学校生活

新入児体験入学

 2月2日(木)
 今日は、新入児体験入学が行われました。
 一年生の歓迎の式の後、園児のみなさんは、学校を探検したり、5年生を交流を深めたりしました。
 一年生の子どもたちが、「大きな声で歓迎のあいさつをしたり、学校を案内したりする姿」は、周りから見ていて「頼もしさ」と「この一年の子どもたちの成長」を感じました。また、園児のみなさんは、5年生とも楽しく交流をしていました。
 山田小学校のみんなは、園児のみなさんの入学を心待ちにしています!!
<歓迎式>




<5年生との交流>


社会科見学に行きました(3年生)

 2月1日(水)
 今日は、3年生が「大王神社」と「山江村歴史民俗資料館」に社会科見学に行きました。
 大王神社では、「建物見学」や「神社の歴史」について学び、「山江村歴史民俗資料館」では、「山江村から出土した土器」や「昔よく使われていた農機具」、「昔の山江村の写真」等について見学しました。
 今後は、私たちが住んでいる「山江村」について、さらに学習を深めていきます。

<大王神社>


<山江村歴史民俗資料館>



 

アニマシオン(5年生)





 1月27日(金)

 今日は、図書館の先生と「アニマシオン」の学習をしました。「アニマシオン」とは、本を読むことが好きで、自分の意見が言える子どもを育てる手法です。1冊の本をみんなで楽しみながら、読解力や表現力を伸ばしていきます。
 今回5年生で行ったのは、「タイトルを決めよう」という学習でした。
 最初は、図書の先生が1冊の本の読み聞かせをされました。その後、「個人で考える」→次に「グループでタイトルの代表を決める」→最後は「5年生内での新しいタイトルを決める」という流れでした。
 5年生の子どもたちは、文章の中からタイトルになりそうな重要なキーワードを探したり、印象深いシーンからタイトルを考えたりしていました。

心も体もホット集会

 1月25日(水)
 今日は、児童集会がありました。「心も体もホット集会」という集会名のもと、子どもたちは仲良く楽しく活動することができました。
 今回の集会では、まず「集会内容(全校児童がみんなで楽しめる遊び)」を全校児童にアンケートをとりました。そしてアンケートの結果からリクエストの多かった遊びを、委員会の子どもたちが選びました。
 また、「心も体もホット集会」という集会名も子どもたちが考えました。この集会名には、「体だけではなく、心もホットになってほしい」という思いも込められていました。
 活動内容としては、①背中に貼られた同じマークを声を出さずに探す「仲間探し」、②勝ち・負けによって進化していく「変身じゃんけん」、③踊りながらの「じゃんけん列車」、④みんな大好き「お誕生日仲間」でした。
 心も体もホットになった集会でした。

 <初めの言葉>


<仲間探し>



<変身じゃんけん>



<じゃんけん列車>



<お誕生日仲間>

親子ふれあい学習


 1月22日(日)
 今日は、親子ふれあい学習がありました。5つの活動に分かれて、親子で楽しく活動できたようです。
 参加された保護者の皆さま、子どもたち、お疲れさまでした。
 また、講師として丁寧に教えていただいた皆さま、準備をしていただいたPTA役員の皆さま、本当にありがとうございました。お世話になりました。

<バルーンアート>


<ブレスレットづくり>


<陶芸>


<ウォークラリー>


<親子食育>

希望献立を考えました(5年生)






 1月20日(金)
 5年生の食育の学習では、「希望献立のメニュー」を考えました。
 まず「主食」、次に「主菜」、そして「副菜」、最後に「汁物」の順番で献立を考えました。
 子どもたちは、グループになって、いろいろなメニューを言い合いながら、しっかりと希望献立を考えることができていました。
 5年生の子どもたちが、「自分の好きなものばかり考えていると、栄養のバランスが偏ってしまう」ことをよく考えながら話し合っている姿に、「食育がしっかりと身に付いている」ことを感じました。
 希望献立は、3月に実施されます。また、5年生だけではなく、全クラスで希望献立を考えているようです。
 自分たちが考えた給食が出てきたとき、子どもたちは「いつも以上に笑顔でおいしく食べるんだろうな」、と思います。

よみっこの時間





 1月20日(金)
 今日の朝自習は、「よみっこ」の時間でした。今回の「よみっこ」の時間は、山田小職員による「泥かぶら」の読み聞かせでした。
 先生方もしっかりと役になりきっておられ、情緒豊かに朗読されていました。また、子どもたちも真剣な表情で物語に聞き入っていました。

縦割り班遊び


 1月18日(水)
 今日は、朝の時間に縦割り班遊びを行いました。
 寒さにも負けず、運動場などに飛び出し、「ドッジボール」や「ケイドロ(鬼ごっこ)」など、縦割り班で決めた遊びを楽しく、そして、互いに思いやりながら活動していました。

避難訓練(地震)


1月17日(火)

今日は避難訓練(地震)を行いました。

6434人が犠牲となった阪神・淡路大震災の発生から22年が経った今日。避難訓練(地震)を行いました。

  休み時間に鳴り響いた緊急放送!子ども達は、安全確保を第一にし、避難場所の運動場に向け速やかに避難することができました。

避難後に、教頭先生から『安全』を確認しながら避難することの大切さと、体験や経験によって得られる『予測』する力の大切さ等につて話がありました。また、東日本大震災で被害にあわれた友人の話を紹介されながら、「常に『予測する心』をもって行動してほしい。」と結ばれました。

自然災害はいつ、どこで起こるか分かりません。阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本地震等の教訓を次の世代に伝えていくことが今後の課題です。

3学期 始業式


 1月10日(月)
 新年あけまして おめでとうございます
 本年(平成29年)も、山田小学校の子ども達のさらなる活躍!を気持ちを込めて「今日の出来事」の掲載に努めてまいります。
 今日は、3学期の始業式を行いました。
 式の初めに、3学期から学習支援員として勤務していただく白濱先生の就任式を行いました。先生からは「早くみんなと仲良くなり、みんなのことを理解できる先生になりたいです。」と子ども達との出会いに喜びを込められながら話をしていただきました。
 続いて、始業式での校長先生からの話では、2学期の終業式に子ども達と約束された「新年の誓いを立てる」ことから話をされました。
 新年の誓い(目標)をどうすれば達成できるのか、例えを出されながら「一度立てた目標で終わりではなく、どのくらいで達成できるのか、今何ができるのか考えてほしい。また、決して諦めずに取り組んでほしい。」と話していただきました。話の最後に、江戸時代の志士、教育者でもある吉田松陰が残した言葉を紹介され、「『夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし、故に、夢なき者に成功なし』 新年の誓いをぜひ実現させてほしい。」と結ばれました。
 式の終わりに、子ども達から「冬休みの思い出と、3学期の目標」の発表をしました。
 2年生:学校を休まない。家庭学習を頑張る。3年生になることを意識した生活をする。
 4年生:家族との楽しい思い出を力に、何にでも挑戦する3学期にする。
 6年生:年末の大掃除で感じた達成感。今年の目標を一文字で「伝」とし、自分の考えを言葉にして伝える。感謝の心を伝える一年にしたい。とそれぞれの決意を話してくれました。