2018年6月の記事一覧
テレビ会議システムで交流しました!
6月13日(水)
長野県の喬木村の小学生とテレビ会議システムを使い、交流しました。
ちょうど5年生は社会の学習で長野県の話題が挙がったので、
「長野県はどんなところですか?」などと積極的に質問していました。
子どもたちもとても満足した様子でした。
また交流したいですね。
長野県の喬木村の小学生とテレビ会議システムを使い、交流しました。
ちょうど5年生は社会の学習で長野県の話題が挙がったので、
「長野県はどんなところですか?」などと積極的に質問していました。
子どもたちもとても満足した様子でした。
また交流したいですね。
留学生がやってきた!
6月13日(水)
熊本学園大学にイギリスから留学している学生の方がやってきました。
1年生とはお茶会で、3年生は外国語の授業で、5年生は書写の授業で交流しました。
休み時間まで楽しむことができました。
また来てくださいね!
熊本学園大学にイギリスから留学している学生の方がやってきました。
1年生とはお茶会で、3年生は外国語の授業で、5年生は書写の授業で交流しました。
休み時間まで楽しむことができました。
また来てくださいね!
がんばれ、日本!!
6月12日(火)
今日の給食は、ワールドカップロシア大会に合わせて、ロシア料理のボルシチをメニューに取り入れました。
まずは、ロシアの場所やボルシチ料理には欠かせない「ビーツ」の説明を栄養教諭が行いました。子どもたちは、ビーツの鮮やかな赤色に驚きを見せるとともに、おいしそうに食べていました。
ワールドカップ開幕までもう少しです!
サッカー日本代表のがんばりを、山江村からも応援しています!!!
避難訓練(不審者対応)がありました
5月7日(木)
17年前の5月8日には、大阪の小学校で不審者による殺傷事件が起こりました。そこで、本校では、不審者対応の避難訓練を毎年この時期に実施しています。山江駐在所や人吉警察署の生活安全課の方々においでいただき、不審者役をしていただいたり、児童の避難の様子や職員の動きを見ていただいたりして、最後に全校児童に指導をしていただきました。県内各地でも声かけ事案などが多数発生しています。自分の命は自分で守ることができるように、日頃から「いかのおすし」等を心がけてほしいと思います。
17年前の5月8日には、大阪の小学校で不審者による殺傷事件が起こりました。そこで、本校では、不審者対応の避難訓練を毎年この時期に実施しています。山江駐在所や人吉警察署の生活安全課の方々においでいただき、不審者役をしていただいたり、児童の避難の様子や職員の動きを見ていただいたりして、最後に全校児童に指導をしていただきました。県内各地でも声かけ事案などが多数発生しています。自分の命は自分で守ることができるように、日頃から「いかのおすし」等を心がけてほしいと思います。
みどりの少年団
6月7日(木)
今日はJAの方を講師に迎え、5年生が「種もみまき」をしました。
まず、JAの方から「種もみまき」について詳しく教えていただいた後に、教えられた通りに上手にまいていました。
初めて種もみまきをする子どもも多く、貴重な経験になったと思います。
次は、代かきや田植えを行います。
おいしいお米ができるといいですね。がんばれ、5年生!!