多良木小の子どもたちの毎日の活動報告
狂言のおもしろさ
6年生では「柿山伏」という教材を通して、伝統文化に親しむ学習をしています。今回は柿山伏のおもしろさについて自分の考えを班で交流した後に発表をしました。単元の最後には音読劇をしますので、おもしろさを読み方に生かしてほしいと思います。
熊本県学力・学習状況調査に向けて
本校では、12月1日(火)、2日(水)の熊本県学力・学習状況調査に向け、学力向上期間を設定しています。過去問題を解いたり、それを活用した授業に取り組んだりしています。授業中はもちろんですが、児童は家庭学習でも自分の課題克服のために頑張っています。保護者の皆様には、いつも家庭学習の様子を見たり、励ましたりしていただきありがとうございます。
5年生体育 ソフトバレーボール
5年生の体育でソフトバレーボールに取り組んでいます。攻撃や守備のポイントを考えながらチームで作戦を練っています。次の人が打ちやすい場所にトスすることや、すぐに反応できるよう常に準備しておくこと、自分の守るポジションを把握することなど、児童同士で活発に意見が交わされ、とても楽しいです。学習の最後には、ソフトバレーボール大会を行います。
速音読
多良木小の高学年は本年度、「速音読」に取り組んでいます。速音読とは「制限時間を意識して、本の文字を声に出して読み上げること」です。6年2組では朝、登校したらすぐに速音読をする習慣が身に付いています。毎週金曜日には担任のところにタイムアタックを申し込んできます。制限時間が1分間の内容でもほとんどの子が50秒間程度で読むことができるようになりました。今後もこの取組を続けていきたいと思います。
学級をよりよく
5年生で学級をよりよくするために、学習における学級の課題は何かを話し合いました。自分の考えを持った上でグループになり意見を出し合いました。意見を述べる際には、主張、根拠、論拠を明確にすることを心がけました。すると、みんな説得力のある意見を交わし、活発な話し合いになりました。最終的には、「学習に向かう積極性」が課題であるとまとまりました。今後、課題を解決するための方法を話し合っていきます。
フレンズタイム
今日の昼の活動は、フレンズタイムでした。6年生が遊びの内容を考え、下級生にもわかりやすく説明をしてくれました。どの班もみんな楽しそうに遊び、笑顔いっぱいのフレンズタイムになりました。いつも忙しい中、計画を立ててくれる6年生のみなさん、ありがとう!
落語のおもしろさ
5年生の国語で、古典の学習に取り組みました。今回の内容は「落語」。今回、数ある落語の中から、「まんじゅうこわい」を観ました。初めはぼんやり眺めていた児童も、落語家の巧みな話芸にいつしかその世界に引き込まれ、笑顔を浮かべながら楽しんでいました。最後の「落ち」では、「おー」と感嘆の声が上がりました。授業後は、「落ち」について分析を始める児童、「なぞかけ」を始める児童など、それぞれ関心が高まったようです。
小中連携陸上教室(6年生)
11月16日(月)に、多良木町内の6年生を対象に、中学校の先生に授業をしていただく「小中連携陸上教室」がありました。今年の学習内容はリレーで、中学校の先生方のお話をしっかりと聞き、スタートやバトンパスの仕方など多くのことを学びました。また、久米小学校や黒肥地小学校の友達とも交流し、仲を深めていました。
新体力テスト
新型コロナウイルスのために延期になっていた新体力テストを実施しています。11月12日(木)は2・5年生、13日(金)は1・6年生、16日(月)は3・4年生が行います。少しでも良い記録を出そうと、みんな一生懸命に取り組んでいました。
5年生 理科「もののとけ方」
5年生の理科では「もののとけ方」の学習をしています。今日は、ものが水に溶けるのに限りがあるのかを実験しました。50mLの水に、食塩やミョウバンを5gずつ溶かして調べると、食塩は20g、ミョウバンは5〜10g入れたところで溶けなくなりました。結果から、「ものが水に溶けるのには限りがあり、溶かすものによって違いがある」と考察しました。今後の学習も楽しみです。
研究授業 第2学年「三角形と四角形」
5校時に第2学年算数科の研究授業を行いました。「三角形と四角形」の単元で、三角形を直線で2つに分けたときの形を考える内容でした。子どもたちは、意欲的に活動に取り組み、頂点や辺といった用語を使って、できた図形について説明をしていました。黙々と学習に取り組む姿が素晴らしかったです。
花いっぱい運動
花いっぱい運動でパンジーの苗とチューリップの球根を植えました。みんな丁寧に作業を進め、植えた後は、たっぷりと水をかけました。毎日様子を見て、大切に育ててほしいです。
もち米をいただきました
今年もJAからもち米を届けてくださり、5年生の代表児童が受け取りました。JAの皆様、毎年ありがとうございます。
クラブ活動
今日の5、6時間目はクラブ活動でした。子どもたちは、それぞれのクラブで活動を楽しんでいました。6年生が率先して活動を進める姿が頼もしかったです。
避難訓練
今日は避難訓練でした。今回は地震を想定したシェイクアウト訓練と火災の避難訓練を併せた形で実施しました。避難訓練を通して、自分の命は自分で守る意識を高めることが大切だと改めて分かりました。
多良木っ子サタデー
10月31日(土)の多良木っ子サタデーでは、多くの皆様に観覧いただきました。ありがとうございました。
児童の発表はいかがでしたか。行事を通して学んだことを今後の生活に生かしてほしいです。
いよいよ明日、多良木っ子サタデー
