多良木小の子どもたちの毎日の活動報告
クラブ活動
6時間目は、今年度最初のクラブ活動でした。各クラブごとに分かれて、クラブ長を決めたり、活動の目標や活動計画を立てました。自分たちで計画して、みんなで協力しながら楽しく活動を行っていきます。
放課後子ども教室
今日から2学期の「放課後子ども教室」がスタートしました。2学期からは、1階会議室も使って活動します。今日も、子どもたちは宿題をしたり、異学年交流で遊んだりと、楽しく活動を行うことができました。
縦割り班掃除
毎週火曜日は、縦割り班で掃除をしています。6年生が、しっかりとリーダーシップをとり、下級生にやり方を優しく教えながら頑張って掃除をしています。これからも上級生と下級生の絆を大切にした活動を行っていきます。
委員会活動
6時間目は、2学期最初の委員会活動でした。9月の活動目標を決めたり、実際に作業を行ったりしました。多良木小学校をよりよくするために、しっかり活動していきます。
キャリア集会
朝の時間に、多良木プレカット協同組合の田爪さんを講師にお迎えして「キャリア集会」を行いました。 田爪さんから、多良木プレカット工場での仕事内容についてわかりやすく説明をしていただき、子どもたちは「多良木町に、日本一の工場がある。」ということを、改めて学ぶことができました。
3・4年生 合同授業
5時間目に、3・4年生の合同授業を行いました。縦割り班になり、国語の「へんとつくり」について学習しました。4年生がしっかりリーダーシップをとり、異学年で楽しく学習を行うことができました。
ペットボトルキャップ回収
ボランティア・ISO委員会が、毎週水曜日の昼休みに各教室で集めているペットボトルキャップを回収しています。
ペットボトルキャップは、世界の子どもたちの病気を防ぐワクチン代に充てることができ、約860個で一人分のワクチンになります。
これからも、全校児童に呼びかけて、たくさんペットボトルキャップを集めます。
ペットボトルキャップは、世界の子どもたちの病気を防ぐワクチン代に充てることができ、約860個で一人分のワクチンになります。
これからも、全校児童に呼びかけて、たくさんペットボトルキャップを集めます。
修学旅行に向けて
2学期が始まって2日目、6年生では修学旅行に向けての学習が始まっています。
今日は、長崎市内の観光マップを見ながら、行ってみたい観光名所をリストアップしました。
楽しい修学旅行になるように、これからみんなで協力して準備や事前学習に取り組んでほしいと思います。
今日は、長崎市内の観光マップを見ながら、行ってみたい観光名所をリストアップしました。
楽しい修学旅行になるように、これからみんなで協力して準備や事前学習に取り組んでほしいと思います。
フレンズタイムをしました!
火曜日の縦割り集会に続き、本日朝の時間に「フレンズタイム」を行いました。各班に分かれて縦割り班遊びを行いました。今回は2つの班がペアとなって活動を行いました。運動場や体育館を使い、6年生が先頭に立って活動を行ってくれました。みんな笑顔で仲良く遊ぶことができてとても楽しそうでした。これからも仲間の輪を広げていってほしいと思います。楽しかったね多良木っ子!
ドッジボール大会 高学年の部
ドッジボール大会最終日。今日は、高学年の部でした。5年1組2チーム、5年2組2チーム、6年1組4チームが出場しました。結果は、6年1組のチームが優勝、5年1組のチームが準優勝を飾りました。ドッジボール大会をとおして、友だちとの仲をさらに深めることができました。
縦割り班集会
今日は、縦割り班集会がありました。担当の先生からの縦割り班についての話や、6年生からのフレンズタイム計画の話があり、その後は各縦割り班で1学期の反省や学期の目標を発表し合いました。最後は、みんなで「えがおの花」を歌いました。
1学期の活動もあと少しです。最後までみんなで仲良く活動し、2学期からの活動につなげていってほしいと思います。
1学期の活動もあと少しです。最後までみんなで仲良く活動し、2学期からの活動につなげていってほしいと思います。
4年生 水道施設見学
4年生の社会科の学習で、水道施設の見学をしました。最初に、栖山浄水場で上水道について、次に、錦町にある球磨川上流浄化センターで下水道についての学習をしました。見学をとおして、水は循環していることや、水の大切さ、そして、水に関わる仕事に携わっていらっしゃる方々の工夫や努力について学ぶことができました。学習を生かして、限りある資源を大切に使う意識を高めていってほしいです。
多良木町役場水道係のみなさま、球磨川上流浄化センターのみなさま、ありがとうございました。
多良木町役場水道係のみなさま、球磨川上流浄化センターのみなさま、ありがとうございました。
ドッジボール大会 低学年の部
ドッジボール大会2日目。今日は、低学年の部でした。1年1組2チーム、1年2組2チーム、2年1組2チーム、2年2組2チームが出場しました。結果は、2年1組のチームが優勝、1年2組のチームが準優勝を飾りました。明日は、最終日、高学年の部です。
ドッジボール大会 中学年の部
