多良木っ子の生活

多良木小の子どもたちの毎日の活動報告

5年1組の研究授業

 今日の5時間目に、5年1組で研究授業が行われました。国語の「大造じいさんとガン」で、子どもたちは、これまでの学習をもとに大造じいさんの心情について考えたことを発表し合うという内容でした。
 クラス全体での意見交流の中で、友だちと自分の考えを比較して、同じところや違いを受け止めながら物語の内容を読み深めていきました。
 これからも、友だちとの意見交流を通して、お互いを認め合う気持ちを高めていきます。
 

縦割り班掃除

毎週火曜日は、縦割り班で掃除をしています。
1年生も、次第に自分で掃除の仕方を考えて取り組むことができるようになってきました。
みんなで協力して、きれいな多良木小学校を保っていってほしいです。

子どもクリーン作戦

 今日は、ごみ拾いをしながら子どもたちが登校する「子どもクリーン作戦」の日でした。拾ってきたごみは、児童玄関前でPTA環境美化部の保護者の方が持っている大きなゴミ袋に、燃えるごみと燃えないごみに分別しました。
 多良木小学校全体で、燃えるごみが8㎏、燃えないごみが6㎏も集まりました。たくさん拾ってくれて、本当にありがとう!
 環境美化部の保護者の方も、最後の後片付けまで、早朝からのご協力ありがとうございました。
  

放送委員会発表

今朝の児童集会は、放送委員会の発表でした。
校内での放送が流れたときにとるべき行動を、劇にして発表していました。
これからも放送をよく聞いて、次を見通した行動ができるように心がけてほしいと思います。
 

クラブ活動

 5・6時間目は、クラブ活動でした。
 茶道クラブでは、木上の窯元「陶祥窯」の福岡さんを講師にお招きし、抹茶茶碗を作りました。
 子どもたちは、茶碗の形を整えるのに苦労していましたが、とても楽しく活動することができました。クラブ活動の最後の時間に、できあがった茶碗でお茶を楽しむ予定です。福岡さん、ありがとうございました。
 

球磨教育事務所学校参観

 今日は、球磨教育事務所の先生方が、多良木小学校の子どもたちや先生たちの授業の様子を見に来られる日でした。子どもたちは、いつも通り元気よく授業に取り組み、見に来られた先生方から「多良木小学校の子どもたちは、とてもさわやかで気持ちがいい。」と褒めていただくことができました。
 これからも、勉強に、運動にがんばって取り組んでいきます。

3年生・理科の授業

 現在、3年生の理科では、「光のせいしつ」を学習しています。今日は、「日光を3枚の鏡で反射させて集めたとき、明るさや壁の温度がどうなるか。」を、実験で確かめました。少し曇っていて日光が反射させにくかったですが、みんなで協力して実験をし「日光を集めると、鏡1枚より3枚の方が明るくなる」ことや「鏡で反射させた日光でも、ものが温まる」ということがわかりました。
 3年生の子どもたちは、毎時間、とても意欲的に理科の授業に取り組んでいます。

なかよしタイム

 朝の時間は、「なかよしタイム」です。これは、話し合い活動等によりリーダーの育成や、お互いの考えを伝え合う力を高めることを目的としています。
 今回も、各学級でテーマを決めて討論会をしたり、サイコロトークで、自分のことを相手に伝えたりするなどの活動を行って、「話す・聞く力」の向上に向けて取り組みました。

縦割り班遊び

 朝の時間は、「縦割り班遊び」を行いました。運動場や体育館などに分かれ、班長の6年生が計画した遊びをしました。上級生が下級生に優しくルールを教える場面なども見られ、ますます「縦のつながり」が強くなっていることを感じます。
 これからも、縦割り班活動を通じて、友だちとの絆を深めてほしいです。
  

鑑賞学習

 今日は、午後からコーラスグループの「デル・フィオーレ」の方を招いて鑑賞学習を行いました。美しい歌声を聞いたり、一緒に歌ったり踊ったりして、とても有意義な時間を過ごすことができました。
 また、多良木小学校人権ソング「笑顔の花」を手話で表現する方法も教えていただきました。
 デル・フィオーレの皆様、本当にありがとうございました。
  

外国語活動・書写

 今日は、高学年の外国語活動でALTのテイラー先生と3・4年の書写の授業で社会人講師の瀧森先生が来校されました。外国語活動では、テイラー先生と一緒に楽しく学習に取り組むことができました。書写では、瀧森先生からバランスのよい字を書くためのポイントをわかりやすく教えていただき、美しい字を書くことができました。テイラー先生、瀧森先生、また次回もよろしくお願いします。

