多良木小の子どもたちの毎日の活動報告
あさがお大きく育ってます
1年生では、あさがおのお世話を毎日頑張っています。ずいぶん葉も大きくなったので、今日は支柱たてをしました。「早くつるが伸びて、くるくるまくといいね。」と子どもたちも、楽しみのようです。
5年生プール開き
5年生は、6時間目に「プール開き」を行いました。教頭先生から「目標が達成できるよう頑張ること」や「ふざけたりせず、安全面に十分注意すること」などの話がありました。続いて、担任の中島先生から5年生での水泳学習の注意事項について話があった後、代表の児童が「教えたもらった泳ぎ方は全てマスターします。プールサイドを走ったりせず、安全に活動します。」と決意の言葉を述べました。そして、準備運動をしてから今年最初の水泳学習が行われました。
第2回フレンズタイム
本校では、今年度から始めた縦割り班活動を、「フレンズタイム」と名付けて取り組んでいます。
今朝は、第2回目のフレンズタイムでした。6年生が中心となって立てた遊びの計画をもとに、楽しく活動しました。活動の後には反省を行い、次回の活動につなげるようにしています。第3回フレンズタイムも楽しく活動してほしいです。
今朝は、第2回目のフレンズタイムでした。6年生が中心となって立てた遊びの計画をもとに、楽しく活動しました。活動の後には反省を行い、次回の活動につなげるようにしています。第3回フレンズタイムも楽しく活動してほしいです。
交流学習を行いました!
本日3年生が特別支援学級の友だちと交流会をしました。みんなの自己紹介から始まり、メディシンボールをして楽しく交流することができました。みんないつも仲よく遊んでいる仲間のことをもっと深く理解し、お互いに助け合いながら、楽しく、たくましく成長していってほしいと思います。とっても楽しい交流会でした!
あいさつ運動実施中
今朝、運営委員の子どもたちが、校門前に立ってあいさつ運動を行いました。登校してきた子どもたちは、運営委員のあいさつに負けないくらい、元気なあいさつを返していました。子どもたちのあいさつのおかげで、とても気持ちの良いスタートが切れました。
3年生 音読発表会
本日3年2組が学級童話発表会を行いました。1人3分で発表しました。みんな一生懸命練習してきた成果を発揮してくれました。中には緊張してしまい言葉が出てこない子どももいましたが、みんな自分らしさを精一杯見せてくれました。明日は3年1組で学級童話発表会を行います。来週は学年童話発表会です。学年代表に選ばれるように頑張ってほしいと思います。
自分の歯を大切に
6月1日から11日は「歯の衛生旬間」です。各学級に養護の山田先生に入っていただき、ブラッシング指導をしています。普段の自分の歯磨きについて振り返るとともに、歯を守るための正しい磨き方を丁寧に教えていただきました。4年生も磨き終わった後は、「いつもよりツルツルしています!」と感動していました。これからも自分の歯を大切にしてほしいと思います。各家庭での「歯磨きカレンダー」の取組もよろしくお願いします。
読み聞かせ&弁当デー
本日、今年度1回目の保護者による読み聞かせがありました。1年1組は「うそ」という本を読んでもらいました。うそにもいろいろなものがあり、悪いうそばかりでなく、時として良いうそもあるんだということを知り、子ども達は熱心に聞いていました。次の読み聞かせも楽しみのようです。
また、今日は弁当デーでもあり、「お母さんと一緒に作りました。」「おにぎりは自分で握ってきました。」と、会話も弾み、とてもおいしそうに笑顔いっぱいで、食べていました。ご協力ありがとうございました。
3年生 プレルボール②
体育の時間にプレルボールを行いました。ボールをバウンドさせながらラリーをしていく運動遊びです。初めはボールキャッチをしながらバウンドさせてゲームをしていましたが、今では4人対4人でラリーができるようになりました。ボールの扱いに慣れる巧みさだけでなく、ボールの落下地点に移動する動作も必要になってきます。ボールを追いかける練習や、キャッチボールの練習を通して、ボールを追いかけるガッツあふれる姿も見られるようになりました。親しみやすいスポーツですので、プレルボールを通して球技を好きになってほしいと思います。がんばれ多良木っ子!
3年1組研究授業
31日の5時間目に3年1組で、県教育委員会、球磨教育事務所の先生方を招いての国語の研究授業がありました。
子どもたちは、自分の意見を隣同士やグループで伝え合う学習をしました。
自分とは違う意見を知ることは、自分の考えを深めてくれます。
国語以外でも、今後、周りの人との関わり合いを考えた学習をしていきます。
子どもたちは、自分の意見を隣同士やグループで伝え合う学習をしました。
自分とは違う意見を知ることは、自分の考えを深めてくれます。
国語以外でも、今後、周りの人との関わり合いを考えた学習をしていきます。
ようこそ先輩!
