多良木っ子の生活

多良木小の子どもたちの毎日の活動報告

6年生修学旅行 その6

 長崎市内を班別自主活動中です。自分たちで立てた計画に沿って、様々な場所や施設を見学しながら調べ学習をしています。お土産もたくさん買いました。

6年生修学旅行 その5

 ホテルでの様子です。昨晩は豪華な夕食をとり、長崎の1000万ドルの夜景を見ました。
 今朝は6時起床でしたが、子どもたちはみな、すっきりと目覚めることができていました。朝食をとり、これから長崎市内へと向かいます。


学校の周り探検(1年生)

 5時間目に、生活科の学習で1年生が学校の周辺を歩いて探検しました。先日の交通安全教室で学習した、道路の通行の仕方や横断の仕方などのきまりをきちんと守りながら、安全に探検することができていました。また、地域の方々へもさわやかな挨拶ができていました。
 探検の中で子どもたちは、様々な物や施設を興味をもって見ていました。自分たちが住んでいる身近な多良木町について、より詳しく知ることができたと思います。

6年生修学旅行 その4

 長崎原爆資料館を見学し、平和学習を深めました。その後、原爆落下中心地公園にて爆心地を見学したり、平和公園でセレモニーを行ったりしました。
 ホテルに着いてからは、講師に永井悦子さんをお招きし、被爆体験講話をしていただきました。子どもたちは戦争の悲惨さを噛みしめていました。


6年生修学旅行 その1

 午前7時に、長崎へ向けて無事に出発しました。バスの中でレクリエーション中です。とても元気な子どもたちです。これから、吉野ヶ里歴史公園へと向かいます。

応援旗づくり(1年生)、修学旅行に向けて(6年生)

 6月14日(土)に、人吉球磨特別支援学級等合同運動会が行われます。それに向けて、今日は1年生が図工の時間に応援旗をつくっていました。自分の顔を描き、それを紙飛行機に乗せたかわいらしい作品ができていました。紙飛行機には、書けるようになった自分の名前も、ひらがなで書いていました。
 6年生は、明日からの修学旅行に向けて、日程の最終確認をしていました。旅行先では自分たちで時計を見て、日程に沿ってきちんと行動をしなければいけません。しっかりと計画を確認し、良い経験と思い出とができる修学旅行にしてほしいです。

歯科検診

 今日は、4・5年生の歯科検診がありました。歯科医の中原先生に来校していただき、歯の様子を診てもらいました。子どもたちにとって、自分の口の中や歯の状態に関心をもつのによい機会となったと思います。これからも歯磨きを頑張り、自分の歯を大切にしていってほしいです。

特別支援学級との交流学習(3年生)

 今日は、3年生と特別支援学級に在籍する児童との交流学習がありました。
 はじめに、特別支援学級の児童が自己紹介をしました。自分の好きなものをクイズにして出す子もおり、3年生は興味をもって話を聞いていました。
 その後、那須先生から「3つのまど」についての話がありました。人にはみな、「心」、「運動」、「言葉」の3つの「まど」があり、人それぞれ「まど」が開くペースが異なることを認め合う大切さについての話でした。
 最後に、みんなで「じゃんけん列車」をしました。子どもたちはじゃんけんをしながら盛り上がり、楽しく交流ができていました。
 児童同士が、互いに多良木っ子の仲間として助け合っていくための、よい交流の機会となったと思います。

ワールド集会、プール掃除

 今日は、朝の活動の時間にワールド集会がありました。ALTのデビン先生が、日本の素晴らしいと思うことを、ランキング形式で紹介されました。今、アメリカで一番人気のあるアニメはポケモンだと紹介されると、子どもたちは「へぇ~!そうなんだ!!」ととても驚いていました。その他にも、デビン先生の一番好きな食べ物(うどん)の話や、今熱中していること(書写)の話も、興味をもって聞いていた子どもたちでした。
 また、今日は5・6年生がプール掃除をしました。今年新しくつくられたプールを、子どもたちはデッキブラシやたわしで隅々まで磨いていました。その頑張りのおかげで、プールはとてもきれいになりました。気持ちよく水泳の学習が始められそうです。頑張ったね!多良木っ子5・6年生!!

