多良木小の子どもたちの毎日の活動報告
1年生の畑作り
3時間目の時間を使って、1年生が学校敷地内にある学校園の畑を耕しました。みんな、泥まみれになりながらも、楽しく活動することができました。このあとは、その畑でダイコンを育てる予定です。大きなダイコンを育てようと、子どもたちは張り切っています。
研究授業
5時間目に、2年2組、4年2組、5年1組で研究授業が行われました。互いの意見や考えを認め合う学習活動を取り入れた授業で、子どもたちは、ペアトークやグループトークの中で自分の考えをしっかりと相手に伝えたり、真剣な表情で話を聞いたりしていました。どのクラスも、とても素晴らしい学習態度でした。
3年書写
3年生の1・2時間目は、書写の授業でした。1時間目は、社会人講師の瀧森先生から「まつり」の書き方のポイントをわかりやすく指導していただき、子どもたちは楽しく活動することができていました。2時間目は、瀧森先生のアドバイスを踏まえて、各自で一生懸命、練習に取り組んでいました。
なかよしタイム
朝の時間は「なかよしタイム」でした。なかよしタイムでは、話し合い活動を通して、お互いのことをよりよく知り合うとともに、話し合い活動をしっかりと進めることができるリーダーの資質を身につけることを目的としています。自己肯定感を高め、自分をよりよく表現できるように頑張っていきます。
クラブ活動
6時間目は、今年度最初のクラブ活動でした。各クラブごとに分かれて、クラブ長を決めたり、活動の目標や活動計画を立てました。自分たちで計画して、みんなで協力しながら楽しく活動を行っていきます。
放課後子ども教室
今日から2学期の「放課後子ども教室」がスタートしました。2学期からは、1階会議室も使って活動します。今日も、子どもたちは宿題をしたり、異学年交流で遊んだりと、楽しく活動を行うことができました。
縦割り班掃除
毎週火曜日は、縦割り班で掃除をしています。6年生が、しっかりとリーダーシップをとり、下級生にやり方を優しく教えながら頑張って掃除をしています。これからも上級生と下級生の絆を大切にした活動を行っていきます。
委員会活動
6時間目は、2学期最初の委員会活動でした。9月の活動目標を決めたり、実際に作業を行ったりしました。多良木小学校をよりよくするために、しっかり活動していきます。
キャリア集会
朝の時間に、多良木プレカット協同組合の田爪さんを講師にお迎えして「キャリア集会」を行いました。 田爪さんから、多良木プレカット工場での仕事内容についてわかりやすく説明をしていただき、子どもたちは「多良木町に、日本一の工場がある。」ということを、改めて学ぶことができました。
3・4年生 合同授業
5時間目に、3・4年生の合同授業を行いました。縦割り班になり、国語の「へんとつくり」について学習しました。4年生がしっかりリーダーシップをとり、異学年で楽しく学習を行うことができました。
ペットボトルキャップ回収
ボランティア・ISO委員会が、毎週水曜日の昼休みに各教室で集めているペットボトルキャップを回収しています。
ペットボトルキャップは、世界の子どもたちの病気を防ぐワクチン代に充てることができ、約860個で一人分のワクチンになります。
これからも、全校児童に呼びかけて、たくさんペットボトルキャップを集めます。
ペットボトルキャップは、世界の子どもたちの病気を防ぐワクチン代に充てることができ、約860個で一人分のワクチンになります。
これからも、全校児童に呼びかけて、たくさんペットボトルキャップを集めます。
修学旅行に向けて
2学期が始まって2日目、6年生では修学旅行に向けての学習が始まっています。
今日は、長崎市内の観光マップを見ながら、行ってみたい観光名所をリストアップしました。
楽しい修学旅行になるように、これからみんなで協力して準備や事前学習に取り組んでほしいと思います。
今日は、長崎市内の観光マップを見ながら、行ってみたい観光名所をリストアップしました。
楽しい修学旅行になるように、これからみんなで協力して準備や事前学習に取り組んでほしいと思います。
フレンズタイムをしました!
火曜日の縦割り集会に続き、本日朝の時間に「フレンズタイム」を行いました。各班に分かれて縦割り班遊びを行いました。今回は2つの班がペアとなって活動を行いました。運動場や体育館を使い、6年生が先頭に立って活動を行ってくれました。みんな笑顔で仲良く遊ぶことができてとても楽しそうでした。これからも仲間の輪を広げていってほしいと思います。楽しかったね多良木っ子!