今年3月に卒業した、現在多良木中学校1年生の先輩たちが、多良木小学校に来てくれました。その時、6年生はちょうど修学旅行の事前学習中だったので、先輩たちから修学旅行に参加する上での心構えを話してもらいました。6年生の子どもたちの顔つきは真剣そのもの。さすが先輩の力だなと感じました。
支援学級交流会
1年生と、支援学級のわかば1、わかば3の交流会を行いました。わかば1とわかば3の子ども達の自己紹介後、天羽先生の方から、「3つの窓」について話がありました。「みんなそれぞれ、同じでなくてもいいんだよ。みんな違って、みんないいんだよ。」というお話を真剣に聞いていた子ども達でした。最後はじゃんけん列車やハイタッチをしたりと、楽しい交流会になりました。
3年生 長い紙使って!
図工の学習で新聞紙を長く切ってつなぐ学習を行いました。素材を工夫しながら加工して、周りの環境に合わせて発想を膨らませながら作品をつくる学習です。今回は教室の中に新聞紙で秘密基地をつくりました。2mにも満たない新聞紙も、切り方を工夫すれば10mの長さの細長い紙になることに気づき「すごい!」と言いながら材料を加工し、楽しくものづくりを行うことができました。
3年生 プレルボール①
体育の時間にプレルボールを行いました。3年生で初めての球技ということで、まずは子どもたちが扱いやすいバレーボールを使ってボールキャッチの練習をしました。ボールを上に投げて、キャッチするまでに拍手を何回できるかというゲームではなかなかボールを真上に投げられずにいました。しかし、さすが子どもたちです。回を重ねるごとに上手になっていきました。プレルボールはボールをバウンドさせるゲームですが、ボールの下に移動する動きを身に付けさせたいと思い今回の学習に取り組みました。早くゲームができるように一生懸命練習をしてほしいと思います。がんばれ多良木っ子!
6年生 リレー
体育でリレーに取り組んでいます。基礎的な走力やバトンパスに課題があると分析した子どもたちは、チームで協力しながら練習に取り組みました。切磋琢磨して頑張ってほしいです。
6年生 書写
書写の時間に「ふれあい」を書きました。これまでの課題とは異なり、すべて平仮名ということで、筆運びや文字のバランスに苦労していましたが、瀧森先生のご指導の下、みるみるうちに上達しました。学習したことを、日頃の鉛筆での文字に生かしていってほしいです。
1年生「ひかりのくにのなかまたち」
1年の今日の図工は、工作「ひかりのくにのなかまたち」でした。
光に透ける材料を使って、動物や想像の生き物などの「なかま」を作りました。
モールをねじったり、テープを貼ったりして、楽しく作ることができました。
明日の行こうデーでは、たくさんの方々に見ていただきたいです。
光に透ける材料を使って、動物や想像の生き物などの「なかま」を作りました。
モールをねじったり、テープを貼ったりして、楽しく作ることができました。
明日の行こうデーでは、たくさんの方々に見ていただきたいです。
3年生町探険2
本日2回目の町探険に出かけました。今回は北と南の2コースに分かれて学習しました。絶好の五月晴れの中、気持ちよく回ることができました。今回の学習では、多良木町の中心部から南北に進むにつれ農耕地帯が広がっている様子を見て学ぶことを目的としています。子どもたちは「田んぼがたくさんある!」と言いながら楽しそうに見学していました。今後は大きな地図に見てきたことをまとめる学習を行います。多良木町の地形や土地利用の様子をしっかり理解してほしいと思います。がんばれ多良木っ子!
めざせ、ローラーの達人(5年生)
5・6時間目に図工で、「めざせ、ローラーの達人」の学習を行いました。2年生でもローラーを転がして絵の具を塗る活動をしましたが、5年生ではいろいろな「技」を使って構図を工夫します。マスキングをしたりグラデーションをしたり、一人一人が工夫をして楽しい作品作りができました。
プール掃除
5月15日(月)にプール掃除をしました。天気にも恵まれ、絶好のプール掃除日和となりました。6年生の子どもたちにとっては最後のプール掃除でしたが、多良木小学校のためにと、一生懸命取り組んでいました。
6月5日(月)から水泳の学習が始まります。命を守るための大切な学習ですので、しっかりと取り組んでほしいと思います。
6月5日(月)から水泳の学習が始まります。命を守るための大切な学習ですので、しっかりと取り組んでほしいと思います。