眼科検診、2年生野菜の苗植え

 今日は、眼科検診がありました。眼科の医師の先生に目の状態を診ていただきました。きちんと整列して順番待ちをし、「おねがいします」や「ありがとうございました」といった言葉もきちんと言うことができていました。
 また、今日の6時間目には、2年生が畑に野菜の苗植えをしていました。ポットから苗を優しく取り出し、丁寧に植えることができていました。2年生が育てる野菜は、ナスやキュウリ、レタス、オクラなどがあります。これから毎日お世話をし、大切に育てていってほしいです。頑張れ!多良木っ子2年生!!

内科検診、1年生図工

 今日は、内科検診がありました。全学年の児童が、内科の先生方に心音や皮膚の状態などを診ていただきました。どの学年の児童も、しっかりと並び、静かに待つことができていました。
 3・4時間目には、1年生が図工の時間に粘土での製作をしていました。どの子も熱中して取り組み、お城や魚など、とてもかわいらしい作品がたくさんできていました。子どもたちの集中力と自由な発想力は、とても素晴らしいなと感心させられました。

交通安全教室

 今日は、交通安全教室がありました。多良木警察署や多良木町役場、交通指導員の方々、自転車屋さんにも協力をいただきながら、道路の安全な通行の仕方について学びました。
 運動場につくられたコースを実際に通行しながら、1・2年生は安全な歩き方について、3・4年生は自転車の正しい乗り方について確認しました。交差点では「止まる・見る・確かめる」をしっかりと行い、安全な横断の仕方ができていた子どもたちでした。5・6年生は自転車での事故についてのビデオを見ながら、自転車での事故防止について考えました。
 2時間目の休み時間には、全学年の子どもたちが集まって、多良木警察署の方からの話を聞きました。自分の大切な命を守るために、「交通ルールを守る」、「安全確認をする」、「危険を予測する」の3つのポイントを常に意識してほしいですとのお話でした。

理科の実験・修学旅行に向けて

 今日は、理科室で4年生が「電気の働き」の学習をしていました。モーターに乾電池と検流計をつなぎ、乾電池の向きを逆にしたときの電流の向きを調べ、話し合っていました。意欲的に実験をする子どもたちの姿が印象的でした。
 6年生は、修学旅行に向けての話し合いをしていました。宿泊や自主行動をするときの班分けや、バスの席順など、細かな部分まで話を進めていました。修学旅行は5月22日(木)と23日(金)です。楽しい旅行となるように、しっかりと計画を練っていた子どもたちでした。

ボランティアISO委員会の発表

 今日は、児童集会でボランティアISO委員会の発表がありました。多良木小学校では、「物を大切にし、ごみを減らす」、「水や電気を大切に使う」、「美しく学習しやすい学校にする」の3つを児童環境宣言として定め、取り組んでいます。
 ボランティアISO委員会の発表ではISOレンジャーが登場し、環境に優しいの取り組みをした児童がISOレンジャーに仲間入りをするという寸劇を通して、「皆さんもISO活動を頑張りましょう」という呼びかけがありました。
 環境に優しく美しい多良木小学校を目指して、児童・教職員全員がISOレンジャーとなれるよう頑張ります。

前期部活動体験入部

 今日から、前期部活動が始まりました。今日は、入りたいと思っている部活動の体験ができる、体験入部となっています。器楽部では、子どもたちが実際にアコーディオンを持ち、音を鳴らす体験をしていました。初めてアコーディオンを演奏する子も、上手に音を鳴らすことができていました。ソフトボール部は、柔らかいボールを使って簡単なゲームをしていました。、ソフトボールの大まかな動きを体験できたことと思います。
 体験入部は、12日(月)にもあります。いろいろな部活動を体験し、自分が精一杯打ち込むことのできる部活動を選んでほしいです。

