多良木小の子どもたちの毎日の活動報告
今年度最後の委員会活動
今日は、今年度最後の委員会活動でした。どの委員会も普段の活動に加え、1年間の反省を行いました。6年生は小学校での委員会活動が最後になりますが、これまでの経験を生かし、中学校でも頑張ってほしいです。
読み聞かせ最終日
今日の朝は、今年度最後の読み聞かせでした。今年もたくさんの保護者の方々にお世話になりました。おかげさまで子どもたちは、ますます本が好きになりました。来年度もよろしくお願いします。
多良木っ子サタデーを行いました!
本日多良木っ子サタデーを行いました。5年生は「環境問題伝え隊」1年生は「たぬきの糸車」4年生は「伝えよう!言葉をこえたメッセージ」3年生は「えびすっ子隊とたらモンの物語」2年生は「スイミーの世界へ冒険だ!」そして最後に6年生が「修学旅行で学んだこと」という題で発表しました。どの学年もこの1年間で学んだことを精一杯発表していました。来年度、新学年に向けてとても頼もしい子どもたちの成長を見ることができました。よく頑張ったね多良木っ子!
多良木っ子サタデーに向けて⑤
明日はいよいよ多良木っ子サタデーです。今日は3年生と6年生の練習にお邪魔しました。3年生は総合的な学習の時間に学習したことや外国語活動で学習したことについて、楽しい劇を交えながら練習を頑張っていました。6年生は修学旅行での学びを伝えてくれるようです。明日全力で頑張ることができるように、練習してほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
多良木っ子サタデーに向けて④
今日は5年生の練習にお邪魔しました。5年生は「環境問題伝え隊」という題で発表します。発表題である「伝え隊(たい)」という名の通り、子どもたちが調べ、みんなに伝えたいことを自分たちでまとめて発表します。発表の台詞も動きも構成もプレゼンも全て子どもたちが話し合い、自分たちで作り上げました。当日サプライズゲストが出演するということで撮影NGでしたが、誰が登場するか楽しみですね!頑張れ多良木っ子!
多良木っ子サタデーに向けて③
今日は4年生の練習にお邪魔しました。4年生は「伝えよう!言葉をこえたメッセージ」という題で発表を行います。「伝える」をテーマに、色々な方法で自分達の成長を伝えてくれるようです。合唱、合奏と、4年生の子どもたちらしい元気のよさが溢れる姿を見ることができました。当日も素晴らしい姿を見せてくれることと信じています。みんな頑張れ!!楽しみにしているよ多良木っ子!
多良木っ子サタデーに向けて②
今日も校内には多良木っ子サタデーに向けて頑張る子どもたちの声が響いています。今日は2年生の練習にお邪魔しました。2年生は音楽劇「スイミーの世界へ冒険だ!」という題で発表します。2年生の国語の学習でおなじみの「スイミー」の学習を通して学んだ、仲間を思う気持ちやみんなで力を合わせることの大切さを、体いっぱい、声いっぱいで表現します。当日素敵な発表を見せてくれそうです。頑張れ多良木っ子!
南幌町活動報告
今朝の全校集会では、先日南幌町の交流事業に参加した6年生が活動の報告をしてくれました。
南幌町についてのクイズに加え、活動の内容や多良木町とは異なった風土・文化について紹介してくれました。
充実した4日間を過ごしたことが、発表から伝わってきました。
多良木っ子サタデーに向けて
今回は1年生の練習にお邪魔しました。これまでに学習したことを伝えようと練習を頑張っていました。可愛い歌声の中にも真剣さがあり、1年間の成長を感じました。4月から、頼れるお兄さん・お姉さんとして頑張ることができるように多良木っ子サタデーでの発表を通して、もうワンステップ成長してほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
部活動を頑張っています!
本日は美術部の活動をご紹介いたします。本年度後期より美術部を立ち上げて活動を行っています。12月はデッサンやクロッキー等を行い、今はみんなで風景画を描いています。作品が完成しましたら、本ブログでお知らせしたいと考えています。頑張れ多良木っ子!
