学校生活
見しり遠足
4月15日(金)
今日は、見知り遠足を行いました。
今日一日安全に過ごせるように担当から話があった後、14日午後9時26分ごろに熊本市を中心に発生した地震において、多くの犠牲と被害に遭われた方々、現在もなお復旧にご尽力いただいている方々へ思いを寄せ、無事に今日の日を迎えることができたことに全児童で感謝しました。
その後、今年1年間登下校でお世話になる「交通ボランティア」の方々とのお見しり会を行いました。この楽しい時間を過ごし、「私たちは常に見守られているんだ。」という感謝の気持ちでいっぱいになりました。楽しかったレクレーションの後は、学校から約3.5km離れた目的地の中小企業大学校に向けて出発しました。
その後、今年1年間登下校でお世話になる「交通ボランティア」の方々とのお見しり会を行いました。この楽しい時間を過ごし、「私たちは常に見守られているんだ。」という感謝の気持ちでいっぱいになりました。楽しかったレクレーションの後は、学校から約3.5km離れた目的地の中小企業大学校に向けて出発しました。
目的地に先についた2年生から5年生までが、アーチをつくり新入生を迎えた後、それぞれの地区ごとに集まり、楽しみにしていたお弁当をおなかいっぱい食べました。
交通教室
4月14日(月)
今日は、山江村駐在所の草野さんと山江村交通安全協会の方々のご指導をいただきながら「交通安全教室」を行いました。
協会の方々の紹介の後、早速、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方について丁寧に指導していただき、安全に対する意識を高めることができました。
指導していただいた最後には、6年生と5年生の児童が、「今日学んだことを、日頃の生活の中に活かし、実践していきます。」とお礼の言葉と決意を述べました。
交通安全協会の皆さま、丁寧なご指導をありがとうございました。
安全な登下校のために
4月13日(水)
今日は、通学路点検がありました。
まずは、体育館で「なぜ通学路点検を行うのか」について、子どもたちに話をしました。
次に、それぞれの地区ごとに下校しました。教職員も子どもたちと一緒に下校し、通学路に危険な場所等がないかを確認しました。
4月は、新1年生が加わり、新登校班になっています。子どもたちが安全に登下校できるように、しっかりと安全対策を行っていきます。
楽しみな給食の時間
4月13日(水)
今日は、給食2日目でした。
昨日のオリエンテーションで学んだことを生かして、スムーズに給食の準備や片付けができたり、感謝の気持ちを持って食べたりすることができました。
「学んだことをしっかりと学校生活に生かすことができる」ことも、山田小学校の子どもたちのすばらしいところです。
ランチルームの使い方を学びました
4月12日(火)
今日は、ランチルームで全児童に向けてのオリエンテーションがありました。
まずは、給食の先生から「給食を感謝していただくことの大切さ」や「ランチルームの決まり」について話がありました。子どもたちは、先生の話を真剣に話を聞くことができました。
次に、6年生が、ランチルームの使い方(給食当番や待っている人の動き)を実際に行ってくれました。6年生はてきぱき動くことができ、さすが高学年という姿でした。
新1年生にとっては、はじめての給食になります。山江村の給食はとってもおいしいと評判です。
ランチルームの決まりをしっかり守って、おいしく給食を食べてほしいと思います。
平成28年度入学式
4月11日(月)
今日は、平成28年度入学式を行いました。
新入生36名の氏名点呼の後、校長先生の話では、1年生の入学を心から歓迎されながら、
校訓である「やさしく・かしこく・たくましく」について語りかけられました。
校訓である「やさしく・かしこく・たくましく」について語りかけられました。
次に、新入生へのお祝いの贈り物では、PTAからのノートや山江村交通安全委員会から贈
られた黄色い帽子等を、お礼の言葉を言いながらしっかり受け取ってくれました。
られた黄色い帽子等を、お礼の言葉を言いながらしっかり受け取ってくれました。
最後に、2年生が元気な歌声と共に心のこもった「新入生歓迎の言葉」を発表しました。
就任式・始業式
4月8日(金)
就任式
本年度、新しく9名の先生方と4名の転入生を迎えて就任式を行いました。
先生方は、「たくさんの楽しい思い出をつくっていきたい」等と温かく語りかけられました。
始業式
就任式の後、引き続いて平成28年度一学期の始業式を行いました。
渕田校長先生からの話では、「ICT教育で身に付けた知識と技能をさらに発揮するとともに、学校の教育目標の3つの心である(命を大切にする心・人にやさしくする心・ものを大切にする心)を大切にし、これからも持ち続けてほしい。」と、これまで築かれてきた山田小の歴史と子供たちの素晴らしさについて話されました。
話の最後に、身につけてほしい4つの力として、
●あいさつ「元気のいい、さわやかな挨拶」
●時間 「人からの信用を得るためにも、時間を守る力」
●掃除 「掃除を通して、気づく心、人を思いやる心」
●学力 「未来を切り拓くためにも、大切になる学力」
4つの力を、この一年間で身につけてほしいと語りかけられました。
続いて、各学年の代表者が、春休みの思い出と新しい学年での目標について発表し、「苦手なことも最後まであきらめない!」「自分から声をかけ、楽しい学校生活にしたい!」「これまでの経験を活かし、責任を果たしていきたい!」と力強く発表しました。
式の最後には、子ども達の最大の関心事!「クラス担任発表!!」があり、子ども達は、新しい担任の先生との出会いに、瞳を輝かせていました。
感動の卒業式
3/23(水) 平成27年度 山田小学校 卒業証書授与式
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
これまで、1年生から5年生まで、しっかり下級生を引っ張ってきてくれた6年生。
完璧なチームワークの6年生。
見事に山田小学校のリーダーを務めてくれました。
これまで本当にありがとうございました。
山田小学校の伝統を引き継いで、山江中学校でも活躍してください!
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
これまで、1年生から5年生まで、しっかり下級生を引っ張ってきてくれた6年生。
完璧なチームワークの6年生。
見事に山田小学校のリーダーを務めてくれました。
これまで本当にありがとうございました。
山田小学校の伝統を引き継いで、山江中学校でも活躍してください!
終了式
3/22(火) 修了式
本日は、修了式があり、代表児童3名が3学期での反省や次の学年でがんばりたいことなどを発表してくれました。
国旗の引き継ぎでは、来年度から山田小学校のリーダーとなって頑張っていく5年生へ、6年生から、国旗の引き継ぎをしてくれました。国旗とともに、6年生の伝統と責任を引き継いでくださいと語っていました。
また、今年度で転校する子どもたちから、山田小学校での思い出を話してもらいました。
次の学校へ行っても、山田小学校の3つの心を大切に頑張ってください!
本日は、修了式があり、代表児童3名が3学期での反省や次の学年でがんばりたいことなどを発表してくれました。
国旗の引き継ぎでは、来年度から山田小学校のリーダーとなって頑張っていく5年生へ、6年生から、国旗の引き継ぎをしてくれました。国旗とともに、6年生の伝統と責任を引き継いでくださいと語っていました。
また、今年度で転校する子どもたちから、山田小学校での思い出を話してもらいました。
次の学校へ行っても、山田小学校の3つの心を大切に頑張ってください!
校長先生 最後の授業
3/18(金) 校長先生 最後の授業
今年で、ご退職される校長先生
1時間目に、6年生への「最後の授業」をしました。
これから、中学校へ巣立っていく6年生へ、
ご自身の経験をふまえながら、人生の教訓や夢について語られました。
6年生も、真剣な眼差しで、校長先生の一つ一つの言葉をかみしめながら聞いていました。
今年で、ご退職される校長先生
1時間目に、6年生への「最後の授業」をしました。
これから、中学校へ巣立っていく6年生へ、
ご自身の経験をふまえながら、人生の教訓や夢について語られました。
6年生も、真剣な眼差しで、校長先生の一つ一つの言葉をかみしめながら聞いていました。
感謝を伝える会
3/15(火) 感謝を伝える会
本日は、これまでお世話になった交通ボランティアの方々へ感謝を伝える会をひらきました。子どもたちが、これまでの感謝のきもちを込めた寄せ書きをプレゼントしました。
これまで、雨の日も雪の日も、子どもたちの登下校を見守っていただいたボランティアの方々には、職員一同、感謝の思いでいっぱいです。
1年間、大変お世話になりました。
本日は、これまでお世話になった交通ボランティアの方々へ感謝を伝える会をひらきました。子どもたちが、これまでの感謝のきもちを込めた寄せ書きをプレゼントしました。
これまで、雨の日も雪の日も、子どもたちの登下校を見守っていただいたボランティアの方々には、職員一同、感謝の思いでいっぱいです。
1年間、大変お世話になりました。
6年生とのお別れ遠足
3/4(金) お別れ遠足
1時間目から始まった、お別れ集会。
1年生~5年生までが、6年生へのこれまでの感謝の気持ちを
ダンスや劇、歌で伝えました。
おもしろいダンスや替え歌などもあり、
会場は笑い声でいっぱいでした♪
6年生は、在校生へのこれまでの感謝とこれからの山田小学校を
頼みますという思いを、太鼓や器械体操、書道で表現してくれました。
さすが山田小学校の6年生!本当に見る人を圧倒させる見事な発表でした!
お別れ集会が終わると、運動場に集まりお別れ遠足へ♪
本日は、小春空で、絶好の遠足日和でした。
中小企業大学校につくと、お昼ご飯やお菓子を食べたり、鬼ごっこをしたり、
6年生との最後の遠足を楽しみました。
施設を貸してくださった中小企業大学校には大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
1時間目から始まった、お別れ集会。
1年生~5年生までが、6年生へのこれまでの感謝の気持ちを
ダンスや劇、歌で伝えました。
おもしろいダンスや替え歌などもあり、
会場は笑い声でいっぱいでした♪
6年生は、在校生へのこれまでの感謝とこれからの山田小学校を
頼みますという思いを、太鼓や器械体操、書道で表現してくれました。
さすが山田小学校の6年生!本当に見る人を圧倒させる見事な発表でした!