1・6年生体力テスト

 今日は、1年生と6年生の体力テストがありました。身体測定の時と同じように、6年生が1年生のお世話をしながら、それぞれのテストを受けて周っていました。1年生にとっては、長座体前屈や反復横とびなど慣れないテストばかりでしたが、先生や6年生の指示をよく聞き、きちんと受けることができていました。

多良木小学校探検

 今日は、2年生が1年生に学校の中を案内する「多良木小学校探検」がありました。
 2年生は今日まで、1つ1つの場所を説明する言葉を考えたり、どうすれば1年生が喜んでくれるかを考えたりして準備をしてきました。今日は、お兄さん・お姉さんとしての自覚をもって、1年生の手をとりながら丁寧に説明をしたり、スタンプを押すお世話をしたりしていました。1年生も、2年生の説明をしっかりと聞き、学校の中を興味をもって見て回ることができていました。
 これからも様々な行事に協力しながら取り組んでほしいです。頑張れ!多良木っ子1・2年生!!

避難訓練(地震)

 今日は、緊急地震速報の音声を使用して、巨大地震が起きた場合を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、緊急地震速報のアラームが鳴るとすぐに机の下に身を隠し、揺れが治まったという放送のあと、素早く校庭に避難することができました。
 校長先生からの講評では、避難の際に重要な「おかしも(押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない)」の4つのポイントについて確認がありました。また、担当の金山先生からは、安全確保のポイントとなる「おちたいど(落ちてこない・倒れてこない・移動してこない)」についての話がありました。いつ、どこで地震が起きたとしても、自分の命は自分で守ることができるように、今日の訓練をしっかりと覚えていてほしいです。

スマイルタイム

 今日は、1・2年生が「スマイルタイム」の時間で、外国語(英語)の学習をしていました。スマイルタイムでは、社会人講師の沖先生とALTのデビン先生と一緒に、1年生から英語に親しんでいます。
 今日は1年生にとって初めてのスマイルタイムでした。デビン先生の出身地や家族構成、好きな食べ物などを、英語で自己紹介してもらいました。アメリカで撮られた写真を見ながら、興味をもって話を聞いていた子どもたちでした。2年生は、自分の名前を英語で紹介し、手作りの名刺を交換する活動をしていました。これからも楽しく活動をし、英語の表現に親んでほしいです。

体力テストに向けて

 今日の4時間目に、3年生が体力テストに向けて、立ち幅跳びや長座体前屈の練習をしていました。体力テストは、5月の連休明けに実施されます。3年生の子どもたちは、去年の記録よりも少しでも良くなるようにと、練習に励んでいました。
 また、握力の計測も行われていました。顔を真っ赤にして、握力計を握りしめる子どもたちの姿がとてもかわいらしかったです。

児童集会

 今日は、朝の時間を利用して、児童集会がありました。児童集会は、運営委員会が主催をし、月に3回程度行われます。今回は運営委員会の発表でした。あいさつや廊下の歩き方など、多良木っ子一人一人に心がけてほしいことについて、動作も交えながらの分かりやすい発表でした。
 その後、交通安全お兄さんからの話がありました。昨年度担当した西お兄さんに代わり、今年度は大園お兄さんが担当をします。トレードマークである交通標識のキャップを引き継ぎ、「止まる、見る、確かめる」の3つの合言葉についての話がありました。交通安全についての正しい知識をもち、自分の命は自分で守ることのできる多良木っ子の育成のため、これからも取り組んでいきます。

2、5年生の身体測定がありました

 今日は、2年生と5年生の身体測定がありました。5年生が2年生を連れて、測定をする各教室を周りました。去年の測定の時からすると、どの子も身体がしっかりと大きくなっていることを感じます。身も心も確実に成長している子どもたちです。ぐんぐん育て!多良木っ子!!

