2019年10月の記事一覧
薬物乱用防止教室
5・6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。覚醒剤や危険ドラッグなどの薬物の怖さ、それらが身近に潜んでいる可能性、そしてお酒やたばこを若いときに摂取する危険性などのお話を聞かせていただきました。アルコールパッチテストも行い、自分の体質も知ることができました。絶対に薬物乱用をしない!誘われても断る強い意志をもってほしいと思います。
芸術鑑賞ワークショップ
21日(月)に京都フィルハーモニー室内合奏団の方をお招きして、「後宮からの逃走」の合奏練習を行いました。
はじめにミニコンサートをしていただき、間近に感じる楽器の迫力に子どもたちは感動していました。
次は各パートにわかれ、細かく指導をしていただきました。
最後に全員でそろえて合奏練習をしました。
たった1時間の指導にもかかわらず子どもたちの演奏はかなり上達しました。
この調子で1ヶ月練習を続けていくと、来月の芸術鑑賞が楽しみですね。
オリジナルかかし
5年生では、みどりの少年団活動の一環として、田んぼに立てるかかしを作りました。テーマは子ども達が考え、学校に15デーに来ていただいた保護者の皆さんの協力も得ながら楽しく作成することができました。18日(金)に役場横の田んぼに設置をしました。子ども達のアイディアいっぱいのかかしです。ぜひ、実物をご覧ください!
ウミガメものがたり
18日(金)におひさまの会による読み聞かせがありました。
タイトルは「ウミガメものがたり」
とても魅力的な本で、ウミガメについても知ることができました。
25日までもみじ旬間です。
この機会をきっかけにたくさん本に触れてほしいと思います。
にこにこ集会
15日(火)に、「にこにこ集会(祖父母参観)」がありました。
3・4時間目を使い、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に楽しく過ごしました。
給食もいっしょに食べました。
今回だけでなく、他の行事にも来てください。
地産地消バイキング
10月8日(火)の5年生の給食はバイキング給食でした。今年は「地産地消」がテーマで、山江産の野菜がたくさん使われた野菜をバランスを考えながら選んでいただきました。5年生ではちょうど社会で食料生産について、家庭科で栄養について学んだところだったので、学びを実践するとても良い機会となりました。給食の先生方、おいしい給食ありがとうございました!来年の卒業バイキングも楽しみです!
帰路についています。
ハウステンボス班別行動2
楽しそう!
ハウステンボスでの班別行動
いい天気の中で学習がでてきています。
ハウステンボスに入ります。
全員元気に2日目の活動に入っています。
退館式
退館式を終え、ハウステンボスに向かっています!
おはようございます。子ども達元気に過ごしています。朝食です。
修学旅行2日目スタート!
長崎の朝、快晴のもと2日目スタートです!寝ぼけ眼ですが、みんな元気です!
夕食
メニューは,ごらんのとおりです。
夕食です!
入浴を終え、夕食です!
ホテルに入りました。
天気もよく,夜景が楽しみです!
フィールドワークと資料館見学
真剣に学ぶ姿が見られました。
全員元気に学習に参加してます。
平和公園で学んでいます。
昼食はカツカレー!
早めの昼食です!
愛のベルハウスにて早めの昼食です!
海の見える素敵な場所で美味しいカツカレーを頬張ります!
長崎県に入ります!
熊本港に到着
修学旅行出発!
待ちに待った修学旅行に出発!天気もよさそう。たくさんの思い出をつくってほしいです。
くりへいくんがやってきた!
4日(金)の朝は全校集会がありました。
まずは今月の歌「手をつなごう」を歌いました。
笑顔で歌っていたり、隣の人と手をつないで歌っていたりする姿を見て、とってもあたたかい気持ちになりました。
今日は、栄養教諭の田代先生から地産地消について話をしてきただきました。
そして、山江村のゆるキャラ『くりへい』くんも登場!!
一緒に地産地消のいいところを教えてもらいました。
地産地消は地域の活性化にもつながるようです。
私たちも心がけていきたいですね。
ひみつきち!
10月3日(木)にクラブ活動があり、野外活動クラブはひみつきち作りをしました。3つの班に分かれて、木とひもだけで作りました。途中くずれたりする場面もありましたが、4・5・6年生和気あいあいと楽しく活動することができました。
プログラミングにチャレンジ!
楽しく、学びの多い集団宿泊から帰ってきた5年生。総合的な学習の時間は「環境学習」からシフトして「プログラミング学習」に取り組んでいます。今年はロボホンというロボットをプログラミングして動かすことにチャレンジ!自分が組んだプログラム通りに動くロボホンに子ども達は興味津々。うまくいったこと、うまくいかなかったことを交流しながら試行錯誤を繰り返すことで、楽しく学ぶことができています。