多良木っ子の生活

多良木小の子どもたちの毎日の活動報告

6年生 修学旅行への道②

これまで、修学旅行に向けた平和学習として沖縄の鉄血勤皇隊、特攻隊と学習してきましたが、いよいよ原爆についての学習に入りました。今日は絵本「ふりそでの少女」の読み聞かせを聞きました。自分たちと同じ歳で命を落とした子の話を聞き、また、その子を思う家族の気持ちを知り、これまでに学習してきたことがさらに深まったようです。

いざ、南稜高校へ!

多良木町特別支援学級等合同学習会で南稜高校に行きました。子どもたちは、ずっとこの学習会を楽しみにしてきました。南稜高校の先生方や高校生の注意をよく聞き、うさぎ、ぶた、やぎ、犬、にわとり、ポニーと触れ合いました。えさをやったり、頭や背中を触ったり、そして時には追いかけられたり・・・。とても楽しい思い出になったようです。

6年生 修学旅行への道①

修学旅行に向けた平和学習として特攻隊について学習しました。戦死した方々が、自分が死ぬと分かっている前日に家族を思って書いた遺書を見て、子どもたちは涙を流していました。授業の感想にも「家族や周りの人を大切にしていきたい。」と書いている子どもたちがたくさんいました。それと併せて、修学旅行に行くことができることのありがたさを実感することができていたようです。

5年生調理実習

家庭科でご飯とみそ汁づくりの調理実習を行いました。
家庭では炊飯器で炊くことが多いごはんですが、今回は中の様子が見える鍋を使って、火加減を調節しながら調理をしました。時間や火加減に気をつけながら、真剣なまなざしで調理に取り組んでいました。
出来上がったご飯とみそ汁の味は格別で、子どもたちの笑顔が溢れていました。
ぜひ家庭でも挑戦してほしいです。

多良木小運動会最終回

 涙と感動の中で終わった今年の運動会でしたが、実は今年、入退場門もリニューアルしました。6年生の卒業制作ということで、1学期に子どもたちに原案を募集し、作成しました。裏には子どもたちの名前が入っています。「この入退場門はお父さん、お母さんたちが作ったんだよ。」と子どもたちが親になった時に自分の子どもたちに自慢できればいいなぁと思っています。保護者の皆様、子どもたちへの応援、また準備から当日の競技、そして片付けまで本当にありがとうございました!多良木っ子のみんな、本当にかっこよかったよ!

  

多良木小運動会⑥

 運動会の最後を飾るのは、高学年による組体操です。今年は熊本地震の復興に頑張るふるさと熊本に、元気をあげたい!という目標に向かって頑張りました。これまでの練習で頑張ってきたという自信を胸に、子どもたちは一片の迷いもない凛々しい表情で、精一杯の演技を見せてくれました。自信に満ち溢れ、全く揺るがない7段ピラミッドをつくることができました。終わった後、成功した喜びに涙を流す子どもたちの姿に見ている方も胸が熱くなりました。「やればできる」ということを子どもたちに教えてもらった組体操でした。

  

多良木小運動会⑤

 運動会のドラマの主役は子どもたちだけではありません。本年度のPTA保護者競技は男女別、学年対抗リレーを行いました。男性が6人×100mリレー、女性が8人×50mのスプーンピンポンリレーで行いました。大人も子どもに負けない!「私がやらねば、誰がやる!」を合言葉に熱いレースが繰り広げられました。男性の部優勝が5年生、女性の部優勝が6年生という結果になりました。見ていた子どもたちからは驚きと喜びの歓声が巻き起こっていました。

  

多良木小運動会④

 運動会の魂である応援合戦です。紅白共に夏休みから練習を始め、一生懸命取り組んできました。応援団の子どもたちが自分たちで考えた演舞。自分たちが信じる「精一杯」の演舞を、全身全霊で魅せてくれました!解団式では両団とも涙を流す子どもたちがいました。全力を尽くした結果だと思います。両団とも本当に素晴らしい演舞でした!

  

多良木小運動会③

  中学年の表現は創作ダンスの「シェア・ザ・ラブ」と「くまこい六調子」でした。CMでおなじみの曲をリズミカルに踊ることができました。キレのある動きはさすが中学年と感心しました。また、その後の「くまこい六調子」では力強い声と踊りを見せてくれました。大きくダイナミックに踊る力強い姿に子どもたちの成長を感じました。みんなよく頑張りました!