体育委員会主催のドッジボール大会が、昼休みに行われました。3年1組4チーム、4年1組2チーム、4年2組2チームが出場しました。結果は、3年1組のチームが優勝、4年1組のチームが準優勝を飾りました。みんなで協力して、ドッジボールを楽しむことができました。明日は、低学年の部です。
学年行事がありました
先日の話になりますが、第2学年で学年行事がありました。親子でランプづくりとドッジボール大会を行いました。子どもたちも保護者の方もそして私たちも、みんなで楽しむことができました。この思い出を胸に、残り2週間の1学期を頑張ってほしいと思います。
4年生 あずみ野での交流学習
4年生の総合的な学習の時間では、「福祉」について学習しています。今日は、多良木小学校の近くにある、特別養護老人ホーム あずみ野に伺い、利用者の方々と交流させてもらいました。子どもたちは、班ごとに立てた計画をもとに、利用者の方々と楽しく交流することができました。学習をとおして、子どもたちは、コミュニケーションや思いやりの気持ちを持って相手に寄り添うことの大切さを学ぶことができました。
あずみ野のみなさま、ありがとうございました。
あずみ野のみなさま、ありがとうございました。
本日の研究授業
今日は6年生で学級活動の研究授業がありました。人吉球磨特別活動研究会の授業研究会の予定でしたが、あいにくの台風ということで多良木小学校の職員で参観をしました。最高学年らしい素晴らしい話し合いの様子を見せてくれました。さすが6年生ですね。これからも素晴らしいやる気で多良木小学校を牽引していってほしいと思います。よく頑張ったね多良木っ子!
人権教室を行いました
本日子ども人権教室を実施しました。この人権教室は,いじめ等の人権問題について考える機会を作ることによって,子どもたちが相手への思いやりの心や生命の尊さを体得すること等を目的として法務省が行っている活動です。今回は人吉球磨地域の人権擁護委員の方に来て頂いて実施しました。
4~6年生は「み~つけた」というビデオを視聴し、色々な視点から友だちを見つめて、人のいいところを見つけていこうという学習をしました。話し合いでは縦割り班でグループを組んで話し合いを行いました。たくさんの友だちの意見を聞いて、自分の視野を広げることができたようです。この学習をこれからの生活にしっかりとつなげていってほしいと思います。
授業参観お世話になりました
本日授業参観がありました。今回は道徳の授業を見て頂きました。全てのクラスで「いじめ」や友だちとの関わり方について考えました。今回の授業は子どもたちの生活につなげるための1つのきっかけですので、是非ご家庭でも今回の授業を受けて子どもたちと話をして頂きたいと思います。頑張ったね多良木っ子!
2年2組道徳の研究授業がありました
昨日に引き続き、今日は2年2組で道徳の研究授業がありました。今回の授業は人吉球磨の道徳研究会の授業研究会の授業ということで、たくさんの先生方が来校されて参観されました。授業では子どもたちがにこにこしながら積極的に手を挙げて、温かい空気の中で行われました。発言をする子どもたちを子どもたちがまなざしと笑顔で応援し、先生が温かい表情と言葉かけで誉める。とても優しい学級だと感じ、見ている方も心が温かくなりました。頑張ったね多良木っ子!
道徳研究授業
今日は、3-1で道徳の研究授業がありました。
「しょうたの手紙」という教材から、みんなが仲良しで楽しいクラスにするためにはどうしたらよいか、ということを考えました。
たくさんの先生方が授業を参観している中、緊張にも負けず、課題について真剣に考え、ペアやグループで話し合いを行い、堂々と発表する姿が見られました。
今回の授業の取り組みを生活の中で活かし、これからも楽しくみんな仲良しのクラスでがんばってほしいと思います。
「しょうたの手紙」という教材から、みんなが仲良しで楽しいクラスにするためにはどうしたらよいか、ということを考えました。
たくさんの先生方が授業を参観している中、緊張にも負けず、課題について真剣に考え、ペアやグループで話し合いを行い、堂々と発表する姿が見られました。
今回の授業の取り組みを生活の中で活かし、これからも楽しくみんな仲良しのクラスでがんばってほしいと思います。
縦割り掃除をしました!
毎週火曜日は縦割り掃除の日です。子どもたちもずいぶんと慣れてきました。掃除が始まる5分前には掃除場所へ移動し、始まる前に1分間黙想をします。高学年の子どもたちが中心となって指示をしながら、みんなで協力しながら掃除をしています。掃除の後には反省会を行い、6年生が次の活動に向けた話をしてくれます。みんなとても頼もしいです。これからも頑張ろうね多良木っ子!
4年生 消防署見学
4年生の社会科の学習で、消防署の見学に行きました。上球磨消防組合では、消防署の主な働きや、通信指令室、様々な機材についての説明をしていただきました。消防署は校区にある身近な場所ではありますが、見学をとおして新たに知ることばかりで、子どもたちは、消防に関して学びを深めることができました。今回の学習を生かして、わたしたちのくらしを守るために、自分がでいることを考えていってほしいです。
上球磨消防組合のみなさま、ありがとうございました。
上球磨消防組合のみなさま、ありがとうございました。
5年生田植えをしました!
