。
 最後に学校長からは、阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震をふまえて、「自分が日本全国、どこにいても自分の命を守る安全行動がとれるために、日頃から訓練をしておくことが大切である」と話をしていただきました。
 今回の地震避難訓練は、子どもたちにとってとても実践的な訓練になりました。

<防災主任の話>


<学校長の話>