多良木小の子どもたちの毎日の活動報告
きれいにしてくれてありがとう!
この季節になると、メタセコイヤの木周辺は、落ち葉でいっぱいになります。季節を感じられる風景ではありますが、落ち葉の量が多くなると、木になるものです。
そんな朝、ふと運動場を見てみると、落ち葉掃きをしている子どたちがいました。登校直後、しかも寒い中、みんなで協力して黙々と掃除をしています。おかげであっという間に運動場がきれいになりました。学校のために、みんなのために頑張ってくれる子どもの存在に感動しました。このようなちょっとしたボランティアが、これからも続くといいなと思いました。(写真は5年生)
全校集会(表彰)
全校集会で表彰を行いました。科学展や美術展などで多くの児童が表彰されました。様々な分野で表彰を受ける多良木っ子の素晴らしさを改めて感じました。
授業参観 お世話になりました
本日の授業参観は大変お世話になりました。全学年で人権学習を行いました。児童はもちろん、保護者の皆様とも一緒に人権問題について考えることができたのではないかと思います。授業参観後の懇談会への参加もありがとうございました。2学期の終業式までよろしくお願いします。
3年生 クラブ活動見学
今日の6時間目に3年生のクラブ活動見学をしました。クラブ活動が4年生から始まるため来年度に向け、9つのクラブの活動の様子を見学して回りました。一つ一つのクラブの見学時間はわずかでしたが、3年生の目はきらきら輝いており、来年度への意欲が感じられました。
税に関する作品(習字)表彰式
税に関する作品(習字)に応募した児童の中から、多良木町長賞に2年生の尾方なゆたさん、人吉球磨地区租税教育推進協議会会長賞に4年生の山本かほりさんが選ばれ、本校の校長室で表彰を受けました。多良木っ子の頑張りがとても嬉しいです。