本日午後から5年生の子どもたちは田植えを行いました。毎年JAの青壮年部、婦人部の方々に協力を頂き、田植えを行っています。田んぼに初めて入る子どもも多く、最初は「気持ち悪い~。」という子どもが多かったです。しかし、5分もすれば「気持ちいい!楽しい!」と言いはじめ、子どもたちの順応性の高さに感心しました。何でも楽しめるって素敵ですよね。
また、田植えの後にはJAの婦人部の方達が作ってくれたおにぎりと唐揚げをほおばりました。みんなとてもおいしそうに食べていました。働いた後のおにぎりとお茶は格別だったようです。この経験を普段の生活の中に生かし、感謝の心を持って食べるということをしてほしいと思います。頑張ったね多良木っ子!
なかよしタイム頑張っています!
朝の時間になかよしタイムを行いました。なかよしタイムではエンカウンターや話し合い活動を行い、友だちと関わり合う力を高める活動を行っています。今回5年生では、話し合い活動の後に、考えたことをグループのメンバーで説明をつなぎ合わせて発表する「チェーントーク」を行いました。次の人のことを考えて説明をしなければ、次の人が話すことがなくなってしまいます。子どもたちは前の人の説明につなげながらも次の人のことを考えて説明してくれました。話し合いに全員参加しなければ、全員で説明をつなげることができません。これからも関わり合いや話し合いのスキルを高め、よりよい人間関係づくりができる力を高めてほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
縦割り班掃除
今日の掃除は、縦割り班に分かれて行いました。
普段とは違う掃除場所でいろいろ戸惑うところもあったかと思いますが、上級生からアドバイスを受け、黙々と真剣に取り組む姿が見られました。
これからも掃除に一生懸命取り組み、きれいな多良木小学校を保ってほしいと思います。
普段とは違う掃除場所でいろいろ戸惑うところもあったかと思いますが、上級生からアドバイスを受け、黙々と真剣に取り組む姿が見られました。
これからも掃除に一生懸命取り組み、きれいな多良木小学校を保ってほしいと思います。
水泳の学習、頑張っています!
今、多良木小学校の子どもたちは水泳の学習を頑張っています。天候に左右され、プール開きが遅れた学年もありましたが、無事に全学年のプール開きを行うことができました。命に関わる大切な学習です。楽しみながら、これからもしっかり学習を積み重ねていってほしいと思います。
校内童話発表会
今日は、1時間目に校内童話発表会が行われました。
各学年とわかば学級から各1名ずつ、合計7人の児童がそれぞれ覚えた童話を発表しました。
どの子の発表も、代表らしい堂々とした素晴らしいものでした。
各学年とわかば学級から各1名ずつ、合計7人の児童がそれぞれ覚えた童話を発表しました。
どの子の発表も、代表らしい堂々とした素晴らしいものでした。
5年2組研究授業
本日5年2組にて、水俣から学ぶ人権学習を行いました。子どもたちは水俣病を巡る差別の構造が自分達の生活の中にある「きめつけ」と同じということに気付き、これから差別をなくしていくために自分達がやっていくことについて話し合いました。みんな友だちの意見をしっかりと聞き、自分の考えを伝えることができました。この学習をスタートにして、これからみんなで支え合っていけるような学級、学校にしていけるように頑張ってほしいと思います。頑張ったね多良木っ子!
1年生のプール開きがありました
1年生のプール開きがありました。小学校で初めてのプールに、子ども達は朝からそわそわ。校長先生の話をしっかり聞いて、水慣れをしたり渦巻きを作ったり、楽しくプール開きができました。
昼休み、遊びました!
今日の昼休み、2年1組全員でドッジボールをして遊びました。ボールを投げる子どもたちの目は真剣そのものです。毎日当たり前にやってくる昼休みですが、子どもたちと一緒になって遊ぶ時間の楽しさを改めて感じました。またみんなで計画したいと思います!
縦割り班掃除をしました
今日の掃除の時間に、本年度第1回目の縦割り班掃除を行いました。縦割り班に分かれて、それぞれの掃除場所で協力して頑張っていました。上級生の子どもたちが下級生の子どもたちに教えてあげる姿が見られました。お互いのいいところに惹かれ合って、さらによりよく成長しようとする子どもたちの姿が見られました。これからもみんなで仲良く頑張ってほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
5年生学年童話発表会
本日5年生の学年童話発表会を行いました。6人の代表の子どもたちが一生懸命に練習の成果を見せてくれました。抑揚がついた素晴らしい発表でした。聞いていた子どもたちも本の世界に引き込まれていたようです。頑張ったね多良木っ子!
5年生ブラッシング指導
本日5年生でブラッシング指導を行いました。しっかり磨いているようでも実はなかなか磨けていないということが分かりました。子どもたちが一言もしゃべらずに、鏡とにらめっこしながらもくもくと磨いている姿がとても可愛かったです。これからもしっかり歯を磨こうね多良木っ子!
