2013年12月の記事一覧

2学期終業式



12月24日(火)
 今日は、平成25年度第2学期終業式を行いました。
まず、校長先生の話では、みんな揃って77日間の2学期を終えることができたことや、3つの心「命を大切にする心」「人を大切にする心」「ものを大切にする心」を大切にしてきた子どもたちの姿と、美術展やスポーツ大会での素晴らしい活躍や研究発表会までの取組など、全てにおいて全力で頑張った子どもたちを褒められました。その中で、県文集「ゆめ」5・6年生の部において最優秀賞をとった6年生児童の作品の紹介があり、「いじめのない山田小学校『いじめ0(ゼロ)』をこれからも目指し、『心も美しい学校』をみんなで意識して生活していきましょう。」と全校に優しい心を持つことの大切さを呼びかけられました。
 最後に、「命を守る・命を大切にする冬休み!1月8日(水)に元気で会えることを楽しみにしています。」と子どもたちと強く約束されました。
  次に、代表児童による「2学期頑張ったこと」では低・中・高学年の3名が、「発表会に向けて頑張ったことが、自信になって授業が楽しくなったこと」や、「丁寧な字を書くことから、学力を向上させたい。」「2学期は、休みや遅刻を無くし、挨拶を頑張ってきましたが、授業中の発表ができなかった。この課題を3学期ではクリアーし、6年生との絆を強めたい。」等の発表がありました。

大平教育長との社会科授業



12月20日(金)
 今日は、6年生の社会科「政治って、どんなこと」の学習の中で、大平教育長を講師に招き、山江村の政治の様子について、「大王神社改修」等、実際に行われたことを例に出されながら、詳しく丁寧に話をしていただきました。今日の学習で、人々の願いを未来へ繋ぐ、政治の働きを学習することができました。
 お忙しい中、講師として来ていただいた大平教育長、ありがとうございました。

山田先生「道徳」授業



12月20日(金)
 今日は、山田先生の最後の授業として、「道徳」の授業を公開していただきました。
 「わんぱく まつじろう」(道徳教育郷土資料くまもとの心)を資料に、朗読DVDに聞き入っていた子どもたちは、じっくり教材と向き合い、「人に信じられ、心豊かに生活するために『素直な心で生活する』ことの大切さ」を学びました。
 授業の最後では、ゲストティーチャーの校長先生から、「人間には弱い心があります。しかし、嘘やごまかしをして誰も気付かなくても、自分自身の心に嘘をついてはいけません。正直に生きてほしい!」と話されました。

読み聞かせ



12月19日(木)
 今日は、今年2回目の「おひさま(地域ボランティア)」による読み聞かせを行いました。絵本を映し出しながら『小さなぎんのほし』を読んでいただきました。「小さなぎんのほし」全体に流れるゆったり感!! 絵本の世界に静かに引き込まれました。今年のクリスマスは、静かに迎えたいなと思わせる絵本でした。
 おひさまの会の皆さま、ありがとうございました。

門松作り



12月14日(土)
 今日は、山田小学校本部役員の方々による「門松作り」を行いました。
 「すくすく伸びる松のように、子ども達の来年も、良い年になりますように!」との願いを込め学校の門に飾りました。

人権集会



12月12日(木)
 今日は、人権集会を行いました。
 集会の始めに、校内ハートリーダーを中心に、全児童で「山田小学校人権宣言」
  一 私たち山田っ子は、人がきずつく言葉を使わず、あたたかい言葉を使います。      
   一 私たち山田っ子は、誰にでもあいさつをします。
  一 私たち山田っ子は、誰とでも遊びます。
  一 私たち山田っ子は、いじめを絶対に許しません。
を唱和しました。
 続いて、校内ハートリーダーから、「熊本県人権子ども集会」の報告があり、「参加して私自身の生活を振り返ることができました。過去は変えられないけど、未来は変えられる!このことをみんなに伝え、いじめが絶対に起きない学校にしましょう!!」と全児童に呼びかけました。
 次に、全児童でのワークショップ「仲間さがし」を行い、仲間がいない寂しさを実感し、かけがえのない仲間の大切さを再確認したあと、全児童で手をつなぎ、「ありがとう」の歌を歌うことができました。
 最後に、教頭先生からの話があり、「心のアンケート」結果から、友だちから嫌な言葉を言われて傷ついている友達がいること等を話され、「言葉から『人権』について真剣に考えてほしい。いつもそばにいてくれる仲間に寄り添いましょう。」と結ばれました。

避難訓練(火災)



12月12日(木)
 今日は、避難訓練(火災)を行いました。
 給食室から火災が発生したとの想定で避難訓練を行いました。
 緊急放送を聞いた子どもたちは、「お・か・し・も」の約束の言葉を守り、煙を吸わない姿勢で速やかに避難しました。
 避難後は、火災の怖さについて、実際に起こった事例を上げられながら「自分の命を守ることの大切さ!」を話していただきました。
 また、消火器の使い方についても教えていただき、児童と先生が消火器を使っての体験をしました。
 最後に、校長先生から「今日学んだことを、日頃の生活に生かして下さい!」と自分の命は自分で守ることの大切さを呼びかけられました。

校内持久走大会



12月6日(金)
 今日は、校内持久走大会を行いました。
 朝霧がたちこめ、肌を突き刺す冷たい風の中、全児童が「自己新記録」を目指し競い合いました。
 開会式では、1年生児童が「今日の日のために頑張ってきました。走るのが楽しみです!!」と力強い宣誓がありました。
 競技は、3年生からスタートし、
 1年生:1000m
 2年生:1200m
 3年生:1500m
 4年生:1700m
 5年生:2000m
 6年生:2200mの距離を走りました。コース上には約50名を超える保護者・地域の方々の声援をいただきました。中には、精一杯駆け抜けて行く子ども達の姿に、感激される保護者も見られました。
 最後に、校長先生から「全力を出し切って走り抜く!」ことの大切さについて話され、これから出会う「困難にも、今日の思いを忘れずに、力強く挑んでいってほしい!」と子ども達のがんばりを讃えられました。

12月全校集会


12月5日(木)

 今日は、12月の全校集会を行いました。
 星野先生から、水上村在住の作家「はらだゆうこさん」の絵本「りりがのこしてくれたもの」の読み聞かせと、ご自身の経験の中から、「命がなくなることは、残された者にとって、とても悲しいものです。命は自分だけのものではない!!皆さんはかけがえのない、とても大切な宝物です。」と命の尊さについて語りかけられました。
 続いて、池田先生から「12月の目標」
 ○生活目標「無言掃除をしよう。」
 ○保健目標「手洗い・うがいをしよう。」
 ○給食目標「心をこめてあいさつをしよう。」について
「常に感謝の気持ちを込め、命を守る安全な生活を心がけてください。」と話されました。
 最後に、校長先生から、学習面でも頑張っている子ども達の姿をほめられ、「明日(6日)の持久走大会、10日・11日に行われる熊本県学力調査に向けて、『まとめの月・学力充実の12月』にしてください。」と激励されました。