ドッジボール大会 高学年の部
ドッジボール大会最終日。今日は、高学年の部でした。5年1組2チーム、5年2組2チーム、6年1組4チームが出場しました。結果は、6年1組のチームが優勝、5年1組のチームが準優勝を飾りました。ドッジボール大会をとおして、友だちとの仲をさらに深めることができました。
縦割り班集会
今日は、縦割り班集会がありました。担当の先生からの縦割り班についての話や、6年生からのフレンズタイム計画の話があり、その後は各縦割り班で1学期の反省や学期の目標を発表し合いました。最後は、みんなで「えがおの花」を歌いました。
1学期の活動もあと少しです。最後までみんなで仲良く活動し、2学期からの活動につなげていってほしいと思います。
1学期の活動もあと少しです。最後までみんなで仲良く活動し、2学期からの活動につなげていってほしいと思います。
4年生 水道施設見学
4年生の社会科の学習で、水道施設の見学をしました。最初に、栖山浄水場で上水道について、次に、錦町にある球磨川上流浄化センターで下水道についての学習をしました。見学をとおして、水は循環していることや、水の大切さ、そして、水に関わる仕事に携わっていらっしゃる方々の工夫や努力について学ぶことができました。学習を生かして、限りある資源を大切に使う意識を高めていってほしいです。
多良木町役場水道係のみなさま、球磨川上流浄化センターのみなさま、ありがとうございました。
多良木町役場水道係のみなさま、球磨川上流浄化センターのみなさま、ありがとうございました。
ドッジボール大会 低学年の部
ドッジボール大会2日目。今日は、低学年の部でした。1年1組2チーム、1年2組2チーム、2年1組2チーム、2年2組2チームが出場しました。結果は、2年1組のチームが優勝、1年2組のチームが準優勝を飾りました。明日は、最終日、高学年の部です。
ドッジボール大会 中学年の部
体育委員会主催のドッジボール大会が、昼休みに行われました。3年1組4チーム、4年1組2チーム、4年2組2チームが出場しました。結果は、3年1組のチームが優勝、4年1組のチームが準優勝を飾りました。みんなで協力して、ドッジボールを楽しむことができました。明日は、低学年の部です。
学年行事がありました
先日の話になりますが、第2学年で学年行事がありました。親子でランプづくりとドッジボール大会を行いました。子どもたちも保護者の方もそして私たちも、みんなで楽しむことができました。この思い出を胸に、残り2週間の1学期を頑張ってほしいと思います。
4年生 あずみ野での交流学習
4年生の総合的な学習の時間では、「福祉」について学習しています。今日は、多良木小学校の近くにある、特別養護老人ホーム あずみ野に伺い、利用者の方々と交流させてもらいました。子どもたちは、班ごとに立てた計画をもとに、利用者の方々と楽しく交流することができました。学習をとおして、子どもたちは、コミュニケーションや思いやりの気持ちを持って相手に寄り添うことの大切さを学ぶことができました。
あずみ野のみなさま、ありがとうございました。
あずみ野のみなさま、ありがとうございました。
本日の研究授業
今日は6年生で学級活動の研究授業がありました。人吉球磨特別活動研究会の授業研究会の予定でしたが、あいにくの台風ということで多良木小学校の職員で参観をしました。最高学年らしい素晴らしい話し合いの様子を見せてくれました。さすが6年生ですね。これからも素晴らしいやる気で多良木小学校を牽引していってほしいと思います。よく頑張ったね多良木っ子!
人権教室を行いました
本日子ども人権教室を実施しました。この人権教室は,いじめ等の人権問題について考える機会を作ることによって,子どもたちが相手への思いやりの心や生命の尊さを体得すること等を目的として法務省が行っている活動です。今回は人吉球磨地域の人権擁護委員の方に来て頂いて実施しました。
4~6年生は「み~つけた」というビデオを視聴し、色々な視点から友だちを見つめて、人のいいところを見つけていこうという学習をしました。話し合いでは縦割り班でグループを組んで話し合いを行いました。たくさんの友だちの意見を聞いて、自分の視野を広げることができたようです。この学習をこれからの生活にしっかりとつなげていってほしいと思います。
授業参観お世話になりました
本日授業参観がありました。今回は道徳の授業を見て頂きました。全てのクラスで「いじめ」や友だちとの関わり方について考えました。今回の授業は子どもたちの生活につなげるための1つのきっかけですので、是非ご家庭でも今回の授業を受けて子どもたちと話をして頂きたいと思います。頑張ったね多良木っ子!
