多良木っ子の生活

多良木小の子どもたちの毎日の活動報告

校長先生による特別授業

 今日、6年生は内田校長先生に授業していただきました。子どもたち同士の関わり合いを多く取り入れられた内容で、子どもたちは楽しく取り組むことができました。学習の最後には、校長先生が教員になられた経緯や様々な経験談を伺いました。話の中にあった、「力が伸びる人は、普段の生活やいろいろなことがきちんとできている」という言葉が印象的でした。内田校長先生の言葉の一つ一つが、子どもたちの心に響いていました。

1年生人権集会

 1年生の人権集会を行いました。始めに多良木小の人権の歌「えがおの花」を心を込めて歌い、各学級毎に人権めあての振り返りを発表しました。その後、絵本「しあわせ」の読み聞かせや、アイスブレイクゲームをして、あたたかい雰囲気の中で人権集会を終えることができました。この1年間、自分や友だちのよさにたくさん気付き、よりよい友だち関係を築くことができた子ども達でした。笑顔いっぱいで、次年度へつなげていきたいです。

教頭先生による特別授業

 卒業を目前にした6年生に向けて、福嶋教頭先生に授業をしていただきました。テーマは「趣味」でした。教頭先生は、ボールペン画や鉛筆画、書、針金細工の趣味をおもちです。それらの趣味を通して、「趣味を続けることは、勉強し続けること」、「学校の勉強はとても役に立つこと」と話されました。これまで制作されてきた作品を実際に紹介していただきましたが、作品の素晴らしさに子どもたちからは、感嘆の声が上がりました。中学校入学を控えた子どもたちにとって、とても有意義な時間となりました。
 

先生方に挑戦!

 6年生の最後の思い出作りに、先生方とドッジボールをしました。昼休みにもかかわらず、たくさんの先生方に参加していただき、楽しい時間を過ごすことができました。卒業まで残りわずか。子どもたちには、最後まで楽しい思い出を作ってほしいです。

高学年サッカー大会

 今日の昼休みに、高学年のサッカー大会を行いました。なかなか得点できず、PK戦にもつれ込む試合が多くありました。結果は、男子の部で6年2組、女子の部で5年生チームが優勝しました。6年生の卒業を前に、楽しい思い出ができました。

卒業式練習

 2時間目は、4~6年生合同で行う、初めての卒業式の練習でした。今日は、座る時の姿勢や卒業生の入退場、起立をするタイミング、呼びかけなどの練習をしました。みんな、集中して頑張っていました。
    

最後の委員会活動

 昨日の6校時に本年度最後の委員会活動がありました。この1年間、子どもたちは学校のために、本当によく頑張ってくれました。6年生にとっては小学校最後の委員会活動。人のために奉仕する心は、人にとって大切な心情だと思います。委員会活動で学んだ「誰かのために頑張ることの喜び」を、中学校でも生かしていってくれることだと思います。ありがとう!多良木っ子!
  

感動の歌声

本日、「デル・フィオーレ」の皆様を迎えて、音楽鑑賞を行いました。本校児童のお母さんも2名おられ、子ども達も一緒に口ずさんだり、手拍子を打ったり、一年生も目を輝かせながら聞き入ってました。特に多良木小の人権の歌「えがおの花」の時には、自然と笑顔になっていました。歌が大好きな子ども達。素晴らしい歌声に「涙が出ました。」と感想を述べる児童もいました。貴重な時間をありがとうございました。

楽しいお別れ遠足でした

 今日は、お別れ遠足で八日原公園に行きました。学校でお別れ集会をして、いざ八日原へ!ということで、曇りではありましたが、春を感じる景色を眺めながら歩きました。子どもたちと会話を楽しみながら、もうすぐこの子どもたちともお別れだと思うと寂しい気持ちもあり複雑な気持ちになりました。八日原公園に着くと、あっという間にお弁当を食べて、楽しく遊んでいました。子どもたちの心に残る遠足になってくれたらいいなぁと感じました。みんな、楽しかったね!
 