お別れ集会が終わると、運動場に集まりお別れ遠足へ♪
本日は、小春空で、絶好の遠足日和でした。
中小企業大学校につくと、お昼ご飯やお菓子を食べたり、鬼ごっこをしたり、
6年生との最後の遠足を楽しみました。
施設を貸してくださった中小企業大学校には大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
見せよう! これまでの成果♪
2/21(日) 学習発表会
本日は、学習発表会がありました。
これまでの学習の成果を、「大切な命」というテーマのもと、
歌や踊り、劇やスポーツで発表しました。
どの学年の発表も、感動あり!笑いあり!
のすばらしい発表でした♪
本日は、学習発表会がありました。
これまでの学習の成果を、「大切な命」というテーマのもと、
歌や踊り、劇やスポーツで発表しました。
どの学年の発表も、感動あり!笑いあり!
のすばらしい発表でした♪
わくわく どきどき 体験入学
2/4(木) 体験入学
本日は、新年度の入学生が体験入学で山田小学校にきました。
いつもは、高学年のお兄さん・お姉さんに頼ってばかりの1年生も、
今日は、お兄ちゃん・お姉ちゃんになって、
保育園や幼稚園のお友だちを、しっかり、リードすることができました。
新しい山田っ子との出会い♪ 4月が待ち遠しいですね♪
本日は、新年度の入学生が体験入学で山田小学校にきました。
いつもは、高学年のお兄さん・お姉さんに頼ってばかりの1年生も、
今日は、お兄ちゃん・お姉ちゃんになって、
保育園や幼稚園のお友だちを、しっかり、リードすることができました。
新しい山田っ子との出会い♪ 4月が待ち遠しいですね♪
目指せ200回ジャンプ♪
2/3(水) 縄跳び大会
本日は、縄跳び大会が開催されました。
前跳びや後ろ跳びや交差跳びなど、さまざまな跳び方を、
一生懸命、披露してくれました。
本日は、縄跳び大会が開催されました。
前跳びや後ろ跳びや交差跳びなど、さまざまな跳び方を、
一生懸命、披露してくれました。
2/3 福はうち♪鬼はそと!
2/3(水) 節分
本日は、節分ということで、お昼休みに6年生が鬼になり、1年生の教室へ♪
1年生は怖がりながらも、
鬼に向けて「鬼は外!福は内!」と言いながら豆を投げていました。
最後は、6年生と一緒に豆を拾ってお片付け。
節分行事で楽しい昼休みでした♪
本日は、節分ということで、お昼休みに6年生が鬼になり、1年生の教室へ♪
1年生は怖がりながらも、
鬼に向けて「鬼は外!福は内!」と言いながら豆を投げていました。
最後は、6年生と一緒に豆を拾ってお片付け。
節分行事で楽しい昼休みでした♪
すごい!面白い♪特技
1/27(水) 特技発表会
本日は、特技発表会がありました。
出演する子どもたちは、オーディションを受けて今日の本番へ♪
ダンスや歌、縄跳びや柔道、空手、そしてお笑い・・・
感動あり、笑いあり・・・ミュージカル顔負けのすばらしい特技発表会でした!!
本日は、特技発表会がありました。
出演する子どもたちは、オーディションを受けて今日の本番へ♪
ダンスや歌、縄跳びや柔道、空手、そしてお笑い・・・
感動あり、笑いあり・・・ミュージカル顔負けのすばらしい特技発表会でした!!
先生の読み聞かせを聞いたよ♪
1/22(金) よみっこタイム
本日のよみっこタイムは、先生方による読み聞かせでした。
子どもたちは、先生方が選んだ本の題名をみて、教室へ!
子どもたちは、どの先生が読まれるかワクワクしながら向かっていました。
先生方も、本に合わせて読み方やみせ方を工夫したりと、とても楽しい読み聞かせでした♪
本日のよみっこタイムは、先生方による読み聞かせでした。
子どもたちは、先生方が選んだ本の題名をみて、教室へ!
子どもたちは、どの先生が読まれるかワクワクしながら向かっていました。
先生方も、本に合わせて読み方やみせ方を工夫したりと、とても楽しい読み聞かせでした♪
白銀の世界⛄
1/19(火) 縦割り班 雪遊び
昨晩からの降雪により、中庭や運動場が、まっ白な雪で一面が覆われました。
人吉では年に1回あるかないかの白銀の世界。
子どもたちも、寒さを忘れて朝から大はしゃぎ!
急きょ、朝の活動として縦割り班活動を入れ、雪遊びをしました。
子どもたちだけでなく、先生も一緒になって今年の初雪を楽しみました。
天気予報によると、今週末から来週にかけて大寒波が予想されます!
緊急の場合は、学校の登下校などについて、プリントや早朝のメールなどで
連絡しますので、ご確認ください。
昨晩からの降雪により、中庭や運動場が、まっ白な雪で一面が覆われました。
人吉では年に1回あるかないかの白銀の世界。
子どもたちも、寒さを忘れて朝から大はしゃぎ!
急きょ、朝の活動として縦割り班活動を入れ、雪遊びをしました。
子どもたちだけでなく、先生も一緒になって今年の初雪を楽しみました。
天気予報によると、今週末から来週にかけて大寒波が予想されます!
緊急の場合は、学校の登下校などについて、プリントや早朝のメールなどで
連絡しますので、ご確認ください。
山田小職員大健闘の17位!
1/17(日) 山江村新春マラソン
本日は、山江村新春マラソンがありました。
本校からも有志チームで山田小職員チームを結成し、参加しました。
結果は、大健闘の17位!
最後まで応援していただき、本当にありがとうございました。
本番前から時間を見つけて練習したり、本マラソンを通して、
職員の団結も高まりました♪
本日は、山江村新春マラソンがありました。
本校からも有志チームで山田小職員チームを結成し、参加しました。
結果は、大健闘の17位!
最後まで応援していただき、本当にありがとうございました。
本番前から時間を見つけて練習したり、本マラソンを通して、
職員の団結も高まりました♪
乗ったよ!電気自動車
1/13(水) 九州電力出前授業
5年生は、九州電力の方々による出前授業を受けました。
私たちが、日頃当たり前に使っている電気の
知られざる話や電力会社についての話でとても盛り上がりました!!
また、電気自動車をもってきていただき
数名の児童が体験で乗車することができました。
子どもたちも本当に楽しそうに、授業を受けている姿がみられました。
九州電力のみなさん、本日は、大変お世話になりました!
5年生は、九州電力の方々による出前授業を受けました。
私たちが、日頃当たり前に使っている電気の
知られざる話や電力会社についての話でとても盛り上がりました!!
また、電気自動車をもってきていただき
数名の児童が体験で乗車することができました。
子どもたちも本当に楽しそうに、授業を受けている姿がみられました。
九州電力のみなさん、本日は、大変お世話になりました!
3学期のスタート!
1/8(金) 始業式
今日は始業式でした。
本日から3学期がスタート!
子どもたちも、元気に登校してくれ、3学期もがんばるぞ!という意気込みが感じられました。
児童代表の言葉では、
3人の児童が、冬休みの思いでとこれからの目標を発表してくれました。
冬休みを経て、本当に大きく成長した姿がみられ
3学期が楽しみです♪
今日は始業式でした。
本日から3学期がスタート!
