カテゴリ:今日の出来事

3月全校集会



 3月5日(木)
 今日は,今年最後の全校集会で,校長先生から「3つの心」と「挨拶」,「命」,「夢」について話をしていただきました。
 「3つの心」①命を大切にする心。②人(友達)にやさしくする心。③ものを大切にする心。について,全児童で振り返りました。6年生からは「友達に声をかけることを意識しながら生活ができるようになった。」という意識が変わってきたことで行動が変わり,友達を大切にする心が芽生えたという声が聞かれました。また,「日本一の挨拶」を目指した実践では,4年生から「急いでいるときにできなかった。」という反省の言葉が聞かれましたが,校長先生は,違いを認められながら子どもたちの声に応えられました。
 続いて,「命」と「夢」については,幼少の頃の写真をスライドに映されながら,「どんな困難なことがあっても生きることが命を大切にすること。どんなことがあっても生きなければならない」とかけがえのない命について諭されました。
 また,夢は見るものではなく,かなえるための努力と強い意志が大切であるということを「命を大切にして,一日一日をしっかり生きていけば,必ず夢は叶うと信じています。」という言葉に込められました。

2月全校集会



2月5日(木)
 今日は,2月の全校集会を行いました。
 先生方による話の締めくくりに,東先生に話をしていただきました。
 東先生は「小学時代の卒業文集」から,日々の努力が自分の自信につながり,自分らしさを発揮できるようになることを,当時の記録写真を紹介されながら話をされ,「自分の夢に向かって,一段一段駆け上がっていって下さい。」と語りかけられました。

校内縄跳び大会



2月4日(水)
 今日は,校内縄跳び大会を行いました。
 開会式では,各学年の代表者が「新記録を目指し頑張ります!」等の目標を宣言しました。
 先ず,縄跳び発表で個人の技を披露しました。次に持久跳びでは,低学年(1分)・中学年(2分)・高学年(3分)に挑戦し,自己新記録を多くの子どもたちが達成することができました。最後は,3学期に入ってからこれまで,学年が一つになり頑張ってきた「学年対抗長縄跳び(8の字跳び)」を行いました。「目指せ6年生!」「目指せ新記録!!」を目標に,大きなかけ声と共に熱い戦いが繰りひろげられました。
 大会の最後には,校長先生から「一つのことに向かって一生懸命取り組んで来たみなさんの姿は,とてもきれいでした。これからも今の姿を大切にして欲しい。また,目標を達成できなかった学年も,一致団結したみなさんの姿を見ることができてとても嬉しかった。」と結ばれました。また,「学習発表会に向けても頑張って下さい」と激励の言葉を残され,更に成長した子どもたちの姿に期待を寄せられました。

1月よみっこタイム



1月29日(木)
 今日は、朝の読書の時間に先生方による「よみっこタイム」(読み聞かせ)を行いました。
 先生方は、おすすめの本を事前に選び、「本好きの子ども達を育てたい!」という思いで楽しんで取り組んでいます。
 子ども達は、本を読んでいただく先生方と絵本との出会いに「ワクワク・ドキドキ」と楽しんでいました。

縦割り班遊び


1月28日(水)
 今日は,縦割り班遊びを行いました。全児童が縦割り班に分かれ,ドッジボールや鬼ごっこなど体育館や運動場に飛び出して,楽しい朝の時間を過ごしました。

くりっこ集会(給食委員会)


                   給食委員会の発表スライド

    給食委員会の「給食○×クイズ」            サッカー大会表彰

1月22日(木)
 今日は,1月のくりっこ集会をおこないました。
 今月の給食旬間にちなんで,給食委員会が給食についての発表を行いました。今月の給食目標「感謝の気持ちをあらわして給食を食べよう」に向けて,スライドを用いたり給食○×クイズなど給食に関する問題を出しながら,「私たちが毎日あたりまえのようにいただいている給食は,様々な方々のおかげで食べることができていることを忘れないで,これからも感謝の気持ちを持って給食をいただきましょう。」と全児童に呼びかけました。
集会終了後には,県文集「ゆめ」と17日(土)に行われた下球磨サッカー大会の表彰を行いました。これまでの子どもたちの頑張りを賞賛された校長先生は,「各大会が迫ってきています。体調管理を第一に,ベストを尽くしてください。」と激励の言葉を贈られました。