明日31日(土)は、多良木っ子サタデーです。今日は体育館でリハーサルを行いました。あとは本番を迎えるのみです。
多良木っ子サタデーにむけて
31日(土)の多良木っ子サタデーにむけて、各学年仕上げの段階に入っています。
6年生は平和学習のまとめと合奏を発表します。6年生にとっては最後の多良木っ子サタデーです。悔いのないように頑張ってほしいです。
修学旅行報告15
修学旅行の解散式は1階多目的室で行います。
修学旅行報告14
えびのパーキングエリアを出発しました。
17時40分学校到着予定です。
修学旅行報告13
昼食を終えて、今は、いおワールドにいます。写真はイルカショーを観ているところです。
イルカの動きに感動した様子で「すご〜い!」「かわいい!」と感想を言っていました。
修学旅行報告12
2日目の昼食は、ふぁみり庵はいから亭で唐揚げとエビフライの定食でした。
修学旅行報告11
鹿児島市立科学館で科学について学習しています。
体験するコーナーも多く、とても楽しそうです。
修学旅行報告⑩
維新ふるさと館で明治維新に関する歴史や文化を学習しています。
修学旅行報告⑨
ホテルでの退館式を終えて、照國神社で参拝しました。
修学旅行報告⑧
おはようございます。
朝から全員テキパキと動き、予定より早く朝食を食べています。
2日目も仲良く協力して頑張ってほしいと思います。
修学旅行報告⑦
子どもたちは就寝の準備をしています。
一日を通して積極的に学ぶ姿勢が様々な場面で見られました。知覧特攻平和会館での語り部の方から「真剣に話を聞く態度がとても素晴らしかったです。またお礼の言葉を述べた子が落ち着いており大変立派でした。」とお褒めの言葉をいただきました。
明日もこの調子で頑張ってほしいと思います。
修学旅行報告⑥
17時に温泉ホテル中原別荘に到着しました。
今は夕食の時間です。食事も旅行の楽しみの一つですね。
修学旅行報告⑤
知覧特攻平和会館に到着しました。
最初に語り部の方の講話を聞いたあとに館内を見学します。
修学旅行報告④
鹿児島ふるさと物産館で昼食です。
とんかつ弁当を美味しそうに食べていました。
次は知覧特攻平和会館に向かいます。
修学旅行報告③
勾玉作りを体験しています。
好きな形になるように磨いています。
修学旅行報告②
上野原縄文の森に到着しました。
古墳や土器について勉強し、勾玉作りを体験します。
修学旅行報告①
令和2年度修学旅行出発しました。
メリハリをつけて、学びの多い2日間にしたいと思います。
どんな動きをするのかな?
図工の学習では、穴を開けた容器をうちわで扇ぎ、どんな動きをするのか試しました。「パカパカ動くから馬!」「ゆらゆら動くからクラゲ!」「なんか車に見えてきた!」など、たくさんの動物を想像することができました。
次は、想像した動物を作ります!どんな作品ができるか楽しみです^^
シとツ・・・難しい~~
今日は、1年生教室の学習コーナーを紹介します。平仮名や片仮名の読み書き、数の合成・分離など、ちょっとした時間に学習できる内容を取り上げています。10月はカタカナ!「シ」と「ツ」上手に書けるかな~??
天までとどけ!
1年生の国語では、「くじらぐも」という物語を読んで登場人物の気持ちを想像する学習をしています。この物語の中で子供達が運動場で手をつなぎ、「天までとどけ!1、2、3!」といいながらジャンプする場面があります。
ということで!多良木小学校の1年生もチャレンジ。広い運動場でマスクをし、腕いっぱいに広げて感染予防もバッチリ!今日は雲のない晴天でしたが、みんなの声が届いたのか、山の奥からくじらぐもが見えて、大喜びでした。
10月の委員会活動
委員会活動を行いました。それぞれの委員会で責任をもって活動していました。
5年生 集団宿泊教室⑮
多良木小学校に到着し、解散式を行いました。代表児童の感想発表などを通して、2日間の学びを振り返りました。今回の経験を生活の中のあらゆる場面で生かしてほしいです。
5年生 集団宿泊教室⑭
退所式です。2日間でたくさんのことを学ぶことができ、充実した学習になりました。あしきた青少年の家の職員の皆様、ありがとうございました。
今から多良木小学校に向け、出発します。
5年生 集団宿泊教室⑬
最後の活動でプラホビーに取り組みました。みんな思い思いのイラストをプラ板に描きました。集団宿泊教室のいいお土産になりました。
5年生 集団宿泊教室⑫
昼食です。ペーロンで頑張った後の食事は最高です。
5年生 集団宿泊教室⑪
ペーロンです。力を合わせて漕ぎました。協力とは何か、一生懸命とは何かを、体験を通して学びました。
5年生 集団宿泊教室⑩
2日目の朝です。朝食をいただいています。9時30分からペーロンです。頑張ります。
5年生 集団宿泊教室⑨
ナイトゲームです。暗闇を懐中電灯で照らしながら、チェックポイントをまわります。みんなで協力して頑張っています。
5年生 集団宿泊教室⑧
夕食です。食堂では席の間隔を空けて座っています。みんなで食べる食事の味は格別です。
5年生 集団宿泊教室⑦
海水浴、磯観察です。多良木町では味わえない自然を満喫しています。
5年生 集団宿泊教室⑥
昼食です。みんなもりもり食べています。午後はマリン活動で海水浴、磯観察です。
5年生 集団宿泊教室⑤
最初の活動は、所内ウォークラリーです。活動班で協力してチェックポイントをまわっています。
5年生 集団宿泊教室④
あしきた青少年の家に到着しました。入所式を行い、今から所内ウォークラリーです。
5年生 集団宿泊教室③
道の駅たのうらで最後の休憩です。もうすぐあしきた青少年の家に到着します。