多良木小の子どもたちの毎日の活動報告
多良木っ子サタデー
3年生 | 4年生 | 2年生 |
1年生 | 5年生 | 6年生 |
犬童球渓音楽祭
避難訓練
その後、消火器を使った消火訓練も行われました。人吉消火器設備の方においでいただき、「3×5=15」のキーワード(3つの手順、5mの範囲、15秒間使用できる)など、消火器の使い方を教えていただきました。
万が一の場合に適切に行動することができるよう、今日の訓練をしっかりと頭に入れておいてほしいです。
全校集会
熊日川柳 | 読書感想文 | 人吉球磨児童作品展〈絵画〉 |
科学展 | 球磨拳世界大会 | RKK器楽コンクール |
郡市バレーボール大会 | 上球磨ソフトボール大会 |
多良木っ子サタデーに向けて
稲刈り(5年生)
稲刈りの後は、JAの方々からおにぎりと豚汁、お茶をふるまっていただき、おいしくいただきました。
また、多良木町の3つの小学校がエントリーした「かかしコンクール」では、多良木小学校のかかしが見事1位を獲得し、レタスを賞品としていただきました。時間をかけて手作りした成果が実り、とても喜んでいた子どもたちでした。
スマイルタイム(1,2年生)
多良木高校生と体育の授業
研究授業(1、4、6年生)
どのクラスの授業も、子どもたちが自分の考えを表現する場面をしっかりと設けられ、情報機器も効果的に活用された授業でした。
美術展に向けて
絵画だけでなく、多良木っ子サタデーの練習や書写の作品など、「芸術の秋」が実り多きものとなるようにどの学年も頑張っています。
器楽部発表、道徳公開授業
また、今日は「行こうデー」となっており、各学級で子どもたちの普段の学習の様子を見ていただきました。また、道徳の公開授業もありました。ご多用な中に参観をしていただき、ありがとうございました。
おもちゃランド招待(1・2年生)
1年生のお兄さん・お姉さんとしてお世話を頑張る2年生の姿はとても頼もしく、よい学習になったようです。
こどもクリーン作戦、研究授業(3年生)
また、5時間目には3年1組で山下先生による研究授業がありました。算数の「何倍でしょう」という学習で、子どもたちはかけ算の変量の関係に目を向け、意欲的に問題に取り組んでいました。
えびす祭りステージ発表
ステージでの発表の後は、○×クイズにも参加しました。多良木町に関する問題などが出され、クイズを楽しむことができた子どもたちでした。
多良木っ子サタデー練習
児童集会(情報掲示委員会)
ゲーム機や携帯電話の使い方については家庭内でルールを決め、健康的な生活を送ることができるようにしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
球磨支援学校との交流学習
就学時健診
子どもたちの検診と同時に、保護者の方向けの「入学前説明会」も行われました。来年度の入学に向けての準備や、小学校の1日の流れなどについて説明がありました。
漢字づくり(ひまわり学級)
児童集会(放送委員会)
クラブ活動
また、6年生は卒業アルバムに載せるクラブ活動の写真撮影もありました。小学校の思い出のページが次々と増えています。出来上がりが楽しみですね。
地区児童会
読み聞かせ
動物とのふれあい体験(1年生)
また、学校から南稜高校までの往復は電車やバスを利用しました。公共施設を利用するときのマナーを守って乗ることができていた子どもたちでした。
全校集会
校長先生のお話では、人気アイドルグループを引き合いに出し、一人一人の個性がうまく噛み合った状態を「全機」ということを話されました。そして、先月の多良木小学校の運動会も、子どもたち一人一人の個性がまとまり、素晴らしいものであったとおっしゃいました。
運動会を終えて一回り大きく成長することができた多良木っ子たち。この経験を生かして、新たな目標に向けて頑張ってほしいです。
水溶液の性質(6年生)
ローマ字(3年生)
運動会が終わり、学習面でも「実りの秋」となるように取り組んでほしいです。頑張れ!多良木っ子!!
梨狩り(5年生)
運動会
運動会準備
明日の多良木っ子の全力の演技、本気の競技にご期待ください。みんな輝け!多良木っ子!!
身の回りの点字(わかば2)、徒走練習(1年生)
また、運動場では1年生が徒走の練習をしていました。走る前に台の上に乗り、大きな声で自分の名前をはきはきと言うことができていました。その後ピストルが鳴ると、ゴールまで全力で走る子どもたちでした。運動会当日は、1年生をはじめ全児童の頼もしい姿をご覧いただけると思います。
運動会係打ち合わせ(5・6年生)
運動会の主役だ!頑張れ多良木っ子!!
