2021年9月の記事一覧

新しい一輪車!

公益社団法人日本一輪車協会から一輪車10台を寄贈していただきました。

大きさも大小2種類あり、自分に合った一輪車を選ぶことができます。さっそく昼休みには、楽しんで練習に励む子供たちの姿が見られました。

私も30年ほど前には五木村の学校で練習して、前進はできるようになったのですが、今はできるか乗ってみないとわかりません。

近いうちに挑戦しようと思います。

寄贈いただいた一輪車協会の皆さま、並びに手続きいただいた熊本県教育庁体育保健課の皆さま、ありがとうございました。

 

 サドルには「宝くじ号」のネーム入りです。    宝くじからの贈りもの:大切に使います。

   さあ、今から上手に乗れるように練習します。         なかなか鉄棒から手を放すことができません。       

やまえ栗の日クイズ!

9月27日は「やまえ栗の日」です。今日の給食献立にも”栗”がたくさん入っていました。HPトップ画面の写真をご覧ください。

では、早速クイズです。

第1問 「やまえ栗の日」は、この日(9月27日)に山江栗が昭和天皇に献上されたことを記念して制定されたそうです。

    では、昭和何年に献上されたのでしょうか? ① 昭和38年  ② 昭和44年  ③昭和52年

第2問 その時に献上された栗の品種は何だったでしょうか? ① りへい  ② つくば  ③ ぎんよせ 

第3問 山江村の公式山江栗マスコットキャラクターの名前は何? ① くりモン  ②くりへい ③ くりまる

 

答えは 第1問:③  第2問:②  第3問:② です。 

さて、いくつわかりましたか?

タブレットPCの持ち帰り

本校児童は週末にタブレットPCを家庭に持ち帰っています。金曜日と月曜日のランドセルは「満タン」状態です。

「壊れたら…。」という心配もありますが、「気にせずどんどん持ち帰らせて構わない。」と言ってくださる本村の教育委員会に感謝です。

これまでに家庭での接続確認(オンライン授業に備えて)、ソフトを使ったドリル学習・・・などを計画的に行ってきました。

今日はドリル学習に加えて「音読の録音」を課題とした学年もありました。帰りの会で録音の仕方も確認していました。

タブレットに向かって一生懸命に音読し、何度も聞き返したり、読みなおしたりして上達してほしいと思います。

 

  いつもはタブレットが並ぶ保管庫も「空っぽ!」です。           このケースに入れて持ち帰ります。

  

    ランドセルにきちんと入れて持ち帰り準備OK!           ドリルの課題も確認して帰ります。           

 

元気坂の「元気くり‼」

山江村の特産品の一つがおいしい「栗」です。9月27日は「やまえ栗の日」となっており、本校の給食にも栗を使ったメニューが登場します。

そんな山江村には、あちらこちらに自生している栗の木があります。本校の子どもたちが毎日登ってくる「元気坂」の斜面にもあります。

この時期、元気坂にはたくさんの栗が落ちます。私が「元気くり‼」と勝手に命名しました。拾ってみると結構大きいのもあります。

茹でて食べるか、焼いて食べるか思案中です。元気坂の「元気くり‼」から元気をもらって頑張ります。

 

  約800mある元気坂。途中にたくさん落ちています。          大小様々ですが、色も形もきれいです。

 

縦割り班遊び

15日の天気は久しぶりの「晴れ」。児童は朝から縦割り班遊びで元気に運動場を駆け回りました。

じんとり、けいどろ、ドッジボールなどで汗を流していました。

 

     元気に走ります。左奥は「相撲場」です。             ドッジボール。学年差を考えて遊びます。

 

 終わった後は全員で振り返り、挨拶をして教室に戻ります。    爽やかな秋晴れでした。ヒマワリの種もたくさんできています。