郡市サッカー大会
郡市サッカー大会が行われ、6年生チーム、5年生以下チームが出場しました。
深田高山グラウンドで行われた5年生以下の部の1試合目は、先制点を挙げ、一時はリードする場面がありました。しかし、相手チームの猛攻にあい、惜しくも敗れました。2試合目も善戦しましたが敗れ、決勝トーナメントに進むことができませんでした。敗れはしたものの、精一杯力を出し切った子ども達の表情は、晴れやかでした。
一方、免田総合グラウンドで行われた6年生の部は、予選1勝1敗で明日の決勝トーナメントに進むことができました。明日の頑張りに期待しています!
縄跳び大会頑張りました!
本日行こうデーで縄跳び大会を行いました。1年生から6年生まで、これまでに練習した成果をしっかりと発揮できたようです。多くの学年が大縄で8の字飛びを行い、みんなで協力しながら跳んだり、「頑張れ」という励ましの言葉を掛け合ったり、保護者の方と一緒に跳んだりと、いろいろなかかわり合いができたようです。病気に負けない強い体をつくるために、これからも縄跳びを頑張ってほしいと思います。頑張ったね多良木っ子。
新入児体験入学「ふれあい体験」を行いました
本日、新入児体験入学「ふれあい体験」を行いました。5年生の子どもたちが開会式から校内探検、そしてお昼からの交流活動のお世話をし、また、1年生の子どもたちが学校生活のことや勉強のことを教えてくれました。年長さんの子どもたちもさすが年長さんという素晴らしい態度で、一生懸命話を聞いたり、楽しく遊んだりすることができました。多良木小学校の子どもたちの素敵な姿や、来年度新1年生の子どもたちの可愛い笑顔を見ることができて、とても素敵な1日でした。4月から元気に学校に来て、たくさんの友達と一緒に楽しく生活してほしいと思います。楽しかったね多良木っ子!
南幌町交流事業⑨
南幌町交流最終日。朝からお別れ会がありました。別れを惜しむ子どもたち。またいつか会えるといいなと思います。
天候は晴天で、飛行機も予定通り飛びそうです。
朝の読み聞かせ
今日の朝は、読み聞かせでした。節分の時期ということもあって、鬼に関する話題が多かったようです。今日の読み聞かせもとても楽しかったです。保護者の皆さま、ありがとうございました。
南幌町交流事業⑧
南幌小学校の見学の後は、スノーモービル体験の予定でしたが、強風のため中止となりました。代わりに、室内でパットカーリングを体験しました。
南幌町交流事業⑦
スキー体験の後は、南幌小学校の見学をさせてもらいました。南幌小学校では、全校集会に参加し、多良木町の紹介をしました。他にも、交流給食や南幌小学校の児童と一緒に遊ぶ時間もあり、楽しい時間を過ごすことができました。
南幌町交流事業⑥
スキー体験の様子です。多良木町ではできない体験を、目一杯満喫しています。
南幌町交流事業⑤
今日は、南幌小学校見学、スキー体験、スノーモービル体験です。今日も楽しく頑張ります。
南幌町交流事業④
今夜の食事は「南幌ママ's ビュッフェ」です。南幌町のお母さん方に豪華な夕食を振る舞っていただきました。おいしい食事、友達との会話、楽しい夜のひとときを過ごすことができました。
南幌町交流事業③
今日は、テレビ塔、雪まつり、札幌市時計台を見学しました。気温は若干高めで、みんな元気です。
南幌町交流事業②
南幌町に到着しました。歓迎レセプションで、夏に交流した南幌小学校の児童と久しぶりの再会です。
南幌町交流事業①
今日から南幌町交流事業(南幌町訪問)が始まりました。本校からは、6年生の代表児童6名が今朝、南幌町に向け、多良木町を出発しました。鹿児島空港から飛行機に乗り、羽田空港を経由した後、千歳空港に到着。先程、南幌町に入りました。北海道は、雪に加え、-5℃でとても寒いです。
PTA環境美化委員の清掃活動がありました
1月27日(日)の早朝より、PTA環境美化委員会の清掃活動を行いました。朝早くから保護者の皆さんだけでなく、子どもたちも参加してくれての清掃活動となりました。今回は校舎の窓拭きをしていただきました。子どもたちも、ピカピカにして頂いた窓から差し込む暖かな光を体いっぱいに浴びながら、精一杯勉強してくれることだと思います。朝寒い中、本当にありがとうございました。嬉しいね多良木っ子!