子ども救命士育成講習会

 今日は上球磨消防組合の皆様にお越しいただき、6年生を対象に「子ども救命士育成講習会」を行いました。地域の危険箇所や避難場所を確認したり、心肺蘇生法を学んだりしました。今日学習したことは、いつ自分の身に降りかかるか分かりません。命に関わる大切なことなので、教わったことを忘れないようにしてほしいです。

最後の書写指導

 本校では、3年生以上の書写の時間で、瀧森先生にご指導いただいています。今日は、今年度最後の来校日で、5・6年生の指導をしていただきました。6年生では、卒業制作として、座右の銘となる四字熟語を書いています。子どもたちは作品の完成に向けて、瀧森先生にいろいろなアドバイスをいただきながら集中して取り組みました。
 今年度も瀧森先生のおかげで、書写の楽しさを感じながら学習できました。来年度もよろしくお願いします。
 

部活動終了まで残りわずか

 平成29年度の部活動も残り2日となりました。今日は、どこの部もPTA新聞に掲載する6年生の集合写真を撮影していました。最後まで楽しく活動してほしいです。

体力アップタイム

本日の朝の時間は「体力アップ」の時間でした。昨日までの雨で運動場が使用できなかったため、室内での活動となりました。一年生は簡単な体感トレーニングを行いましたが、楽しみながら額に汗して頑張りました。「またしたいです。」という声がたくさん聞こえてきました。

平成29年度 多良木っ子サタデー

 本日、午後より「多良木っ子サタデー」がありました。劇や合唱、体育、総合的な学習の時間で調べたことなど、学習の成果が見える素晴らしい発表ばかりでした。一人一人の子どもたちが一生懸命に取り組み、みんな輝いていました。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、御参観頂きありがとうございました。今後とも子どもたちの応援、よろしくお願いします。
     

全校集会

 朝の時間は、全校集会で、図画工作関係や、部活動等の各種表彰が行われました。文化面、スポーツ面ともに頑張る子どもたちで、とてもうれしく思います。

  

多良木っ子サタデーに向けて2年生

 今日も多良木っ子サタデーに向けて、子どもたちの元気な声が学校に響き渡っています。今日は2年生の練習にお邪魔しました。子どもたちの可愛い音楽劇を見ることができました。先生達の演技指導も素晴らしく、熱の入った指導と、子どもたちの可愛くも真剣な眼差しが印象的でした。頑張れ多良木っ子!
 

多良木っ子サタデーに向けて3年生

 体育館から気合いの入った声が聞こえたので行ってみると3年生がサタデーに向けた体育の授業を行っていました。元気のいい3年生の子どもたちが、きれいに演技をし、びしっとポーズを決めている姿を見て、たくましくなったなぁと感慨深くなりました。当日はこれまでやってきたことを信じて、最高にかっこいい姿を見せてほしいと思います。頑張れ多良木っ子!

多良木っ子サタデーに向けて5年生

 本日は多良木っこサタデーに向けて頑張る5年生の練習にお邪魔しました。芦北、水俣で学習したことを、真剣に、一生懸命伝えようとする子どもたちの姿がありました。子どもたちの学びと思いが見ているこちらまでひしひしと伝わってきました。さすが高学年です。本番も学んだことや感じたことを、精一杯の声で伝えてほしいと思います。頑張れ多良木っ子!

郡市サッカー大会

 森園カントリーパークで郡市サッカー大会の決勝トーナメントが行われました。本校からは、6年生男子が出場し、決勝まで勝ち進みました。結果は残念ながら敗れてしまいましたが、見事な準優勝でした。頑張ったね多良木っ子!

薬物乱用防止教室

 6年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師の佐藤先生にお越しいただき、薬の正しい利用の仕方や薬物依存の恐ろしさなどをお話いただきました。子どもたちは、薬の服用の仕方を間違えると、副作用が起こることや、違法に薬物を使用すると、自分の身を滅ぼしてしまうこと、さらには周囲の人にまで多大なる迷惑をかけてしまうことなどを学ぶことができました。今回学習したことを忘れず、自分の命をしっかりと守っていってほしいです。

高学年なわとび大会

 今日は、「行こうデー」に合わせて、体育館で「なわとび大会」を行いました。30秒間で何回跳ぶことができるかを競う「はや跳び」や、4分間跳び続けることを目標とする「持久跳び」などを行いました。みんな真剣に跳んでいました。
 学級対抗の長縄跳びでは、6年1組が、7分間で連続186回を跳び、優勝しました。最後は、保護者も一緒に、楽しく長縄跳びをしました。
 

3・4年生交流授業

 本日3・4年生で交流授業を行いました。3・4年生との仲を深めること、また、各担任が子どもたちの様子を知り、今後よりよい関わり方を把握する目的で行いました。国語の授業で、多良木小学校では使っていない教科書の2年生の教材である「かさこじぞう」を使い、物語に隠された仕組みについて考え、より深く物語を読む力を高めるという学習をしました。考えを交流する場面では、3・4年生でグループをつくって話し合いを行いました。学年を越えて、子どもたちが協力しながら学習する姿はとても微笑ましたかったです。多良木っ子の素敵な一面を再発見することが出来て、とても楽しい時間となりました。楽しかったね、多良木っ子!
 

