学校生活

発見がいっぱい!

 6月16日(火)、2年生は生活科の学習で「村たんけん」に行きました。当日は雨が降り、校外での学習にはあいにくの天気。しかし、雨にも負けず2年生は元気に出発!グループごとに目的地へ行き、施設を見学したり、準備した質問をしたりしていました。普段住んでいる村の中でも知らないことがいっぱいで、たくさんの発見をした2年生です。やっぱり現地で見学するのが一番の勉強になりますね。今後は、見学で学んできたことをまとめたり、発表したりしていきます。
 快く見学を受け入れてくださった関係各所の皆様、雨の中、子どもたちの引率をしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

出発!

6/18(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室
 今朝8時、5年生は水俣に向かって無事に出発しました!
 水俣で、たくさんのことを学んで帰ってきてくれることでしょう。
 まずは、無事に到着することを職員一同願っています!
 いってらっしゃい!!

作ろう! ノコギリを使って!

6/17(水) 4年生 図工
 今日の5・6時間目に、4年生は図工をしました。
 普段は使わないノコギリでも、試行錯誤しながら木を切り、
 汗も滴るのも気にならないくらい、
 一生懸命取り組んでいました。
 できあがるのが、とても楽しみです!
 地域の学校応援団の方にも来ていただき、ノコギリの使い方や
 やすりの使い方など、たくさんのことを教えていただきました。
 本当にありがとうございました。

朝食に合うおかずを作ろう!

 6年生が17日(水)の5・6校時に調理実習を行いました。「おうちの方々に喜んでもらえるおいしい朝食を作ろう」というテーマのもと、子どもたちは各グループごとに思い思いのおかずを作りました。みんなで協力しながらとても楽しく活動することができ、時間通りスムーズに片付けまで終えることができました。さすが山田小の6年生です!

※写真は「豪快山盛りジャーマンポテト&アスパラのベーコン巻き」(笑)

わくわく♪先生の読み聞かせ!

6/16 よみっこタイム~学級担任編~
 本日は、いつものよみっこタイムとは違い、学級担任による読み聞かせでした。
 世界でおきている遠いようで近いお話や生まれつき右手指が不自由な女の子のお話など、
 担任の先生が選んだお話に、子ども達は真剣に耳を傾けていました。
 

1年生のあさがおの花が咲きました!

 5月1日に親子で植えたあさがお。なんと、今朝花が咲いていました。子どもたちが毎日、お世話をがんばったお陰で、見事に花を咲かせていました。きっと、あさがおもうれしかったので、こんなに早く咲いてくれたのでしょう。
 今日は雨だというのに、雨にも負けず花は開いたままでした。「せっかく咲いたのだから、がんばって咲き続けるぞ。」なんていう声が聞こえてきそうです。植物の美しさとたくましさの両方を感じ取ることができました。

学級童話発表会(6年生)

 6月12日(金)に6年生の学級童話会を行いました。みんな今日の日のために一生懸命練習を重ねてきました。「人生最後の童話発表会」ということで、全員が5分以上読み切ることを目標に、チャンピオンコースとチャレンジコースに分かれ発表会を行いました。チャンピオンコースの子どもたちのレベルの高さにびっくり!代表になった児童は6月19日に行われる校内童話発表会に出場します。



保健指導がありました!

6/11(木) 保健指導~歯の指導~
 今週は養護教諭による保健指導が行われています。
 本日は、6年生教室にて歯の指導がありました。
 歯肉炎などの歯の病気について説明し、
 磨き残しや歯磨きの仕方について指導されました。
 

感じよう!縄文時代の心

6/10 装飾古墳館 移動体験教室
 本日は、装飾古墳館の方が来られ、6年生学級で体験教室を開いていただきました。
 縄文時代の土器や石器に直にふれ、子ども達は目を輝かせながら話を聞いていました。
 古墳館の先生の「なぜ歴史を学ぶのか?」という問いかけにも、自分なりの考えを出しなが
 ら、真剣に考えていました。石版もきれいに出来上がりました。

自分の命は自分で守ろう!

6/8(月) 避難訓練
 本日は、不審者対応の避難訓練がありました。
 今回は2時間目に不審者が学校に侵入してくるという設定で訓練を行いました。
 山江村教育委員会の方が不審者役として協力してくださり、
 山江駐在所の方が、不審者が侵入したときに気をつけるべきこと
 を説明してくださいました。
 本校の担当の方からも「いかのおすし」を合い言葉に
 登下校や校内、その他の場所で不審者に遭遇したときには、
 「イカない」「ノらない」「オおごえでさけぶ」「スぐにげる」「シらせる」
 ということを徹底していきましょうと語られました。