学校生活

火災避難訓練がありました







 11月24日(木)
 今日は、火災避難訓練がありました。本校家庭科室から出火したという想定のもと、子どもたちは真剣に訓練に取り組みました。
 校舎から校庭に避難してからは、まず、消防署の方から子どもたちに「火災から避難するときに大切なこと」を丁寧に教えていただきました。
 次に防火設備の方からは、消火器の説明をしていただました。その後に、実際に代表の児童が消火器を使った訓練を行いました。代表の子どもたちは、「火事だー」と周囲に知らせた後、消火器を持って風上に回り込み、しっかりと消火することができていました。
 最後に子どもたちが避難訓練の感想を発表して訓練は終了しました。
 天災はいつ起こるか誰にもわかりません。日ごろからの備えが大切であることを改めて学んだ訓練となりました。

遠隔で打ち合わせ(4年社会)






 11月18日(金)
 来週は、山田小学校と万江小学校の4年生の合同社会科見学が予定されています。本日は、お互いの自己紹介もかねて、遠隔で交流を図りました。
 最初は緊張していた子どもたちも、授業の最後には笑顔いっぱいで交流し合うことができていました。
 社会科見学でも仲良く「チーム山江」で学んできてほしいと思います。

クラブ発表会がありました

 11月21日(金)
 今日はポスターセッション形式でのクラブ発表会がありました。7つのクラブを前半3組、後半4組にわけました。そして、前半、後半ともに、5分の発表を3回ずつ行い、子どもたちは多くのクラブを見学することができました。
 参加型の発表が多く、みんな楽しそうな表情を浮かべていました。また、3年生以下の子どもたちにとっては、来年度のクラブ選択の指標になっていたみたいです。
 
<理科クラブ>

 ・空気砲の体験で、大盛り上がりでした!
 
 <家庭科クラブ>

 ・実際の調理器具と色画用紙を使い、調理実習の再現をしました!!

 <スポーツクラブ>

 ・ボールを的にあてるゲームがあり、大きな歓声があがっていました!

 <読書クラブ>

 ・電子黒板と自作のイラストを用い、上手に読み聞かせをしていました!

 <カードクラブ>

 ・クラブ活動報告のあとは、実際にカードで楽しく遊びました!

 <マンガイラストクラブ>

 ・自分たちで描いたイラストやマンガをみんなに披露しました!

 <パソコンクラブ>

 ・名刺の作り方などをみんなにわかりやすく紹介していました!

3年生、社会科見学へ!


11/16

3年生が社会科見学へ出かけました!



山江村物産館 ゆっくりでは、山江村の特産品「くりまんじゅう」を作っている様子を見学させていただきました。
機械が導入されてからは、1日に なんと8,500個も作ることができるようになったそうです。
お店の方のご厚意で、一人にひとつ、できたてほかほかのくりまんじゅうをいただきました!



「おいし~い!!!(^^)」



 
 

サンロード相良藩店では、普段お買い物をするスーパーに並んでいる商品がお店に並ぶまでの様子を見学させていただきました。
「お肉とお魚の切り方ってちがうんだ!」 「冷蔵庫がおおきい~!」と、たくさん発見があったようです。
(お店の方に、お買い得情報も教えていただきました!笑)

ゆっくりさん、サンロード相良藩店さん ありがとうございました!

朝のパワーアップタイム(ランニング)






 11月16日(水)
 今日から持久走大会に向けての取り組みの一環として「パワーアップタイム(朝自習)」が始まりました。
 各クラスでしっかりと健康観察をした後、グラウンドに出て、みんなで準備運動をしました。そして、学年のコースに分かれて10分間走をしました。
 子どもたちは、顔を赤くしながらも時間いっぱい走りきることができていました。
 持久走大会本番は、12月2日(金)<※雨天時は12月6日(火)に延期>に予定されています。自己記録更新をめざし、がんばってほしいです!

美化作業、お世話になりました




 11月6日(日)
 今日は朝から美化作業があり、室内の窓を中心に作業していただきました。
 朝早くからの作業にも関わらず、多くの方々に参加していただきました。おかげさまで、学校がとてもきれいになりました。
 11月11日(金)は、山田小学校の研究発表会です。きれいな校舎でお客様を迎えることができそうです。
 本当にお世話になりました。ありがとうございました。

犬童球渓音楽祭参加(5年生)



 11月4日(金)
 今日は犬童球渓音楽祭があり、本校5年生が出場しました。
 大きなステージで緊張はあったと思いますが、きれいな歌声で「変わらないもの」を合唱することができました。
 5年生の合唱を見られていた保護者からは、「とてもきれいな歌声で感動しました」という感想が聞かれました。
 5年生のみなさん、本当によくがんばりました!