  

多良木小運動会②

 運動会の華である各学年の表現です。低学年は花笠音頭とサンバおてもやんのダンスを披露してくれました。きびきびとして、躍動感のあるダンスは低学年らしいかわいらしさだけでなく、一生懸命さも伝わり、見る人の心を熱くさせました。よくぞここまで頑張ったと感心する演技でした。

  

多良木小運動会①

 9月25日(日)に多良木小学校の運動会がありました。気合の入った入場行進から始まり、すばらしい開会式を見せてくれました。開会式の後は、昨年度より恒例となった全校競技「大玉ライダー」を行いました。最初の団体競技ということもあり、紅白共に白熱した戦いを見せてくれました。

  

1の1道徳研究授業

今年度、校内研修では初めての研究授業を1の1で行いました。道徳「ぬぎすてたぞうり」(くまもとのこころ)の教材を使用して行いました。普段の授業参観とはまた違って、子どもたちは、初めて多くの先生方に見られるとあって、やや緊張気味でしたが、お話をよく聞いたり、相手に伝わるように発表したり、シートに書いたりと、普段通りに活発な学習となりました。最後は校長先生の話で終わりましたが、子どもたちの心にとても響いたようで、授業後も感想が飛び交っていました。身のまわりの整理整頓についての内容でしたが、今後の日常生活においても、しっかり見ていきたいと思います。

3年生 スマイルタイム

今日の3時間目は、待ちに待ったジェームス先生とのスマイルタイムでした。今日は好きな色を英語で言う学習をしました。好きな色を英語で言いながら塗り絵をしたり、服の色でカラーバスケットをしたりしながら、楽しく学ぶことができました。

お弁当デー

 今日はお弁当の日でした。子どもたちは自分のレベルにあったコースを選び、弁当を作ってきました。材料の買い出しから弁当づくりまで全て自分で頑張った児童もいて、素晴らしかったです。
 保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

5・6年生外国語学習

9月から多良木町のALTになったルーシー先生と5・6年生が外国語学習を行いました。高学年との学習は今日が初めてだったので、始めはルーシー先生の自己紹介や出身地についてのお話をしてくださいました。出身の町や食べ物などの話に興味津々の子どもたちでした。6年1組で一緒に給食を食べました。

かかしづくり

 5年生は米づくりの学習の一環で、かかしづくりに取り組みました。グループで材料を持ち寄り、思い思いのかかしを作りました。つくったかかしは、田んぼ(多良木町民グラウンド近く)に展示され、かかしコンテストが行われる予定です。ぜひ御覧ください。

2年生「みんなであそぼう!」

2年生の生活科では、身のまわりにあるものを使っておもちゃを作った「おもちゃ作り」の学習が始まりました。今日は、担任の作ったおもちゃでおもいっきり遊んでみました。おもちゃを一つ紹介するたびに、「おお~!」っと歓声をあげ、目をキラキラさせる子どもたち。時間いっぱい遊んで、アイディアを膨らませることができたようです。これから、おもちゃの計画書を書き、作って・・・最後には「おもちゃランド」を開いて、1年生を招待する予定です。

準備万端!

 平成28年度多良木小学校運動会が、いよいよ明日に迫ってきました。児童や職員、保護者の皆様の力で最高の運動場が完成しました。準備万端です。
 さあ明日、多良木っ子がどんな頑張りを見せてくれるか楽しみです!

いよいよ・・・

 全体練習も最後になりました。今日は、入場行進や開閉開式などの最終確認を行いました。本番間近ということもあって、子どもたちの表情はこれまで以上にやる気に満ちあふれていました。9月当初の様子とは比べものにならないくらい上達しています。子どもたちの頑張る姿をぜひ多良木小学校で御覧ください。

卒業制作 作成中

今年度6年生から多良木小学校への卒業記念の贈り物として、運動会の時に使用される入退場門を作成しました。デザイン案も子どもたちが考え、主に1組が入場門、2組が退場門の色塗りを行いました。もう少し仕上げがいりますが、ほぼ完成し、子どもたちからも「お~!」という歓声があがっていました。
 

多良木っ子タイフーン上陸!

 今年の運動会の高学年団体種目は、台風の目です。名付けて、多良木っ子タイフーン!今年はたくさんのタイフーンが多良木小学校の運動場に上陸します。力強く駆け巡る子どもたちの姿に御期待ください。

続・組体操 ついに・・・完成!!