保健委員会の発表がありました
今日の朝の児童集会で保健委員会による発表がありました。インフルエンザが流行する時期に合わせて、手の洗い方やインフルエンザ予防のための方法について発表してくれました。保健委員会のみんなが伝えてくれたことをしっかりと生かして、インフルエンザの予防をするとともに、病気に負けない強い体づくりを心掛けてほしいと思います。とっても素敵な発表でした。よく頑張ったね多良木っ子!
4年生「自分の一文字」
4年生は、書写の時間に、「自分の一文字」をテーマに学習しました。今後の抱負や将来の夢など、自分の思いを漢字一字に表すものです。書写指導の瀧森先生にご指導いただきながら、自分で決めた一文字を、真剣に丁寧に練習しました。
3月8日(金)に二分の一成人式を計画しています。そこで完成した自分の一文字を披露する予定です。
授業研究会がありました
本日2校時にわかば3学級で授業研究会を行いました。今回は算数の授業で2年生と4年生の授業を行いました。みんな集中して考え、生き生きと自分の考えを発表していました。もうすぐ上の学年にステップアップするこの時期に、頑張る素晴らしい姿を見せてくれました。よく頑張ったね多良木っ子!
三校合同授業(外国語活動)
5時間目は、多良木小、久米小、黒肥地小合同で、外国語活動の授業を行いました。メインティーチャーとALTの二人の先生以外に、各学校の担任の先生やALTの先生が周りにいて、子どもたちのサポートをしました。
本日の学習内容は、「Can you~?」「YES,I can./No,I can’t.」で、他校の友達ともコミュニケーションをとることができました。
最後に、多良木中学校の英語の先生から、中学校での英語の学習について「小学校の学習をもとに、しっかり中学年生での英語の勉強をすれば、2年生や3年生の英語は難しくないので、がんばってください。」と話をしていただきました。これからも、外国の人と出会ったときでも気軽に会話ができるように、外国語活動の授業をがんばっていきます。
外国語の授業頑張っています!
明日1月29日(火)に多良木町の3つの小学校が合同で外国語の授業を行います。そこで本日は多良木小の5年生2クラス合同で授業を行いました。歌やゲームを通して楽しく、そして確実に英語の表現に慣れ親しむことができるようになってきています。明日も他の学校の友達と外国語を通して仲良くなることができるようにしてほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
箱根駅伝ランナー 太田黒卓さんに学ぶ
今日は、上武大学陸上部の太田黒卓さん(湯前町出身)にお越しいただき学習をしました。先日行われた箱根駅伝では、陸上部の主将としてエース区間2区を走られました。はじめに、太田黒さんの陸上人生について講話をいただきました。「何でもやり続けること」、「人の話を素直に聴くこと」が大切であるという言葉が印象的でした。その後、運動場に場所を移し、ウォーミングアップを教わったり、児童と競走してもらったりしました。子ども達にとって、今後につながる有意義な時間となりました。太田黒さん、ありがとうございました。今後のご活躍をお祈りします。
フレンズタイム
今朝は縦割り班遊び「フレンズタイム」でした。6年生が毎回工夫を凝らした活動を考え、下級生を楽しませてくれています。交流も活発になり、学年関係なくみんなとても仲良しです。今日も明るい気持ちでスタートすることができました。
書き初めを行いました!
今日の1・2校時に5年生で書き初めを行いました。今回は「新春の光」という字を条幅紙といういつもより長い紙に書きました。前回の書写でも練習していたので子どもたちも随分と慣れ、すらすらと美しい字を書くことができました。心静かに、集中して字を書く子どもたちの横顔に成長を感じ、とても嬉しく思いました。来年は最高学年となる5年生。この調子でしっかりと心を育ててほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
4年生 書き初め「美しい空」
書き初めで「美しい空」という文字に取り組みました。児童は、書写指導の瀧森先生にご指導いただきながら、集中して頑張りました。2学期末から練習に取り組んでいたので、みんなとても上手に書くことができました。
避難訓練(不審者対応)
2時間目は、不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が校舎内に侵入して1・2年生教室近くを徘徊するという設定でした。避難訓練後は、多目的室で多良木警察署の方の講話を聞き、改めて不審者に遭遇したときの注意点を確認することができました。
今日の訓練をもとに、これからも自分の命を守る行動をとるようにします。
朝の読み聞かせ
朝の読み聞かせがありました。毎回、多くの保護者の方々や多良木高校の生徒のみなさんにご協力いただいています。子ども達は読み聞かせの時間が大好きです。今日もそれぞれの教室で読み聞かせをしていただき、温かい気持ちで一日をスタートすることができました。
多良木高校のみなさんにご協力いただくのは、今日で最後でした。今までありがとうございました。
上球磨小体連サッカー大会
上球磨小体連サッカー大会が多良木小学校を会場に開催されました。本校からは、6年生チーム、5年生以下チームの2チームが出場しました。どの試合も1点を争う好ゲームばかりでした。本校のチームも善戦はしましたが、優勝することができませんでした。次の郡市大会での活躍に期待します!
