学校生活
修学旅行5 熊本港
熊本港に到着しました。これからフェリーに乗り、島原外港へ向かいます。
修学旅行4 自己紹介ゲーム
バスの車内では、バスガイドさんの話で楽しく過ごしています。
自己紹介ゲームで大盛り上がりです。
修学旅行3 休憩
宮原SAで休憩です。みんなとても元気です。これから熊本港に向かいます。
修学旅行2 出発
出発式を終えていよいよ修学旅行のスタートです。安全に気を付けて行って来ます。お見送りありがとうございました。
修学旅行1 出発式
6年生は今日から長崎方面に修学旅行に行ってきます。1日目は、主に平和学習で、戦争の悲惨さと平和の尊さについて学びます。2日目は、ハウステンボスでの班別活動を通して、集団行動を学びます。思い出いっぱいの修学旅行にしてほしいです。
よみっこタイム(10月)
本日の朝は「よみっこタイム」でした。今回も、やまえおはなしグループおひさまから8名の方に来ていただきました。今月のテーマは「秋」です。お芋の話、それを食べて出てくるおならの話など、各学級で秋にちなんだ楽しい絵本を読んでいただきました。子供たちも毎回楽しみにしているよみっこタイム。来月が待ち遠しいです。
縦割り班遊び
今日は朝の最低気温が7.8度となり、登校坂を上ってくる子供たちも長袖シャツが多かったようです。さて、本日の朝の活動は縦割り班遊びでした。日曜日の美化作業できれいになった運動場では陣取りや鬼ごっこをして駆け回っていました。体育館ではボールを2つ使ったドッチボールを楽しんでいました。体を動かすには丁度良い気候となってきました。これからは11月の持久走大会に向けて頑張っていきます。
地域学校協働活動(6年生ミシン指導)
10月14日の5・6校時は6年生が「ミシン」を使ったエプロンづくりに取り組みました。その実習のお手伝いとして6名のボランティアの方に来ていただきました。先週は5年生がバッグ作りを行いましたので2週連続での来校となりました。5年生も6年生も丁寧に教えていただいたおかげできれいに仕上がっていたようでした。このボランティアの方々は、今年度から山江村で本格的に始まった「地域学校協働活動」の一つとして派遣をお願いしたものです。これまでも町探検の引率等たくさんの学校行事等に協力いただいています。子供たちも地域から協力していただくだけでなく、地域行事への参加などで今度は自分たちが地域の元気づくりに協力することも大切にして欲しいと思います。
こども110番の家訪問
10月13日(木)に「こども110番の家」を児童・先生、そして保護者・地域のボランティアの方々に協力いただいて訪問しました。訪問した児童は「いつも見守っていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします」と感謝の言葉と一緒に新しい旗を渡しました。校区内には70件以上の110番の家があります。毎日、児童の安全な登下校にご協力いただき心から感謝申し上げます。
秋の訪れ
今週に入り朝の気温が13度前後になるなど秋の訪れを感じます。10日ほど前までは、熱中症の危険から昼休みの外遊びを制限する放送をしていたのが信じられないほどの涼しさです。秋は「読書の秋」や「スポーツの秋」「食欲の秋」など、いろいろなたとえの多い季節です。学習に集中しやすい季節でもあります。本校も児童と先生と一丸となって、勉強や運動に頑張っていきます。
校舎の南側(左と中央)北側(右)の空です。浮かぶ雲もすっかり「秋の雲」になっていました。