6年生プール開き
今日は、6年生のプール開きでした。水慣れや簡単な泳法の確認をしたあと、授業の最後はプールで自由に泳ぎました。
泳ぐ力をもっと高めるために、真剣にそして楽しく水泳の授業をがんばってほしいと思います。
泳ぐ力をもっと高めるために、真剣にそして楽しく水泳の授業をがんばってほしいと思います。
弁当デーがありました
6月4日(月)に縦割り班による弁当デーを行いました。本年度さらに友だちと仲良くなってもらおうということで、縦割り班に分かれ、1年生から6年生で自分達で作ったお弁当を食べました。弁当を見せ合いながら楽しく食べることができたようです。また2学期もありますので楽しみですね。楽しかったね多良木っ子!
5年生 総合的な学習の時間
本日より5年生は総合的な学習の時間に水俣病に関する環境学習を始めました。子どもたちの中には初めて知る子どももいて、真剣に話を聞くことができました。これからの学習を通して、環境を守るために、そして安全な食を守るために、自分達にできることをしっかりと考えていってほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
5年生プール開き
本日、5年生のプール開きがありました。子どもたちは久々のプールに大興奮でした。5年生ではクロールと平泳ぎの学習を行います。きまりを守り、安全に気をつけて、精一杯頑張ってほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
5年生茶話会をしました
本日家庭科の学習で茶話会を行いました。お茶の入れ方を学習した子どもたちは、自分達でお茶を入れて、友だちと一緒に談笑しながら団らんを楽しんでいました。大切な人とのかけがえのない時間をどのように過ごすか感じることができたようです。これから家族との団らんの時間をどのように過ごしていくか考え、お家で実際にしてもらう予定です。素敵なティーパーティーになるように頑張ってほしいと思います。楽しかったね多良木っ子!
交流学習
わかば学級(1・6年生)・ひまわり学級と1年生の交流学習を行いました。
わかば学級とひまわり学級に在籍している児童の自己紹介をクイズ形式で発表した後、特別支援学級についての話を担当の先生から聞きました。その後、みんなで「貨物列車」をしました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
わかば学級とひまわり学級に在籍している児童の自己紹介をクイズ形式で発表した後、特別支援学級についての話を担当の先生から聞きました。その後、みんなで「貨物列車」をしました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
新体力テスト(1・6年)
運動会が終わったばかりですが、今週は各学年新体力テストが実施されます。
今日は1年生と6年生が、室内での種目を行いました。
1年生は、6年生にやり方を教わりながら、上体起こしや立ち幅跳び、シャトルランなどをがんばっていました。
今日は1年生と6年生が、室内での種目を行いました。
1年生は、6年生にやり方を教わりながら、上体起こしや立ち幅跳び、シャトルランなどをがんばっていました。
運動会練習~1・6年生団体競技~
運動会まで、残すところ5日となりました。
本番に向けて、みんな一生懸命練習に取り組んでいます。
1年生と6年生は、団体競技の練習を体育の時間に行いました。
本番でも、練習の成果を十分に出して、精一杯競技に参加してほしいと思います。
本番に向けて、みんな一生懸命練習に取り組んでいます。
1年生と6年生は、団体競技の練習を体育の時間に行いました。
本番でも、練習の成果を十分に出して、精一杯競技に参加してほしいと思います。
ありがとう
今日廊下に水筒の水がこぼれていました。すると1人の多良木っ子が雑巾を持ってきて一生懸命拭いてくれました。2階から1階にかけて拭いてくれました。「誰がこぼした。」ではなく「拭いてあげよう。」というその優しさに心が温かくなりました。「ありがとう」という言葉が自然と出てきました。「ありがとう」「嬉しいよ」そんな言葉で学校をいっぱいにしていってほしいと思います。ありがとう。多良木っ子!
応援団練習頑張っています!
運動会に向けて応援団の子どもたちも一生懸命頑張っています。「自分のために、みんなのために頑張ることは当たり前。今よりも『さらに』を目指す。」を目標として、自分のために、そしてみんなのために取り組んでくれています。短い練習期間の中でも、めきめきと成長していく子どもたちを見ることができるのは本当に嬉しいことです。精一杯、悔いのないように頑張っていほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
学校の自慢を考えました。
本日、2年生の道徳の授業で「多良木小学校の自慢」について考えました。
子どもたちは、グループになって1人2つずつ学校の自慢を出して、見せ合っていました。
ぜひ、これからも多良木小学校の自慢を増やしていってほしいと思います。
子どもたちは、グループになって1人2つずつ学校の自慢を出して、見せ合っていました。
ぜひ、これからも多良木小学校の自慢を増やしていってほしいと思います。
運動会練習2日目
本日の運動会練習は、雨天のため体育館で行いました。
今日の練習内容は、開会式と閉会式の流れの確認でした。
先生方の指導やアドバイスを受けて、みんな一生懸命に取り組んでいました。
今日の練習内容は、開会式と閉会式の流れの確認でした。
先生方の指導やアドバイスを受けて、みんな一生懸命に取り組んでいました。
交通安全教室がありました
本日、交通安全教室がありました。多良木警察署の方々から、歩行指導や自転車の乗り方の指導をしていただきました。子どもたちは真剣に警察署の方のお話を聞き、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方を学んでいました。
また、子どもたちの自転車点検をしてくださった町内の自転車店の方から、点検後に「空気が適切に入っていない自転車が多いので、家庭でもしっかり点検していただきたい。」とアドバイスをいただきましたので、子どもたちの命を守るため、定期的に点検をよろしくお願いします。
また、子どもたちの自転車点検をしてくださった町内の自転車店の方から、点検後に「空気が適切に入っていない自転車が多いので、家庭でもしっかり点検していただきたい。」とアドバイスをいただきましたので、子どもたちの命を守るため、定期的に点検をよろしくお願いします。
書写の授業がありました
本日高学年の書写がありました。今年も社会人講師である瀧森先生にご指導頂きながら学習していきます。静かな中で集中して練習に取り組んでいました。素敵な作品がたくさん出来上がりました。みんな本当に上手です。これからも美しい字が書けるように頑張ってほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
家庭訪問が始まりました!
