学校生活
今年度最初の委員会活動
今年度最初の委員会活動を行いました。
6年生は昨年度に引き続きの委員会活動ですが、最上級生になったこともあり、活動を進める姿からは意欲と強い責任感が感じられました。
5年生にとっては初めての委員会活動。6年生の姿を見て、学校のために頑張ってほしいです。
全学年でのランチルーム給食再開!
今年度から全学年でのランチルーム給食を再開します。
今日はその初日でしたが、食事のマナーを守って、みんなで楽しく給食を食べることができました。
元気に登校できました
今日から新1年生が登校し、山田小学校のすべての学年が揃いました。
朝から上級生が1年生の手を引きながら登校してくる様子を見て、ほほえましく思いました。
6年生は、朝の時間に荷物の整理を手伝ったり、昼休みに一緒に遊んだりして関わり合っていました。
1年生が楽しく学校生活が送れるように、職員や上級生がサポートしていきます。
令和6年度 入学式
令和6年度の入学式を行いました。
新1年生29人は、来賓や保護者、職員、5・6年生の温かい拍手に迎えられ、緊張しながらも嬉しそうに入場しました。
池田校長先生からは、「命を大切にすること」、「あいさつをすること」について話がありました。これからたくさんの思い出を作ってほしいです。
1年生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございました。
令和6年度 就任式・始業式
今日は朝から就任式、始業式が行われました。
就任式では、新しく5名の先生方をお迎えしました。先生方のお話を聞きながら子どもたちは、目を輝かせていました。
今日から令和6年度がスタートします。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
もうすぐ 新学期
4月8日(月)、令和6年度の新学期を迎えます。
現在、学校は新学期の準備を進めているところです。
学校中の花たちがきれいに咲いて、進級した子供たちが登校してくるのを楽しみに待っているようです。
8日(月)、子供たちの笑顔を楽しみにしています。
令和5年度 退任式
今日は退任式でした。6名の先生方が山田小学校を去られます。先生方との思い出を大切にして、山田っ子はこれからも頑張っていきます。退任される先生方、今までありがとうございました。
令和5年度 修了式
令和5年度の修了式を行いました。校長先生から各学年の代表児童に修了証が手渡され、子ども達は1年間を振り返り、達成感を抱いていた様子でした。
校長先生からは、「積み重ねの大切さ」について話がありました。どんなに小さなことでも着実に努力を積み重ねることで、大きな力になると話されました。
明日から春休みです。次に会うときには、子ども達は新たな学年に進級します。春休み期間を安全に過ごし、4月8日に元気に登校してほしいです。
令和5年度 卒業証書授与式
3月21日に卒業式が行われました。
卒業生は、新型コロナウイルス感染症により多くの制限をされた中で、小学校生活を過ごしてきました。本来できるはずの学習が満足のいく形で行うことができず、不安になったり、悔しい経験をしたりしたと思います。しかし、そのような中でも、友達と協力し乗り越えてきました。
校長先生から堂々と卒業証書を受け取る子ども達の姿は大変立派でした。
4月からは中学校での新しい生活のスタートです。がんばってください!!
