多良木っ子の生活

2015年2月の記事一覧

全校集会、速跳び検定会(6年生)

 今日は、全校集会で個人の表彰がありました。その後「交通安全指導」もあり、交通安全お兄さんからこれまでお話があったことの、○×クイズ形式での確認がありました。これまでの話の内容を思い出しながら、交通安全についての問題に意欲的に取り組んでいた子ども達でした。
 また、昼休みには体育委員会が主催する、縄跳びの「速跳び検定会」が行われており、今日は6年生が競技を行っていました。子ども達は、30秒の時間内に1回でも多く跳ぼうと、真剣な表情で取り組んでいました。跳んだ回数は体育委員の児童が計測し、多良木小学校公認の記録証が贈られていました。
河川愛護月間「絵手紙」 人吉球磨工作展 全国読書感想文コンクール 

ふれあい体験学習

 今日は、来年度多良木小学校へ入学予定の子ども達が、保護者の方々と一緒に多良木小学校の学校生活を体験する「ふれあい体験学習」がありました。入学予定の子ども達は、はじめは緊張した様子でしたが、5年生が優しくお世話をしてくれたため、後からは笑顔も見られました。学校の校内を見学したり授業を参観したりして学校生活の様子を見学し、保護者の方々と一緒に給食の体験もすることができて充実した1日となったようです。
 午後からは、入学予定の子ども達は5年生が体育館に準備したゲームで楽しく遊び、同時に、保護者の方々向けに「学校説明会」が行われました。「学校説明会」では、入学に向けての学校からの説明や、グループ討議がありました。グループ討議では、保護者同士で相談や意見の交換が行われました。子ども達の入学まで残りわずかです。学校と家庭とが手を取り合って、子ども達の教育にあたっていければと思います。

木版画(4年生)

 今日は、4年生が木版画に取り組んでいました。子ども達は版に自分の顔を描き、彫刻刀で丁寧に彫っていました。図工室で印刷をしていた子ども達は、刷り上がった作品を見て「すごい。コピー機みたい!」と感心していました。出来上がった作品は、「2分の1成人式」の時に、保護者の方にプレゼントするのだそうです。良い作品ができるように、頑張っている4年生です。

ふれあい体験学習に向けて(1,5年生)

 2月26日(木)には、来年度入学してくる子ども達が多良木小学校の体験をする「ふれあい体験学習」が行われます。今日は、5年生が新入生との交流会のリハーサルをしていました。体育館に1年生を招待し、1年生を新入生としてお世話しながら、交流会当日の確認をしていました。体育館には輪投げやボウリングなどの様々なゲームが用意されており、1年生はとても楽しそうに遊んでいました。当日は、新入生が楽しんでくれるといいですね。

校内工作展

 今年度の人吉球磨小中学校工作展に出品された作品が先週から廊下に展示され、「校内工作展」が開かれています。各学年の素晴らしい作品が並んでおり、休み時間には大勢の子ども達が作品を見に訪れています。良い作品を鑑賞して友達と感想を交流し、自分の製作にも生かすことができるといいですね。

南幌町交流事業の報告

 今日は児童集会で、2月7日(土)から10日(火)の4日間で北海道の南幌町を訪問した3名の子ども達から報告がありました。3名の子ども達は、雪まつりを見学したり、スキーなどの活動を行ったりしたことを、写真を示しながら分かりやすく報告してくれました。また、多良木町と北海道の違いについても、大雪に備えて信号機が縦になっていることや、車道と歩道の境界を上から矢印で示してあることなどの説明がありました。報告を聞いた子ども達からは、「多良木町と違うところが分かりました。自分も南幌町に行ってみたいです。」などといった感想の発表がありました。

キラキラシャボンで(2年生)

 今日は、2年生が図工の時間に「キラキラシャボンで」という題材の活動をしていました。子ども達は色をつけた石鹸水をストローで吹いて泡立て、綺麗な泡の形を紙に写し取って様々な模様を描いていました。その後は、クレパスで描いた線を指やティッシュペーパーでこすってぼかし、綺麗なグラデーションをつくる活動もしていました。子ども達は泡立てた形やぼかした色などの効果を楽しみ、豊かな発想をしながら活動することができていました。

昔遊び(1年生)

 今日は、1年生が生活科の学習で「昔遊び」をしていました。子ども達は、お手玉や竹馬などをして、楽しく遊んでいました。活動を通して子ども達の腕も上達しており、けん玉やあやとりなどでいろいろな技を見せてくれました。昔遊びに親しみながら、楽しく活動している1年生の子ども達です。

学力テスト

 今日は学力テストの1日目で、国語と理科(1,2年は国語のみ)のテストがありました。自分の力を出すことができるように、子ども達は真剣な表情で取り組んでいました。これまでの学習を積み重ねてきた成果が表れることを期待しています。明日は、算数と社会(1,2年は算数のみ)のテストが行われます。頑張れ!多良木っ子!!

水のすがた(4年生)、代表委員会・花いっぱい運動

 今日は、4年生が理科で「水のすがた」について学習していました。時間を測りながら、水を冷やした時の温度変化を記録していました。試験管をじっと見つめて、水が凍る瞬間を見逃すまいと真剣な表情の子ども達でした。
 また、6時間目の後には、代表委員会と花いっぱい運動が行われました。代表委員会では、3月のお別れ集会の時に行うゲームについて、各学級から出された案をもとに話し合いをしていました。子ども達は活動が良いものとなるよう、賛成や反対などの意見を出しながら熱心に議論をしていました。代表委員会に参加しない子ども達は、花壇の草取りをしました。春先になって伸びてきていた草を取り、きれいな花壇にすることができていました。