多良木っ子の生活

多良木小の子どもたちの毎日の活動報告

初めての童話発表会


本日、1年生は学級内での童話発表会を行いました。初めての取り組みとあって、本選びから悩み、練習にも苦戦しながらも、保護者の方の協力を得て、どうにか発表することが出来ました。全体の場で、一人で本を暗記して発表するのは、とても勇気のいることです。しかし、ドキドキしながらも、全員が学級全員の前で発表をすることができました。学級から2名ずつの代表を選出し、いよいよ明日は学年童話発表会です。

プール開き(4・5年生)

 6月10日(金)の5・6校時に、4・5年生合同で「プール開き」を行いました。
 5年生が中心となってプール開きを進行しました。校長先生にお話をいただいたり、水泳学習を行う上での注意点を確認したりした後、準備運動をしてプールに入りました。大きな渦をつくったり、いろいろな泳ぎを試したりして楽しくプール開きができました。これから安全に気をつけて水泳学習を行っていきます。

続 6年 学級童話発表会

 6年2組に引き続き、今日は6年1組で学級童話発表会を行いました。様々な本の中から読もうと決めて読み込んだこの1ヶ月。毎日の音読の宿題や朝自習の読書タイム、休み時間等で一生懸命お話を読み、登場人物の心情を理解し、表現できるよう練習しました。
 最後の童話発表会ということもあり、自分の力を出し切ってくれたことに感動しました。そして、さすが6年生と思わせてくれるような表現もありました。
 来週「学年童話発表会」を行い、学年代表1名を決めます。各学年の代表が17日(金)の校内童話発表会で発表し、学校代表を決めます。ぜひお越しください。
 

6年生 学級童話発表会

 6年生の学級童話発表会を行いました。童話発表会は「いろいろな童話を聞いたり、自ら童話を発表したりする体験を通して、児童の読書意欲を喚起する。」という目的で行います。「いろいろな童話」ということで6年生は「6年生という学年に合った内容の本を発表する」ということを1つの目標として実施しました。
 多種多様な内容の本を子どもたちは選び、本の内容に合った「話し方」、場面に合った「間の取り方」、そして人物の心情に合わせた「声や読み方の表現」を工夫しながら発表していました。6月17日(金)の1校時に校内童話発表会があります。子どもたちの頑張りをぜひ見に来られてください。

  

2年生 読み聞かせ

 本日、読み聞かせがありました。
 2年生は2組の保護者の方が来てくださり素敵なお話を聞かせてくださりました。
 子供たちは目を輝かせて、読み聞かせに聞き入り、絵本の世界に浸っていました。

今年度初のお弁当デー

6月になり、食育月間に入りました。その一環として、今日は「お弁当デー」でした。チャレンジカードをもとに、自分が挑戦できるコースを選び、それぞれが自分にできることを取り組んできたようでした。1年生にとっては、初めての「お弁当デー」で朝から笑顔が溢れていました。初めてのことでしたが、「おうちの人と一緒に買い物に行ったよ!」「今日のおにぎりは、私が作りました。」など嬉しい報告もたくさんありました。次の「お弁当デー」も楽しみです。保護者の皆様、おいしいお弁当の準備、ありがとうございました。

心肺蘇生法講習会を行いました!

 6月1日(水)に先生たちの心肺蘇生法講習会を行いました。来週の6月6日(月)から1週間をプール開き週間として、いよいよ水泳の学習が始まります。絶対にあってはいけないことですが、万が一心肺蘇生法が必要になった時のために、上球磨消防署の方に来ていただいて講習会を行いました。
 先生方1人1人が、心臓マッサージ、人工呼吸、そしてAEDの使用について訓練を行いました。今回の講習会で学んだことが絶対に使われないように、安全対策について職員で共通理解を図り、複数での監視体制と定期的な人員確認を行いながら、安全な水泳学習を行っていきます。

  

児童集会 保健委員会発表

 今日の朝の児童集会は、保健委員による発表がありました。今月は歯の旬間ということで、多良木小学校の虫歯がある人の割合や、歯に関するクイズが出題されました。保健委員会の子どもたちは大きな身振り手振りで、未来の女優を予感させるような、分かりやすく、そして楽しい発表をしてくれました。今回の発表をしっかりと記憶に残し、歯を大切にしてほしいと思います。目指せ、8020!!

  

6年生 総合的な学習の時間

 6年生は1学期の総合的な学習の時間で、「ふるさとのよさを見つめなおす」という学習をしています。そこで、子どもたちと話し合い、「熊本地震で被災したふるさとを元気にするために、多良木町のいいところをCMにして発信する」という学習課題を設定し、取組を行っています。
 今日はグループに分かれて、妙見野自然の森公園、ブルートレイン、田園シンフォニー、えびす物産館、宇宙ランド、王宮神社、青蓮寺、くろの蔵、房の露を見学しに行きました。今日の実地調査をもとに、30秒のCMの構成を考えて、6月後半にCMを撮影しに行きます。果たしてどのようなCMができるのか。子どもたちのアイディアに期待が膨らみます。完成したCMは、何らかの方法で保護者の皆様にも見ていただけるようにしたいと思っています。がんばれ多良木っ子!

   

交流学習

 今日、5年生と特別支援学級の交流学習を行いました。特別支援学級の担任の先生からのお話やゲームなどを通して、特別支援学級の友だちへの理解がより深まりました。
 「みんなちがって みんないい」の言葉を心に刻み、これからも友だちと仲良く過ごしていきたいです。
  

体育の授業で跳び箱の学習をしています!