卒業式予行練習
今日は、卒業式予行練習がありました。
本番のつもりで真剣に取り組みました。みんな本気で取り組んでいて、その熱意がとても伝わっていました。
最後まで練習を頑張って、6年生の思い出に残るような最高の卒業式にしたいです。
文責:ハッピー委員会
今年度最後の読み聞かせ
おひさまの皆様が、「かぜのでんわ」という話を読み聞かせてくださいました。
「かぜのでんわ」とは東日本大震災をもとにしてある絵本で、色々な動物が亡くなった人へ思いを伝え、最終的には思いが伝わるというお話です。
このお話を聞いて、大切な人への強い思いは、いつか届くのだなと思いました。
今年度最後の読み聞かせでした。おひさまの皆様、1年間ありがとうございました。
来年もまた読み聞かせをしてほしいです。
文責:ハッピー委員会
令和5年度くまもとICTコンテストで最優秀賞(小学校高学年)と優秀賞を受賞
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.73」で、令和5年度くまもとICTコンテストの結果が掲載されました。
本校の5年生が、最優秀賞(小学校高学年)、優秀賞をいただきました。
一年間の給食をふりかえって
今日の給食で田代先生と一年間の給食をふりかえりました。
箸の持ち方や姿勢などの食べるときのマナーを振り返りました。
最後には食育クイズをしました。ぼくは、ひし餅は春の風景を元につくられていることを初めて知りました。
これからも給食に感謝して、来年も美味しい給食を食べたいです。
文責:ハッピー委員会
朝の読み聞かせ
今日もおひさまの方々に読み聞かせをしていただきました。今日のテーマは、「いろいろな『ももたろう』」でした。それぞれの学級から読み聞かせを楽しんでいる声が聞こえてきて、すてきな時間を過ごすことができたようです。おひさまの皆さん、いつもありがとうございます。
2024年「学校情報化優良校」に認定
この度、「学校情報化優良校」2024年認定の報告が届きました。
この賞は、日本教育工学協会(JAET)が,教育の情報化の推進を支援するために、学校情報化診断システムを活用して、情報化の状況を自己評価し、総合的に情報化を進めた学校を認定する学校情報化認定事業です。
これまでの山田小学校の取組が認められ嬉しく思います。今後も児童がより楽しく、より効果的に学ぶことができるようICTを活用していきたいです。
感謝の会、お別れ集会、お別れ遠足
今日は、お別れ集会とお別れ遠足でした。
お別れ集会の前に、ボランティアの方への感謝の会を行いました。毎日の登下校を見守ってくださる皆さんに、代表児童が感謝状を渡しました。感謝の言葉を伝えることができてよかったです。
次に、お別れ集会を行い、ふれあいタイムや各学年からの6年生に向けた発表をしました。6年生はとても嬉しそうでした。
集会が終わったら、「ふれあいパークみのばる」に出発しました。友達との遊び、一緒に食べる昼食など、楽しい思い出がたくさんできました。
今年度最後の地区児童会
今年度最後の地区児童会を行いました。登下校の振り返りや来年度の新体制について確認しました。
もうすぐ新しい1年生が入ってきます。みんな一つ学年が上がる喜びと、責任感をもちながら話し合いをしていました。
最後に、みんなの安全な登下校のためにがんばってくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。
弁当チャレンジに向けて
3月1日(金)のお別れ遠足の日は、「弁当チャレンジ」の日です。田代栄養教諭から弁当作りについての指導がありました。多くの児童がチャレンジするコースをすでに決めており、とても意欲的です。ご家族の皆様、ご協力をお願いします。
不審者対応避難訓練
不審者対応の避難訓練を行いました。児童は、電子黒板の表示や先生の指示に従い、落ち着いて行動することができました。
訓練後、体育館に集まり、警察署の方から「いかのおすし」について話がありました。児童は真剣に話を聞き、自分の命を守る行動について考えていました。
最後に、職員も警察署の方から不審者対応について説明を受け、充実した学びの機会となりました。
普段から、自分の身を守る行動を考えたり、危険を予測して生活したりしながら、安全な学校生活を心がけてほしいです。
「山田小学校人権宣言」アンケートの結果から考えたこと
1学期に示した「山田っ子人権宣言」の振り返りアンケートをとりました。結果は次の通りです。
「わたしたち山田っ子は、やさしい言葉や仲良くなる言葉を使って、相手を笑顔にします。」
「わたしたち山田っ子は相手の気持ちを考えて、目と耳と心で人の話を聴きます。」
「わたしたち山田っ子は、人がいやがる呼び方をせず「さん」「くん」をつけて友達を呼びます。」
上の結果を見ると、
3つの質問はどれもできた・まあまあできたがほとんどでした。できなかったという人は1人もいませんでした。
これから私たちハッピー委員会は、自信をもって「できた」と言える人がもっと増えるように活動していきます。
文責:ハッピー委員会