多良木っ子の生活

多良木小の子どもたちの毎日の活動報告

園芸委員会発表

 今日は、朝の時間を利用して、「多良木っ子集会」がありました。園芸委員会の発表でした。
 季節の花を教えてくれました。花壇を飛び越えないことやボールを入れないことを全校児童で確認しました。花いっぱいの多良木小学校するために一役かってくれると思います。

後期部活動始動

  今日から後期部活動が始まりました。今日(14日)と明日(15日)、来週月曜日(18日)は体験入部です。サッカー部は早速、学年毎に分かれてシュートやパス練習をしていました。女子の入部が多くなりそうで楽しみです。後期も好成績をあげてくれると思います。下校時の写真をどうぞ!
  頑張れ!多良木っ子

5年 体育

 今日は5・6時間目に、5年生の体育の授業に体力向上の取組の一環として多良木高校の体育コースの生徒21名を招いて、一緒にマット運動の学習をしました。5時間目は前転や後転など基本の技の練習に取組み、多良木高校の生徒にいろいろとアドバイスをしてもらいました。初めは緊張気味の子どもたちでしたが、6時間目に行った「ロンダート」などの発展技の練習では、子どもたちから多良木高校の生徒に質問したりする場面も見られ、ぐっと距離が近づき、技の方もずいぶんと上達していました。多良木高校の生徒たちもとても優しくお手伝いをしてくれたおかげで、子どもたちも「また一緒にしたいです!」と、とても嬉しそうでした。来週は連続技に挑戦していくようです。美しい決めポーズが決められるように、頑張れ多良木っ子!

後期部活動にむけて

  多良木小学校では、前期と後期の二期にわけて部活動を行っています。14日(木)より後期部活動が始まります。後期部活動は陸上部(長距離)、サッカー部、バスケットボール部、器楽部、剣道部で構成しています。今日は、後期部活動始動に向けて職員でサッカーゴールを設置しました。(多良木っ子ではありませんが、、、。)後期の部活動もしっかりと頑張り、成果を上げてくれると思います。頑張れ!!多良木っ子!

持久走大会に向けて

  今日は、1年生、3年生、4年生が持久走のコース確認へ出かけました。11月28日の持久走大会に向けて始動です。「多良木っ子サタデー」が終わり、次は「持久走大会」へ向けて意欲を燃やす多良木っ子でした。