子どもたちも、元気に登校してくれ、3学期もがんばるぞ!という意気込みが感じられました。
児童代表の言葉では、
3人の児童が、冬休みの思いでとこれからの目標を発表してくれました。
冬休みを経て、本当に大きく成長した姿がみられ
3学期が楽しみです♪
念頭にあたって
保護者、地域の皆様、明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、ご家族おそろいで、すばらしい新年を迎えられたことと思います。旧年中は大変お世話になりました。皆様のおかげで、すばらしい成果をもって1年を終わることができました。また、本年も昨年以上の充実した年になるよに職員一丸となって山田小の子どもたちの夢の実現に向けて頑張っていきたいと思います。今年1年、皆様のご支援とご協力を宜しくお願いします。
山田小学校 校長 藤本誠一
終業式
12/24(木) 終業式
本日は2学期の終業式でした。
2学期は持久走大会、研究発表会など様々な行事がありましたが、
子どもたちは常に一生懸命、取り組むことができました。
いよいよ、明日から冬休みですが、
子どもたちは、2学期に頑張ったことや3学期もっと頑張るところを
自分なりに考え発表してくれました。
そして、毎学期恒例になりました、漢字計算大会。
低学年1位は、1年2組♪ 高学年は3年生でした。
パーフェクト賞も1学期より多くなりました。
3学期も頑張りましょう♪
今年もあと7日ですが、子ども達への毎日の宿題
「命を大切に」をしっかりと守って
来年も元気いっぱいの山田小学校の子ども達に会えることを楽しみにしています♪
本日は2学期の終業式でした。
2学期は持久走大会、研究発表会など様々な行事がありましたが、
子どもたちは常に一生懸命、取り組むことができました。
いよいよ、明日から冬休みですが、
子どもたちは、2学期に頑張ったことや3学期もっと頑張るところを
自分なりに考え発表してくれました。
そして、毎学期恒例になりました、漢字計算大会。
低学年1位は、1年2組♪ 高学年は3年生でした。
パーフェクト賞も1学期より多くなりました。
3学期も頑張りましょう♪
今年もあと7日ですが、子ども達への毎日の宿題
「命を大切に」をしっかりと守って
来年も元気いっぱいの山田小学校の子ども達に会えることを楽しみにしています♪
よみっこタイム
12/17(木) よみっこタイム
本日のよみっこタイムは、ランチルームで、
おひさまの会による
「歌が世界をうごかした~ウィー・アザー・・ワールド物語~」の絵本シアターがありました。
音楽と映像を交えながらの読み聞かせで、
子どもたちは、絵本の中に深く入り込みながら聞いていました。
途中にある登場人物のセリフは先生方が読まれ、子どもたちも
真剣な眼差しで聞き入っていました。
おひさまの会のみなさん、すばらしい読み聞かせをありがとうございました。
本日のよみっこタイムは、ランチルームで、
おひさまの会による
「歌が世界をうごかした~ウィー・アザー・・ワールド物語~」の絵本シアターがありました。
音楽と映像を交えながらの読み聞かせで、
子どもたちは、絵本の中に深く入り込みながら聞いていました。
途中にある登場人物のセリフは先生方が読まれ、子どもたちも
真剣な眼差しで聞き入っていました。
おひさまの会のみなさん、すばらしい読み聞かせをありがとうございました。
6年生 絵手紙教室
12/17(木) 絵手紙教室
6年生が絵手紙教室にチャレンジしました♪
教室に、絵手紙の先生方に来ていただき、
筆を使った描き方や色の塗り方などを教えていただきました。
子ども達は、それぞれ描きたいものを見ながら、
とても楽しそうに描いていました。
愛着がわくような面白い作品がたくさんできました。
6年生が絵手紙教室にチャレンジしました♪
教室に、絵手紙の先生方に来ていただき、
筆を使った描き方や色の塗り方などを教えていただきました。
子ども達は、それぞれ描きたいものを見ながら、
とても楽しそうに描いていました。
愛着がわくような面白い作品がたくさんできました。
☆避難訓練☆
12/17(木) 避難訓練
本日は、火災訓練がありました。
山田小学校の家庭科室から出火したという想定で訓練をしました。
子ども達は、静かにすばやく避難することができ、消防署の方々にも
すばらしい評価をいただきました。
また、消火器の使用についても説明していただき、
5年生と6年生の代表児童が、実際に消火器を使って練習しました。
本校職員も参加し、全員で消火器の使い方を確認しました。
火事が起きた時、すばやく、正しい行動をとれるように、
日ごろから火の取り扱いや命の大切さについて考えていきたいと思います。
本日は、火災訓練がありました。
山田小学校の家庭科室から出火したという想定で訓練をしました。
子ども達は、静かにすばやく避難することができ、消防署の方々にも
すばらしい評価をいただきました。
また、消火器の使用についても説明していただき、
5年生と6年生の代表児童が、実際に消火器を使って練習しました。
本校職員も参加し、全員で消火器の使い方を確認しました。
火事が起きた時、すばやく、正しい行動をとれるように、
日ごろから火の取り扱いや命の大切さについて考えていきたいと思います。
目指せ100点♪ 漢字・計算
12/13(日) 漢字・計算大会
6時間目に子どもたちは、漢字・計算大会に取り組みました。
1学期、100点をとれず悔しかった経験をバネにかえたり、
「また100点をとるぞ」という思いを胸に、
2学期の漢字や計算に挑戦しました。
パーフェクトが多かったクラスは、校長先生から表彰があります。
結果発表が楽しみです!!
6時間目に子どもたちは、漢字・計算大会に取り組みました。
1学期、100点をとれず悔しかった経験をバネにかえたり、
「また100点をとるぞ」という思いを胸に、
2学期の漢字や計算に挑戦しました。
パーフェクトが多かったクラスは、校長先生から表彰があります。
結果発表が楽しみです!!
山田小ICT研究発表会
12/9(火) 山田小学校ICT研究発表会
本日、山田小学校ICT研究発表会が開かれました。
北は北海道から南は沖縄まで、総勢約350名の方々に来ていただき、
1年生~6年生までの6つの授業を参観していただきました。
ICTの効果的な活用から始まり、協働学習や学習規律など、これまでの山田小学校の
研究の成果を活かし、見事研究発表会を終えることができました。
~低学年部 授業~
~中学年部 授業~
~高学年部 授業~
基本的な返事やあいさつ、授業中の積極的な姿勢など、参観された先生方からは
驚きの声が聞こえていました。
本日、山田小学校ICT研究発表会が開かれました。
北は北海道から南は沖縄まで、総勢約350名の方々に来ていただき、
1年生~6年生までの6つの授業を参観していただきました。
ICTの効果的な活用から始まり、協働学習や学習規律など、これまでの山田小学校の
研究の成果を活かし、見事研究発表会を終えることができました。
~低学年部 授業~
~中学年部 授業~
~高学年部 授業~
基本的な返事やあいさつ、授業中の積極的な姿勢など、参観された先生方からは
驚きの声が聞こえていました。
人形劇~ピノキオ~
12/7(月) 人形劇~ピノキオ~
本日は、人形劇団むすび座の方々による人形劇「ピノキオ」がありました。
6年生の児童も自分でつくった人形で参加し、すばらしい歌声と人形を見せてくれました。
人形劇では、子どもたちは、笑い声や歓声をあげながらとても楽しそうに鑑賞していました。
笑いあり感動ありの本当に楽しい人形劇でした。
本日は、人形劇団むすび座の方々による人形劇「ピノキオ」がありました。
6年生の児童も自分でつくった人形で参加し、すばらしい歌声と人形を見せてくれました。
人形劇では、子どもたちは、笑い声や歓声をあげながらとても楽しそうに鑑賞していました。
笑いあり感動ありの本当に楽しい人形劇でした。
くりっこ集会 ~2年生・4年生登場!~
11月27日(金)のくりっこ集会では、2年生と4年生が発表をしました。
まずは、2年生が「森のたんけんたい」の歌を披露。カスタネットやタンバリン、すずを交えながら、元気に歌いました。
次に、4年生がリコーダーで「もののけ姫」を演奏。指づかいががやや難しい曲ですが、息の合った演奏を聴かせてくれました。
最後は、2年生と4年生が合同で「ビリーブ」を合唱です。2年生が高音、4年生が低音を担当し、感動的に聴かせてくれました。みんな、口を大きく開けて、実に堂々とした態度でした。
また、児童運営委員会から、「ハロー・フレンズ・プロジェクト」の提案もありました。これは、さらに友だちと挨拶を交わし、もっともっと笑顔あふれる学校をつくりましょうという呼びかけです。「いつでも・どこでも・誰にでも」元気な声で挨拶をする山田っ子の姿が見られることでしょう。
まずは、2年生が「森のたんけんたい」の歌を披露。カスタネットやタンバリン、すずを交えながら、元気に歌いました。
次に、4年生がリコーダーで「もののけ姫」を演奏。指づかいががやや難しい曲ですが、息の合った演奏を聴かせてくれました。
最後は、2年生と4年生が合同で「ビリーブ」を合唱です。2年生が高音、4年生が低音を担当し、感動的に聴かせてくれました。みんな、口を大きく開けて、実に堂々とした態度でした。
また、児童運営委員会から、「ハロー・フレンズ・プロジェクト」の提案もありました。これは、さらに友だちと挨拶を交わし、もっともっと笑顔あふれる学校をつくりましょうという呼びかけです。「いつでも・どこでも・誰にでも」元気な声で挨拶をする山田っ子の姿が見られることでしょう。
万江川水源の森づくり植樹活動
山田小みどりの少年団は、11月23日(月)、万江川水源の森づくり植樹活動に参加しました。
役場前駐車場で、開会式のあとマイクロバス等に分乗して出発しました。
役場から西川内経由で万江川上流の現場まで約1時間。
到着後、作業説明、標柱たて、記念撮影のあと、約1時間杉の苗木を斜面に植えました。
みんな手際よく、上手に植樹ができていました。
植樹のあとは、村の体育館へ帰って、ドングリや松ぼっくりを使って写真立てのフレームにかざりつけをしました。
万江小みどりの少年団や南稜高校の生徒も一緒に作り、かわいい作品ができていました。
昼食に、おにぎりとシシ汁をおいしくいただききました。
前日からの雨と寒さを心配していましたが、ひどく汚れることもなく、過ごしやすい1日でした。
お世話をいただいた関係者の皆様、参加・送迎いただいた育成会の皆様、大変有り難うございました。
役場前駐車場で、開会式のあとマイクロバス等に分乗して出発しました。
役場から西川内経由で万江川上流の現場まで約1時間。
到着後、作業説明、標柱たて、記念撮影のあと、約1時間杉の苗木を斜面に植えました。
みんな手際よく、上手に植樹ができていました。
植樹のあとは、村の体育館へ帰って、ドングリや松ぼっくりを使って写真立てのフレームにかざりつけをしました。
万江小みどりの少年団や南稜高校の生徒も一緒に作り、かわいい作品ができていました。
昼食に、おにぎりとシシ汁をおいしくいただききました。
前日からの雨と寒さを心配していましたが、ひどく汚れることもなく、過ごしやすい1日でした。
お世話をいただいた関係者の皆様、参加・送迎いただいた育成会の皆様、大変有り難うございました。
クラブ発表会
11/20(金) クラブ発表会 学校へ15デー
本日は、学校へクラブ発表会がありました。
山田小学校では、4年生からクラブ活動が始まりますが、
4~6年生がこれまでのクラブ活動の成果を発表してくれました♪
どのクラブも工夫された発表で、笑い声が聞こえたり、歓声が聞こえたり、とても
面白い発表でした。
1~3年生も、目を輝かせながら4年生からのクラブ活動が待ち遠しい様子でした♪♪
本日は、学校へクラブ発表会がありました。
山田小学校では、4年生からクラブ活動が始まりますが、
4~6年生がこれまでのクラブ活動の成果を発表してくれました♪
どのクラブも工夫された発表で、笑い声が聞こえたり、歓声が聞こえたり、とても
面白い発表でした。
1~3年生も、目を輝かせながら4年生からのクラブ活動が待ち遠しい様子でした♪♪
自分を超えろ! 感動の持久走大会
11/20(金) 持久走大会
本日は、待ちにまった持久走大会でした。
天気はとてもよく、気温も高く、持久走日和でした!