 ついに完成しました。練習の度に子どもたちに問いかけ、「やりたいです!」と力強く答えてくれていた七段ピラミッド。先輩達が達成してきたことを、自分たちもしたい!という憧れが強かったのでしょう。気持ちを強く、今日初めてのチャレンジで見事成功しました。七段ピラミッドは一人一人の「思いの強さ」が成功の鍵となります。子どもたちの組体操にかける情熱の大きさをひしひしと感じ、感動しました。終わった後のみんなの満面の笑みと「できた!」「やった!」という声は、その場にいたみんなの宝物です!多良木っ子、ほんとうに素晴らしいです!

みんなで踊ろう 多良木音頭

 今日は、体育館で多良木音頭の練習をしました。初めは動きがぎこちなかった子どもたちでしたが、繰り返し練習するうちに、みんな上手に踊ることができるようになりました。
 また、1年生は初めての多良木音頭。先生方や上級生の動きを見ながら一生懸命頑張りました。
 運動会本番では、保護者の皆様、地域の皆様も多良木音頭にぜひ御参加ください。

5・6年生 組体操

 本年度の組体操は「REVIVE~力強く 前へ~」というテーマで頑張っています。「熊本地震の復興に向けて頑張る人たちに元気を与えたい」という思いを持って、一人一人が限界以上の力が出せるように練習に取り組んでいます。はじめはなかなかできない技もありましたが、みんなで教え合い、支え合いながら、できるようになってきています。子どもたちの姿から「やればできる!」ということを改めて教えてもらっています。本当に子どもたちの可能性は無限大ということを感じています。みんなで手を取り合って、成し遂げてほしいと思います。みんな頑張ろう!

応援団練習頑張っています!

 運動会に向けて、夏休みから応援団員の子どもたちは練習に取り組んでいます。毎朝運動場と体育館に分かれ、全体での練習、昼休みの練習、そして放課後と、一生懸命頑張っています。今週に入り、両団とも演舞の完成度が上がってきました。自分たちで悩み、話し合い、作り上げていく応援団。きっと子どもたちは多くのものを得ることだと思います。運動会まであと2週間です。悔いが残らないように、全身全霊で頑張ってほしいと思います!

見に来てください

運動会練習まっただ中です。4年生も毎日元気に頑張っています。今日は、多良木校区の一人暮らしのお年寄りに案内状をかきました。運動会への意気込みを込めた握り拳の絵に、「全力」「頑張る」などの自分の目標と、「ぜひ、見に来てください。」などの一言メッセージを添えまた。沢山のご来場をお待ちしています。   

全体練習開始!

 今日から全体練習が始まりました。最初の練習内容は、入場行進と開会式でした。今年の運動会では、入場行進も採点種目になり、子どもたちはやる気満々です。各団足並みを揃えようと一生懸命に取り組んでいました。

1・2年生 運動会に向けて

運動会に向けて、1・2年生一緒に練習を頑張っています。今日は、初めて運動場に出て「花笠音頭」と「サンバおてもやん」を踊りました。振り付けも覚え、だんだん動きも大きくなってきました。みんなで息を合わせて、さらに頑張っていこうと思います。運動会当日、1・2年生の可愛らしい、元気いっぱいのダンスに期待してください。

組体操練習スタート

 高学年の組体操の練習がスタートしました。今日は一人技と二人技の練習に取り組みました。5年生にとっては初めての組体操です。少し緊張した面持ちでしたが、6年生の優しいアドバイスを受けながら頑張りました。本番まで安全面に気をつけて練習に取り組みたいです。

2年生 結団式

 今日は、運動場で応援の結団式がありました。運動場には、赤団、白団、それぞれから、応援団の迫力ある声が響き渡りました。2年生のみんなも、一気に表情が変わり、緊張感に包まれた時間でした。最後に少し、応援の練習をしました。まだまだ、初めての動きに戸惑い、上級生の迫力に押され気味の2年生ですが、徐々に「元気いっぱいの2年生カラー」を発揮して、応援を盛り上げてくれることと思います。がんばれ2年生!がんばれ みんな!