今日から家庭訪問が始まりました。家庭や地域における子どもたちの様子や、学校へのお願い等、子どもたちのことをたくさんお聞きしたいと思っています。よろしくお願い致します。
楽しいお見知り遠足でした
今日はみんなでお見知り遠足に行きました。2校時に体育館でお見知り集会をして、それから宇宙ランドに行きました。6年生に手を引かれて公園に入ってきた1年生を迎えた後、早速地区に分かれてお弁当を食べました。みんな親睦を深めることができたようです。楽しかったね多良木っ子!
係活動頑張っています!
本年度が始まり2週間がたとうとしています。それぞれのクラスで係活動が決まり、子どもたちは自分の役割を精一杯頑張っています。今日も職員室には配付プリントを取りに来た子どもたちの元気なあいさつが響いていました。クラスのために、学校のために責任をもって頑張る姿は本当に輝いています。助け合いの心をしっかりと育てていってほしいと思います。ありがとう多良木っ子!
外国語の学習を頑張っています
本年度から教科となった外国語ですが、子どもたちは昨年度から変わらず楽しそうに学習しています。本年度も社会人講師でいらっしゃる沖先生と1学期はALTのジェームズ先生と一緒に学んでいきます。人と積極的に関わりをもつための1つのツールとしての外国語ですので、みんなとか関わり合いながら、楽しく学んでほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
みんなで掃除!頑張っています
多良木小学校では、掃除の時間はしゃべらず掃除をする「無言清掃」に取り組んでいます。今日も掃除時間には、子どもたちが雑巾で床を拭いたり、ほうきで掃き掃除をしたりする音だけが聞こえてきました。子どもも教師も一緒に、自分達の学校をきれいにするために一生懸命に頑張っています。学校をきれいにすることは、人のために頑張ろうというきれいな心を磨くことにつながります。これからも頑張ってほしいと思います!ありがとう多良木っ子!
授業参観お世話になりました
本年度はじめの授業参観がありました。新年度を迎え、子どもたちも新しいクラスでやる気いっぱい頑張ってくれました。たくさんの保護者の方に来て頂き、学校に対する大きな期待を感じることができました。家庭と学校が一体となって、「子どもたちのために」をキーワードに取組をいっていけたらと思います。今年もよろしくお願い致します!職員一同、一生懸命頑張ります!
委員会活動開始
本日6校時に委員会活動がありました。新5年生の子どもたちは、初めての委員会活動にワクワクドキドキしながら参加していました。6年生の子どもたちがリードしながら活動を進めてくれたので、本年度もスムーズに活動を始めることができそうです。高学年の子どもたちが頑張ってくれた分、多良木小学校の生活の質も向上していきます。自分達のために、そして学校のために精一杯頑張ってほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
平成30年度 入学式
本日は、入学式でした。元気な45名の子どもたちが多良木っ子の仲間入りをしました。初めての教室、初めての友達…と緊張した様子もありましたが、体育館では立派な姿を見せてくれました。また、在校生代表の5・6年生も高学年としてしっかりと新入生を迎えることができました。校長先生からいただいた「3つの種」を心の中で大切に育て、素敵な多良木っ子を目指して頑張ってほしいと思います。
平成30年度スタート
本日、平成30年度の就任式と始業式を行いました。転入された7名の先生方から「姿勢が良い。」「聞き方が良い。」「あたたかい雰囲気が嬉しい。」等、早速褒めていただき、子ども達も笑顔でスタートを切ることができました。新しいお友達も増え児童278名、職員29名で今年度も「一生懸命がかっこいい」を目指して頑張ります。ご協力よろしくお願いします。
退任式
今日は、退任式でした。9名の先生方が、他の学校へ行かれることになったり、今年で退職されることになりました。寂しい思いでいっぱいです。最後は、みんなで花道を作り、先生方を拍手で見送りました。
平成29年度修了式(1~5年生)
本日、1年生から5年生の修了式がありました。代表の子どもたちが修了証をもらい、1年間の思い出と、次の学年で頑張りたいことについて発表してくれました。この1年で「ぐん!」と成長してくれた子どもたち。来年も新しく入学する1年生と共に、多良木小学校を盛り上げ、自分のいいところをしっかりと伸ばしていってほしいと思います。よく頑張ったね!多良木っ子!