2年2組道徳の研究授業がありました
昨日に引き続き、今日は2年2組で道徳の研究授業がありました。今回の授業は人吉球磨の道徳研究会の授業研究会の授業ということで、たくさんの先生方が来校されて参観されました。授業では子どもたちがにこにこしながら積極的に手を挙げて、温かい空気の中で行われました。発言をする子どもたちを子どもたちがまなざしと笑顔で応援し、先生が温かい表情と言葉かけで誉める。とても優しい学級だと感じ、見ている方も心が温かくなりました。頑張ったね多良木っ子!
道徳研究授業
今日は、3-1で道徳の研究授業がありました。
「しょうたの手紙」という教材から、みんなが仲良しで楽しいクラスにするためにはどうしたらよいか、ということを考えました。
たくさんの先生方が授業を参観している中、緊張にも負けず、課題について真剣に考え、ペアやグループで話し合いを行い、堂々と発表する姿が見られました。
今回の授業の取り組みを生活の中で活かし、これからも楽しくみんな仲良しのクラスでがんばってほしいと思います。
「しょうたの手紙」という教材から、みんなが仲良しで楽しいクラスにするためにはどうしたらよいか、ということを考えました。
たくさんの先生方が授業を参観している中、緊張にも負けず、課題について真剣に考え、ペアやグループで話し合いを行い、堂々と発表する姿が見られました。
今回の授業の取り組みを生活の中で活かし、これからも楽しくみんな仲良しのクラスでがんばってほしいと思います。
縦割り掃除をしました!
毎週火曜日は縦割り掃除の日です。子どもたちもずいぶんと慣れてきました。掃除が始まる5分前には掃除場所へ移動し、始まる前に1分間黙想をします。高学年の子どもたちが中心となって指示をしながら、みんなで協力しながら掃除をしています。掃除の後には反省会を行い、6年生が次の活動に向けた話をしてくれます。みんなとても頼もしいです。これからも頑張ろうね多良木っ子!
4年生 消防署見学
4年生の社会科の学習で、消防署の見学に行きました。上球磨消防組合では、消防署の主な働きや、通信指令室、様々な機材についての説明をしていただきました。消防署は校区にある身近な場所ではありますが、見学をとおして新たに知ることばかりで、子どもたちは、消防に関して学びを深めることができました。今回の学習を生かして、わたしたちのくらしを守るために、自分がでいることを考えていってほしいです。
上球磨消防組合のみなさま、ありがとうございました。
上球磨消防組合のみなさま、ありがとうございました。
5年生田植えをしました!
本日午後から5年生の子どもたちは田植えを行いました。毎年JAの青壮年部、婦人部の方々に協力を頂き、田植えを行っています。田んぼに初めて入る子どもも多く、最初は「気持ち悪い~。」という子どもが多かったです。しかし、5分もすれば「気持ちいい!楽しい!」と言いはじめ、子どもたちの順応性の高さに感心しました。何でも楽しめるって素敵ですよね。
また、田植えの後にはJAの婦人部の方達が作ってくれたおにぎりと唐揚げをほおばりました。みんなとてもおいしそうに食べていました。働いた後のおにぎりとお茶は格別だったようです。この経験を普段の生活の中に生かし、感謝の心を持って食べるということをしてほしいと思います。頑張ったね多良木っ子!
なかよしタイム頑張っています!