ペットボトルキャップを回収しています
多良木小学校では、ペットボトルキャップを回収し、それを世界の子どもたちの「小児麻痺」を予防するすワクチンに変える運動に参加しています。
今年は、「年間で80kgのペットボトルキャップを回収する」という目標を立ててがんばっています。これは、ワクチン40人分に当たります。現在、67.4kg集まっています。これからも多良木小学校のみんなでペットボトルキャップ回収に取り組んでいきます。ご家庭でも、ご協力をお願いします。
3学期始業式
いよいよ、3学期がスタートしました。始業式では、最初に代表児童4名が、「冬休みの思い出と3学期に向けて」という内容で発表しました。それぞれが、冬休みは楽しく過ごし、3学期に向けてしっかりとした目標を立てていました。
校長先生の話では、箱根駅伝を例にして、「目標を持ち、強い気持ちで挑戦してほしい。」ということや、「今までの生活を振り返り、責任ある行動をとること。」が話されました。
3学期は短いですが、勉強に運動にしっかりと取り組んでいきます。
2学期終業式
今日は、2学期の終業式でした。2,4,6年生、ひまわり学級の子ども達の代表発表では、2学期に頑張ったことと、冬休みや3学期に向けての抱負が述べられました。学習面や生活面で目標をもって取り組んだ子ども達の成長が感じられる発表でした。また、校長先生は、「家族の一員としてできることをやりましょう。」と話されました。冬休みも健康や安全に気をつけて過ごし、元気に3学期を迎えてほしいと思います。
お楽しみ会
テーラー先生 最終日
4年生 外国語活動
全校集会 情報掲示委員会の発表
普段の活動の報告や、掲示物についてのお願いを劇にして発表しました。
これからも、校内の掲示物をもっと注意して見て、いろいろなことを知ってほしいと思います。
書き初め「美しい空」
人権集会
3年生 クラブ活動見学
3年生のクラブ活動見学がありました。来年からクラブ活動が始まる3年生は、笑顔で見学に回っていました。見学先では、6年生がクラブの活動内容を、分かりやすく説明してくれました。今から期待に胸を膨らませている3年生でした。
外国語活動 研究授業
みんな、楽しく学習することができました。
校内持久走大会
弁当デー
普段とはまた違う雰囲気で、みんなおいしくお弁当を食べていました。
4年2組 研究授業
これからも、友だちと学び合いながら学習を進めていきます。
全校集会
今回の表彰の数は、これまでに子どもたちが色々なことを頑張ってきた証だと思います。
これからも、たくさんのことに全力で取り組み、素晴らしい結果を残してほしいと思います。
体力向上の取組
2時間目と3時間目の業間休みを利用して、運動場を走ります。低学年・中学年・高学年で走るレーンを分け、それぞれが目標を立てて取り組みます。全学年同時に行うのは、合計5回ですが、それ以外でも、各学年でランニングに取り組む予定です。これから寒くなってきますが、がんばって走ります。
3年生 理科
後期部活動開始
委員会活動
先月の反省等を話し合い、各委員会の仕事を行いました。
情報掲示委員会では、校内に掲示しているポスターの張り替えを行いました。
これからも、一人一人が自分たちの仕事に責任を持って委員会活動に取り組んでいってほしいです。
フレンズタイム
これからも、フレンズタイムの活動を通して、みんな仲良く学校生活が送れるようにします。
犬童球渓顕彰音楽祭
これまで子どもたちは、音楽祭に向けて部活動の時間だけでなく昼休みも練習を重ねるなど、精一杯努力してきました。今日は、これまでの練習の成果を十分に出し切り、セントポール組曲の素晴らしい演奏を披露しました。演奏を終えた子どもたちは、とても晴れやかな笑顔でした。
テイラー先生との給食
人権教育研究発表会
開会行事では、児童全員で多良木小学校人権ソング「えがおの花」を、地域の方に教えていただいた手話を交えて歌い、参加者をお迎えしました。
その後、7つの学級で公開授業を行いました。授業中の子どもたちの発表や態度に対して、参観された先生方から多くの賞賛の声をいただきました。