児童集会「元気っ子集会」



1月15日(木)
今日は,1年生から6年生まで縦割り班に分かれ,ドッジボールやダンス,お手玉,カルタなど5つのコーナーに挑戦し,お互いに声をかけ合いながら楽しく活動ができました。

第3学期 始業式


1月8日(木)
 今日は、平成26年度第3学期始業式を行いました。
 まず、校長先生の話では、2学期の終業式で約束された「命を大切にし、みんな揃って3学期の始業式を迎えることができたことに喜んでいます」と、全児童の表情をみつめながら語りかけられました。また,まとめの学期にふさわしく過ごすため,
 1:挨拶(立ち止まっての挨拶)と返事を大切にしてしてほしい。
 2:目標を掲げ,目標に向かって頑張って欲しい。
 (校長先生の目標:①1日1日を大切にし,学校を休まないこと。②山田小を日本一の学校にする。)
 3:来年,最高学年になる5年生へ,リーダーとなる自覚をもった行動をしてほしい。
 4:「命を大切に」1日1日を大切にし,次の学年へ繋げる『自分らしいがんばり』をすること。
など4つの約束をされ,健康に注意して3学期を頑張りましょうと結ばれました。
 次に、代表児童による「3学期頑張ること」では低・中・高学年の3名が、楽しかった思い出を大切にして,「人の目を見て,元気な声で話せるようになりたい」,「1日も学校を休まない」「感動の卒業式を目指して頑張りたい」等の発表がありました。
 式の最後には,初めての5年生の伴奏による校歌斉唱を行い,3学期を迎えた自覚を全員が持つことができました。

2学期終業式


12月24日(水)
 今日は、平成26年度第2学期終業式を行いました。
まず、校長先生の話では、みんな揃って80日間の2学期を終えることができたことと、「命を大切にする心」を守り通してきたことや、最後まで諦めずに頑張って走った持久走大会での素晴らしい姿、研究発表会までの取組など、全てにおいて全力で頑張った子どもたちを褒められました。最後に、「命を守る・命を大切にする冬休み!1月8日(木)に元気で会えることを楽しみにしています。」と子どもたちと強く約束されました。
  次に、各先生方からの話では、西口先生より「冬休みのおとしだま」として5つの約束をされました。
 お:お家の人と冬休みのくらしをかくにん。
 と:とまる・まつ・かくにんする交通事故「0」に。
 し:しっかり計画、家での学習10時まで。
 だ:ダメ、ぜったい火遊び、万引き、お金のやりとり。
 ま:まいにちの宿題・命を大切にすること。
その他、冬休みの生活や飼育当番についても話がありました。
 最後に、代表児童による「2学期頑張ったこと、冬休みの目標」では低・中・高学年の3名が、「これからもっと、できることを増やしたい」や、「自分の意見を言えるようになり自信が付いた2学期でした。」「クラスの仲間と最後まで協力し成し遂げることができた2学期でした。」等の発表がありました。
 式終了後に、漢字・計算大会等の表彰をおこないました。漢字・計算パーフェクト賞を21名が獲得し、3学期でも獲得したいと意欲をみせてくれました。

「おひさまの会」読み聞かせ


12月18日(木)
 今日は、今年2回目の「おひさま(地域ボランティア)」による読み聞かせを行いました。絵本の世界を飛び出したパネルシアターで『マッチ売りの少女』を読んでいただきました。
 アンデルセンの母親の辛い子ども時代に着想を得て書かれたと言われているこの「マッチ売りの少女」。どの時代にも「命を失うことでしか救われない」という境遇の人の存在に気づいてほしい、さらにそのような境遇について、もっと深く思いを馳せ、「人の命と心」について考えてほしいという強いメッセージを感じました。
 おひさまの会の皆さま、ありがとうございました。