平成29年度卒業証書授与式
本日、平成29年度卒業証書授与式を執り行いました。子どもたちは6年間の思いを胸に、これまでお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えることができるように、一生懸命に頑張りました。立派な姿に子どもたちの成長を感じました。この日の思いを心に刻み、中学校でも自分のため、友だちのため、ふるさとのために頑張る人になれるよう頑張ってほしいと思います。おめでとう!多良木っ子!
6年生修了式
本日6年生の修了式がありました。修了証をもらい、校長先生からのお話をいただきました。卒業生は皆、卒業台帳に名前が記載され、これからずっと保管されるという話を聞きました。これまで多良木小学校を支え、巣立っていった先輩達と同じように、6年生の子どもたちも、多良木小学校で学んだことを忘れずに頑張ってほしいと思います。おめでとう!多良木っ子!
低学年サッカー大会
昼休みに、体育委員会主催で低学年のサッカー大会が行われました。子どもたちは、みんな元気にボールを追いかけ、ゴールすると大きな歓声が上がり、とても楽しい時間を過ごしました。優勝は、2年2組でした。
校長先生による特別授業
今日、6年生は内田校長先生に授業していただきました。子どもたち同士の関わり合いを多く取り入れられた内容で、子どもたちは楽しく取り組むことができました。学習の最後には、校長先生が教員になられた経緯や様々な経験談を伺いました。話の中にあった、「力が伸びる人は、普段の生活やいろいろなことがきちんとできている」という言葉が印象的でした。内田校長先生の言葉の一つ一つが、子どもたちの心に響いていました。
1年生人権集会
1年生の人権集会を行いました。始めに多良木小の人権の歌「えがおの花」を心を込めて歌い、各学級毎に人権めあての振り返りを発表しました。その後、絵本「しあわせ」の読み聞かせや、アイスブレイクゲームをして、あたたかい雰囲気の中で人権集会を終えることができました。この1年間、自分や友だちのよさにたくさん気付き、よりよい友だち関係を築くことができた子ども達でした。笑顔いっぱいで、次年度へつなげていきたいです。
教頭先生による特別授業
卒業を目前にした6年生に向けて、福嶋教頭先生に授業をしていただきました。テーマは「趣味」でした。教頭先生は、ボールペン画や鉛筆画、書、針金細工の趣味をおもちです。それらの趣味を通して、「趣味を続けることは、勉強し続けること」、「学校の勉強はとても役に立つこと」と話されました。これまで制作されてきた作品を実際に紹介していただきましたが、作品の素晴らしさに子どもたちからは、感嘆の声が上がりました。中学校入学を控えた子どもたちにとって、とても有意義な時間となりました。
先生方に挑戦!
6年生の最後の思い出作りに、先生方とドッジボールをしました。昼休みにもかかわらず、たくさんの先生方に参加していただき、楽しい時間を過ごすことができました。卒業まで残りわずか。子どもたちには、最後まで楽しい思い出を作ってほしいです。
高学年サッカー大会
今日の昼休みに、高学年のサッカー大会を行いました。なかなか得点できず、PK戦にもつれ込む試合が多くありました。結果は、男子の部で6年2組、女子の部で5年生チームが優勝しました。6年生の卒業を前に、楽しい思い出ができました。
卒業式練習
2時間目は、4~6年生合同で行う、初めての卒業式の練習でした。今日は、座る時の姿勢や卒業生の入退場、起立をするタイミング、呼びかけなどの練習をしました。みんな、集中して頑張っていました。
最後の委員会活動
昨日の6校時に本年度最後の委員会活動がありました。この1年間、子どもたちは学校のために、本当によく頑張ってくれました。6年生にとっては小学校最後の委員会活動。人のために奉仕する心は、人にとって大切な心情だと思います。委員会活動で学んだ「誰かのために頑張ることの喜び」を、中学校でも生かしていってくれることだと思います。ありがとう!多良木っ子!
感動の歌声
本日、「デル・フィオーレ」の皆様を迎えて、音楽鑑賞を行いました。本校児童のお母さんも2名おられ、子ども達も一緒に口ずさんだり、手拍子を打ったり、一年生も目を輝かせながら聞き入ってました。特に多良木小の人権の歌「えがおの花」の時には、自然と笑顔になっていました。歌が大好きな子ども達。素晴らしい歌声に「涙が出ました。」と感想を述べる児童もいました。貴重な時間をありがとうございました。
楽しいお別れ遠足でした
今日は、お別れ遠足で八日原公園に行きました。学校でお別れ集会をして、いざ八日原へ!ということで、曇りではありましたが、春を感じる景色を眺めながら歩きました。子どもたちと会話を楽しみながら、もうすぐこの子どもたちともお別れだと思うと寂しい気持ちもあり複雑な気持ちになりました。八日原公園に着くと、あっという間にお弁当を食べて、楽しく遊んでいました。子どもたちの心に残る遠足になってくれたらいいなぁと感じました。みんな、楽しかったね!