1年生は、初めての持久走大会、
6年生は、最後の持久走大会でした。
どの学年も掛け声をいれスタート、そしてゴール目指して一生懸命駆け抜けていきました。
ただの一人も途中であきらめることなく最後までゴールする姿に、とても感動しました。
本日は、待ちにまった持久走大会でした。
天気はとてもよく、気温も高く、持久走日和でした!
1年生は、初めての持久走大会、
6年生は、最後の持久走大会でした。
どの学年も掛け声をいれスタート、そしてゴール目指して一生懸命駆け抜けていきました。
ただの一人も途中であきらめることなく最後までゴールする姿に、とても感動しました。
バイキング給食♪
11/10(火) 5年生バイキング給食
山田小学校では、5・6年生はバイキング形式の給食がありますが、本日は5年生のバイキン
グ給食でした。
たくさんのメニューの中から、栄養バランスを考えおかずの種類や量を考えることが、このバイキング給食の目的です。子どもたちも家庭科で学んだ知識を活用しながら、とても楽しそうにメニューを選んでいました。
どの料理もおいしく、笑顔あふれるお昼の時間でした♪
山田小学校では、5・6年生はバイキング形式の給食がありますが、本日は5年生のバイキン
グ給食でした。
たくさんのメニューの中から、栄養バランスを考えおかずの種類や量を考えることが、このバイキング給食の目的です。子どもたちも家庭科で学んだ知識を活用しながら、とても楽しそうにメニューを選んでいました。
どの料理もおいしく、笑顔あふれるお昼の時間でした♪
11/6 5年生 感動の音楽祭
11/6(金) 5年生 犬童球渓音楽祭
本日は、犬童球渓音楽祭がありました。
山田小学校では、毎年5年生が出演します。
リハーサルから 気持をめいいっぱいこめて 歌っている姿にとても感動しました
本番では、5年生全員 息を合わせ 会場全体にすみわたる歌声で
会場の来場者を驚かせ、
体全体を使って歌う姿に 感動の涙が あふれんばかりでした。
本日は、犬童球渓音楽祭がありました。
山田小学校では、毎年5年生が出演します。
リハーサルから 気持をめいいっぱいこめて 歌っている姿にとても感動しました
本番では、5年生全員 息を合わせ 会場全体にすみわたる歌声で
会場の来場者を驚かせ、
体全体を使って歌う姿に 感動の涙が あふれんばかりでした。
11/6 お弁当の日
11/6(金) お弁当の日
本日の昼食は、いつもと違いお弁当!でした♪
子どもたちは、自分で作ったり、おうちの人と一緒に作ったり、
弁当箱に詰めるのをお手伝いしたり
帰ってから お弁当を洗うんですという子もいました。
どの子も笑顔で 幸せなお昼でした♪
本日の昼食は、いつもと違いお弁当!でした♪
子どもたちは、自分で作ったり、おうちの人と一緒に作ったり、
弁当箱に詰めるのをお手伝いしたり
帰ってから お弁当を洗うんですという子もいました。
どの子も笑顔で 幸せなお昼でした♪
2年生 校外学習
10/23(金) 2年生校外学習
本日は、2年生の校外学習がありました。
2年生は、南陵高校に行き、動物たちとたくさんふれあうことができました。
自然や動物と触れ合いながら命の大切さを肌で感じました。
短い時間でしたが、子どもたちの笑顔がたくさんあふれる時間でした。
5年生 稲刈り
11/2 5年生 稲刈り
本日は5年生の稲刈りがありました。
土にまみれながら、たくましそうに稲を刈っていました。
お米になるのが、楽しみです♪
本日は5年生の稲刈りがありました。
土にまみれながら、たくましそうに稲を刈っていました。
お米になるのが、楽しみです♪
ソフトボール大会
11/31(土) 下球磨ソフトボール大会 in 球磨村総合グラウンド
本日は、下球磨小学校ソフトボール大会がありました。
山田小学校からは、ソフトボール部員4・5・6年生チームで出場し、
一勝地小学校や渡小学校と戦いました。
結果は、決勝に進出し、準優勝を勝ち取りました。
ソフトボール部のみなさんお疲れ様でした!
本日は、下球磨小学校ソフトボール大会がありました。
山田小学校からは、ソフトボール部員4・5・6年生チームで出場し、
一勝地小学校や渡小学校と戦いました。
結果は、決勝に進出し、準優勝を勝ち取りました。
ソフトボール部のみなさんお疲れ様でした!
一年生 学年行事
11/1(日) 1年生学年行事
本日は、1年生の学年行事がありました。
ミニ運動会をしました。親子で手をつないでフラフープを渡す「全員わくぐり」や借り人競争、ぐるぐるバットをしてからパン食い競争を行う「パンをフラングゲット!」、籠を保護者が背負ってその籠に玉を入れる「玉入れランランラン」、親子によりますリレー「ガチリレー」、そして「オクラホマミキサー」の6種目をしました。親も子も大盛り上がり!!短い時間でしたが、とても素敵な思い出ができました。
本日は、1年生の学年行事がありました。
ミニ運動会をしました。親子で手をつないでフラフープを渡す「全員わくぐり」や借り人競争、ぐるぐるバットをしてからパン食い競争を行う「パンをフラングゲット!」、籠を保護者が背負ってその籠に玉を入れる「玉入れランランラン」、親子によりますリレー「ガチリレー」、そして「オクラホマミキサー」の6種目をしました。親も子も大盛り上がり!!短い時間でしたが、とても素敵な思い出ができました。
くりっこ集会
10/23(金) くりっ子集会
本日は、くりっ子集会がありました。
図書委員会の発表で、本のクイズや読み聞かせがありました。
子どもたちは本の世界に入り込んでいました。
本日は、くりっ子集会がありました。
図書委員会の発表で、本のクイズや読み聞かせがありました。
子どもたちは本の世界に入り込んでいました。
山江村文化祭
10月25日(日)に山江村文化祭が開催され、山田小学校からは3・4年生が「侍ソーラン」を発表しました。運動会でも披露した内容ですが、静と動のメリハリのついた力強い踊りで、会場の方々に元気を届けることができたのではないかと思います。
今後も3・4年生力を合わせ、学校生活に熱く取り組んでいきます!
今後も3・4年生力を合わせ、学校生活に熱く取り組んでいきます!
よみっこタイム☆
10/16(金) 図書委員による読みっこタイム
本日は、図書委員会の子ども達による読みっこタイムでした。
体育館で、スクリーンを使った読み聞かせで、とても迫力がある読み聞かせでした。
さすが、図書委員会の読み聞かせです!
台詞の読み方や気持ちを込めた読み方で、物語の中に引き込まれました♪
本日は、図書委員会の子ども達による読みっこタイムでした。
体育館で、スクリーンを使った読み聞かせで、とても迫力がある読み聞かせでした。
さすが、図書委員会の読み聞かせです!
台詞の読み方や気持ちを込めた読み方で、物語の中に引き込まれました♪
学校へ15!デー☆
10/15(金) 学校へ15デー 祖父母給食
本日は、学校へ15デーでした。
たくさんの、保護者の方々に来ていただきありがとうございました。
児童会活動では保護者の方も一緒に昔遊びをしました。
子ども達はおじいちゃんやおばあちゃんに遊び方を
習いながら、とても楽しそうに遊んでいました。
また、祖父母の方々へのICT説明会や祖父母給食では、
山田小学校の授業や給食の様子を体験していただきました。
本日は、学校へ15デーでした。
たくさんの、保護者の方々に来ていただきありがとうございました。
児童会活動では保護者の方も一緒に昔遊びをしました。
子ども達はおじいちゃんやおばあちゃんに遊び方を
習いながら、とても楽しそうに遊んでいました。
また、祖父母の方々へのICT説明会や祖父母給食では、
山田小学校の授業や給食の様子を体験していただきました。
「学校情報化先進校」の認定・表彰式
10月9日(金)~10日(土)に第41回全日本教育工学研究協議会全国大会が富山県で開催されました。
先日、認定をいただきました「学校情報化先進校」の表彰式も行われ、本校から藤本校長が出席しました。「教員のICT活用も児童のICT活用も非常に高いレベルにある。その結果、授業改善が進み、学力向上の成果につながっている。」との評価もいただき、今後の授業改善・研究の励みになるものとなりました。
先日、認定をいただきました「学校情報化先進校」の表彰式も行われ、本校から藤本校長が出席しました。「教員のICT活用も児童のICT活用も非常に高いレベルにある。その結果、授業改善が進み、学力向上の成果につながっている。」との評価もいただき、今後の授業改善・研究の励みになるものとなりました。
有終の美☆
10/11(日) 相撲大会
本日、青井阿蘇神社にて相撲大会が行われました。
山田小からは、5チーム出場しました。
結果は!!なんと・・・
低学年の部 優勝 4年生チーム
3位 3年生チーム
高学年の部 優勝 6年生Aチーム
2位 6年生Bチーム
という素晴らしい結果となりました。
チームの力で見事勝ち上がり、どの試合も白熱した展開をみせました。
高学年の部では、3連覇を成し遂げ、低学年の部と共に優勝旗を持ち帰ることができました。
本当にお疲れ様でした!
本日、青井阿蘇神社にて相撲大会が行われました。
山田小からは、5チーム出場しました。
結果は!!なんと・・・
低学年の部 優勝 4年生チーム
3位 3年生チーム
高学年の部 優勝 6年生Aチーム
2位 6年生Bチーム
という素晴らしい結果となりました。
チームの力で見事勝ち上がり、どの試合も白熱した展開をみせました。
高学年の部では、3連覇を成し遂げ、低学年の部と共に優勝旗を持ち帰ることができました。
本当にお疲れ様でした!
全校集会
10/2(金) 全校集会
本日は全校集会があり、松山先生の話と童話発表会前のお披露目がありました。
松山先生は、「夢をあきらめないこと」を子ども達に話されました。
先生はこれまで、たくさん失敗しても、チャンスだと思いながら、挑戦してきたそうです。
先生になるという夢に向かって。
そして、夢を叶えた今の先生の夢は、教えた子ども達が大人になったとき、
「自分の夢を叶えました」といってきてくれることだそうです。
山田小学校のみんなも、ピンチの時こそチャンスという気もちをもって、自分の夢に向かって頑張っていきましょう!!