地区児童会

今日は、地区児童会が行われました。
各登校班に分かれて、登校の様子や反省を話し合いました。
今回の地区児童会で話し合ったことを生かして、これからも安全に登校をしてほしいと思います。

6年生 修学旅行(Vol.4)

 午前中は、班別自主行動でした。それぞれの班で計画を立てたコースで長崎市内を散策しました。昼食も各班ごとにとりました。それぞれの班で楽しい昼食となったようです。
 班別自主行動後は、島原港へ向かい、フェリー(オーシャンアロー)で熊本に帰ってきます。
 現在のところ、予定通りに学校到着の予定です。

6年生 修学旅行(Vol.3)

 1日目のホテル到着後は、「被爆体験講話」でした。原爆投下時の凄惨な様子について話され、子どもたちは真剣に聞き入っていました。
 講話の後は、ホテルのおいしい夕食をいただきました。さらに、長崎の素晴らしい夜景も堪能した子どもたちでした。
 2日目、今日も全員元気です。朝食をとり、これからみんなが楽しみにしていた「班別自主行動」です。友だちと一緒に、しっかり長崎の街を見て回ります。
  
1日目夕食①「いただきます!」  1日目夕食②「おいしいね。」   「きれいな夜景だなぁ!」

 
    2日目朝食①           2日目朝食②

6年生 修学旅行(Vol.2)

 1日目の午後は、長崎平和記念公園の見学でした。平和祈念像を見学したり、千羽鶴を奉納したりして、平和への感謝の気持ちを新たにしました。
 1日の見学を終え、子どもたちは、ホテルに到着しました。この後、被爆体験講話が予定されています。
 ホテルでの活動の様子については、明日、掲載いたします。
 

6年生 修学旅行 Vol.1

 6年生全員、元気に修学旅行に出発しました。
 午前10時過ぎ、最初の見学地「吉野ヶ里遺跡」に到着しました。
 その後、武雄温泉物産館に移動し、おいしい昼食をいただきました。

  
   「行ってきまーす!」       吉野ヶ里遺跡①
 
    吉野ヶ里遺跡②          吉野ヶ里遺跡③

   「いただきまーす。」

1年1組 研究授業

 4時間目に、1年1組で国語の研究授業を行いました。題材は、子どもたちも大好きな「くじらぐも」という物語文でした。音読劇をするためのワークシートや、手作りのくじらぐものミニチュア模型が飾られているなど、担任の先生の工夫が多く見られる授業でした。
 子どもたちも、しっかりと考えたり発表したりして頑張りました。
    

3年生 理科の学習

 3年生の理科では、「かげのでき方と太陽の光」を学習しています。今日は、前回の授業で観察した「時間の違いでかげの長さや向きが変わるか」について、結果をもとに考察しました。
 この学習で「かげは太陽と反対側にできる。」ということや「かげの長さは、時間によって変わる。昼頃のかげが一番短い。」などのことがわかりました。
 これからも、楽しく理科の学習をしていきます。

読み聞かせ

 朝の時間は、保護者の方や多良木高校のボランティアの生徒による「読み聞かせ」でした。読み聞かせをしてくださる方も一生懸命に話をされるので、子どもたちも真剣に話を聞いていました。ありがとうございました。
 次回、11月12日の読み聞かせもよろしくお願いします。

ワールド集会

今日の朝の活動は、ワールド集会でした。
2学期からALTとして勤務しているテイラー・スミス先生が、英語で自己紹介と出身地であるニュージーランドについての紹介をしてくださいました。
ニュージーランドについていろいろなことを知ることができたとともに、外国語を通してみんなで交流を深めることができました。

5年生 集団宿泊教室(Vol8)

 今日は、熊本県環境センターと水俣病情報センター、水俣病資料館を見学し、環境保全の大切さや水俣病について学びました。語り部の杉本さんの講話では、みんな熱心にメモをとるなどして、水俣病に対する差別が起こったことや、それにより多くの方が傷ついたことなどを学び、これから水俣病だけでなく様々な差別をしてはいけないということを、学び直すことができました。
     
   

5年生 集団宿泊教室(Vol7)