多良木中学校説明会(6年生)

 6年生は、午後から多良木中学校を訪れ、入学説明会に参加しました。子どもたちは、中学校についての説明や校内の見学などで、中学校の様子を感じることができたようでした。質疑の時間には積極的に質問する子どもたちの姿があり、中学校入学に向けた意識の高まりを感じました。
 

南幌町交流事業①

 南幌町交流事業として、今日から2月6日までの4日間、多良木町の小学生10名、引率5名で北海道南幌町に訪問します。今朝は役場ロビーにて出発式が行われました。南幌町児童との交流を深めるとともに、多良木町とは異なる気候や文化などに触れ、たくさんのことを学んできてほしいです。いってらっしゃい!

なわとび大会に向けて

 来週の行こうデーは各学年なわとび大会を実施します。4年生もなわとび大会に向けて練習を頑張っています。持久跳びや30秒はや跳びに加え、いろいろな技にも挑戦しています。はや跳びでは、これまでの自己最高記録を更新する子どもたちも増えてきました。本番に向けて、さらなる記録更新が楽しみです。
 

雪の朝

 今朝は校庭一面、真っ白な雪景色でした。思った以上の積雪に、子どもたちは大興奮。登校するやいなや外に飛び出し、雪合戦や雪だるま作りなどで楽しんでいました。
 

研究授業がありました

 本日2校時、わかば2学級で特別支援教育についての研究授業を行いました。今回は道徳の授業で、ルールや約束の大切さについて考えました。みんな、自分の素敵な考えを生き生きと発表していました。よく頑張ったね!多良木っ子!

人権教育の取組

 本校では、児童がお互いの良さ認め合い、自己肯定感や自己有用感を高めることができるよう工夫しています。
 児童が考えた人権キャラクター「ふうちゃん」を使ったカードに、「友だちからしてもらってうれしかったこと」や「頑張っている友だち」を紹介します。
 各クラスの「あったか係(人権係)」が、紹介文の中から昼の放送で紹介するなどの取組を行い、温かい気持ちを広げていきます。

フレンズタイム

 今日は、3学期初めてのフレンズタイムがありました。それぞれの縦割り班に分かれて大縄の8の字跳びを練習しました。高学年の子どもたちが、低学年の子どもたちに跳び方のコツを優しく教えている姿がありました。初めて跳べた子どももいて、とても喜んでいました。これからも班で協力して楽しく活動してほしいと思います。

卒業制作「書」

 6年生は、卒業に向けて卒業制作に入っています。今日は書写で、座右の銘とする四字熟語を書きました。自分が選んだ文字ということで、子どもたちはいつも以上に真剣な表情で取り組んでいました。2月中には完成予定です。
 

発想力が決め手!

 今、5年生の図画工作では、「段ボールアート」を作っています。段ボールを使って壁を作ったり、トンネルを作ったりして、箱の中にビー玉のオリジナル迷路を作ります。
 2月に開催される「人吉球磨小・中学校工作展」の出品に向けて頑張っています。
 

跳び箱

 5年生の体育は、跳び箱の学習を行っています。かかえ込み跳び(閉脚跳び)や台上前転などの新しい技の習得を目指して練習します。
 また、2月9日(金)には、校内なわとび大会もあるので、準備運動の一環として、なわとびの練習も行っています。
 それぞれの運動を一生懸命に取り組ませ、児童の体力向上を図っていきます。
 

インフルエンザにご注意を

 多良木小学校でインフルエンザがはやっています。しっかり運動し、もりもり食べて、早寝早起きをするなど、生活リズムを整えて、病気に負けない体でこの季節を乗り切ってほしいと思います。お家でもしっかりうがいと手洗いの励行をよろしくお願いいたします。

身体測定がありました

 今日から各学年で身体測定を行っています。休み明けに子どもたちを見ると一回り大きく成長しているように見えて、子どもの成長は早いなぁと思いました。身体測定の後には保健指導と栄養指導がありました。インフルエンザの予防に関する話や、バランスよく食べることの大切さについて話をして頂きました。病気に負けない強い体をつくってほしいと思います。

