多良木小の子どもたちの毎日の活動報告
表現練習(5・6年)
運動会に向けての表現練習が始まりました。
高学年は、ダンスと一人技、フラッグを組み合わせる予定です。
高学年らしく、かっこいい表現ができるように練習を頑張りたいと思います。
運動会練習 始まりました!
5/18(日)に予定されている150周年を記念する運動会にむけ、各学年の練習が本格的に始まりました。子ども達も気合十分の顔つきで、徒競走・リレー・ダンスの練習に励んでいます
5/2には全体練習も始まりますので、水分補給をしっかりと促し、熱中症に気を付けて練習していきたいと思います。子ども達にも水筒を持参させていただけるとありがたいです。
「チーム名はどうしよう?」
「覚えられるかなー
」
「僕たちがダンスリーダーです!
」
授業参観 ありがとうございました!
本日は雨の中、授業参観並びにPTA総会、学級懇談会への参加ありがとうございました。普段子ども達がどのような様子で学校生活を送っているのかを見ていただけたかと思います。改めまして、今年度もよろしくお願いいたします。
1年生では、生活科であさがおの種まきをしました。親子で作業を進めていく中で、まだ学校では見せないような顔が子ども達に見られ、私たちにとっても新鮮な時間になりました。
学校をたんけん!
今日の3・4時間目に1・2年生合同で学校探検を行いました。
1年生はまだ入ったことのない教室や場所を見学しながら、これからの学習を楽しみにしているようでした。
2年生は、先輩として学校のいいところや素敵な場所をしっかりと案内することができました。
「ここが音楽室かあ
」
「校長先生は校長室でどんなお仕事をしてるんだろう
」
「保健室には来たことあるよ!」
ひまわり学級 朝の活動報告
本日のひまわり学級、朝の活動を報告します。朝の会が始まる8時15分までには1・3・5年の全員が着席し、朝の挨拶を気持ちよくすることができました。次に健康観察をした後は、植物への水やりです。
雨
も降っていたので今日の水は少なめです。
最後は、中庭に咲くたんぽぽを観察しました。きれいに咲いてるもの、茎を横たえているもの、それぞれを3人で観察できました。
植物にもしっかりと優しくできています!
ひまわり学級、朝の活動報告は以上です。