2019年12月の記事一覧

留学生が来たよ!!

12月11日(水)に熊本学園大学に通う外国人留学生(リディアさん、ローラさん、ローナさん)が山田小学校に来て、各学年と交流活動を行いました。

2年生活科で行っている「おもちゃランド」に1年生と一緒に体験をしたり、

はんこ作りや習字を一緒にやってもらいました。

他にも一緒に給食を食べたり、昼休みに遊んだりと子どもたちにとっても貴重な体験となりました。

また、学校に来てほしいですね。

火災避難訓練

12月11日(水)に火災避難訓練を行いました。

今年度の訓練は児童だけでなく、職員にも火元想定場所を知らせることなく行いました。

子どもたちは落ち着いて行動をすることができていましたが、

職員の連携に課題が見つかり、実りのある訓練となりました。

消防署の方からもアドバイスをいただきましたので、改善していきます。

子どもたちの消火器体験、職員による放水訓練も行いました。

また、消防署の方から子どもたちに対し、3つの約束の話がありました。

①火を使うときは、大人と使う。

②火遊びはしない。

③火を使うときは、そこから離れない。

この3つの約束を守って、火災が起こらないようにしたいものです。

ほくほくさつまいも おいしかったよ

    

  

  

12月1日(日)に、1年生親子焼き芋大会がありました。1年生が育てた大きい芋を、焼き芋にしてお家の方と一緒に食べました。芋が焼けるまでは、親子ダンスタイム。杉松さんにたくさんの楽しいダンスを教えていただき、親子で盛り上がりました。たくさん動いた後は、お楽しみの試食タイム。ホクホクで熱々の芋は最高においしかったです♪お家の方と楽しいひとときを過ごした一年生でした。保護者の皆様、たくさんのご参加ありがとうございました!

パワーアップタイム

今週から朝のランニングタイム『パワーアップタイム』が始まりました。

来週の金曜日には持久走大会があります。

体育の授業では試走も始まっています。

12月に入り、ずいぶん寒くなってきました。

しっかり走って、寒さに負けない丈夫な体を作るぞ!!

山ecoプログラム

 11月29日(金)の研究発表会で、5年生は総合的な学習の時間(プログラミング)の授業を公開しました。【山ecoプログラム】と題して、これまで学習してきた環境についての内容を他学年に伝えるために、校内の各場所にロボホンを設置することを目標にしています。例えば、水の大切さをテーマにする班は、水道の近くに設置し、水が大切な資源であることや、蛇口を開けたままにするとどれくらいの水が無駄になるかなどをクイズなどを入れて楽しく伝えるというものです。公開授業では、1人1人が作成したプログラムを班でつなげ、改善点を話し合いました。班でつなげたり、話し合ったりして気付いた課題を改善につなげることができました。たくさんの方に参観していただく中、5年生は山田小のプライドを持って、メリハリを付けた楽しい授業をお見せすることができました。ご参観いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

 その後も改善・準備を重ね、12月4日(水)の昼休みに、全校児童に呼びかけて山ecoプログラムを実施しました。他学年の児童が楽しそうにロボホンと話す姿や、アンケートの言葉からふり返りを行い、山ecoプログラムは大成功で幕を閉じました。今回うまくいったところや、なかなかうまくいかなかったところ、班で協力して取り組んだことなどはプログラミング学習にとどまらず、学校生活や学習の中で生かしていきたいと思います。