図書の貸し出し、フッ化物洗口が始まりました

 今日から、多良木小学校の図書館の貸し出しが始まりました。子どもたちはこの日を心待ちにしていたようで、図書館での過ごし方や本の借り方などの説明を受けた後に早速本を借り、熱心に読んでいました。今年の目標貸し出し冊数は、昨年より5冊多い75冊です。たくさん本を読み、読む力をどんどん高めてほしいものです。
 また、フッ化物洗口も今日から始まりました。一生自分の歯で物を食べることができるように、これからも歯を大切にしてほしいと思います。

6年生、全国学力学習状況調査

 今日は、6年生の全国学力学習状況調査がありました。これは、全国の小学校6年生、中学校3年生を対象としたテストです。多良木小の6年生も集中して問題に取り組み、自分の力を発揮できるようにと頑張っていました。日頃、学習を頑張っている成果が表れることでしょう。よく頑張った!多良木っ子6年生!!

1、6年生身体測定

 今日は、1年生と6年生の身体測定がありました。6年生が1年生を連れて教室を周り、身長や体重、視力、聴力などを測定しました。6年生は1年生の手をとり、「次はこっちだよ」とか、「静かに待っててね」などと声をかけながらお世話をしてくれました。1年生も、6年生の言うことをしっかりと聞き、きまりを守って検査を受けることができました。よく頑張ったね!多良木っ子!!

授業参観、PTA総会、懇談会がありました

 今日の5時間目は、授業参観でした。一つ上の学年に上がって頑張っている姿を、保護者の方々に見ていただきました。その後、PTA総会と懇談会も行われました。学校と家庭とが車輪の両軸となり、互いに力を合わせて多良木っ子の育成に努めていきたいと思います。

書写

 今日は、2時間目に6年生が書写の学習をしていました。毛筆の授業は、外部講師の瀧森先生に指導をしていただきます。今日は「湖」の字に取り組み、「へん」と「つくり」のバランスを整えて書くことなどに気をつけて、子どもたちは真剣に練習をしていました。黙々と字を書く姿には、最上級生としての頼もしさがありました。
 その調子で頑張れ!多良木っ子6年生!!

お見知り集会、お見知り遠足がありました

 今日は、4月に入学してきた1年生を迎えて、「お見知り集会」と「お見知り遠足」がありました。
 お見知り集会では、2年生以上が学年を紹介する発表をし、1年生は一人ずつ自己紹介をしました。その後、全校児童で「貨物列車」をしました。発表やレクリエーションを通して、仲良く楽しくふれあうことができた子どもたちでした。
 集会の後には「宇宙ランド」へお見知り遠足に行きました。穏やかな春空のもと、おいしいお弁当食べたり、元気よく遊んだりして、いい思い出をつくることができたようです。
 楽しかったね多良木っ子!

勉強、頑張っています!

 今日の5時間目に、4年1組は理科の「春の自然」という学習をしていました。3年生から始まる理科の学習では、理科室へ行って理科専科の西先生から教わります。理科の時間を、毎回楽しみにしている子どもたちです。
 一方、4年2組は漢字の学習を頑張っていました。4年生では、1年間で200字の漢字を習います。中学年の段階は、小学校の中で最も記憶力が高い時期といわれます。この大切な時期に、しっかりと学習をして力をつけてほしいです。頑張れ!多良木っ子!!

お見知り集会に向けて練習しています

 
 今日は、16日(水)にあるお見知り集会に向けて、2年生が発表の練習をしていました。
 お見知り集会では、入学してきた1年生に、学年ごとにメッセージや歌を送ります。今年の2年生は、朝テレビ番組で放送されている、「toi! toi! toi!(トイトイトイ)」という歌を、踊りながら歌います。
 1年生のこれからの学校生活が素晴らしいものであるように・・・と願いを込めて踊っている子どもたちでした。発表の本番が楽しみです。頑張れ!多良木っ子!!

