学校生活

老健施設訪問

20日(木)は、お年寄りの方とのふれあいを目的に山江村老人保健施設を訪問しました。

はじめに代表の今村さんが挨拶をして、ボディスラップ、山田ソーラン、水戸黄門劇を披露しました。とても喜んでいただき、子どもたちもとても満足することができました。

最後に、グループごとにゲームをして交流しました。お年寄りの方と上手に接することができる子、少し苦手な子といろいろでしたが、初めての体験でとても勉強になったことと思います。

避難訓練(火災)



11月18日
今日は,避難訓練(火災)をおこないました。
休み時間だった子どもたちは,家庭科室から出火したという緊急放送を聞き,日頃から確認している避難経路に従い避難することができました。
続いて,人吉トーハツの方から,消火器の使い方について説明をしていただいた後,5名の児童と4名の先生方が,実際に消火器を使って消火体験をしました。また,人吉下球磨消防署中分署の方々にも,今日の訓練の様子を見ていただき,火災が起きた際の初期対応の仕方や避難の仕方など丁寧にご指導いただきました。この訓練の中で,子どもたちは「心の油断が火災を引き起こす」ことを再確認し,「絶対に興味本意で火を使いません」と宣言しました。

めざせ!自己ベスト!!



11月18日 「パワーアップタイム」
 校内持久走大会(12/4)に向けた「パワーアップタイム」を,朝の時間におこないました。一人ひとりの『自己ベスト』に向けて取り組んでいきます。
 火曜・水曜日の8:20~8:30の時間に,健康観察を一人ひとりに声をかけながらおこなった後,健康と体力の向上を目指してがんばります。

人吉球磨植樹祭・交流集会

山田小学校みどりの少年団は、11月15日(土)あさぎり町森園カントリーパークで行われた、人吉球磨植樹祭・緑の少年団交流集会に参加しました。
植樹祭関係者の皆さん(50名)と郡市緑の少年団9団(引率含め200名)が集まりました。


記念植樹が行われたあと、ツツジ3本を植えました。


参加者全員で集合写真を撮った後、お弁当をいただきました。


午後は、ドングリの種まき。ドングリを発芽させるのにも、色々技術があることを知りました。
ドングリを並べた後、土をかけて枯れ葉でおおってできあがりました。


最後は木工教室。スライド式本だなとルームプレートを作りました。くぎ打ちがむずかしく、ななめになったり、ウラから出てきたりして、完成まで時間がかかってしまいました。


閉会式で感想を求められ、全員が挙手! 代表がすばらしい感想を発表しました。

※山田小学校は、ひらがなの「みどりの少年団」です。

創立140周年記念式典



11月9日(日) 創立140周年記念式典を開催しました。
 式典を前に,本校児童も所属している人吉ねぶか太鼓の演奏と児童代表の6名が学校行事や授業風景をスライドを利用しながら紹介し「140年の歴史と伝統を引き継ぎ輝き続ける山田小学校を築いていきます」と宣言し,昭和39年につくられた校歌を全児童で斉唱しました。
 式典では,藤本校長から,「本校の歴史と伝統を築かれた多くの方々への感謝を忘れず,将来への夢をもち,夢に向かってたくましく生きる子どもの育成を目指し,邁進します。」と挨拶されました。内山村長からは,「素晴らしい挨拶が山田小学校教育の基本となっていることに嬉しさと頼もしさを感じています。」と温かいお言葉をいただきました。第30代校長の大園武義様からは,現在の校舎建設当時の貴重な話と「未来の学校創造に向けた歩みに期待します」と進化し続ける山田小への思いをいただきました。第21代PTA会長の杉松悟様からは,親子20分読書への取組や茶園整備など当時のPTA活動の様子を話していただきました。また,在校生へ「立派な社会人になって欲しい。」と心温まる祝辞をいただきました。
 式の最後には,大平教育長より「山田小学校はまだまだ進化していきます。そのためにも,子どもたちを認め・励まし・伸ばしていきたい」と未来へ向かって一歩踏み出す山田小学校の新たな決意の言葉をいただきました。

11月児童集会



11月6日(水)

 今日は,11月の児童集会を行いました。
 栄養教諭の山﨑先生から,日常の仕事の話や栄養教諭を目指したことなどについて話をしていただきました。山﨑先生の毎日の仕事について,子どもたちは興味を持ちながら聞いていました。
 また,高校時代に,様々な食の問題が起きていることに気づかれ,本当の意味で「豊かな食」について知って欲しいという思いを持たれ,栄養教諭を目指したこと等を話されました。
 最後に「経験を通して様々なことを考え,将来への夢を見つけて欲しい。」と夢を持つことの大切さを語りかけられました。
 校長先生からも「夢を持って生きて欲しい」という話を冒頭に,「心のこもった『挨拶と返事』を大切にし,みんなの力で素晴らしい山田小学校を築き上げていって欲しい。」と話していただきました。

イネ刈り

山田小学校みどりの少年団は11月2日(日)、6月に植えたもち米のイネ刈りをしました。
はじめにイネの刈り方、結び方を教えていただきました。

はじめてイネ刈りをする子どもたちも多かったですが、無事に竿がけまで終えることができました。

準備から片付けまでお世話をいただいたJA山江青年部の皆様、お手伝いいただいた保護者の皆様、おじいちゃん、おばあちゃん、有り難うございました。

学童オリンピック(陸上)

 10月18日(日)は熊本市の陸上競技場で第40回熊日学童オリンピック陸上競技大会がありました。本校からも21名の児童が参加しました。児童たちは少ない練習にもかかわらず、立派な成績を残してくれました。応援・送迎・選手のお世話等、保護者の方々には大変お世話になりました。写真は、6年男子400mリレーの表彰の模様です。55秒94の堂々の3位でした。おめでとうございました!

子育てをされているお母さんへ

 調査活動2回目は、山江村の「子育てサロン」に来られているお母さんや役場の方へのインタビューをです。まずは、子どもたちも一緒に絵本の読み聞かせや折り紙での創作活動の体験を行いました。インタビューにも少しずつ慣れ、メモを取りながらたくさんの話題を聞き出すことができたようでした。今回のインタビューで得たことをしっかりとこれからの学びにつなげていってくれるものと思います。(10月31日の研究発表会での「政治」の授業を行います。)


おじいちゃん・おばあちゃんへ

 6年生社会科は「政治って,何だろう」の単元に入りました。最初に山江村の政治に対する課題をつかむために、調査活動を行うことにしました。今回は山江村「健康の駅」に来られている地域のおじいちゃん・おばあちゃんへインタビューを行いました。山江村の良い点や課題点について真剣に聞き取りを行う児童の姿がとても印象的でした。