2023年9月の記事一覧
久しぶりの外遊び
熱中症対策としてしばらくの間外で遊ぶことができていませんでした。
けれど今日は、久しぶりに遊ぶことができました。
みんなとても楽しそうでした。
文責:ハッピー委員会
縦割り班みんなで仲良し集会
3、4時間目に「縦割り班みんなで仲良し集会」を行いました。8種類の遊びを行うブースを設けて、縦割り班ごとに遊ぶ活動です。保護者の方だけでなく、祖父母の方々もたくさん来ていただきました。友達はもちろん、いらっしゃった家族と楽しそうに活動する子どもたちの様子が印象的でした。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
3年生 理科「音のふしぎ」
3年生の理科「音のふしぎ」の学習の様子です。音の振動を可視化するために、糸電話の糸にスパンコールを通して実験を行いました。スパンコールの動きを注意深く観察したり、実験の様子を動画で撮影したりして意欲的に取り組んでいました。
よみっこタイム
今日のよみっこタイムのテーマは、「こわーいはなし」でした。おひさまの皆様、いつもありがとうございます。
集団宿泊教室20
山江村役場に到着しました。
楽しかった集団宿泊教室も終わりです。
最後に解散式で1泊2日を振り返りました。
水俣病に関する学習やあしきた青少年の家での集団生活や体験活動を通して、多くのことを学ぶことができたと思います。
子どもたちには、これからの生活に生かしてほしいです。
最後に、万江小学校の皆さん、一緒に学べて良かったです。ありがとうございました!
集団宿泊教室19
山江村に向けて出発しました。
みんな元気です。
あと1時間ほどで到着予定です。
集団宿泊教室18
集団宿泊教室最後の活動としてローラーリュージュをしました。みんな楽しく活動できました。
集団宿泊教室17
あしきた青少年の家での活動を終え、退所式を行いました。
児童からは「みんなと協力できた」、「普段体験できない活動ができて楽しかった」などの感想が聞かれました。
充実した学びになりました。
あしきた青少年の家の皆さま、2日間ありがとうございました。
集団宿泊教室16
あしきた青少年の家での最後の食事です。感謝の気持ちをもって、味わって食べています。
集団宿泊教室15
マリン活動が終了しました。
はじめは思うように動かせなかったペーロンでしたが、みんなで声を出し、動きを合わせて漕いだことで、どんどん進むようになりました。
子どもたちは、活動を通して、最後まで頑張ることや力を合わせることの大切さを感じたと思います。
集団宿泊教室14
いよいよ漕ぎ出します。
力の限り頑張ります!
集団宿泊教室13
マリン活動が始まります。みんなで協力してペーロンを進める活動です。
活動の目的の確認や、安全面の指導を受けています。
集団宿泊教室12
朝ごはんの時間です。
しっかり食べて、この後のマリン活動(ペーロン)に備えます。
集団宿泊教室11
おはようございます。
2日目最初の活動は、朝のつどいです。つどいの広場で、旗の掲揚やラジオ体操、団体紹介を行いました。
集団宿泊教室10
1日目の活動が終了しました。
子どもたちは就寝の準備をしています。
22時の消灯まで、1日の振り返りを記録したり、荷物を整理したりしていました。
自分で考えて行動しようとする姿勢が見られ、成長を感じました。
明日のペーロン、ローラーリュージュも頑張ってほしいです。
集団宿泊教室9
今日の最後の活動はナイトゲームです。あしきた青少年の家の周辺コースを、班で協力してミッションをクリアしながら歩きます。
いよいよスタートです。
集団宿泊教室8
入浴を済ませて、待ちに待った夕食です。献立は、太刀魚丼とハンバーグでした。みんなもりもり食べています。
集団宿泊教室7
あしきた青少年の家に到着しました。
今から入所式です。
集団宿泊教室6
水俣病資料館の見学です。
子どもたちは、展示物を真剣な眼差しで見て、学びを記録に残していました。
集団宿泊教室5
環境センターで、SDGsに関する学習です。持続可能な社会の実現のために、自分にできることを考えました。
集団宿泊教室4
語り部の方からの講話が終わり、今から昼食です。
エネルギーを補給して、午後からの環境センターでの学習に備えます。
集団宿泊教室3
水俣病資料館に到着しました。
今から水俣病について、語り部の方からお話を伺います。
水俣病について正しく理解し、差別を許さない心情と態度を身に付けられるように、しっかり学びます。
集団宿泊教室2
大野温泉で休憩です。
みんな元気です。
集団宿泊教室1
5年生は今日から集団宿泊教室です。
水俣病をはじめとした環境学習、あしきた青少年の家での体験活動などを行います。
しっかり学び、しっかり楽しんで、たくさんの思い出をつくってほしいです。
新しく来られたALTの先生の紹介
新しく来られたALT先生のジェニファー先生の紹介です。
ジェニファー先生は、シンガポールから来られました。
ジェニファー先生に山田小学校の印象についてうかがいました。「子どもたちが、自分で進んでそうじをしていることや、タブレットを上手に使ったり、自分たちで保管していたりするところがすごい。」と褒めてくださいました。これからジェニファー先生と楽しく授業を行いましょう!
PTA親子球技大会
4年ぶりとなるPTA親子球技大会が山江村体育館で開催されました。地区ごとのチームに分かれ、ドッジボール、ドッジビーを行いました。みんな笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。
PTA役員の皆様、準備、運営で大変お世話になりました。
9月1日は「防災の日」
9月1日は、「防災の日」です。1923年9月1日に発生した関東大震災の犠牲者を追悼すると同時に、防災訓練などを通して、被害を繰り返さないための知識と技術を維持向上させていくことを主旨として、「防災の日」と設定されています。
山田小学校では、朝の全校集会で「防災」について考えました。安全教育担当から熊本地震や令和2年豪雨災害などの自然災害について、栄養教諭から非常食について話がありました。
給食の時間には、防災教育の一環として、非常食のカレーが提供されました。
このような防災教育をとおして、災害時における危険を理解し、日頃から、家庭における防災対策や地域の行事などに進んで関わったり、状況に応じて自ら考え安全な行動ができるような力を身に付けたりしていきたいです。