委員会活動が始動しました。

 今日は6時間目に委員会活動がありました。
 新5・6年生が自分たちが所属する委員会の仕事について目標を立てたり、仕事の内容を聞いたりしました。高学年としての自覚をもち、多良木っ子の学校生活をこれからしっかりと支えていってほしいです。
 頼んだぞ多良木っ子5・6年生!!

1学期の学習スタート!!

 今日は6年生が課題テストに取り組んでいました。春休みの課題で5年生での学習の総まとめをしているので、その定着を把握するためのテストです。5年生で学習した内容をしっかりと身につけて、これからの6年生での学習に取り組んでほしいです。
 2年生は図工の「ぼくの・わたしの顔」という学習で、鏡を見ながら自分の顔を描いていました。完成した作品は、学級目標の周りに貼って教室に掲示します。
 これから頑張れ多良木っ子!!

平成26年度入学式

 今日は、入学式が行われました。本年度は男子26名、女子26名の新入生を迎えました。
 新1年生の子どもたちは、朝、保護者の方と一緒に元気よく登校してきました。初めて入る教室では少し緊張した様子でしたが、担任の先生の話をしっかりと聞くことができていました。
 入学式が始まると堂々と入場し、担任の呼名に元気よく返事をすることができていました。
 さっそく明日から学校生活がスタートします。きっといろいろなことに元気よく取り組んでくれるでしょう。新1年生のこれからの頑張りがとても楽しみです。
 頑張れ!多良木っ子新1年生!!

1学期始業式

 今日は、就任式と始業式が行われました。
 就任式では、新たに4名の先生方を迎え、それぞれの先生方の紹介やお話がありました。
 始業式では担任発表などがあり、本年度の多良木小学校がスタートしました。校長先生からは、新たな「出会い」を大切にすることについてのお話がありました。
 今日から子ども達と職員一同、力を合わせて様々な行事や学習に取り組んでいきます。
 頑張るぞ!多良木っ子!!

就任式(山下先生)

 人吉出身で、多良木町のことはまだよく分かりませんが、この多良木小で教師生活のスタートを切れることを嬉しく思います。
 初めてで分からないことばかりですが、子ども達とともに成長していけたらと思います。
 よろしくお願いいたします。

就任式(吉田先生)


 みなさん、はじめまして。
 佐賀県出身の吉田明美と申します。出身は佐賀・・・といっても熊本に住むのは9年目です。
 今回、初めて球磨の地にやって来て、その自然の豊かさと美しさに感動しています。
 来てすぐに、校長先生にツアーガイドになっていただき、宮崎県の県境に至るまで、歴史のお話とともにしっかりと学んでまいりました。
 多良木小学校のピカピカの校舎と同様、まっさらな気持ちで頑張ります!
 子ども達と過ごす日々が楽しみです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

就任式(中山先生)

 深田小から本校に赴任しました。
 新しい校舎、プールなど恵まれた環境にとても驚いています。
 また、今後、子どもたちや保護者の方々、地域の方々との新たな出会いもとても楽しみです。
 多良木小学校の一員として、元気いっぱいに頑張っていきたいと思います。
 皆様どうぞよろしくお願いいたします。

就任式(山村先生)

 全校児童60名の須恵小学校からやって来ました。全校一緒にランチルームで給食を食べ、全員の名前や地区、兄弟関係、場合によっては犬の名前さえ知っているという和気藹々の小学校でした。そんな環境から、一挙に5倍の人数の多良木学校にやってきて、給食当番は、掃除は・・・と勝手の違いにとまどっていますが、周りの先生方の助けで何とか奮闘しています。
 ぴかぴかの校舎、木製の机やいす、すばらしい環境です。
 素直で元気な30名の4年生にいろいろと尋ねながら、多良木っ子の成長に尽力したいと思います。

退任式(竹下先生)