2学期始業式

 今日から2学期のスタートです。始業式では、1、3、5年、わかば2学級の代表児童が夏休みの思い出と2学期の目標を発表してくれました。
 また、校長先生からは、「心を磨く」ことについてのお話がありました。「心を磨く」ためには常に考えることや努力し続けることが大切だと話されました。
 2学期は、運動会を始め、多良木っ子サタデー、持久走大会など多くの行事が予定されています。みんなで力を合わせて頑張っていきたいです。

思い出いっぱい1学期

 本日、1学期終業式が行われました。1年生にとって、はじめての夏休みが明日から始まります。小学校へ入学して4ヶ月、大きく大きく成長した1年生。1学期のまとめとして、子どもたちが企画したお楽しみ会を行いました。歌あり、クイズあり、ものまねあり、ゲームありと大変盛り上がりました。長い夏休み、充実した毎日が送れるよう、担任一同願っています。
 
 

白熱!PTA親睦球技大会

 7月16日(土)、多良木町民体育館において、PTA親睦球技大会が開催されました。各学年チームと職員チームの計12チームでビーチバレーボールの熱戦がくり広げられました。好プレーや珍プレーが飛び出し、会場は大盛り上がりでした。優勝した6年Aチームの皆さん、おめでとうございました!

デヴィン先生とのお別れ集会

 今日は多良木町のALTとして4年間お世話になった、デヴィン先生との最後の学習の日でした。全校集会を「デヴィン先生とのお別れ集会」とし、児童からの感謝の手紙や歌をプレゼントしました。アメリカに帰られるのはとても寂しいですが、デヴィン先生と学習した思い出は忘れません。
 デヴィン先生、4年間、多良木町の子どもたちのためにありがとうございました。


ひと針に心をこめて

 5年生の家庭科では、手縫いでの小物づくりを頑張っています。初めての玉結びや玉どめ、なみ縫いなどに苦労しながらも、何とか小物を完成させることができました。

6年生 運動会に向けて

 いよいよ運動会が2ヶ月後に迫ってきました。運動会に向けて、応援団員を決めました。たくさんの子どもが立候補してくれました。応援団員に選ばれず涙を流す子どももいましたが、それだけ思い入れが強かったのでしょう。ここまで強く応援団員に憧れるということは、これまでの先輩たちが、一生懸命に頑張る姿を見せてくれた証でもあります。下級生の子どもたちの憧れとなれるように、運動会の時だけではなく、日頃の生活でも、自分を律し、模範となる姿を見せてほしいと思います。また、選ばれなかった子どもたちも、学校一丸となって頑張れるよう、自分の役割に誇りを持ち、精一杯力を尽くしてほしいと思います。みんなで頑張るぞ!

6年生 ラジオ体操コンクールに挑戦中!

   これまで子どもたちは体育の時間や朝の体力アップタイムの時間にラジオ体操に取り組んできました。子どもたちが一生懸命頑張って取り組んできたラジオ体操を何らかの形でその成果を実感させたいと感じ、7月末に行われるラジオ体操コンクールに参加することにしました。参加といっても、普段のラジオ体操の様子を撮影し、コンクール事務局に送付するものです。6年間の集大成として、これまで日常的に頑張ってきた取組がよい結果として子どもたちに返ってくればいいなと考えています。目標ができて子どもたちのラジオ体操にも熱が入っているようです。頑張ってほしいですね。

残念、お天気に恵まれず

 本日、1年生は生活科で宇宙ランドへお出かけの予定でした。しかし、6月の延期に引き続き、今回も雨となり、またまた金曜日に延期になりました。とても残念でしたが、子どもたちはいつも通り教室では元気いっぱい過ごしております。どうか金曜日は晴れますように。先日の七夕の短冊に書いておけば良かったと悔やんでおります。写真は、7日に七夕飾りをしたときのものです。1年生、全員の願いが叶いますように。

3年生 球磨支援学校との交流会

 今日、3年生は球磨支援学校小学部の子どもたち12人と交流会を行いました。子どもたちは、この日を楽しみに、学校案内の練習やゲームの準備を頑張ってきました。
 はじめの会では、歌「どんな人が好きですか」を一緒に歌い、グループに分かれての自己紹介や魚釣りゲームをしました。最初は緊張していましたが、学校を案内して体育館に戻ってきた頃には・・・各グループ輪になって、質問タイムで盛り上がっていました。球磨支援学校の友だちと、楽しく、充実した時間を過ごすことができました。
 

1学期最後の書写(5・6年)

今日は1学期最後の書写でした。1学期に学習したことを生かして書きました。6年生は「希望」という字を、瀧森先生の指導のもと「画のつながり」や「字形」、「文字の配列」、「組み立て方」などに気をつけて書きました。みんな希望あふれるたくましい字が書けました。
 

朝の読み聞かせ

 今朝は読み聞かせの時間でした。毎月保護者の方々や地域の方々に御協力いただいています。今日も子どもたちは読み聞かせの時間を楽しみにしていました。読み聞かせをしてくださった皆様のおかげで、朝から本の世界を楽しむことができました。