また、たくさんの保護者の方や多良木町教育委員会の方にもご協力いただいたおかげで、発表会の運営もスムーズに行うことができました。ありがとうございました。
これからも、「自分とともに他の人のよさも認め、大切にし合う多良木っ子」を継続できるように取り組んでいきます。
町議会議員学校参観
元気に遊ぶ子どもたち
体育がある場合は、登校後すぐから体育服に着替えて過ごす子どももいます。「寒くない?」と尋ねると、「いいえ、寒くないです!」と答え、本当に子どもは元気だと感じます。
現在、6日の研究発表に向けて子どもたちも先生もがんばっています。
フッ化物洗口
避難訓練
1年生・3年生校外学習、5年生稲刈り
5年生は、JA青年部の方に指導していただきながら、「稲刈り」の体験をしました。稲刈りをしたことがない子どももいたので、大変貴重な経験をさせていただきました。稲刈り後は、婦人会の方から、おいしいおにぎりと豚汁をいただきました。
南陵高校の先生方、JA青年部・婦人会の方々、地域の農家の方、私たちの学習にご協力いただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
1年生校外学習 3年生校外学習
5年生稲刈り
フレンズタイム(縦割り班遊び)
3年生 理科
今日の6時間目に、わかば学級(3年生)のこどもたちは、「鏡で反射させた日光」と「虫めがねで集めた日光」について実験をしました。
子どもたちは、実験を通して「鏡で反射させた日光は、1枚より3枚の方が明るくなり、光が当たった部分が温まる。」ことや「虫めがねで日光を小さな部分に集めると、とても明るくなり、黒い紙が焦げるほど熱くなる。」ということを学びました。
また、「農業で使うビニールが、表が白色で裏が黒色なのは、この実験のように、温度が関係しているのだろうか?」という気づきや疑問を持つなど、とてもよい学習活動になりました。
5年1組の研究授業
クラス全体での意見交流の中で、友だちと自分の考えを比較して、同じところや違いを受け止めながら物語の内容を読み深めていきました。
これからも、友だちとの意見交流を通して、お互いを認め合う気持ちを高めていきます。
縦割り班掃除
1年生も、次第に自分で掃除の仕方を考えて取り組むことができるようになってきました。
みんなで協力して、きれいな多良木小学校を保っていってほしいです。
子どもクリーン作戦
多良木小学校全体で、燃えるごみが8㎏、燃えないごみが6㎏も集まりました。たくさん拾ってくれて、本当にありがとう!
環境美化部の保護者の方も、最後の後片付けまで、早朝からのご協力ありがとうございました。
放送委員会発表
校内での放送が流れたときにとるべき行動を、劇にして発表していました。
これからも放送をよく聞いて、次を見通した行動ができるように心がけてほしいと思います。
クラブ活動
茶道クラブでは、木上の窯元「陶祥窯」の福岡さんを講師にお招きし、抹茶茶碗を作りました。
子どもたちは、茶碗の形を整えるのに苦労していましたが、とても楽しく活動することができました。クラブ活動の最後の時間に、できあがった茶碗でお茶を楽しむ予定です。福岡さん、ありがとうございました。
球磨教育事務所学校参観
これからも、勉強に、運動にがんばって取り組んでいきます。
3年生・理科の授業
3年生の子どもたちは、毎時間、とても意欲的に理科の授業に取り組んでいます。
なかよしタイム
今回も、各学級でテーマを決めて討論会をしたり、サイコロトークで、自分のことを相手に伝えたりするなどの活動を行って、「話す・聞く力」の向上に向けて取り組みました。
縦割り班遊び
これからも、縦割り班活動を通じて、友だちとの絆を深めてほしいです。
鑑賞学習
また、多良木小学校人権ソング「笑顔の花」を手話で表現する方法も教えていただきました。
デル・フィオーレの皆様、本当にありがとうございました。
外国語活動・書写
地区児童会
各登校班に分かれて、登校の様子や反省を話し合いました。