3学期始業式

 新しい年を迎え、いよいよ今日から3学期が始まりました。
 3校時に、体育館に全校児童が集まり、始業式が行われました。1・3・5年生の代表、ひまわり学級の子どもたちが冬休みの思い出や3学期の抱負を堂々と発表してくれました。また、校長先生からは、各学年に向けて期待することをお話いただきました。「前」という漢字を一つのキーワードに、次の学年につながる3学期となるよう多良木小学校一丸となって頑張っていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。
 

2学期の総仕上げ

 2学期も残すところ1日となりました。学習面も生活面も総仕上げ。6年生は、総合的な学習の時間で取り組んでいた、多良木町をPRするCMを完成させました。調べ学習の計画や取材など、班で協力して学習してきました。学習を通して、多良木町に対する理解を深めることができました。

お楽しみ会

 2学期も終わりに近づき、子どもたちが、自ら出し物を考えたり、会を運営することで、自主・自立の態度を身につけるために、各学級で「お楽しみ会」を行います。
 今日は、1、2年生がお楽しみ会を行いました。ダンスを披露したり、紙芝居を聞かせるなど、楽しい時間を過ごしていました。
     
「ダンスは楽しいな。」(1年生) みんな笑顔で紙芝居を聞いています。(2年生)

寒さに負けず頑張る1年生

 寒さ厳しい毎日ですが、1年生は寒さに負けず、多様な動きの運動や縄跳び練習を頑張っています。3学期に縄跳び大会があります。まだスムーズにできない前跳びや後ろ跳びの2分間跳びに挑戦中です。1人、また1人と、2分間跳び続ける児童が増えてきています。 
                  

クラブ見学がありました!

 本日、3年生のクラブ見学がありました。それぞれのクラブを回りながら「悩むなぁ。」と頭を抱える3年生の子どもたち。やりたいことが多いのは、きっと嬉しい悩みです。4年生になるまで、まだ3ヶ月あります。しっかりと考えてほしいと思います。来年が楽しみだね、多良木っ子!
  

人権キャラクターの「ふうちゃん」です!

 多良木小学校の新しい人権キャラクターが完成しました。「ふうちゃん」です。多良木小学校の子どもたちにキャラクターの募集をしたところ、たくさんの応募がありました。みんなで審査した結果、1年生の作品である「ふうちゃん」が見事選ばれました。ふわふわした「ふうちゃん」を見て、ふわふわ言葉を思い出してほしいという願いが込められたキャラクターです。これからいろいろな場面に登場してくれると思いますが、その度に、キャラクターに込められた思いがみんなに届くといいですね。「ふうちゃん」よろしくね!

第2回目の人権集会を行いました

 本日、本年度2回目となる人権集会を行いました。「友だちのいいところを見つけ、ふわふわ言葉で助け合い、笑顔いっぱいにするために考えたことを伝え合おう」というめあてで、2学期に取り組んだことや学習したことを伝え合いました。子どもたちは他の学年の発表を真剣に聞き、自分達が考えたことを一生懸命みんなに伝えていました。学びと思いを共有し、心をつなぎ合えた集会となりました。また、会の中では、学校のみんなで作り上げた「人権ソング」と「人権キャラクター」も発表されました。これからも、みんなが仲良く全力で生活していけるように、互いに手を取り合って頑張っていってほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
  

3年生!多良木町の宝を探しにレッツゴー!

 先週12月7日(木)に、総合的な学習の時間で多良木町各所に見学に行きました。今回は妙見野自然の森公園とえびすの湯、ブルートレイン、くろの蔵、そして青蓮寺を見学しに行きました。見学先では施設の方や役場の方にインタビューするだけでなく、その様子を動画で撮影しました。学習のまとめとして、3学期は多良木町の宝を紹介するニュース番組を作っていきます。素晴らしいニュース番組ができるように頑張ってほしいと思います。頑張れ多良木っ子!
  

立派な門松ができました

 12月10日(日)に門松づくりを行いました。当日は寒い中、保護者の方と子どもたち、そして職員で門松をつくりました。新しい年を迎えるための立派な門松が完成しました。子どもたちも朝から門松をじっくり眺めていました。参加された皆様、素晴らしい門松を作っていただき、本当にありがとうございました。

授業参観ありがとうございました。

 本日は授業参観がありました。今回は、人権学習の授業を見ていただきました。子どもたちは、それぞれの学年に応じて「人権」に関する学習に真剣に取り組んでいました。今回学習したことや今月の人権月間での取組で考えたことを、来週の人権集会で発表してもらいます。心温まる、そしてしっかりと心で考えることができるような集会にしていきたいと思います。