多良木小の子どもたちの毎日の活動報告
6年修学旅行 退館式
7時50分に退館式を行いました。一晩お世話になったホテルの方々にお礼を伝えました。その後8時05分に宿舎を出発し、鹿児島市立科学館ビッグアイに向かいます。
6年修学旅行 朝食
7時ちょうどから、朝食をいただきました。しっかり食べて、今日の活動に備えてほしいと思います。
みんな体調は良いとのことです。
朝食のメニューです。
6年修学旅行 錦江湾の日の出
おはようございます。錦江湾の日の出です。対岸は大隅半島です。昨日は雨の予報にもかかわらず、傘を使わずに済みました。今日もそうあってほしいと思います。
6年修学旅行 班長会議2
21時から、今日2回目の班長会議を行いました。ここでは、寝るまでにすることや夜の間の注意点、そして明日起床してから出発までに流れについての確認をしました。就寝は21時30分、起床は6時30分、今日の夜は明日に備えてみなんぐっすり寝てくれることを期待しています!
6年修学旅行 おみやげタイム
20時から、クラスごとに30分ずつホテルの売店でおみやげを買う時間を設定しました。みんな4,000円+クーポン2,000円分で誰に何を買うかいろいろと考えながら、めあての品を買っていました。さてどんなおみやげを持ち帰るのか、楽しみにされていてください。
6年修学旅行 夕食
予定どおりの18時30分から、みんなが待ちに待った夕食を頂きました。いつもより早起きをして、いろいろな活動に頑張った1日だったので、みんなおいしそうに食べていました。
夕食のメニューです。
豪華な夕食に、みんな満足そうです。
6年修学旅行 班長会議
荷物整理の後、班長会議を行い、宿舎での活動の確認などを行いました。
6年修学旅行 宿舎到着
17時50分、今日の宿舎の指宿海上ホテルに到着しました。みんな元気です。入館式の後、それぞれの部屋に荷物を置いてから、夕食となります。まず、ロビーで入館式を行い、ホテルの方に挨拶をしました。
6年修学旅行 長崎鼻公園
17時15分から17時30分まで、長崎鼻公園に行きました。長崎鼻は,薩摩半島の南端の岬です。
この後宿舎に向かいます。
竜宮神社の鳥居と、向こうに見える東シナ海の水平線
夕映えの開聞岳
6年修学旅行 トイレ休憩2
次の長崎鼻までの道のりが遠いので、池田湖(指宿市)の湖畔にある「池田湖パラダイス」でトイレ休憩をさせていただきました。ありがとうございました。
駐車場には、巨大なイッシーの像がありました。
池田湖は、オオウナギでも有名です。
6年修学旅行 知覧 特攻平和会館
14時50分、知覧の特攻平和会館に到着しました。まず、語り部さんからのお話を伺い、その後展示を見ながら、戦争や平和について学びました。このあと、予定より55分遅れの16時10分に、今日最後の目的地 長崎鼻に向けて出発しました。
特攻平和会館に向かいます。
語り部さんによる講話 特攻隊の概要についての説明を聞き、特攻隊員の遺品や遺言にまつわるお話を通してその思いを知ることで、一人一人の児童が戦争の悲惨さを知り、そして平和のありがたさについて思いを巡らせました。
特攻隊員が出撃までの間に寝起きをした「三角兵舎」(復元)も見学しました。出撃命令は前日に伝えられたそうです。
6年修学旅行 昼食
12時35分、昼食場所の鹿児島サンロイヤルホテルに着きました。バイキング形式だったので、一人一人思い思いのメニューを選んでおいしく頂きました。このあと、13時35分、知覧の特攻平和会館に向けて出発しました。
・
・
・
6年修学旅行 維新ふるさと館
11時10分、鹿児島市の維新ふるさと館に到着しました。ここでは、明治維新を中心に、鹿児島の歴史と文化について、展示やシアターで学びます。
横を流れる甲突川の向こうに、桜島が見えます。やはり山頂が雲に覆われています。
まず、維新ふるさと館の方に挨拶をしました。
館内には、いろいろな展示がありました。これは鹿児島の伝統工芸品 薩摩切子のコーナーです。
地下1階の「維新体感ホール」で、明治維新前から西南戦争までの西郷隆盛の人生を紹介するシアター「維新への道」の鑑賞もしました。
維新ふるさと館は,12時25分に出発しました。このあとはいよいよ昼食です。朝食が早かったので、みんなおなかがペコペコです。
6年修学旅行 上野原縄文の森
9時05分、修学旅行最初の目的地である上野原縄文の森に到着しました。ここでは、縄文時代の生活を中心に、展示やシアター鑑賞で学びました。このあと、予定どおり10時10分に出発しました。
霧島市は、良い天気です。
館内には、縄文時代の石器などを豊富に展示してありました。
復元された縦穴住居前で、クラス写真を撮りました。
6年修学旅行 トイレ休憩①
7時55分、えびのサービスエリアで、最初のトイレ休憩です。
えびの市の天気はくもり、霧島も山頂は雲に隠れています。
6年生が出発しました
6年生が1泊2日の修学旅行に出掛けました。
旅先の鹿児島で、たくさんのことを学んでほしいと思います。
6年修学旅行 出発式
6時45分から、体育館で出発式をしました。まずうれしかったのは、6年生全員が元気に参加できたことです。これから2日間、子供たちは7つの場所を訪れて、歴史、文化、自然、そして戦争と平和について学びます。保護者の皆様には多数お見送りをしていただき、ありがとうございました。それでは行ってまいります!