子ども救命士育成講習会
今日は上球磨消防組合の皆様にお越しいただき、6年生を対象に「子ども救命士育成講習会」を行いました。地域の危険箇所や避難場所を確認したり、心肺蘇生法を学んだりしました。今日学習したことは、いつ自分の身に降りかかるか分かりません。命に関わる大切なことなので、教わったことを忘れないようにしてほしいです。
最後の書写指導
本校では、3年生以上の書写の時間で、瀧森先生にご指導いただいています。今日は、今年度最後の来校日で、5・6年生の指導をしていただきました。6年生では、卒業制作として、座右の銘となる四字熟語を書いています。子どもたちは作品の完成に向けて、瀧森先生にいろいろなアドバイスをいただきながら集中して取り組みました。
今年度も瀧森先生のおかげで、書写の楽しさを感じながら学習できました。来年度もよろしくお願いします。
今年度も瀧森先生のおかげで、書写の楽しさを感じながら学習できました。来年度もよろしくお願いします。
部活動終了まで残りわずか
平成29年度の部活動も残り2日となりました。今日は、どこの部もPTA新聞に掲載する6年生の集合写真を撮影していました。最後まで楽しく活動してほしいです。
体力アップタイム
本日の朝の時間は「体力アップ」の時間でした。昨日までの雨で運動場が使用できなかったため、室内での活動となりました。一年生は簡単な体感トレーニングを行いましたが、楽しみながら額に汗して頑張りました。「またしたいです。」という声がたくさん聞こえてきました。
平成29年度 多良木っ子サタデー
本日、午後より「多良木っ子サタデー」がありました。劇や合唱、体育、総合的な学習の時間で調べたことなど、学習の成果が見える素晴らしい発表ばかりでした。一人一人の子どもたちが一生懸命に取り組み、みんな輝いていました。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、御参観頂きありがとうございました。今後とも子どもたちの応援、よろしくお願いします。
全校集会
朝の時間は、全校集会で、図画工作関係や、部活動等の各種表彰が行われました。文化面、スポーツ面ともに頑張る子どもたちで、とてもうれしく思います。
多良木っ子サタデーに向けて2年生
今日も多良木っ子サタデーに向けて、子どもたちの元気な声が学校に響き渡っています。今日は2年生の練習にお邪魔しました。子どもたちの可愛い音楽劇を見ることができました。先生達の演技指導も素晴らしく、熱の入った指導と、子どもたちの可愛くも真剣な眼差しが印象的でした。頑張れ多良木っ子!
最後の多良木っ子サタデーに向けて
6年生にとって最後の多良木っ子サタデーが近づいてきました。練習にも熱が入ります!
多良木っ子サタデーに向けて3年生
体育館から気合いの入った声が聞こえたので行ってみると3年生がサタデーに向けた体育の授業を行っていました。元気のいい3年生の子どもたちが、きれいに演技をし、びしっとポーズを決めている姿を見て、たくましくなったなぁと感慨深くなりました。当日はこれまでやってきたことを信じて、最高にかっこいい姿を見せてほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
多良木っ子サタデーに向けて5年生
本日は多良木っこサタデーに向けて頑張る5年生の練習にお邪魔しました。芦北、水俣で学習したことを、真剣に、一生懸命伝えようとする子どもたちの姿がありました。子どもたちの学びと思いが見ているこちらまでひしひしと伝わってきました。さすが高学年です。本番も学んだことや感じたことを、精一杯の声で伝えてほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
郡市サッカー大会
森園カントリーパークで郡市サッカー大会の決勝トーナメントが行われました。本校からは、6年生男子が出場し、決勝まで勝ち進みました。結果は残念ながら敗れてしまいましたが、見事な準優勝でした。頑張ったね多良木っ子!
薬物乱用防止教室
6年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師の佐藤先生にお越しいただき、薬の正しい利用の仕方や薬物依存の恐ろしさなどをお話いただきました。子どもたちは、薬の服用の仕方を間違えると、副作用が起こることや、違法に薬物を使用すると、自分の身を滅ぼしてしまうこと、さらには周囲の人にまで多大なる迷惑をかけてしまうことなどを学ぶことができました。今回学習したことを忘れず、自分の命をしっかりと守っていってほしいです。
高学年なわとび大会
今日は、「行こうデー」に合わせて、体育館で「なわとび大会」を行いました。30秒間で何回跳ぶことができるかを競う「はや跳び」や、4分間跳び続けることを目標とする「持久跳び」などを行いました。みんな真剣に跳んでいました。
学級対抗の長縄跳びでは、6年1組が、7分間で連続186回を跳び、優勝しました。最後は、保護者も一緒に、楽しく長縄跳びをしました。
学級対抗の長縄跳びでは、6年1組が、7分間で連続186回を跳び、優勝しました。最後は、保護者も一緒に、楽しく長縄跳びをしました。
3・4年生交流授業
本日3・4年生で交流授業を行いました。3・4年生との仲を深めること、また、各担任が子どもたちの様子を知り、今後よりよい関わり方を把握する目的で行いました。国語の授業で、多良木小学校では使っていない教科書の2年生の教材である「かさこじぞう」を使い、物語に隠された仕組みについて考え、より深く物語を読む力を高めるという学習をしました。考えを交流する場面では、3・4年生でグループをつくって話し合いを行いました。学年を越えて、子どもたちが協力しながら学習する姿はとても微笑ましたかったです。多良木っ子の素敵な一面を再発見することが出来て、とても楽しい時間となりました。楽しかったね、多良木っ子!