シェイクアウト訓練


11月4日(金)
 今日は、シェイクアウト訓練(大規模に行われる地震防災訓練)を行いました。
シェイクアウト訓練は、「ドロップ(姿勢を低く)・カバー(体・頭を守る)・ホールドオン(揺れが収まるまでじっとしている)」という身を守るための基本的な行動を、学校・職場・外出先などで一斉に実践することを目的に、日本では2012年3月に初めて実施され、現在も続けられてる世界的な訓練です。
 山田小学校でも、この訓練を通して身を守ることへの意識を高め、命を守る子ども達を育てていきます。

11月全校集会


11月4日(金)
 今日は、11月の全校集会を行いました。
 集会の初めに、養護の立道先生から「私の仕事について」という題で話をしていただきました。小学生時代から高校生時代までの部活動の話から、部活動の仲間や友達から「ありがとう」という言葉をかけてもらうたびに、『「今、自分が行っていることは人の為になっているんだ。」と、与えられた仕事をやることから、人に喜びを与えられることを実感できた。皆さんも一人ひとりが責任を果たしていくことで、誰かが喜んでくれるんですよ。』と子ども達に話しかけられ、「自分に与えられたことをしっかりやりぬいてほしい。」と結ばれました。
 続いて、10月から昨日までに行われた各大会等の表彰を行いました。
●科学展の表彰(約30名)
●青井阿蘇神社奉納相撲大会表彰(低学年の部団体優勝・準優勝、個人戦優勝・3位)
●陸上大会表彰(男子リレー、ソフトボール投げ等)
●MOA美術展表彰(書写・絵画の部)
●ソフトボール新人戦表彰(3位)
この表彰で、日々の子ども達の頑張りを実感できました。

イモほりをしました(1年生)





  11月2日(水)

 今日は1年生が学校内の畑に植えていた「サツマイモ」を掘りました。サツマイモは、子どもたちが予想した以上の大きさで、子どもたちからは「うわぁ大きい!!重い!!」という歓声があがっていました。

英語塾(6年生)




 11月1日(火)
 今日は、万江小学校と本校6年教室をスカイプでつないでの英語塾がありました。
英語塾では、電子黒板を通して、「万江小・山田小の子」お互いに考えを伝え合うなど、意欲的なコミュニケーションができていました。

稲刈りをしました(5年生)


 今日は、5年生が稲刈りをしました。雨が降るかもしれないと心配していましたが、雨も降らずちょうどよい気温で、子どもたちは一生懸命に稲刈りをがんばっていました。
     <稲刈り前>            <稲刈り後>


  「稲刈り後」の写真になるまで、次のような作業を行いました!

 まずは、カマで稲を刈りました。最初は慣れない手つきでしたが、次第に慣れてきて、ドンドン刈っていました。


 次に、刈り取った稲を集め、一つの束にまとめました。


 最後は、刈り取った稲を集め、竿に干しました。JAの方々に丁寧に教えていただきながら、上手に竿にかけることができました。


 子どもたちから「田植え、稲刈り体験を通して、私たちが食べる米がこんなにも大変な作業をしていたことが初めてわかりました。」と感想を発表してくれました。

山江村文化祭に出場(3、4年)





 10月30日(日)
 10月30日に山江村文化祭が行われ、本校3、4年生が「Share The Love」を踊りました。
 ステージに上がる前は、少し緊張した表情を浮かべていましたが、演技が始まると、子どもたちはのびのびとダンスして、会場全体がとても盛り上がりました。
 午前中最後のプログラム、全員合唱「ふるさと」にも参加し、大きな声で歌うことができていました。
 

くりっこ集会


10月28日(金)
 今日は、くりっこ集会を行いました。
 図書委員会の発表と5年生の合唱を行いました。
 図書委員会からは、図書館での過ごし方についての話を、劇を交えながら伝えてくれました。また、各学年の「人気の本ランキング」の紹介があり、意外なランキングに驚く場面が見られました。
 5年生の合唱では、11月4日(金)に行われる犬童球渓音楽祭の発表に向け、「変わらないもの」の合唱を披露しました。出会った友達とたとえ別れてしまっても、幸せだった過去の記憶は変わることのない大切なものがある「過去は変わらない」という思いを歌声とともに伝えてくれました。

6年生修学旅行⑰ 解散式


2016/10/26 17:40

予定より早いですが、無事に全員帰り着きました!
みんな、思い出に残る修学旅行になったことでしょう!
この1泊2日の間、6年生は山江村代表として、とても立派な姿を見せてくれました!
残り少ない小学校生活も、学校のリーダーとして引っ張ってくれることでしょう。