プール日和でした

雨が続き、なかなかプールができなかった1年生です。約1週間ぶりのプールに大喜びでした。今日は、わにさん歩きでフープをくぐる練習をしました。顔をつけながら進み、最後まで顔を拭かずに頑張る姿が格好良かったです。これからは、力を抜いて水に浮かぶ練習も、1年生みんなで頑張っていきたいと思います。
 

体力アップタイム

 今日は朝から体力アップタイムでラジオ体操を行いました。ラジオ体操の練習も3回目ということで、みんな指先までしっかり伸びていて、最初から比べると見違えるほどの体操になりました。2学期に入るとすぐに運動会の練習が始まります。保護者の方々、地域の方々に素晴らしいラジオ体操を御覧頂けるよう、これからも頑張ります。

1学期最後の委員会活動の時間

 1学期最後の委員会活動がありました。通常の活動に加え、1学期の振り返りも行いました。各委員会で進んで活動に取り組む子どもたちに、いつも感心させられます。1学期も残りわずかですが、最後までしっかり頑張ってくれることでしょう。

食育授業&親子給食

本日、多良木小学校は行こうデ-(1学期末授業参観)でした。1年生は、4時間目に食育「やさいのひみつをしろう」の学習で、野菜について学び、そのまま親子給食を実施しました。野菜のパワーについて学んだ子どもたちは、給食に出てきた野菜を頑張って食べることができました。お父さん、お母さん、おばあちゃん方と一緒に食べることが出来、いつもより楽しい給食の時間になったようでした。お忙しい中参加いただき、大変お世話になりました。

6年生 最後の読み聞かせ

 4月から朝の時間に、1年生の子どもたちに読み聞かせを行ってきた6年生ですが、本日が最後の読み聞かせとなりました。子どもたちは名残惜しそうでした。読み聞かせでの交流は終わっても、1年生と6年生の交流は行事や休み時間、そして登校班等の中で続いていきます。1年生にとっては初めての、そして6年生にとっては最後の、お互いにかけがえのない1年間ですので、お互いに良き思い出がつくれるようにしてほしいと思います。

図工「なぞの入口から」

 図工の時間に粘土を使って、入口から広がる世界を表現しました。雨が降っていたこともあり、「昼休みもしてもいいですか。」と尋ねてきて、やる気が満ちあふれていました。6時間目の図工の時間は真剣に作っていたため、黙々と自分の世界を表現することに夢中になって手を動かしていました。出来上がった作品は友達と見せ合いながら、様々な「入口」から広がる不思議な世界を鑑賞し合いました。
 

中学年ドッジボール大会

 昨日に引き続き、今日の昼休みにドッジボール大会(中学年の部)が行われました。どのチームもボールを当てるたびに歓声が起こり、周囲で応援する子どもたちも熱が入っていたようです。優勝、準優勝は4年1組、3位が3年2組という結果になりました。運動に親しむよい機会になったと思います。勝ったチームも、負けたチームも、みんなよく頑張りました!

  

熱戦 ドッジボール大会!!

 今日の昼休みに、体育委員会主催のドッジボール大会(中学年の部)が行われました。一チーム15人までで、終わった時の外野の人数が少ない方が勝ちというルールで行いました。
 メンバーが15人のところもあれば、6人というチームもあり、クラスによって個性の違うチームが集まりました。「少ない方が不利だ。」と子どもたちは思っていたようですが、少ないからこそボールから逃げやすく、人数が少ないチームが勝つ場面もあり、チームのメンバーの個性と工夫次第で、勝敗が変わってくる面白さに気づいた子どもたちもいたようです。
 明日は中学年の部決勝がありますので、今日以上に盛り上がることだと思います。体育委員会の子どもたちも、準備から進行、審判とよく頑張ってくれていました!

  

6年生 CMづくり開始

 6年生は総合的な学習の時間で「熊本を元気にする、多良木町の紹介CM」を作成しています。6月初めに現地見学をして、インタビューやCMで紹介する内容を調べ、6月の半ばにCMのための動画素材を撮影しに行きました。そしていよいよ動画素材を編集してCMを作成ます。
 昼休みにグループに分かれて、編集作業を行っています。子どもたち同士で、ああでもない、こうでもないと言いながら、和気あいあいと頑張っています。どんなCMが出来上がるのかとても楽しみです。頑張れ多良木っ子!