学校生活
プール納め
プール納めを行いました。6年生にとっては山田小学校での最後のプールでの学習でした。
これまでの思い出をかみしめながら、最後のプールを楽しんでいました。
夏休みにもたくさん本を読もう!
図書室では、児童が夏休み用に本を5冊借りていました。
夏休みもいろいろな本に親しみ、読書を楽しんでほしいです。
ジェニファー先生とのお別れの会
ALTのジェニファー先生が1学期いっぱいでシンガポールに帰られます。
今日は、ジェニファー先生とのお別れの会を行いました。
ジェニファー先生と楽しく英語の学習に取り組んだ日々を忘れません。ジェニファー先生お元気で!
自主学習がんばりウィーク
7月9日〜15日を「自主学習がんばりウィーク」と位置づけ、家庭学習の充実に向け取り組んでいます。
この取組は、児童が家庭学習の計画を立て、自身の取組を振り返るとともに、計画を調整しながらより良い学習につなげていくことを目的にしています。
児童は、自分に必要な学習内容や自分に合った手段を選択しながら家庭学習に励んでいました。
たてわり学習
今年度最初の「たてわり学習」を行いました。
「たてわり学習」は、縦割り班ごとに決めたテーマについて、役割分担しながらプレゼンテーション資料にまとめ、発表する活動です。
昨年度は、山江村や山田小学校の魅力についてまとめました。
今年度はさらにレベルアップすべく、児童はやる気満々です。様々なアイデアを出し合いながら意欲的にテーマを考えていました。
クラブ活動
クラブ活動がありました。クラブ長を中心に楽しく活動していました。
親子でいただきます!
1年生は、親子給食を実施しました。
この日の献立は、麦ごはん・さばのもろみ焼き・オクラのごまサラダ・なすのみそ汁でした。
おうちの方と一緒に食べられて、子供達はにこにこ笑顔。
一方久しぶりに給食を食べられたおうちの方からは、
「とても美味しかった」
「子供が食べる量の目安にもなり、味付けもこのくらいがいいのか!と、勉強になった」
「献立表にレシピ掲載お願いします」といった感想が寄せられました。
性に関する指導〜性被害の防止〜
SNSに起因する性被害の実態や、その原因となった行動などを示して、問題点や対応策、予防策について考えました。また、人にはそれぞれ「体のきょり感」、「心のきょり感」があることを知り、そのことを尊重しながら生活することが大切であることを学びました。
まるで朝顔市
5月に1年生が植えた朝顔、毎朝きれいな花を咲かせてくれています。
実は今、教室の中にもきれいな花がたくさん咲いているのです。
この作品の花は、本物の朝顔の花をこすり染めして使っています。
教室に飾った友達の作品を観賞しながら、朝顔市に来ている気分を味わうことができました。
情報モラル教育〜パスワードについて考えよう〜
携帯電話の紛失や他人のパスワードを使った“なりすまし”についての事例をもとに、パスワードの取扱について考えました。山田小学校では、Googleの機能を使った学習を、多くの場面で行っています。自分で決めたパスワードを忘れたり、周りの人が見ている状況でパスワードを入力したりと、課題がある現状です。今後も子どもたちと一緒に、情報モラルに関して考えていきます。