多良木小の子どもたちの毎日の活動報告
特別支援学級との交流学習(3年生)
今日は、3年生と特別支援学級に在籍する児童との交流学習がありました。
はじめに、特別支援学級の児童が自己紹介をしました。自分の好きなものをクイズにして出す子もおり、3年生は興味をもって話を聞いていました。
その後、那須先生から「3つのまど」についての話がありました。人にはみな、「心」、「運動」、「言葉」の3つの「まど」があり、人それぞれ「まど」が開くペースが異なることを認め合う大切さについての話でした。
最後に、みんなで「じゃんけん列車」をしました。子どもたちはじゃんけんをしながら盛り上がり、楽しく交流ができていました。
児童同士が、互いに多良木っ子の仲間として助け合っていくための、よい交流の機会となったと思います。
はじめに、特別支援学級の児童が自己紹介をしました。自分の好きなものをクイズにして出す子もおり、3年生は興味をもって話を聞いていました。
その後、那須先生から「3つのまど」についての話がありました。人にはみな、「心」、「運動」、「言葉」の3つの「まど」があり、人それぞれ「まど」が開くペースが異なることを認め合う大切さについての話でした。
最後に、みんなで「じゃんけん列車」をしました。子どもたちはじゃんけんをしながら盛り上がり、楽しく交流ができていました。
児童同士が、互いに多良木っ子の仲間として助け合っていくための、よい交流の機会となったと思います。
ワールド集会、プール掃除
今日は、朝の活動の時間にワールド集会がありました。ALTのデビン先生が、日本の素晴らしいと思うことを、ランキング形式で紹介されました。今、アメリカで一番人気のあるアニメはポケモンだと紹介されると、子どもたちは「へぇ~!そうなんだ!!」ととても驚いていました。その他にも、デビン先生の一番好きな食べ物(うどん)の話や、今熱中していること(書写)の話も、興味をもって聞いていた子どもたちでした。
また、今日は5・6年生がプール掃除をしました。今年新しくつくられたプールを、子どもたちはデッキブラシやたわしで隅々まで磨いていました。その頑張りのおかげで、プールはとてもきれいになりました。気持ちよく水泳の学習が始められそうです。頑張ったね!多良木っ子5・6年生!!
また、今日は5・6年生がプール掃除をしました。今年新しくつくられたプールを、子どもたちはデッキブラシやたわしで隅々まで磨いていました。その頑張りのおかげで、プールはとてもきれいになりました。気持ちよく水泳の学習が始められそうです。頑張ったね!多良木っ子5・6年生!!
眼科検診、2年生野菜の苗植え
今日は、眼科検診がありました。眼科の医師の先生に目の状態を診ていただきました。きちんと整列して順番待ちをし、「おねがいします」や「ありがとうございました」といった言葉もきちんと言うことができていました。
また、今日の6時間目には、2年生が畑に野菜の苗植えをしていました。ポットから苗を優しく取り出し、丁寧に植えることができていました。2年生が育てる野菜は、ナスやキュウリ、レタス、オクラなどがあります。これから毎日お世話をし、大切に育てていってほしいです。頑張れ!多良木っ子2年生!!
また、今日の6時間目には、2年生が畑に野菜の苗植えをしていました。ポットから苗を優しく取り出し、丁寧に植えることができていました。2年生が育てる野菜は、ナスやキュウリ、レタス、オクラなどがあります。これから毎日お世話をし、大切に育てていってほしいです。頑張れ!多良木っ子2年生!!
内科検診、1年生図工
今日は、内科検診がありました。全学年の児童が、内科の先生方に心音や皮膚の状態などを診ていただきました。どの学年の児童も、しっかりと並び、静かに待つことができていました。
3・4時間目には、1年生が図工の時間に粘土での製作をしていました。どの子も熱中して取り組み、お城や魚など、とてもかわいらしい作品がたくさんできていました。子どもたちの集中力と自由な発想力は、とても素晴らしいなと感心させられました。
3・4時間目には、1年生が図工の時間に粘土での製作をしていました。どの子も熱中して取り組み、お城や魚など、とてもかわいらしい作品がたくさんできていました。子どもたちの集中力と自由な発想力は、とても素晴らしいなと感心させられました。
交通安全教室
今日は、交通安全教室がありました。多良木警察署や多良木町役場、交通指導員の方々、自転車屋さんにも協力をいただきながら、道路の安全な通行の仕方について学びました。
運動場につくられたコースを実際に通行しながら、1・2年生は安全な歩き方について、3・4年生は自転車の正しい乗り方について確認しました。交差点では「止まる・見る・確かめる」をしっかりと行い、安全な横断の仕方ができていた子どもたちでした。5・6年生は自転車での事故についてのビデオを見ながら、自転車での事故防止について考えました。
2時間目の休み時間には、全学年の子どもたちが集まって、多良木警察署の方からの話を聞きました。自分の大切な命を守るために、「交通ルールを守る」、「安全確認をする」、「危険を予測する」の3つのポイントを常に意識してほしいですとのお話でした。
運動場につくられたコースを実際に通行しながら、1・2年生は安全な歩き方について、3・4年生は自転車の正しい乗り方について確認しました。交差点では「止まる・見る・確かめる」をしっかりと行い、安全な横断の仕方ができていた子どもたちでした。5・6年生は自転車での事故についてのビデオを見ながら、自転車での事故防止について考えました。
2時間目の休み時間には、全学年の子どもたちが集まって、多良木警察署の方からの話を聞きました。自分の大切な命を守るために、「交通ルールを守る」、「安全確認をする」、「危険を予測する」の3つのポイントを常に意識してほしいですとのお話でした。