多良木中学校説明会(6年生)
6年生は、午後から多良木中学校を訪れ、入学説明会に参加しました。子どもたちは、中学校についての説明や校内の見学などで、中学校の様子を感じることができたようでした。質疑の時間には積極的に質問する子どもたちの姿があり、中学校入学に向けた意識の高まりを感じました。
南幌町交流事業⑥
南幌町から無事に帰ってきました。子どもたちは、充実感いっぱいの表情でした。
南幌町交流事業⑤
今日は、スキー、スノーモービル体験です。冬の北海道を満喫しています。
南幌町交流事業④
南幌町交流事業3日目。多良木町とは比べものにならないくらいの、すごい雪です。
南幌町交流事業③
南幌町は一面雪景色。
南幌町交流事業②
南幌町に到着しました。歓迎レセプションで南幌町児童と再会です。これからの交流が楽しみです。
南幌町交流事業①
南幌町交流事業として、今日から2月6日までの4日間、多良木町の小学生10名、引率5名で北海道南幌町に訪問します。今朝は役場ロビーにて出発式が行われました。南幌町児童との交流を深めるとともに、多良木町とは異なる気候や文化などに触れ、たくさんのことを学んできてほしいです。いってらっしゃい!
なわとび大会に向けて
来週の行こうデーは各学年なわとび大会を実施します。4年生もなわとび大会に向けて練習を頑張っています。持久跳びや30秒はや跳びに加え、いろいろな技にも挑戦しています。はや跳びでは、これまでの自己最高記録を更新する子どもたちも増えてきました。本番に向けて、さらなる記録更新が楽しみです。
雪の朝
今朝は校庭一面、真っ白な雪景色でした。思った以上の積雪に、子どもたちは大興奮。登校するやいなや外に飛び出し、雪合戦や雪だるま作りなどで楽しんでいました。
研究授業がありました
本日2校時、わかば2学級で特別支援教育についての研究授業を行いました。今回は道徳の授業で、ルールや約束の大切さについて考えました。みんな、自分の素敵な考えを生き生きと発表していました。よく頑張ったね!多良木っ子!
人権教育の取組
本校では、児童がお互いの良さ認め合い、自己肯定感や自己有用感を高めることができるよう工夫しています。
児童が考えた人権キャラクター「ふうちゃん」を使ったカードに、「友だちからしてもらってうれしかったこと」や「頑張っている友だち」を紹介します。
各クラスの「あったか係(人権係)」が、紹介文の中から昼の放送で紹介するなどの取組を行い、温かい気持ちを広げていきます。
児童が考えた人権キャラクター「ふうちゃん」を使ったカードに、「友だちからしてもらってうれしかったこと」や「頑張っている友だち」を紹介します。
各クラスの「あったか係(人権係)」が、紹介文の中から昼の放送で紹介するなどの取組を行い、温かい気持ちを広げていきます。
フレンズタイム
今日は、3学期初めてのフレンズタイムがありました。それぞれの縦割り班に分かれて大縄の8の字跳びを練習しました。高学年の子どもたちが、低学年の子どもたちに跳び方のコツを優しく教えている姿がありました。初めて跳べた子どももいて、とても喜んでいました。これからも班で協力して楽しく活動してほしいと思います。
卒業制作「書」
6年生は、卒業に向けて卒業制作に入っています。今日は書写で、座右の銘とする四字熟語を書きました。自分が選んだ文字ということで、子どもたちはいつも以上に真剣な表情で取り組んでいました。2月中には完成予定です。
発想力が決め手!
今、5年生の図画工作では、「段ボールアート」を作っています。段ボールを使って壁を作ったり、トンネルを作ったりして、箱の中にビー玉のオリジナル迷路を作ります。
2月に開催される「人吉球磨小・中学校工作展」の出品に向けて頑張っています。
2月に開催される「人吉球磨小・中学校工作展」の出品に向けて頑張っています。
跳び箱
5年生の体育は、跳び箱の学習を行っています。かかえ込み跳び(閉脚跳び)や台上前転などの新しい技の習得を目指して練習します。
また、2月9日(金)には、校内なわとび大会もあるので、準備運動の一環として、なわとびの練習も行っています。
それぞれの運動を一生懸命に取り組ませ、児童の体力向上を図っていきます。
また、2月9日(金)には、校内なわとび大会もあるので、準備運動の一環として、なわとびの練習も行っています。
それぞれの運動を一生懸命に取り組ませ、児童の体力向上を図っていきます。