 集団宿泊教室も、いよいよ最終日です。ほかの学校の人たちと一緒に、朝の集いに参加しました。ラジオ体操をしたり、学校紹介をしたりしました。今日も一日、頑張ります。
 みんな、元気です。
     
     

5年生 集団宿泊教室(Vol6)

 午後からの活動は、みんなが楽しみにしていたマリン活動でした。波の状態により活動ができなくなるので、とても心配していましたが、無事に出艇することができました。
 みんなで協力して大きな船を動かすことができました。
   

5年生 集団宿泊教室(Vol5)

 起床後、テントの片付けをしました。組み立てた順番とは逆の手順で片付ければよかったので、比較的スムーズに片付けることができました。
 昼食は、カレーライスでした。昨晩食べたカレーもおいしかったですが、青少年の家の食堂でいただいたカレーライスもおいしかったです。ごちそうさまでした。
    

5年生 集団宿泊教室(2日目・Vol4)

 昨日の夕食は、自分たちで作ったカレーライスでした。自分たちでかまどに火をおこして作ったカレーと飯ごうで炊いたご飯は、とてもおいしかったです。
 朝も、みんな元気に起床できました。マリン活動が楽しみです。
    

5年生 集団宿泊教室(1日目・Vol3)

 夕飯は、飯ごう炊飯です。そのために、薪の準備をしました。なたの使い方を習って、自分たちで使いやすい太さに割りました。
 キャンプ場から見える夕日に染まる芦北の海は、とてもきれいでした。
    

5年生 集団宿泊教室(1日目・Vol2)

 1日目は、野外テントでの宿泊です。入村後の最初の活動は、『テント設営』でした。
 所員の方から説明を受けた後、各班ごとに協力し合いながらテントをたてました。どの班も上手にテント設営ができました。
 その後は、海水浴場で「海水浴」を楽しみました。
 みんな、元気です。
      

第6回フレンズタイム

今日の朝の活動は、第6回フレンズタイムでした。
今回も6年生が事前に計画を立てて実施しましたが、いつものスポーツやレクリェーションに加え、本の読み聞かせやクイズなど、これまでとは異なる新しい活動を行った班もありました。
みんな仲良く、楽しく活動に参加していました。
 

クラブ活動

 今日の午後はクラブ活動でした。今回が本格的な活動ということで、児童はわくわくした様子でした。どのクラブも学年関係なく、仲良く協力して活動できました。次回の活動も楽しみです。

3年生 校外学習

 3年生は、先日、社会科見学で「スーパーマーケットの工夫」を探しに、今日は、総合的な学習の時間で「多良木町のお宝を紹介しよう」をテーマに町内に設置してある「えびす像」を調べるために校外学習を行いました。
 スーパーマーケットの見学では、事前に準備しておいた質問に対して、店長さんからとてもわかりやすく解説をいただき、子どもたちは熱心にメモをとっていました。
 えびす像の調査では、それぞれのえびす像を観察し、その違いに気づくことができました。
  
  

4年生校外学習

 4年生が、社会科見学で人吉クリーンプラザに校外学習へ出かけました。施設内を見学させていただいたり、職員の方から説明をしていただいたりして、人吉・球磨のゴミ処理の現状を学ぶことができました。この学習を自分たちの生活に生かして、ゴミ減量につとめます。
    

児童集会

今日の児童集会は、ボランティア・ISO委員会の発表でした。
ペットボトルキャップの回収実績や注意点、リサイクル用紙回収の注意点をスライドを活用して発表してくれました。
今回の発表を通して、学校全体でリサイクルについて改めて考えることができました。

1年生の畑作り

 3時間目の時間を使って、1年生が学校敷地内にある学校園の畑を耕しました。みんな、泥まみれになりながらも、楽しく活動することができました。このあとは、その畑でダイコンを育てる予定です。大きなダイコンを育てようと、子どもたちは張り切っています。

研究授業

 5時間目に、2年2組、4年2組、5年1組で研究授業が行われました。互いの意見や考えを認め合う学習活動を取り入れた授業で、子どもたちは、ペアトークやグループトークの中で自分の考えをしっかりと相手に伝えたり、真剣な表情で話を聞いたりしていました。どのクラスも、とても素晴らしい学習態度でした。
 

3年書写

 3年生の1・2時間目は、書写の授業でした。1時間目は、社会人講師の瀧森先生から「まつり」の書き方のポイントをわかりやすく指導していただき、子どもたちは楽しく活動することができていました。2時間目は、瀧森先生のアドバイスを踏まえて、各自で一生懸命、練習に取り組んでいました。
    

