多良木っ子の生活

多良木小の子どもたちの毎日の活動報告

交通安全教室

 今日は、多良木警察署と多良木町役場、山下サイクルさんの御協力のもと、「交通安全教室」が行われました。1,2年生は道路の歩き方を学習し、手をあげて左右を確認することや、信号機の見方などを実際にコースを歩いて練習しました。3,4年生は自転車の乗り方を学習し、安全な乗り方や交差点の横断の仕方を練習しました。また、3,4年生の自転車は、山下サイクルさんに点検をしていただきました。5,6年生はDVDを視聴して危険予測の学習をしました。多良木警察署の方からの講話では、道路を安全に通行するポイントや、実際に起きた事故についての話がありました。話を聞いて、交通安全を心掛けることの大切さを理解することができた子ども達でした。
 今日学習したことをこれからの生活でも生かし、事故に十分気をつけてほしいと思います。

町探検(3年生)

 今日は、3年生が社会科の学習で町探検にでかけました。子ども達は西周りコースと東周りコースの2班に分かれて歩き、町の様子や土地の使われ方を調べていました。気付いたことや分かったことは白地図に書き込み、意欲的に記録をとっていました。20日(水)に2回目の町探検にでかけ、オリジナルの多良木町の地図をつくる予定です。頑張れ!多良木っ子3年生!!

読み聞かせ

 今日は朝の活動の時間に、保護者の方々による本の読み聞かせがありました。どの学級の子ども達も、じっくりと話を聞いて本の世界を楽しんでいました。御多用な中に読み聞かせに来ていただいた保護者の方々、ありがとうございました。

避難訓練(火災)

 今日は、火災が起きた場合を想定した避難訓練が行われました。非常ベルが鳴ると、子ども達は緊急放送をよく聴き、速やかに運動場へ避難することができました。その後、消火訓練を行いました。万一の場合は自分の命を守ることができるように、今日の訓練をこれからもしっかりと覚えておいてほしいです。

全校集会、スポーツテスト(2,5年生)

 今日は、全校集会がありました。校長先生の話では、昨年度地域の方より寄贈された寄付金を使って購入した登校旗や、多良木町から寄贈された安全タスキの紹介がありました。子ども達は話を聞いて、地域から見守られていることに感謝し、命を大切にする気持ちを強くしたようでした。
 また、今日は2,5年生のスポーツテストが行われていました。体育館では、子ども達が真剣な表情で反復横とびや上体起こしなどをしていました。昨年度よりどれだけ記録が伸びているでしょうか。結果が楽しみですね。

眼科検診

 今日は、眼科検診がありました。子ども達は、保健室の中で静かに並んで待ち、きまりをきちんと守って検診を受けることができていました。今後も、内科や耳鼻科などの各種検診が予定されています。次回の検診でも、今日のように素早く並び、静かに待つ姿を見せてくれることでしょう。

ワールド集会

 今日は、朝の活動の時間に、ワールド集会がありました。今年度、新たに多良木町に来られたALTのTimothy Hoth(ティモシー・ホス)先生においでいただき、先生の自己紹介と、出身地であるアメリカについて話をしていただきました。ティモシー先生はニューヨーク州の出身で、ニューヨーク州には、テレビなどでよく見る都会ばかりでなく、農場などの自然も多いことを教えてくださいました。はじめて知ることも多く、興味津々で話を聞いていた子ども達でした。

学校探検(1,2年生)

 今日は、1,2年生が生活科の学習で、多良木小学校の各教室を見て周る「学校探検」をしていました。1年生の子ども達は、2年生のお兄さん・お姉さんに案内してもらいながら、楽しそうに学校内を見て回っていました。各教室の前では2年生から説明を聞き、ワークシートにスタンプを押してもらっていました。18個のスタンプをすべて集め、とても嬉しそうな子ども達でした。

スマイルタイム(1年生)

 今日は、1年生教室で外国語活動の「スマイルタイム」が行われていました。はじめに、ALTのデヴィン先生の自己紹介がありました。アメリカから多良木まで23時間かかることや、デヴィン先生の家族などについて、興味をもって話を聞いていた子ども達でした。その後、英語での自己紹介の仕方を教わり、子ども達自身も、自分の名前を英語で紹介することができていました。

ものの燃え方(6年生)

 今日は、6年生が理科の学習で「ものが燃え続ける条件」について調べていました。子ども達は、「ものが燃え続けるためには空気の通り道が必要なのではないか」という仮説を立て、ビンの上や下に穴をあけてろうそくを燃やす実験をしていました。ろうそくの火が消える場合とそうでない場合とがあることに興味をもち、線香の煙を近づけたりしながら、真剣な表情で何度も試行を繰り返していた子ども達でした。