県代表に選ばれた6年生児童による童話発表会前のお披露目がありました。
10月3日に開かれる熊本県童話発表大会で本番です。
山田小学校みんなで応援しています!!
本日は全校集会があり、松山先生の話と童話発表会前のお披露目がありました。
松山先生は、「夢をあきらめないこと」を子ども達に話されました。
先生はこれまで、たくさん失敗しても、チャンスだと思いながら、挑戦してきたそうです。
先生になるという夢に向かって。
そして、夢を叶えた今の先生の夢は、教えた子ども達が大人になったとき、
「自分の夢を叶えました」といってきてくれることだそうです。
山田小学校のみんなも、ピンチの時こそチャンスという気もちをもって、自分の夢に向かって頑張っていきましょう!!
県代表に選ばれた6年生児童による童話発表会前のお披露目がありました。
10月3日に開かれる熊本県童話発表大会で本番です。
山田小学校みんなで応援しています!!
4年生 きずなのリレーと音楽会♪
9/29(火) 4年生 総合の授業
4年生の総合では、目の不自由な方との絆のリレーと音楽会を開きました。
絆のリレーでは、一つのタスキをつなぎながら、リレーで運動場を走りました。
一緒に体を動かして、子ども達もとても楽しそうにしていました。
音楽会では、目が見えないのにギターをとても上手に弾かれている姿を見て
子ども達も目を輝かせながら鑑賞していました。
ピアノの先生もこられ、最後は全員で一緒に歌を歌いました。
4年生の総合では、目の不自由な方との絆のリレーと音楽会を開きました。
絆のリレーでは、一つのタスキをつなぎながら、リレーで運動場を走りました。
一緒に体を動かして、子ども達もとても楽しそうにしていました。
音楽会では、目が見えないのにギターをとても上手に弾かれている姿を見て
子ども達も目を輝かせながら鑑賞していました。
ピアノの先生もこられ、最後は全員で一緒に歌を歌いました。
水泳大会♪
9/18 水泳大会
本日は、晴れ空のもと水泳大会が開催されました。
今年も、無事に水泳の授業が終えることができました。
授業での練習の成果を、それぞれの学年ごとに披露し、
保護者の方々も、拍手喝采でした。
1・2年生は、ロケットとけのびを披露しました。
3・4年生は、25mプールで見事な泳ぎを見せてくれました。
5・6年生は、シンクロで見ている人々を魅了しました。
本日は、晴れ空のもと水泳大会が開催されました。
今年も、無事に水泳の授業が終えることができました。
授業での練習の成果を、それぞれの学年ごとに披露し、
保護者の方々も、拍手喝采でした。
1・2年生は、ロケットとけのびを披露しました。
3・4年生は、25mプールで見事な泳ぎを見せてくれました。
5・6年生は、シンクロで見ている人々を魅了しました。
読み聞かせ♪
9/18(金) 担任外の先生方による読み聞かせ
本日は、担任外の先生方による読み聞かせがありました。
子どもたちは、本の題名から聞きたい話を選び、どの先生が読むのか
わくわくしながら各教室へ向かっていました。
面白い話やおかしな話、感動する話など、
担任外の先生方が選んだ本を聞いて子どもたちもとても楽しそうでした。
本日は、担任外の先生方による読み聞かせがありました。
子どもたちは、本の題名から聞きたい話を選び、どの先生が読むのか
わくわくしながら各教室へ向かっていました。
面白い話やおかしな話、感動する話など、
担任外の先生方が選んだ本を聞いて子どもたちもとても楽しそうでした。
第6学年キャンプ(親と子のガチンコ十番勝負)
6年生は夏休みの第1回キャンプに引き続き、第2回キャンプを9月12~13日に山田小学校で行いました。今回は「親と子のガチンコ十番勝負」というタイトルで、学年レクレーションも兼ねてのキャンプです。
1番勝負:「20mシャトルラン対決」子ども勝ち
2番勝負:「ビーチバレー対決」大人勝ち
3番勝負:「卵焼きづくり対決」子ども勝ち
4番勝負:「豆つかみ対決」大人勝ち
5番勝負:「水泳リレー対決」大人勝ち
夕食:バーベキュー
朝:朝食づくり
6番勝負:「ペタンク対決」子ども勝ち
7番勝負:「タイピング対決」大人勝ち
8番勝負:「習字対決」大人勝ち
9番勝負:「大縄8の字対決」子ども勝ち
10番勝負:「モップがけリレー対決」子ども勝ち
子どもたちにとって最高の思い出になったようです。ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1番勝負:「20mシャトルラン対決」子ども勝ち
2番勝負:「ビーチバレー対決」大人勝ち
3番勝負:「卵焼きづくり対決」子ども勝ち
4番勝負:「豆つかみ対決」大人勝ち
5番勝負:「水泳リレー対決」大人勝ち
夕食:バーベキュー
朝:朝食づくり
6番勝負:「ペタンク対決」子ども勝ち
7番勝負:「タイピング対決」大人勝ち
8番勝負:「習字対決」大人勝ち
9番勝負:「大縄8の字対決」子ども勝ち
10番勝負:「モップがけリレー対決」子ども勝ち
子どもたちにとって最高の思い出になったようです。ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
心と体を一つに♪
9/11 5・6年生 シンクロ練習♪
5・6年生は水泳大会に向けて、シンクロを練習しています。
子どもたちは、楽しい曲に合わせて演技し、全員の心と体の動きを一つにするため
奮闘しています。
他の学年も、見てる人を楽しませるために、一生懸命取り組んでいます。
水泳大会は、9月16日(水)です!ぜひ見に来られてください♪
5・6年生は水泳大会に向けて、シンクロを練習しています。
子どもたちは、楽しい曲に合わせて演技し、全員の心と体の動きを一つにするため
奮闘しています。
他の学年も、見てる人を楽しませるために、一生懸命取り組んでいます。
水泳大会は、9月16日(水)です!ぜひ見に来られてください♪
5年生 集団宿泊教室
9/3・4 5年生 集団宿泊教室
5年生が2日間、芦北少年自然の家での集団宿泊教室に行ってきました。
両日とも雨がなく、子どもたちは、仲間と協力しながらペーロンを漕いだり、
カヌーを体験したりしました。
また、夜はナイトウォークで、ライトの明かりを頼りにミッションをクリアしていき
夜の森を、はらはらドキドキしながら歩きました。
子どもたちは、この教室を通して仲間と協力することの大切さや自分から行動することの
大切さを学ぶことができました!
5年生が2日間、芦北少年自然の家での集団宿泊教室に行ってきました。
両日とも雨がなく、子どもたちは、仲間と協力しながらペーロンを漕いだり、
カヌーを体験したりしました。
また、夜はナイトウォークで、ライトの明かりを頼りにミッションをクリアしていき
夜の森を、はらはらドキドキしながら歩きました。
子どもたちは、この教室を通して仲間と協力することの大切さや自分から行動することの
大切さを学ぶことができました!
ようこそ、山田小学校へ!!
9/3(木) アリス先生歓迎会♪
本日は、新しいALTの先生として、アメリカからアリス先生が来られました。
先生は、アメリカのカリフォルニアから来られました。
歓迎会では、6年生が自分たちで考えた英訳を交えながら、
見事に英語で歓迎の言葉を伝えることができました。
アリス先生、これからよろしくお願いします。
本日は、新しいALTの先生として、アメリカからアリス先生が来られました。
先生は、アメリカのカリフォルニアから来られました。
歓迎会では、6年生が自分たちで考えた英訳を交えながら、
見事に英語で歓迎の言葉を伝えることができました。
アリス先生、これからよろしくお願いします。
2学期のスタート!
8/27(木) 2学期始業式
長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まります。
今日から山田小学校には、3名の転入生が来てくれました。
1年生2名と4年生1名です。
子どもたちは、新学期から新しい仲間との出会いに胸をおどらせていました。
さて、これから大事な2学期が始まります。
挨拶日本一の山田小学校を目指して、2学期も頑張って行きましょう!!
○校長先生が手品を披露されました! 子どもたちから歓声があがりました♪
長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まります。
今日から山田小学校には、3名の転入生が来てくれました。
1年生2名と4年生1名です。
子どもたちは、新学期から新しい仲間との出会いに胸をおどらせていました。
さて、これから大事な2学期が始まります。
挨拶日本一の山田小学校を目指して、2学期も頑張って行きましょう!!
○校長先生が手品を披露されました! 子どもたちから歓声があがりました♪
フラワーアレンジメント教室
みどりの少年団は、フラワーアレンジに挑戦しました。
熊本県花き協会、郡市の花屋さんから5名の先生にご指導頂きました。
花材は、リンドウ、ひまわり、ケイトウ、バラ等6種類。
ひとつひとつ、切り方や挿し方を教えて頂き、きれいな作品ができました。
熊本県花き協会、郡市の花屋さんから5名の先生にご指導頂きました。
花材は、リンドウ、ひまわり、ケイトウ、バラ等6種類。
ひとつひとつ、切り方や挿し方を教えて頂き、きれいな作品ができました。
1学期のまとめ
7/17(金) 1学期終業式
今日は、終業式がありました。
1学期も終わり、いよいよ明日から夏休みです。
子ども達は、この夏でたくさんの思い出や経験をして、
2学期、再び学校に登校してくることでしょう。
また、元気な姿で学校に来てくれるように、休みの期間中は
山田小学校のルールを守って、安全に過ごしてほしいと思います。
今日は、終業式がありました。
1学期も終わり、いよいよ明日から夏休みです。
子ども達は、この夏でたくさんの思い出や経験をして、
2学期、再び学校に登校してくることでしょう。
また、元気な姿で学校に来てくれるように、休みの期間中は
山田小学校のルールを守って、安全に過ごしてほしいと思います。
Thank you! クリスティーナ先生
7/16 クリスティーナ先生 お別れ集会
今日は、ALTのクリスティーナ先生とのお別れ集会でした。
これまで、外国語活動で英語ゲームやアメリカの話など本当に楽しい授業を
ありがとうございました!