今回の地区児童会で話し合ったことを生かして、これからも安全に登校をしてほしいと思います。
6年生 修学旅行(Vol.5)
到着予定時刻は、あまり変わらない予定です。
6年生 修学旅行(Vol.4)
班別自主行動後は、島原港へ向かい、フェリー(オーシャンアロー)で熊本に帰ってきます。
現在のところ、予定通りに学校到着の予定です。
6年生 修学旅行(Vol.3)
講話の後は、ホテルのおいしい夕食をいただきました。さらに、長崎の素晴らしい夜景も堪能した子どもたちでした。
2日目、今日も全員元気です。朝食をとり、これからみんなが楽しみにしていた「班別自主行動」です。友だちと一緒に、しっかり長崎の街を見て回ります。
1日目夕食①「いただきます!」 1日目夕食②「おいしいね。」 「きれいな夜景だなぁ!」
2日目朝食① 2日目朝食②
6年生 修学旅行(Vol.2)
1日の見学を終え、子どもたちは、ホテルに到着しました。この後、被爆体験講話が予定されています。
ホテルでの活動の様子については、明日、掲載いたします。
6年生 修学旅行 Vol.1
午前10時過ぎ、最初の見学地「吉野ヶ里遺跡」に到着しました。
その後、武雄温泉物産館に移動し、おいしい昼食をいただきました。
「行ってきまーす!」 吉野ヶ里遺跡①
吉野ヶ里遺跡② 吉野ヶ里遺跡③
「いただきまーす。」
1年1組 研究授業
子どもたちも、しっかりと考えたり発表したりして頑張りました。
3年生 理科の学習
この学習で「かげは太陽と反対側にできる。」ということや「かげの長さは、時間によって変わる。昼頃のかげが一番短い。」などのことがわかりました。
これからも、楽しく理科の学習をしていきます。
読み聞かせ
次回、11月12日の読み聞かせもよろしくお願いします。
ワールド集会
2学期からALTとして勤務しているテイラー・スミス先生が、英語で自己紹介と出身地であるニュージーランドについての紹介をしてくださいました。
ニュージーランドについていろいろなことを知ることができたとともに、外国語を通してみんなで交流を深めることができました。
5年生 集団宿泊教室(Vol8)
5年生 集団宿泊教室(Vol7)
みんな、元気です。
5年生 集団宿泊教室(Vol6)
みんなで協力して大きな船を動かすことができました。
5年生 集団宿泊教室(Vol5)
昼食は、カレーライスでした。昨晩食べたカレーもおいしかったですが、青少年の家の食堂でいただいたカレーライスもおいしかったです。ごちそうさまでした。
5年生 集団宿泊教室(2日目・Vol4)
朝も、みんな元気に起床できました。マリン活動が楽しみです。
5年生 集団宿泊教室(1日目・Vol3)
キャンプ場から見える夕日に染まる芦北の海は、とてもきれいでした。
5年生 集団宿泊教室(1日目・Vol2)
所員の方から説明を受けた後、各班ごとに協力し合いながらテントをたてました。どの班も上手にテント設営ができました。
その後は、海水浴場で「海水浴」を楽しみました。
みんな、元気です。
5年生 集団宿泊教室(1日目・Vol1)
7時20分に学校を出発し、先ほどに無事に入村式を終えました。みんな、元気です。
第6回フレンズタイム
今回も6年生が事前に計画を立てて実施しましたが、いつものスポーツやレクリェーションに加え、本の読み聞かせやクイズなど、これまでとは異なる新しい活動を行った班もありました。
みんな仲良く、楽しく活動に参加していました。
クラブ活動
3年生 校外学習
スーパーマーケットの見学では、事前に準備しておいた質問に対して、店長さんからとてもわかりやすく解説をいただき、子どもたちは熱心にメモをとっていました。
えびす像の調査では、それぞれのえびす像を観察し、その違いに気づくことができました。
4年生校外学習
児童集会
ペットボトルキャップの回収実績や注意点、リサイクル用紙回収の注意点をスライドを活用して発表してくれました。
今回の発表を通して、学校全体でリサイクルについて改めて考えることができました。