 今日の5時間目に、6年生は体育の授業で跳び箱の学習をしました。6年生は、開脚跳びや台上前転、そしてその発展技である頭はね跳びに挑戦しています。今日はそれぞれの技で「踏切り」、「着手」、「空中姿勢」、「着地」におけるポイントを見つける学習をしました。
 開脚跳びであれば「ドン、パン、ドンというリズムで跳ぶ。」、大きな台上前転では「足を伸ばしながら、後頭部、背中、腰、の順で跳び箱につくように回る。」というポイントを見つけることができました。来週は練習の成果を発表してもらう予定です。未来のオリンピアンを目指して、頑張れ多良木っ子!

   

学校の周りを歩いてみよう

 本日1年生は、2.3校時の生活科において「学校の周りを歩いてみよう」の学習を行いました。先日行われた、交通教室を振り返りながら、横断歩道の渡り方、信号の渡り方なども、しっかり実践しながらも、楽しい発見がたくさんありました。「ぼくたちが通った保育園があります。」「リサイクル倉庫がありました。」等、自分たちが見つけたことを、それぞれ帰ってきてから発表することが出来ました。次は公園にも探検に行きます。今から、楽しみな子ども達です。
 

6年生 思い出の場所を描こう

 6年生は、本日5、6時間目の図工の学習で「思い出の場所を描く」学習をしました。この学習では、風景の奥行きを捉え、表現できるようになるために、「一点透視図法」を学習しました。写真にあるように、まず画用紙で枠(フレーミングガイド)をつくり、そこから覗き、構図(フレーミング)を捉える活動をしました。この枠が画用紙の縁にあたり、枠のどこから風景の線が出ているかを見て、それを画用紙に描くのです。
 はじめは「?」と戸惑う子どもたちでしたが、その意味が理解できた子どもから「あぁ!」「なるほどね!」という歓声が上がっていました。風景を切り取り、奥行きを意識しながら表現する技法を活用しながら、思い出を形にしていってほしいと思います。

1年生と6年生 朝の風景

 1年生が多良木小学校に入学して2カ月がたちました。毎週月曜日と木曜日は、先生たちの朝会があるため、6年生の子どもたちが1年生の朝自習の時間に、読み聞かせを行っています。
 1年生の子どもたちは一生懸命に6年生の話を聞いてくれます。6年生の子どもたちも、朝から図書室で読み聞かせをする本を選び、にこにこしながら1年生教室に向かいます。1年生と交流することで、6年生の子どもたちも最上級生としての自覚や、楽しんでもらえることへの喜びを感じることができているようです。
 縦割りの活動を通して、互いにいい影響を与え合い、多良木っ子として、共に成長していってほしいと思います。

 

緊張の歯科検診

  
 本日、低学年の歯科検診が行われました。1年生は、やや緊張気味に受けていましたが、みんな上手に口を開けて先生の指示通りに出来ました。耳鼻科検診、内科検診、心臓検診、眼科検診と続き、今回が最後の検診になったためか、待ち方も上手になりました。校医の先生方ありがとうございました。

体力アップタイム

 今年度初めての体力アップタイムがありました。体力アップタイムとは、1ヶ月に1度のペースで、全校児童が集まり、ラジオ体操やランニングを行う取組です。1学期はラジオ体操を中心に、子どもたちの体力向上を目指した取組を行っていきます。肘や膝をしっかり伸ばしたり、腰から大きく動かしたりすると、ラジオ体操でも軽く息が切れる心地よい運動になります。朝から気持ちの良いスタートを切ることができました。

3年生 社会科見学をしました

 3年生は、今、社会科で「学校のまわり」について学習しています。自分たちの住んでいる多良木町について目を向け、お気に入りの場所を考えたり、家のまわりの様子を思い出し、地図に描いたりしてきました。今日は、実際に町を歩きながら、白地図に見たものを書き込む学習を行いました。1組は「学校の南側・東側コース」、2組は「学校の北側・西側コース」に行き、皆、熱心に書き込んでいました。初めて見たものや場所など、新たな発見も多くあったようです。また後日、コースを入れ替えて2回目の学習に出かける予定です。
  

親子ドッジボール大会

 5月21日(土)、本校体育館にて1年生の学年行事を行いました。
子どもチームと親チームに分かれて試合をしました。真剣勝負ながらも、楽しく試合をする姿がとても素敵でした。子どもたちはお家の方と対決することもでき、大喜びでした。保護者の方々もついつい熱くなっていたようです。
保護者の皆様の御協力のもと、怪我なく無事終えることができました。また、保護者同士の親睦も深まり、充実した学年行事になりました。

プール掃除をしました

  
 5月18日(水)にプール掃除をしました。当日は気温も高く、絶好のプール日和となり、子どもたちも元気よく掃除に取り組んでいました。はじめは、滑りやすい床を恐る恐る歩きながら掃除していた子どもたちでしたが、慣れてくると、きゃっきゃきゃっきゃとはしゃぎながら、一生懸命にがんばりました。最後はきれいになったプールに寝そべって、みんなで記念撮影をしました。6年生の子どもたちにとっては最後のプール掃除であり、感慨深いものだったようです。6月6日(月)から水泳の学習が始まります。命を守るための大切な学習ですので、しっかりと取り組んでほしいと思います。頑張れ多良木っ子!

  

全校集会

 5月13日(金)の朝の時間に全校集会を行いました。
 初めに校長先生から、NASAが2006年に冥王星を調査するために打ち上げた、惑星探査機「ニューホライズン」の話をもとに、「信じ続けること」の大切さを話されました。
 次に、剣道部の表彰がありました。団体、個人で素晴らしい成績を残した剣道部の児童に、大きな拍手が送られました。今後も多良木っ子の活躍に期待です。