子ども達も、クリスティーナ先生とのお別れを惜しみながら、英語でこれまでの
感謝の気持ちを伝えました。
これから、クリスティーナ先生はアメリカに帰り、小学校の先生として働かれるそうです。
アメリカにいっても、クリスティーナ先生の明るさで小学校の先生を頑張ってください。
いつまでもお元気で!
今日は、ALTのクリスティーナ先生とのお別れ集会でした。
これまで、外国語活動で英語ゲームやアメリカの話など本当に楽しい授業を
ありがとうございました!
子ども達も、クリスティーナ先生とのお別れを惜しみながら、英語でこれまでの
感謝の気持ちを伝えました。
これから、クリスティーナ先生はアメリカに帰り、小学校の先生として働かれるそうです。
アメリカにいっても、クリスティーナ先生の明るさで小学校の先生を頑張ってください。
いつまでもお元気で!
夏野菜ぐんぐん!
生活科で植えた夏野菜がぐんぐん大きくなっています。
ミニトマトはたくさんの実がなり、赤や黄色に色づき始めています。中には、完全に熟した実もあり、下校前に「おいしい!」「甘い!」と言いながら、食べている子どもたちもいます。自分で育てたミニトマトです。おいしくないわけがありませんね。
ゴーヤ、とうもろこし、枝豆も、ぐんぐんと伸びてきています。こちらも収穫が本当に楽しみです。
保護者の皆様へお願いです。夏休みに入りますので、お時間がある時にミニトマトをお引き取りください。これからどんどん熟した実がなり、収穫がきっと楽しいと思います。
よろしくお願いいたします。
ミニトマトはたくさんの実がなり、赤や黄色に色づき始めています。中には、完全に熟した実もあり、下校前に「おいしい!」「甘い!」と言いながら、食べている子どもたちもいます。自分で育てたミニトマトです。おいしくないわけがありませんね。
ゴーヤ、とうもろこし、枝豆も、ぐんぐんと伸びてきています。こちらも収穫が本当に楽しみです。
保護者の皆様へお願いです。夏休みに入りますので、お時間がある時にミニトマトをお引き取りください。これからどんどん熟した実がなり、収穫がきっと楽しいと思います。
よろしくお願いいたします。
クリーン活動♪
7/15(水) ゴミゼロ&フラワー活動
今日の5・6時間目は、ゴミゼロ&フラワー活動でした。
花を植えたプランターを運んだり、地区ごとに各登下校の道路沿いのゴミを
拾ったりしました。
子ども達は、見えないところのゴミもたくさん見つけ、
袋いっぱいにゴミを集めて戻ってきました。
全員のゴミを集めると、大きなゴミ袋が何袋もでき、沢山のゴミが落ちていたことに
改めて実感させられました。
これからも、花や緑がいっぱいできれいな山江村になるように頑張っていきます!
今日の5・6時間目は、ゴミゼロ&フラワー活動でした。
花を植えたプランターを運んだり、地区ごとに各登下校の道路沿いのゴミを
拾ったりしました。
子ども達は、見えないところのゴミもたくさん見つけ、
袋いっぱいにゴミを集めて戻ってきました。
全員のゴミを集めると、大きなゴミ袋が何袋もでき、沢山のゴミが落ちていたことに
改めて実感させられました。
これからも、花や緑がいっぱいできれいな山江村になるように頑張っていきます!
交通安全子供自転車熊本県大会
7月4日(土)益城町総合体育館で行われた、子供自転車熊本県大会に行ってきました。
6月に入ってから、昼休みは学科(規則、標識、常識)、放課後は本校体育館で安全走行、山江村体育館で技能走行の練習を重ねてきました。
県内各地で行われた地区予選を優勝した強豪チーム揃いの23チーム(92名)が出場しました。
チーム全員でベストをつくし、総合10位という素晴らしい成績をおさめることができました。
連日、練習の準備や指導をいただいた、人吉地区交通安全協会山江支部、人吉警察署の皆様、大変お世話になりました。有り難うございました。
6月に入ってから、昼休みは学科(規則、標識、常識)、放課後は本校体育館で安全走行、山江村体育館で技能走行の練習を重ねてきました。
県内各地で行われた地区予選を優勝した強豪チーム揃いの23チーム(92名)が出場しました。
チーム全員でベストをつくし、総合10位という素晴らしい成績をおさめることができました。
連日、練習の準備や指導をいただいた、人吉地区交通安全協会山江支部、人吉警察署の皆様、大変お世話になりました。有り難うございました。
パネルシアター♪
7/7(火) パネルシアター
本日は、「おひさま」の方々によるパネルシアターがありました。
7月7日ということもあり、おり姫様とひこ星様のお話でした。
いつもの読み聞かせとはひと味違ったおもしろさで、
子ども達も目を輝かせながら、お話を聞いていました。
最後には、みんなで「たなばたさま」を歌いました。
とても楽しいお昼の一時でした♪
本日は、「おひさま」の方々によるパネルシアターがありました。
7月7日ということもあり、おり姫様とひこ星様のお話でした。
いつもの読み聞かせとはひと味違ったおもしろさで、
子ども達も目を輝かせながら、お話を聞いていました。
最後には、みんなで「たなばたさま」を歌いました。
とても楽しいお昼の一時でした♪
深めよう 親子の絆!
7/5(日) 授業参観・親子ふれあい学習・漢字計算大会
本日は、授業参観や親子ふれあい学習など行事が盛りだくさんの一日となりました。
とても多くの保護者の方においでいただき、職員一同とても嬉しく思っています。
授業参観では、「命の大切さ」をテーマにした道徳の授業を公開しました。
どのクラスも子どもたちの成長が感じられるようなすばらしい授業でした。
親子ふれあい学習は、ペットボトルロケットや勾玉づくりなど
日々の生活ではあまり体験しない内容で、子ども達も保護者の方と一緒に
本当に楽しそうに取り組んでいる姿が見られました。
5時間は、PTA心肺蘇生法講習が行われましたが、その間子ども達は
漢字計算大会に取り組みました。緊張しながら真剣に取り組んでいる姿に、
「満点をとるぞ!」という意気込みが感じられました!
結果発表が楽しみです。
本日は、授業参観や親子ふれあい学習など行事が盛りだくさんの一日となりました。
とても多くの保護者の方においでいただき、職員一同とても嬉しく思っています。
授業参観では、「命の大切さ」をテーマにした道徳の授業を公開しました。
どのクラスも子どもたちの成長が感じられるようなすばらしい授業でした。
親子ふれあい学習は、ペットボトルロケットや勾玉づくりなど
日々の生活ではあまり体験しない内容で、子ども達も保護者の方と一緒に
本当に楽しそうに取り組んでいる姿が見られました。
5時間は、PTA心肺蘇生法講習が行われましたが、その間子ども達は
漢字計算大会に取り組みました。緊張しながら真剣に取り組んでいる姿に、
「満点をとるぞ!」という意気込みが感じられました!
結果発表が楽しみです。
田植えシーズン!
7/2(木)5年生田植え
本日は、5年生の「田植え」がありました!
子ども達は、どろんこになりながら、丁寧に苗を植えることができました。
立派な稲になって、金色の景色を見るのが楽しみです。
また、学校に帰ると保護者の方がおまんじゅうを用意してくださいました。
田植え後の、おまんじゅうはとてもおいしかったです!
本日は、5年生の「田植え」がありました!
子ども達は、どろんこになりながら、丁寧に苗を植えることができました。
立派な稲になって、金色の景色を見るのが楽しみです。
また、学校に帰ると保護者の方がおまんじゅうを用意してくださいました。
田植え後の、おまんじゅうはとてもおいしかったです!
自転車走行模範演技!
7/3(金) 全校集会
本日は、自転車大会の県大会に出場する、山田小の代表児童に
全校集会で自転車走行模範演技を披露してもらいました。
普通に乗っている自転車でも、とても多くの技能があり、
とても面白かったです!
7/4(土)に子ども達は、自転車走行の実技と学科で競い合います。
山田小全員で応援しています!
本日は、自転車大会の県大会に出場する、山田小の代表児童に
全校集会で自転車走行模範演技を披露してもらいました。
普通に乗っている自転車でも、とても多くの技能があり、
とても面白かったです!
7/4(土)に子ども達は、自転車走行の実技と学科で競い合います。
山田小全員で応援しています!
なかよし集会を行いました!
7月2日(木)になかよし集会を行いました。なかよし集会とは、山田小学校の1・2年生と山江保育園の年長児の皆さんと、章鹿倉保育園の年長児の皆さんといっしょに行う集会のことです。今回は、七夕かざりを一緒に作ることを目的に行いました。
最初、みんなで「さんぽ」や「かもつれっしゃ」を歌い、その後班ごとに交流を行いました。最後、立派な七夕かざりができました。
最初、みんなで「さんぽ」や「かもつれっしゃ」を歌い、その後班ごとに交流を行いました。最後、立派な七夕かざりができました。
4年生 社会科見学!
6月29日に、4年生は人吉球磨クリーンプラザに
社会科見学へ出かけました!
そのときの様子です。
(しっかりメモを取ります。) 「なに?あれ?」
「わー!すごーい!」
タブレットPCのカメラ機能を使って、気になったところを写真撮影。
「ICT」は、ここでも活躍します!
初めて見る機械に、子どもたちは興味津々でした!
くりっ子集会♪
6/26(金)
本日はくりっ子集会がありました。
保健委員会と環境委員会の子ども達が、
「歯の健康クイズ」や「山田小版環境ISOの取組」について発表しました。
○×クイズでは、「歯は鉄棒より固い?」などとてもおもしろいクイズがありました。
ちなみに、答えは○だそうです。
大事な歯を守るために、しっかり歯磨きをしていきたいですね!