 母校であるこの多良木小に、わくわくした気持ちで来たのが昨日のことのように感じられますが、毎日、子どもたちの笑顔に癒やされて、パワーをもらいながらあっという間に楽しい3年間を過ごすことができました。
 出産のため、多良木小のみなさんとはお別れをすることとなりましたが、これからも見守り続けていきます。
 3年間、ありがとうございました。

退任式(生田先生)

 多良木小学校には、1年と8ヵ月お世話になりました。その間2年生を2回担任させていただきました。多良木町のこと、何も分からなくて不安でしたが、子どもたちの笑顔、保護者のみなさんの温かいお言葉に支えられて、何とか過ごすことができて、私は幸せ者です。短い間でしたが、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

退任式(松永先生)

 3年間(実質1年4ヶ月)大変お世話になりました。
 明るく素直な子どもたちと楽しい時間を過ごせて、本当に幸せでした。新しい地でも多良木っ子に負けないように、元気に頑張っていこうと思います。また、どこかで会える日を楽しみにしています。

退任式(大柿先生)

 多良木小学校には7年間お世話になりました。校舎移転という大きな節目の時期にお世話になり、たくさんの思い出ができました。外廊下100m、鉛筆も自然に転がり出すくらい床の傾いた教室、タイルがはがれたプール、、、。どれもよい思い出です。今、新校舎になり職員も児童も恵まれた環境で学校生活が送れています。これからもこの環境に感謝しながら多良木小一丸となって頑張って欲しいです。4月からは、私も錦町の一武小学校で皆さんに負けないよう頑張ります。今までありがとうございました。さようなら。

退任式(塩本先生)

 あっという間の6年間でした。

 突然の同僚の先生との別れ、校舎新築のための2度の引っ越し、、、。
 これまで経験したことのないような出来事がたくさんあった6年間でした。
 素敵な子どもたちに囲まれ、楽しく過ごすことのできた6年間でした。
 協力的な保護者の方々に恵まれ、しっかり支え続けてもらった6年間でした。
 多良木小の保護者の皆様、子どもたち、そして先生方、本当にありがとうございました。

修了式

  今日は、修了式でした。6年生が卒業し、少し寂しい気がしましたが、1年生から5年生までは元気に登校しました。各学年代表児童が、校長先生から修了証(通知表)を受け取りました。その後、来年度の抱負を力強く語ってくれました。
  多良木っ子の皆さん、事故に気をつけ、安全に、楽しい春休みを過ごしてください。

卒業式

  今日は、卒業式でした。52人の多良木っ子が多良木小を巣立ちました。町長さんをはじめたくさんの来賓の方々、保護者の皆さんが列席の中、盛大な卒業式が行われました。立派に成長した我が子を見ながら涙する保護者の方もいらっしゃいました。
 夢にはばたけ!明日にきらめけ!多良木っ子、卒業生!!
 これからも多良木っ子卒業生を応援していきたいと思います。

卒業式準備

  明日が、いよいよ卒業式です。今日は、1~3、6年生は下校し、4,5年生で卒業式の準備をしました。4年生が教室を中心に、5年生が体育館を中心に掃除をしたり、綺麗に飾ったりしてくれました。その様子をすこしだけUPします。6年生の皆さん、お楽しみに!
 頑張りました!多良木っ子!

学期末につき、、、。

  今日は、下校の様子から。学期末となり、授業も残りわずかとなりました。子どもたちの家に持ち帰る荷物が少しずつ増えてきました。鍵盤ハーモニカ、習字道具、絵の具セットなどなど。荷物が増えてきましたが、安全に下校して欲しいと思います。
 明日は、卒業式準備です。

最後の合同練習

  今日は、2時間目に卒業式練習がありました。4,5,6年生が合同で練習するのは、今日が最後となり、先日の総練習での反省を元に確認を行いました。はなむけの言葉がたどたどしかった5年生も堂々とした感じになり、「後は任せてください。」と言えるくらいにまでなってきました。6年生の門出を児童、職員、一丸となって作り上げていきたいと思います。