多良木小の子どもたちの毎日の活動報告
修学旅行③
武雄センチュリーホテルにて、昼食です。テーブルマナーも学びました。
修学旅行②
佐賀県の吉野ヶ里歴史公園に行ってきました。弥生時代の遺跡を中心に見学しました。最初は雨が降っていましたが、見学中に雨もやみました。これからお楽しみの昼食です。
修学旅行①
今日と明日、5月から延期になっていた、修学旅行に行ってきます。今日は佐賀の吉野ヶ里歴史公園、長崎の原爆資料館に行きます。2日目は長崎の町を班別自主活動に行きます。6年生63名、元気に出発しました。行ってきます!!
3年生 図工の時間
今、3年生は「運動会の絵」を描いています。2年生のときには、ダンスを踊っている場面を描いた子どもたち。今年は、綱引きや二人三脚しっぽとりなどの団体競技を生き生きとダイナミックに描くことに挑戦しています。顔の表情、手や足の動き、体全体の様子についてよく考え、描いては消して・・・を繰り返し、真剣に取り組んでいます。やっと下描きを終えた児童が見られ始め、次は水彩絵の具で色塗りに移っていきます。どの作品も、出来上がりがとても楽しみです。
えびす祭りに向けて
21日のえびす祭りで、ダンスを踊ります。そのため、今日も練習に励んだ1、2年生です。運動会で踊った花笠とサンバおてもやんを「えびす祭りバージョン」にかえて披露します。お時間がありましたら、是非見に来てください。花笠がとても華やかで、見応えがありますよ。
6年生 修学旅行への道③
今日は、原爆が「必要」か「必要じゃない」かについて話し合いました。互いの立場の人がなぜそう考えるのか、意見を出し合いながら考えを深めていきました。「たくさんの人の命を奪う原爆なんて絶対に必要じゃない。」という意見の人もいれば、「原爆があったからこそ戦争が早く終わった。」という意見の人もいました。続きは14日(金)、行こうデ-で保護者の方を交えながら話し合いを続けていきます。
6年生 修学旅行への道②
これまで、修学旅行に向けた平和学習として沖縄の鉄血勤皇隊、特攻隊と学習してきましたが、いよいよ原爆についての学習に入りました。今日は絵本「ふりそでの少女」の読み聞かせを聞きました。自分たちと同じ歳で命を落とした子の話を聞き、また、その子を思う家族の気持ちを知り、これまでに学習してきたことがさらに深まったようです。
いざ、南稜高校へ!
多良木町特別支援学級等合同学習会で南稜高校に行きました。子どもたちは、ずっとこの学習会を楽しみにしてきました。南稜高校の先生方や高校生の注意をよく聞き、うさぎ、ぶた、やぎ、犬、にわとり、ポニーと触れ合いました。えさをやったり、頭や背中を触ったり、そして時には追いかけられたり・・・。とても楽しい思い出になったようです。
6年生 修学旅行への道①
修学旅行に向けた平和学習として特攻隊について学習しました。戦死した方々が、自分が死ぬと分かっている前日に家族を思って書いた遺書を見て、子どもたちは涙を流していました。授業の感想にも「家族や周りの人を大切にしていきたい。」と書いている子どもたちがたくさんいました。それと併せて、修学旅行に行くことができることのありがたさを実感することができていたようです。
5年生調理実習
家庭科でご飯とみそ汁づくりの調理実習を行いました。
家庭では炊飯器で炊くことが多いごはんですが、今回は中の様子が見える鍋を使って、火加減を調節しながら調理をしました。時間や火加減に気をつけながら、真剣なまなざしで調理に取り組んでいました。
出来上がったご飯とみそ汁の味は格別で、子どもたちの笑顔が溢れていました。
ぜひ家庭でも挑戦してほしいです。
家庭では炊飯器で炊くことが多いごはんですが、今回は中の様子が見える鍋を使って、火加減を調節しながら調理をしました。時間や火加減に気をつけながら、真剣なまなざしで調理に取り組んでいました。
出来上がったご飯とみそ汁の味は格別で、子どもたちの笑顔が溢れていました。
ぜひ家庭でも挑戦してほしいです。