また、「山田小版環境ISO」では、「学校の中のゴミを毎日3つ拾う」
や「山田小ハウステンボス計画」など、環境や山田小学校がより良くなるような
取組について発表してくれました。
「山田小版環境ISO」に取り組み、環境でも日本一を目指していきましょう!
本日はくりっ子集会がありました。
保健委員会と環境委員会の子ども達が、
「歯の健康クイズ」や「山田小版環境ISOの取組」について発表しました。
○×クイズでは、「歯は鉄棒より固い?」などとてもおもしろいクイズがありました。
ちなみに、答えは○だそうです。
大事な歯を守るために、しっかり歯磨きをしていきたいですね!
また、「山田小版環境ISO」では、「学校の中のゴミを毎日3つ拾う」
や「山田小ハウステンボス計画」など、環境や山田小学校がより良くなるような
取組について発表してくれました。
「山田小版環境ISO」に取り組み、環境でも日本一を目指していきましょう!
やっと・・・
今週22日(月)、2年生のプール開きがありました。先週の予定でしたが、悪天候のために延期になっていたプール開き。この日もあまり良いお天気とは言えませんでしたが、子どもたちの体調に配慮しつつ決行!
まずは校長先生から水泳学習をやる意義や注意点などのお話がありました。そして、いよいよ水の中へ。待ちわびていた瞬間ですね。プールに歓声が上がり、今年の初泳ぎを楽しみました。
水泳学習は、水に慣れ、技能を身につけることも目的ですが、何よりも「命を守る」大切な学習です。体調管理をしっかりとやって、水泳学習に臨んでほしいと思います。
まずは校長先生から水泳学習をやる意義や注意点などのお話がありました。そして、いよいよ水の中へ。待ちわびていた瞬間ですね。プールに歓声が上がり、今年の初泳ぎを楽しみました。
水泳学習は、水に慣れ、技能を身につけることも目的ですが、何よりも「命を守る」大切な学習です。体調管理をしっかりとやって、水泳学習に臨んでほしいと思います。
校内童話発表会の表彰がありました!
6/24(火) 校内童話発表会の表彰
本日のお昼休みに、校長室にて童話発表会の表彰がありました。
先日行われた発表会で、すばらしい発表をしてくれた各学年代表の6人に
賞状が授与されました。
子ども達は顔をほころばせて喜んでいました。
また、7月に人吉市で行われる郡市童話発表会の代表には
6年生が選ばれました。
山田小学校みんなで応援します!!
本日のお昼休みに、校長室にて童話発表会の表彰がありました。
先日行われた発表会で、すばらしい発表をしてくれた各学年代表の6人に
賞状が授与されました。
子ども達は顔をほころばせて喜んでいました。
また、7月に人吉市で行われる郡市童話発表会の代表には
6年生が選ばれました。
山田小学校みんなで応援します!!
伝えよう!本のおもしろさ
6/19(金) 童話発表会
本日は、2時間目に校内童話発表会がありました。
1年生から6年生まで、6 人の代表が発表しました。
発表時間は、1・2 年生が 5 分以内、3~ 6 年生は 7 分以内で、
どの児童も読む速さを調節したり、間を空けるなど話し方を工夫して
発表していました。
また、本の中の登場人物になりきって読んだり、
笑いあり、感動ありで、話の中にとても引き込まれてしまいました。
これから職員で審査を行い、6人の中から 1人が
人吉市で行われる郡市童話発表会に出場します。
どの子ども達の発表も本当に素晴らしかったので、審査が難航していますが、
決まりしだい発表したいと思います。
どうぞ楽しみにお待ちください。
本日は、2時間目に校内童話発表会がありました。
1年生から6年生まで、6 人の代表が発表しました。
発表時間は、1・2 年生が 5 分以内、3~ 6 年生は 7 分以内で、
どの児童も読む速さを調節したり、間を空けるなど話し方を工夫して
発表していました。
また、本の中の登場人物になりきって読んだり、
笑いあり、感動ありで、話の中にとても引き込まれてしまいました。
これから職員で審査を行い、6人の中から 1人が
人吉市で行われる郡市童話発表会に出場します。
どの子ども達の発表も本当に素晴らしかったので、審査が難航していますが、
決まりしだい発表したいと思います。
どうぞ楽しみにお待ちください。
深めよう!人権の心
6/19(金) 人権集会
本日は人権集会がありました。
各学級で考えた人権宣言を発表し、
「やさしい言葉かけ」「思いやりの言葉かけ」を
大事にすることや「助け合う」ことの
大切さを確認しました。
縦割り班活動では「はい・いはゲーム」を通して、チームワークを高めました!
本日は人権集会がありました。
各学級で考えた人権宣言を発表し、
「やさしい言葉かけ」「思いやりの言葉かけ」を
大事にすることや「助け合う」ことの
大切さを確認しました。
縦割り班活動では「はい・いはゲーム」を通して、チームワークを高めました!
発見がいっぱい!
6月16日(火)、2年生は生活科の学習で「村たんけん」に行きました。当日は雨が降り、校外での学習にはあいにくの天気。しかし、雨にも負けず2年生は元気に出発!グループごとに目的地へ行き、施設を見学したり、準備した質問をしたりしていました。普段住んでいる村の中でも知らないことがいっぱいで、たくさんの発見をした2年生です。やっぱり現地で見学するのが一番の勉強になりますね。今後は、見学で学んできたことをまとめたり、発表したりしていきます。
快く見学を受け入れてくださった関係各所の皆様、雨の中、子どもたちの引率をしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
快く見学を受け入れてくださった関係各所の皆様、雨の中、子どもたちの引率をしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
出発!
6/18(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室
今朝8時、5年生は水俣に向かって無事に出発しました!
水俣で、たくさんのことを学んで帰ってきてくれることでしょう。
まずは、無事に到着することを職員一同願っています!
いってらっしゃい!!
今朝8時、5年生は水俣に向かって無事に出発しました!
水俣で、たくさんのことを学んで帰ってきてくれることでしょう。
まずは、無事に到着することを職員一同願っています!
いってらっしゃい!!
作ろう! ノコギリを使って!
6/17(水) 4年生 図工
今日の5・6時間目に、4年生は図工をしました。
普段は使わないノコギリでも、試行錯誤しながら木を切り、
汗も滴るのも気にならないくらい、
一生懸命取り組んでいました。
できあがるのが、とても楽しみです!
地域の学校応援団の方にも来ていただき、ノコギリの使い方や
やすりの使い方など、たくさんのことを教えていただきました。
本当にありがとうございました。
今日の5・6時間目に、4年生は図工をしました。
普段は使わないノコギリでも、試行錯誤しながら木を切り、
汗も滴るのも気にならないくらい、
一生懸命取り組んでいました。
できあがるのが、とても楽しみです!
地域の学校応援団の方にも来ていただき、ノコギリの使い方や
やすりの使い方など、たくさんのことを教えていただきました。
本当にありがとうございました。
朝食に合うおかずを作ろう!
6年生が17日(水)の5・6校時に調理実習を行いました。「おうちの方々に喜んでもらえるおいしい朝食を作ろう」というテーマのもと、子どもたちは各グループごとに思い思いのおかずを作りました。みんなで協力しながらとても楽しく活動することができ、時間通りスムーズに片付けまで終えることができました。さすが山田小の6年生です!
※写真は「豪快山盛りジャーマンポテト&アスパラのベーコン巻き」(笑)
※写真は「豪快山盛りジャーマンポテト&アスパラのベーコン巻き」(笑)
わくわく♪先生の読み聞かせ!
6/16 よみっこタイム~学級担任編~
本日は、いつものよみっこタイムとは違い、学級担任による読み聞かせでした。
世界でおきている遠いようで近いお話や生まれつき右手指が不自由な女の子のお話など、
担任の先生が選んだお話に、子ども達は真剣に耳を傾けていました。
本日は、いつものよみっこタイムとは違い、学級担任による読み聞かせでした。
世界でおきている遠いようで近いお話や生まれつき右手指が不自由な女の子のお話など、
担任の先生が選んだお話に、子ども達は真剣に耳を傾けていました。
1年生のあさがおの花が咲きました!
5月1日に親子で植えたあさがお。なんと、今朝花が咲いていました。子どもたちが毎日、お世話をがんばったお陰で、見事に花を咲かせていました。きっと、あさがおもうれしかったので、こんなに早く咲いてくれたのでしょう。
今日は雨だというのに、雨にも負けず花は開いたままでした。「せっかく咲いたのだから、がんばって咲き続けるぞ。」なんていう声が聞こえてきそうです。植物の美しさとたくましさの両方を感じ取ることができました。
今日は雨だというのに、雨にも負けず花は開いたままでした。「せっかく咲いたのだから、がんばって咲き続けるぞ。」なんていう声が聞こえてきそうです。植物の美しさとたくましさの両方を感じ取ることができました。
学級童話発表会(6年生)
6月12日(金)に6年生の学級童話会を行いました。みんな今日の日のために一生懸命練習を重ねてきました。「人生最後の童話発表会」ということで、全員が5分以上読み切ることを目標に、チャンピオンコースとチャレンジコースに分かれ発表会を行いました。チャンピオンコースの子どもたちのレベルの高さにびっくり!代表になった児童は6月19日に行われる校内童話発表会に出場します。
保健指導がありました!