なかよしタイム

 朝の時間は「なかよしタイム」でした。なかよしタイムでは、話し合い活動を通して、お互いのことをよりよく知り合うとともに、話し合い活動をしっかりと進めることができるリーダーの資質を身につけることを目的としています。自己肯定感を高め、自分をよりよく表現できるように頑張っていきます。

クラブ活動

 6時間目は、今年度最初のクラブ活動でした。各クラブごとに分かれて、クラブ長を決めたり、活動の目標や活動計画を立てました。自分たちで計画して、みんなで協力しながら楽しく活動を行っていきます。
 

放課後子ども教室

 今日から2学期の「放課後子ども教室」がスタートしました。2学期からは、1階会議室も使って活動します。今日も、子どもたちは宿題をしたり、異学年交流で遊んだりと、楽しく活動を行うことができました。

縦割り班掃除

 毎週火曜日は、縦割り班で掃除をしています。6年生が、しっかりとリーダーシップをとり、下級生にやり方を優しく教えながら頑張って掃除をしています。これからも上級生と下級生の絆を大切にした活動を行っていきます。
    

委員会活動

 6時間目は、2学期最初の委員会活動でした。9月の活動目標を決めたり、実際に作業を行ったりしました。多良木小学校をよりよくするために、しっかり活動していきます。

キャリア集会

 朝の時間に、多良木プレカット協同組合の田爪さんを講師にお迎えして「キャリア集会」を行いました。 田爪さんから、多良木プレカット工場での仕事内容についてわかりやすく説明をしていただき、子どもたちは「多良木町に、日本一の工場がある。」ということを、改めて学ぶことができました。
    

3・4年生 合同授業

 5時間目に、3・4年生の合同授業を行いました。縦割り班になり、国語の「へんとつくり」について学習しました。4年生がしっかりリーダーシップをとり、異学年で楽しく学習を行うことができました。

ペットボトルキャップ回収

 ボランティア・ISO委員会が、毎週水曜日の昼休みに各教室で集めているペットボトルキャップを回収しています。
 ペットボトルキャップは、世界の子どもたちの病気を防ぐワクチン代に充てることができ、約860個で一人分のワクチンになります。
 これからも、全校児童に呼びかけて、たくさんペットボトルキャップを集めます。 

修学旅行に向けて

2学期が始まって2日目、6年生では修学旅行に向けての学習が始まっています。
今日は、長崎市内の観光マップを見ながら、行ってみたい観光名所をリストアップしました。
楽しい修学旅行になるように、これからみんなで協力して準備や事前学習に取り組んでほしいと思います。

フレンズタイムをしました!

 火曜日の縦割り集会に続き、本日朝の時間に「フレンズタイム」を行いました。各班に分かれて縦割り班遊びを行いました。今回は2つの班がペアとなって活動を行いました。運動場や体育館を使い、6年生が先頭に立って活動を行ってくれました。みんな笑顔で仲良く遊ぶことができてとても楽しそうでした。これからも仲間の輪を広げていってほしいと思います。楽しかったね多良木っ子!

ドッジボール大会 高学年の部

 ドッジボール大会最終日。今日は、高学年の部でした。5年1組2チーム、5年2組2チーム、6年1組4チームが出場しました。結果は、6年1組のチームが優勝、5年1組のチームが準優勝を飾りました。ドッジボール大会をとおして、友だちとの仲をさらに深めることができました。

縦割り班集会

 今日は、縦割り班集会がありました。担当の先生からの縦割り班についての話や、6年生からのフレンズタイム計画の話があり、その後は各縦割り班で1学期の反省や学期の目標を発表し合いました。最後は、みんなで「えがおの花」を歌いました。
 1学期の活動もあと少しです。最後までみんなで仲良く活動し、2学期からの活動につなげていってほしいと思います。
 

4年生 水道施設見学

 4年生の社会科の学習で、水道施設の見学をしました。最初に、栖山浄水場で上水道について、次に、錦町にある球磨川上流浄化センターで下水道についての学習をしました。見学をとおして、水は循環していることや、水の大切さ、そして、水に関わる仕事に携わっていらっしゃる方々の工夫や努力について学ぶことができました。学習を生かして、限りある資源を大切に使う意識を高めていってほしいです。
 多良木町役場水道係のみなさま、球磨川上流浄化センターのみなさま、ありがとうございました。