運動会全体練習(応援合戦)、かかし回収(5年生)
また、5年生が米づくりをしている田に立てるかかしと看板が完成しました。今日の昼休みにJAの方が回収に来られました。台風が通過した後に設置される予定です。
洗濯物のたたみ方(1年生)
運動会に向けて
全体練習では、入場行進とくまモン体操、多良木音頭の練習をしました。入場行進では、総勢300人の子どもたちが足をそろえて一斉に前進する光景が見られました。
昼休みには、地区リレーの代表になっている子どもたちがリレーの練習をしていました。地区の代表として、本番でも素晴らしい走りを見せてくれることでしょう。
放課後には、今週から高学年の子どもたちが応援団の練習や運動場の草むしり、花飾りづくりなどをしています。
自分たちが主役の運動会が素晴らしいものとなるように、多良木っ子一人一人が練習や準備を頑張っています。
運動会全体練習(綱引き)
2年2組、ひまわり学級研究授業
朝の応援団練習、全体練習
今日の全体練習は、くまモン体操と開会式の練習をしました。昨年度から、子どもたちの体力向上のための取組の一つとしてくまモン体操を運動会で踊っています。子どもたちは、体を大きく動かして元気よく踊ることができていました。
明日から3連休です。運動会の練習の疲れをしっかりとって、来週もまた元気に練習を頑張ってほしいです。
運動会全体練習
組体操の練習
手づくりおもちゃ遊び(2年生)
運動会結団式
児童集会(体育委員会)、看板・かかし造り(5年生)
また、5年生が総合的な学習の時間に、米を育てている田に立てる看板と、かかしを製作していました。かかし造りでは家庭科での裁縫の学習を生かし、胴体や顔の部分を丁寧に造っていました。5年生みんなの個性あふれる作品になりそうです。
太田家住宅見学(3年生)
椎葉先生あいさつ
多良木高校インターンシップ事業
保健・栄養指導
始業式
始業式では代表児童の作文発表で、夏休みの様々な思い出と、2学期の抱負が発表されました。どの子も、堂々とした立派な発表をすることができていました。校長先生のお話では、2学期の目標をしっかりと立て、「実りの秋」にしてほしいという話がありました。
2学期も力を合わせて頑張れ多良木っ子!!
1学期終業式
大掃除旬間
性教育の授業
ゆらゆらうきうき(2年生)
学期末のテスト(6年生)、裁縫(5年生)
また、5年生は家庭科の裁縫で、ポケットティッシュ入れづくりに取り組んでいました。チャコペンとものさしで線を引き、はさみで慎重に裁断していました。普段の生活で使えるポケットティッシュ入れを上手につくることができていました。
くまもと元気アップ水泳教室
講話では、「夢を叶えるためには努力し続けることが大事であり、夢を叶えるチャンスは努力している人にだけつかむことができる」といった話や、「地域の友だちを大切にするとともに、夢を叶えて本当の友だちや仲間を見つけてほしい」といった話がありました。
実技指導では、はじめに1~3年生が、け伸びやばた足のポイントを教わり、伊藤選手に指導してもらいながら練習しました。その後、3年生が伊藤選手と水泳対決を行いました。4~6年生はクロールや平泳ぎのポイントを教わり、練習をしました。その後の水泳対決では伊藤選手(100Mメドレー)と代表の子どもと職員(25M×4名)で行われ、熱戦が繰り広げられました。
元オリンピック選手に指導してもらい、一緒に泳ぐことができた今回の水泳教室は子どもたちにとって貴重な経験であり、素晴らしい思い出となったようです。
保護者向け救急救命講習会
薬物乱用防止教室
4年生社会科見学
委員会活動
親子給食(1年生)、授業参観
また、5時間目は授業参観でした。保護者の方に見守られ、少し緊張した様子の子どもたちでしたが、どのクラスでも元気よく手を挙げて発表することができていました。
代表委員会、花いっぱい運動
代表委員会と並行して、花いっぱい運動も行われました。初めに学級園の草むしりをした後、運動場の草むしりも行いました。雨上がりの運動場で、手を泥だらけにしながら熱心に草むしりをしていた子どもたちでした。子どもたちの頑張りのおかげで、後には大きな草の山ができました。頑張ったね!多良木っ子!!
砂遊び(1年生)
6年生研究授業
うきうきボックス(1年生)、ミニトマト収穫(2年生)
また、2年生が生活科の学習で育てているミニトマトが、赤く色づいてきました。そこで、赤く熟れたミニトマトを今日収穫しました。これまで大切に育ててきたミニトマトを丁寧に収穫し、とても嬉しそうな子どもたちでした。
スマイルタイム(2年生)
5年生集団宿泊教室 その25
最後に全員で記念撮影をしました。
頑張りました!多良木っ子5年生!!
5年生集団宿泊教室 その24
退所式の様子です。
長いようで短かった2日間でした。
予定していた活動を全て行うことができました。
今から帰ります。
5年集団宿泊教室 その23
エコバッグ、出来上がりました!!