朝の時間になかよしタイムを行いました。なかよしタイムではエンカウンターや話し合い活動を行い、友だちと関わり合う力を高める活動を行っています。今回5年生では、話し合い活動の後に、考えたことをグループのメンバーで説明をつなぎ合わせて発表する「チェーントーク」を行いました。次の人のことを考えて説明をしなければ、次の人が話すことがなくなってしまいます。子どもたちは前の人の説明につなげながらも次の人のことを考えて説明してくれました。話し合いに全員参加しなければ、全員で説明をつなげることができません。これからも関わり合いや話し合いのスキルを高め、よりよい人間関係づくりができる力を高めてほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
縦割り班掃除
今日の掃除は、縦割り班に分かれて行いました。
普段とは違う掃除場所でいろいろ戸惑うところもあったかと思いますが、上級生からアドバイスを受け、黙々と真剣に取り組む姿が見られました。
これからも掃除に一生懸命取り組み、きれいな多良木小学校を保ってほしいと思います。
普段とは違う掃除場所でいろいろ戸惑うところもあったかと思いますが、上級生からアドバイスを受け、黙々と真剣に取り組む姿が見られました。
これからも掃除に一生懸命取り組み、きれいな多良木小学校を保ってほしいと思います。
水泳の学習、頑張っています!
今、多良木小学校の子どもたちは水泳の学習を頑張っています。天候に左右され、プール開きが遅れた学年もありましたが、無事に全学年のプール開きを行うことができました。命に関わる大切な学習です。楽しみながら、これからもしっかり学習を積み重ねていってほしいと思います。
校内童話発表会
今日は、1時間目に校内童話発表会が行われました。
各学年とわかば学級から各1名ずつ、合計7人の児童がそれぞれ覚えた童話を発表しました。
どの子の発表も、代表らしい堂々とした素晴らしいものでした。
各学年とわかば学級から各1名ずつ、合計7人の児童がそれぞれ覚えた童話を発表しました。
どの子の発表も、代表らしい堂々とした素晴らしいものでした。
5年2組研究授業
本日5年2組にて、水俣から学ぶ人権学習を行いました。子どもたちは水俣病を巡る差別の構造が自分達の生活の中にある「きめつけ」と同じということに気付き、これから差別をなくしていくために自分達がやっていくことについて話し合いました。みんな友だちの意見をしっかりと聞き、自分の考えを伝えることができました。この学習をスタートにして、これからみんなで支え合っていけるような学級、学校にしていけるように頑張ってほしいと思います。頑張ったね多良木っ子!
1年生のプール開きがありました
1年生のプール開きがありました。小学校で初めてのプールに、子ども達は朝からそわそわ。校長先生の話をしっかり聞いて、水慣れをしたり渦巻きを作ったり、楽しくプール開きができました。
昼休み、遊びました!
今日の昼休み、2年1組全員でドッジボールをして遊びました。ボールを投げる子どもたちの目は真剣そのものです。毎日当たり前にやってくる昼休みですが、子どもたちと一緒になって遊ぶ時間の楽しさを改めて感じました。またみんなで計画したいと思います!
縦割り班掃除をしました
今日の掃除の時間に、本年度第1回目の縦割り班掃除を行いました。縦割り班に分かれて、それぞれの掃除場所で協力して頑張っていました。上級生の子どもたちが下級生の子どもたちに教えてあげる姿が見られました。お互いのいいところに惹かれ合って、さらによりよく成長しようとする子どもたちの姿が見られました。これからもみんなで仲良く頑張ってほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
5年生学年童話発表会
本日5年生の学年童話発表会を行いました。6人の代表の子どもたちが一生懸命に練習の成果を見せてくれました。抑揚がついた素晴らしい発表でした。聞いていた子どもたちも本の世界に引き込まれていたようです。頑張ったね多良木っ子!
5年生ブラッシング指導
本日5年生でブラッシング指導を行いました。しっかり磨いているようでも実はなかなか磨けていないということが分かりました。子どもたちが一言もしゃべらずに、鏡とにらめっこしながらもくもくと磨いている姿がとても可愛かったです。これからもしっかり歯を磨こうね多良木っ子!
6年生プール開き
今日は、6年生のプール開きでした。水慣れや簡単な泳法の確認をしたあと、授業の最後はプールで自由に泳ぎました。
泳ぐ力をもっと高めるために、真剣にそして楽しく水泳の授業をがんばってほしいと思います。
泳ぐ力をもっと高めるために、真剣にそして楽しく水泳の授業をがんばってほしいと思います。
弁当デーがありました
6月4日(月)に縦割り班による弁当デーを行いました。本年度さらに友だちと仲良くなってもらおうということで、縦割り班に分かれ、1年生から6年生で自分達で作ったお弁当を食べました。弁当を見せ合いながら楽しく食べることができたようです。また2学期もありますので楽しみですね。楽しかったね多良木っ子!
