2022年2月の記事一覧

プレゼンコンテスト審査

8日(火)の昼休みに、村のプレゼンコンテストの審査がありました。

今年度も村内小中学校から22点の応募があり、藤本教育長と池田指導主事に審査していただきました。

優秀作品は例年「山江村教育のつどい」の発表の部で表彰と紹介があります。今年度は新型コロナ感染拡大防止のため教育のつどいが中止となり残念ですが、児童は入賞を目指して自分たちの作品を相手に伝わるように一生懸命プレゼンしていました。

 

   5年生は藤本教育長に審査していただきました。         6年生は池田指導主事に審査していただきました。

チューリップ植え付け

1年生がチューリップの球根を植えました。自分の鉢に1個ずつ、優しく土をかぶせました。何色の球根だったかは花が咲いてのお楽しみです。

植えた後は教室の外側、冬でも日当たりがよい場所にきれいに並べました。

きれいな花が咲くころには新1年生が入学し、2年生になります。

 

   先生の話をしっかり聞いてたい肥と土を混ぜます。      一人1つの球根。何色の花が咲くかは春のおたのしみです。

4年生特活授業

2月4日(金)第2校時に4年生で特別活動の授業が行われました。話し合いの議題は「4年1組 全員遊びをしよう」です。

「全員で仲良く遊べる方法について考える」「意見をよく聞き、自分の立場を明確にしてはっきり大きな声で発表する」という具体的なめあてを設定し、個人・グループからたくさんの意見が出されました。

 

  みんなで楽しく遊ぶことを目標に話し合いが進みました。        司会係がわかりやすくまとめていきます。

万江小学校との交流授業

本日3校時に6年生が万江小学校の6年生とリモートで交流授業を行いました。教科は社会です。

4月から山江中学校で一緒に授業を受ける両校の6年生。修学旅行や海山交流では一緒に活動してきましたが、30人以上の学級で授業を受けた経験が少ない万江小学校の児童に、その雰囲気を感じてもらうことも目的の一つでした。

カメラの位置やヘッドセットを付けての対話など工夫しながら行った45分間でした。

 

 教室後方にカメラを設置して大人数の教室の様子を伝えます。    共通の課題(戦後の日本の発展)に一緒に取り組みました。

 

 

 

中学校入学説明会

2月1日(火)山江中学校の入学説明会に6年生が参加しました。

まず、山江中学校の教育課程や生活のきまり、部活動等について説明があり、その後ネットの安全利用に関する講話を聴きました。

後半は図書館等の学校施設の見学と授業参観(廊下から)を行いました。

4月からの中学校生活への不安も少し解消され、期待の方が大きくなったように感じました。

 

中学校の図書館。小学校よりも広く、たくさんの本がありました。      廊下から2年生の数学の授業を見ました。