学校生活

茶つみ

 今日は、茶つみがありました。1年生~6年生まで、一生懸命お茶の葉をとっていました。ボランティアの方々も来てくださり、たくさんのお茶の葉が取れました。

文責:情報委員会

ペットボトルキャップ集め

 今日は、環境美化委員会によるペットボトルキャップ集めが行われました。30人が協力し、7.9㎏集まりました。

 環境美化委員からのお願い・・・「次は、もっと集めたいので、ご協力よろしくお願します。」

お・か・し・も・ち!

27日朝の全校集会は防災学習を行いました。藤瀬先生に熊本地震での体験をもとにリモートで分かりやすく話をしていただきました。その話のまとめとして話されたのが「お・か・し・も・ち」です。自分の命を自分で守るために大切な5つの行動の頭文字になります。お:さない か:けださない し:ゃべらない も:どらない ち:かづかない 災害が起きた時には私たち大人も守りたいものです。また、災害時には自分にできることをやることも大切だと話されました。掃除をしたり重たい水を運んだりしている生徒の写真を見ながら、山田小の児童もしっかりと考えていたようです。

 

   地震で倒れた家屋や、地割れの写真に驚きました。       炊き出しのボランティアの方々、掃除を頑張る中学生。

 

  教室が避難所になっている写真を見て災害について考えます。   1年生も最後までしっかりと話を聞くことができました。 

 

サルビアの芽が出ました。

先週22日に交通ボランティアの方に協力いただいて植え付けたサルビアが芽を出していました。こんなに早く芽を出すとはびっくりです。夏に向かって真っ赤な花をたくさん咲かせることができるように育てていきます。

 

   交通ボランティアの方にも手伝っていただきました。          3日ほどで芽を出しました。

見知り集会・遠足

今日は見知り遠足でした。遠足の前に、体育館に集まり、交通ボランティアの方々との見知り会を行い、感謝の気持ちを伝えました。

 その後、縦割り班編制や、見知り集会を行い、1年生をはじめ、児童同士で親睦を深めました。

 そして、見知り遠足に出発。今年は「ふれあいパークみのばる」に向かいました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

6年 書写

 書写の課題で「快晴」を書きました。筆順や点画のつながりを意識して、丁寧に書くことができました。

全国学力・学習状況調査

 全国学力・学習状況調査を実施しました。今回の調査を今後の学習に生かし、児童のさらなる学力向上につなげていきます。6年生のみなさん、お疲れ様でした!

学校案内

2年生が1年生を連れて学校のいろいろな教室を案内しました。校長室の前では「校長先生が仕事をされる部屋です。これまでの山田小学校の校長先生の写真が飾ってあります。」と紹介した後に、「金子校長先生が好きなものは、〇〇〇〇マンです。」と付け加えていました。来週は1年生だけで学校を探検する予定です。

 

 1年生の手をつないで案内していました。回った教室にはシールを貼っていきます。歴代の校長先生の写真も気になりました。

 

交通安全教室

14日に交通安全教室を行いました。山江村の交通指導員の皆様に来ていただき、低学年は横断歩道の渡り方、高学年は自転車の乗り方を中心に教えていただきました。小学生の交通事故原因の第1位は「飛び出し」です。歩行者も自転車も交差点では必ず止まって、確認をして渡るよう指導がありました。また、事故にあう場所は自宅から500m以内が多いこともわかっています。よく知っている場所だからと油断せずに、交通ルールを守って生活しましょう。

 

 

国語辞典の贈呈式

4月12日(火)本校3年生に山江村教育委員会から「国語辞典」が贈呈式かあり、藤本教育長からピカピカの辞典が代表児童に渡されました。「タブレットだけでなく、辞典も使ってたくさんのことを調べてください。」との言葉に、「はい」と元気よく答えた3年生。これから辞書には調べたところにどんどん付箋が貼られていくことでしょう。