5年生 総合的な学習の時間
本日より5年生は総合的な学習の時間に水俣病に関する環境学習を始めました。子どもたちの中には初めて知る子どももいて、真剣に話を聞くことができました。これからの学習を通して、環境を守るために、そして安全な食を守るために、自分達にできることをしっかりと考えていってほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
5年生プール開き
本日、5年生のプール開きがありました。子どもたちは久々のプールに大興奮でした。5年生ではクロールと平泳ぎの学習を行います。きまりを守り、安全に気をつけて、精一杯頑張ってほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
5年生茶話会をしました
本日家庭科の学習で茶話会を行いました。お茶の入れ方を学習した子どもたちは、自分達でお茶を入れて、友だちと一緒に談笑しながら団らんを楽しんでいました。大切な人とのかけがえのない時間をどのように過ごすか感じることができたようです。これから家族との団らんの時間をどのように過ごしていくか考え、お家で実際にしてもらう予定です。素敵なティーパーティーになるように頑張ってほしいと思います。楽しかったね多良木っ子!
交流学習
わかば学級(1・6年生)・ひまわり学級と1年生の交流学習を行いました。
わかば学級とひまわり学級に在籍している児童の自己紹介をクイズ形式で発表した後、特別支援学級についての話を担当の先生から聞きました。その後、みんなで「貨物列車」をしました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
わかば学級とひまわり学級に在籍している児童の自己紹介をクイズ形式で発表した後、特別支援学級についての話を担当の先生から聞きました。その後、みんなで「貨物列車」をしました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
新体力テスト(1・6年)
運動会が終わったばかりですが、今週は各学年新体力テストが実施されます。
今日は1年生と6年生が、室内での種目を行いました。
1年生は、6年生にやり方を教わりながら、上体起こしや立ち幅跳び、シャトルランなどをがんばっていました。
今日は1年生と6年生が、室内での種目を行いました。
1年生は、6年生にやり方を教わりながら、上体起こしや立ち幅跳び、シャトルランなどをがんばっていました。
運動会練習~1・6年生団体競技~
運動会まで、残すところ5日となりました。
本番に向けて、みんな一生懸命練習に取り組んでいます。
1年生と6年生は、団体競技の練習を体育の時間に行いました。
本番でも、練習の成果を十分に出して、精一杯競技に参加してほしいと思います。
本番に向けて、みんな一生懸命練習に取り組んでいます。
1年生と6年生は、団体競技の練習を体育の時間に行いました。
本番でも、練習の成果を十分に出して、精一杯競技に参加してほしいと思います。
ありがとう
今日廊下に水筒の水がこぼれていました。すると1人の多良木っ子が雑巾を持ってきて一生懸命拭いてくれました。2階から1階にかけて拭いてくれました。「誰がこぼした。」ではなく「拭いてあげよう。」というその優しさに心が温かくなりました。「ありがとう」という言葉が自然と出てきました。「ありがとう」「嬉しいよ」そんな言葉で学校をいっぱいにしていってほしいと思います。ありがとう。多良木っ子!
応援団練習頑張っています!
運動会に向けて応援団の子どもたちも一生懸命頑張っています。「自分のために、みんなのために頑張ることは当たり前。今よりも『さらに』を目指す。」を目標として、自分のために、そしてみんなのために取り組んでくれています。短い練習期間の中でも、めきめきと成長していく子どもたちを見ることができるのは本当に嬉しいことです。精一杯、悔いのないように頑張っていほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
学校の自慢を考えました。
本日、2年生の道徳の授業で「多良木小学校の自慢」について考えました。
子どもたちは、グループになって1人2つずつ学校の自慢を出して、見せ合っていました。
ぜひ、これからも多良木小学校の自慢を増やしていってほしいと思います。
子どもたちは、グループになって1人2つずつ学校の自慢を出して、見せ合っていました。
ぜひ、これからも多良木小学校の自慢を増やしていってほしいと思います。
運動会練習2日目
本日の運動会練習は、雨天のため体育館で行いました。
今日の練習内容は、開会式と閉会式の流れの確認でした。
先生方の指導やアドバイスを受けて、みんな一生懸命に取り組んでいました。
今日の練習内容は、開会式と閉会式の流れの確認でした。
先生方の指導やアドバイスを受けて、みんな一生懸命に取り組んでいました。