6/11(木) 保健指導~歯の指導~
今週は養護教諭による保健指導が行われています。
本日は、6年生教室にて歯の指導がありました。
歯肉炎などの歯の病気について説明し、
磨き残しや歯磨きの仕方について指導されました。
今週は養護教諭による保健指導が行われています。
本日は、6年生教室にて歯の指導がありました。
歯肉炎などの歯の病気について説明し、
磨き残しや歯磨きの仕方について指導されました。
感じよう!縄文時代の心
6/10 装飾古墳館 移動体験教室
本日は、装飾古墳館の方が来られ、6年生学級で体験教室を開いていただきました。
縄文時代の土器や石器に直にふれ、子ども達は目を輝かせながら話を聞いていました。
古墳館の先生の「なぜ歴史を学ぶのか?」という問いかけにも、自分なりの考えを出しなが
ら、真剣に考えていました。石版もきれいに出来上がりました。
本日は、装飾古墳館の方が来られ、6年生学級で体験教室を開いていただきました。
縄文時代の土器や石器に直にふれ、子ども達は目を輝かせながら話を聞いていました。
古墳館の先生の「なぜ歴史を学ぶのか?」という問いかけにも、自分なりの考えを出しなが
ら、真剣に考えていました。石版もきれいに出来上がりました。
自分の命は自分で守ろう!
6/8(月) 避難訓練
本日は、不審者対応の避難訓練がありました。
今回は2時間目に不審者が学校に侵入してくるという設定で訓練を行いました。
山江村教育委員会の方が不審者役として協力してくださり、
山江駐在所の方が、不審者が侵入したときに気をつけるべきこと
を説明してくださいました。
本校の担当の方からも「いかのおすし」を合い言葉に
登下校や校内、その他の場所で不審者に遭遇したときには、
「イカない」「ノらない」「オおごえでさけぶ」「スぐにげる」「シらせる」
ということを徹底していきましょうと語られました。
本日は、不審者対応の避難訓練がありました。
今回は2時間目に不審者が学校に侵入してくるという設定で訓練を行いました。
山江村教育委員会の方が不審者役として協力してくださり、
山江駐在所の方が、不審者が侵入したときに気をつけるべきこと
を説明してくださいました。
本校の担当の方からも「いかのおすし」を合い言葉に
登下校や校内、その他の場所で不審者に遭遇したときには、
「イカない」「ノらない」「オおごえでさけぶ」「スぐにげる」「シらせる」
ということを徹底していきましょうと語られました。
わぁーい♪
生活科で植えた枝豆とトウモロコシの種が一気に芽を出しました!
以前、ポットに植えた種が芽を出さなかったため、保護者の方が急きょマルチを張っていただき、直播きをした所でした。
そして、6/3の朝、畑を見てびっくりです!最近の暖かさと雨も手伝って、一気に芽を出していました。たくさんの収穫をめざして、愛情いっぱいに育てていきます!
以前、ポットに植えた種が芽を出さなかったため、保護者の方が急きょマルチを張っていただき、直播きをした所でした。
そして、6/3の朝、畑を見てびっくりです!最近の暖かさと雨も手伝って、一気に芽を出していました。たくさんの収穫をめざして、愛情いっぱいに育てていきます!
歯と口の健康週間 ~はみがき指導~
今日、昼休みの時間に1年1組の教室で「はみがき指導」がありました。養護の内田先生に大きな「歯」の模型と歯ブラシを用意してもらい、はみがきの仕方を習いました。「まず、はぶらしさんとこんにちは(歯ブラシの磨く方を自分に向けるという意味)してごらん。」と言われ、歯ブラシの持ち方を教えてくださいました。それから、「歯を磨くときはやさしく動かすんだよ。」と教えてもらいました。最後には「歯を磨いたら歯茎も磨こうね。」と言われると、子どもたちは「歯茎も磨くんですか!?」とびっくりした声。新しいことも習い、終わるとみんなぴかぴかの歯になりました。
しぜんとなかよし(図工 造形遊び)
3・4時間目に図工の学習をしました。今回は「しぜんとなかよし」というテーマで、学校にある自然物を使って、自分が好きなものをつくる学習をしました。葉っぱや木の枝や、砂や石などを使って作りました。最初は、一人でつくる子どもが多かったのですが、次第に友だちと関わりながら作品を発展させることができました。子どもの発想がとても豊かで、私たち教師も楽しくなりました。
運動会 その7
5・6年生の表現
「THE組体操2015 ~キセキ~」です。
5年生は初めての組体操。
6年生は小学校 最後の組体操でした。
今回の組体操で、仲間との「絆」がより深まったのではないでしょうか。
5・6年生の一生懸命な姿を見て、とても感動しました!
運動会 その6
応援の様子です。
赤団・白団とも大きな声を出していました!
(続く)
運動会 その5
6年生の技巧走「Thanks!~親子の絆~」です。
保護者の方々の衣装がユニークで、とても面白かったです!
(続く)
運動会 その4
表現の様子です。
1・2年生 「KUMAKOI六調子ってあったかいんだからぁ♪」
ジバニャン(校長先生)と一緒にノリノリな1・2年生(^^)
かわいい!
3・4年生 「山田小68人の侍」
ソーラン節や組体操がとてもかっこよかったです!
(続く)
運動会 その3
リレーの様子です。
1年生は初めてのリレーで、戸惑う場面も見られましたが
一生懸命ゴールを目指して走っていました!
(続く)
運動会 その2
団体競技の様子です。
1・2年生 「ダンシング玉入れ♪」
3・4年生 「山田台風60号!ただ今上陸!」
5・6年生 「Believe!~絆のリレー~」
(続く)
運動会
5月24日は運動会でした。
そのときの様子をご覧ください(^^)
まずは入場行進から。
1年生は初めての運動会
6年生は最後の運動会でした。
準備運動もばっちりです!
(続く)
私たちの「3つの窓」
5/29(金) 全校集会
本日の朝は全校集会がありました。
第1回目の全校集会は、校長先生のお話でした。
校長先生は子どたちに「3つの窓」の話をされました。
~3つの窓~
私たちには、3つの窓があります。1つ目は「心」の窓。
2つ目は「ことば」の窓。3つ目は「うんどう」の窓です。
この3つの窓は、人それぞれ開き方が違い、
早く開く人もいれば、少し遅く開くひともいます。
なので、足が遅かったり、勉強が苦手だったりするのは、
窓が少しだけしか開いてないというだけなんです。
その開き方が遅いからといって、なにも心配することはありません。
そして、その開きを早めるのは、友達や周りの人の優しい言葉やサポートです。
みなさんも、自分や友達の3つの窓を大事にしていきましょう。
全校集会 校長先生の話より抜粋
本日の朝は全校集会がありました。
第1回目の全校集会は、校長先生のお話でした。
校長先生は子どたちに「3つの窓」の話をされました。
~3つの窓~
私たちには、3つの窓があります。1つ目は「心」の窓。
2つ目は「ことば」の窓。3つ目は「うんどう」の窓です。
この3つの窓は、人それぞれ開き方が違い、
早く開く人もいれば、少し遅く開くひともいます。
なので、足が遅かったり、勉強が苦手だったりするのは、
窓が少しだけしか開いてないというだけなんです。
その開き方が遅いからといって、なにも心配することはありません。
そして、その開きを早めるのは、友達や周りの人の優しい言葉やサポートです。
みなさんも、自分や友達の3つの窓を大事にしていきましょう。
全校集会 校長先生の話より抜粋
お茶の袋詰め
5/28(木) お茶の袋詰め
本日は、5・6年生がお茶の袋詰めをしました。
先日のお茶摘みでとれた山田小のお茶を、
丁寧に量りながら袋に詰めていました。
これから、各家庭や、施設などに配布する予定です。
本日は、5・6年生がお茶の袋詰めをしました。
先日のお茶摘みでとれた山田小のお茶を、
丁寧に量りながら袋に詰めていました。
これから、各家庭や、施設などに配布する予定です。
「組体操」完成への道~完結編~
6年生にとっては小学校最後となる運動会が5月24日に行われました。プログラムの最後を飾ったのは5・6年生72名による「THE組体操2015~キセキ~」一人一人の本気の姿と見ている方々を感動させたいという思いが本当にすばらしい演技となりました。これからも最高学年として、「日本一の山田小」を目指して力を結集して頑張っていきます。
「組体操」完成の道③
いよいよ運動会が2日後に迫ってきました。組体操の練習も大詰めです。今年はオープニング、第1部、第2部、第3部、フィナーレの5部構成になっています。当日は子どもたちの自信と誇りに満ちた本気の姿に感動間違いなしです。
応援練習~ラストスパート~
5/22(金)
本日は全体練習で応援合戦の練習がありました。
暑い日差しの中、両団とも本番さながらに気合いの入った
演舞を披露してくれました。
運動会本番まであと数日ですが、最後まで
力の限り頑張ってほしいです。
本日は全体練習で応援合戦の練習がありました。
暑い日差しの中、両団とも本番さながらに気合いの入った
演舞を披露してくれました。
運動会本番まであと数日ですが、最後まで
力の限り頑張ってほしいです。
もうすぐ運動会!
5/19(火)
本日は、運動会の予行練習がありました。
朝まで雨が降っていましたが、練習時はまるで夏のように
熱い日差しが照りつけていました。
子どもたちは、集中して各学年の徒競走や技巧走、応援合戦などに、
一生懸命取り組んでいました。
本番当日が楽しみです!
本日は、運動会の予行練習がありました。
朝まで雨が降っていましたが、練習時はまるで夏のように
熱い日差しが照りつけていました。
子どもたちは、集中して各学年の徒競走や技巧走、応援合戦などに、
一生懸命取り組んでいました。
本番当日が楽しみです!
夏野菜を植えたよ!~2年生~
5月15日(金)の4時間目に、2年生は生活科の授業で夏野菜を植えました。当日は「学校に15(行こう)デー」ということで、農業を営んでおられる保護者の方をゲストティーチャーとしてお招きし、種の植え方を詳しく教えていただきました。今回植えたのは、枝豆とトウモロコシ。ポットに土を敷き詰め、みんな教わった通りに植えていました。専門家の説明はさすがです!これから、夏の太陽と2年生の愛情を浴びながら、きっとすくすく成長してくれると思います。収穫が楽しみですが、まずは、芽が出ることをドキドキしながら、見守ります!