明日から、みんな持ってくることでしょう。
5年集団宿泊教室 その22
最後の活動『エコバッグ作り』です。
青少年の家の職員の方に作り方を教わり、活動班に分かれて、新聞紙でエコバッグを作っています。
どんな作品ができるか楽しみです。
5年生集団宿泊教室 その21
あしきた青少年の家での最後の食事です。頑張ってペーロンを漕いだので、お腹もすいたようです。
食事のあとは、最後の活動の『エコバッグ作り』です。
5年生集団宿泊教室 その20
ペーロン競争が終わりました。
2回競争を行い、2回とも中島先生率いる多良木小A班が優勝しました。
5年生集団宿泊教室 その19
出挺しました。
頑張れ!多良木っ子5年生!!
5年生集団宿泊教室 その18
小雨が降る中、ペーロン船に乗り込んだ子どもたちの様子です。
多良木小5年生の2班、玉名市立八嘉小5年生の1班、計3班で競争をします。。
どの班が一番速いでしょうか!?
5年生集団宿泊教室 その17
2日目の朝食です。
体調不良の子どももいず、食欲旺盛です。
雨が降っているので、活動予定の『ペーロン』の実施は9時に決定されます。
5年生集団宿泊教室 その16
集団宿泊教室2日目です。
朝の集いがありましたが、朝から小雨が降っていて体育館での実施となりました。
まず、他の学校のみなさんと一緒にラジオ体操をした後、学校紹介をしました。
5年生集団宿泊教室 その15
就寝前の子どもたちの様子です。
明日も、元気に頑張ります。
おやすみなさ~い!!
5年生集団宿泊教室 その14
これから寝るまでの間の注意や明日の活動について、中島先生から話がありました。
5年生集団宿泊教室 その13
コースの途中途中で、怖い場所があり、悲鳴をあげながらも、全員無事に到着しました。
5年生集団宿泊教室 その12
ナイトゲームが始まりました。
5年生集団宿泊教室 その11
本日の夕食です。
午後からの活動で、みんな、お腹が減っていたので、おかわりをして食べる子どもの姿もありました。
今から、ナイトゲームです。特別ゲストで4年生の吉田先生も来てくださいました。
5年生集団宿泊教室 その10
『カヌー体験』『海水浴』が無事に終わりました。
入浴、夕食の後に、『ナイトゲーム』の予定です。
5年生集団宿泊教室 その9
5年生集団宿泊教室 その8
『カヌー体験』『海水浴』の様子です。
5年生集団宿泊教室 その7
今から、午後の活動の『カヌー体験』と『海水浴』です。
青少年の家の職員の方の話をしっかり聞いて、楽しい活動にしたいと思います。
5年生集団宿泊教室 その6
昼食の時間です。
みんな、朝食が早かったので、お腹がすいていたようです。食欲旺盛の子どもたちでした。
5年生集団宿泊教室 その5
午前中のニュースポーツの結果です。
『フライングディスクゴルフ』はAの3班、『グラウンドゴルフ』はAの2班が優勝しました。
5年生集団宿泊教室 その4
最初の活動は、A班とB班に別れて『フライングディスクゴルフ』と『グラウンドゴルフ』を行っています。
まだ結果は出ていませんが、『グラウンドゴルフ』でひろとしくんがホールインワンを出しました。
5年生集団宿泊教室 その3
入所式の様子です。
入所式では、教頭先生のお話、誓いの言葉、青少年の家の職員の方からの説明がありました。職員の方からは青少年の家の3つの目標『共感、交流、向上』を達成できるように頑張って下さいとお話がありました。
最初の活動はグラウンドでの、ニュースポーツ体験です。
5年生集団宿泊教室 その2
今、大野温泉センターで休憩です。
5年生集団宿泊教室 その1
卒業アルバム写真撮影(6年生)、集団宿泊教室に向けて(5年生)
また、5年生は、明日から始まる集団宿泊教室に向けて、最終確認をしていました。集いの中で行う発表の練習をし、日程や準備物などの確認もしていました。明日からの2日間を通して多くのことを学び、一回り成長した姿で元気よく学校に帰ってきてくれることを期待しています。
田植え(5年生)
校内童話発表会
発表を聞く子どもたちも、静かにじっくりと話を聞くことができました。
よく頑張りました!多良木っ子!!
あずみ野、わかば園での交流学習(4年生)
あずみ野(4年1組)
わかば園(4年2組)
クラブ活動
食育に関する授業、学校訪問
また、写真はありませんが、今日は多良木町教育委員会による学校訪問がありました。本年度の多良木小学校の教育目標や方針、取組などを説明し、学習に取り組む子どもたちの様子を参観していただきました。今後とも職員一同、一丸となり、子どもたちのよりよい育成に努めていきます。
お話玉手箱
ドッジボール大会
幼保小連携
授業参観の後は、情報交換会もありました。会の中では、児童理解に役立つ情報を得ることができました。今後とも、このような幼保小の連携を図りながら、子どもたちの教育に取り組んでいきたいと思います。
図書委員会の発表、クラブ活動
また、4年生以上の児童は6時間目にクラブ活動がありました。今年度1回目となる今日は、クラブ長などの役を決めたり、年間活動計画を話し合ったりしました。積極的に意見を出し、次回からの活動を心待ちにしている子どもたちでした。