児童代表あいさつ:修学旅行でがんばりたいことを、立派に発表できました。
保護者のみなさんに、元気に「行ってきます!」のあいさつをしました。
児童集会 ~本は大事に扱おう~
9月11日に児童集会が行われました。図書委員会の児童から図書室の正しい使い方の説明や新しい本の紹介がありました。これから児童の読書活動がよりいっそう充実するように指導していきたいと思います。
人と草との力比べ ~全校除草作業の取組~
毎日の雨で、草が元気に伸びていました。毎朝10分程度の作業ですが、全児童の頑張りで運動場の草がかなり減りました。花壇も草の背丈の方が高くなっていましたが、花が咲きほこる花壇になりました。少しの晴れ間を見つけては、草取りを頑張っている多良木小学校児童です。
草には
負けません。
頑張ります。
オンライン英会話
7月7日(金)に6年生が2回目のオンライン英会話を行いました。タブレット端末を使用し、フィリピンの講師と1対1対で英語で会話をしました。1回目のオンライン英会話では緊張した様子の子供たちでしたが、今回は英語での会話にも慣れ、楽しく会話できました。
各学年部で人権集会をしました
1・2年生(低学年部)は、6月27日(火)に
人権集会を行いました。
まず、2年生に多良木小オリジナルの人権ソングである
「人権の花」を教えてもらいました。
次に、「あのときすきになったよ」というお話を聞き、
1・2年生でグループをつくって意見交換をしました。
最後に、学校の中で人権を守ることについての
話を聞きました。
多良木小の児童全員が、楽しく学校生活を送るため、
人権について学んだことを心にとめて生活してほしいと
思います。
プール学習が始まりました!
梅雨の合間を縫って、水泳(水遊び)の授業が始まりました。昨年までは、水を怖がって顔をつけようとしなかった子供も、その場の雰囲気で水しぶきがかかるのも気にせず、自分から水の中を走り回っています。最後は、子供たちが作る「うずまき」です。みんなで足並みをそろえ、大きな渦巻きを作りました。友達と一緒に流れに身を任せながら、水と仲良くなっています。伏し浮きやけのびも上手になって、来年度は、自信をもって大プールに入れればと思います。
「うきうき読書週間」
6/12(月)~6/16(金)は「うきうき読書週間」です。期間中には図書委員による「おすすめの本」や担任による「読み聞かせ」、「しりとり読書」「アニマシオン」などの取組をしています。みんなが楽しく読んだり聞いたりしているのを見ると、心が温かくなります。
プール開きをしました。
6月9日(金)プール開きをしました。今日のプール開きを心待ちにしていた子供たちです。前日の雨で入水できるか心配でしたが、梅雨の中の晴れ間の日に実施できたことが、とても良かったと思いました。楽しそうな笑顔がたくさん見らました。命の大切さも学ぶ学習です。これから安全に気をつけて学習していきます。
運動会 応援ありがとうございました!
5月21日(日)は、運動会でした。天気に恵まれ、気持ちのいい青空の下に開催することができました。赤白の応援合戦に始まり、どの学年も徒競走、表現、リレーなど練習の成果を発揮して頑張っていました。今年度は、1・6年生の親子競技と大綱引きがプログラムに加わり、子供たちにとってより思い出に残る運動会になったことだと思います。総合優勝は白団でしたが、一人一人が全力を出して輝いていた運動会でした。大変暑い中、最後まで応援、ありがとうございました。
運動会に向けて頑張っています!
今年度は、運動会の種目が3つ増えました。
その中の一つが綱引きです。
3回戦で勝負します。
全校児童が参加します。
熱い戦いをお見せできるよう練習を頑張っています。
大きく育て わたしのミニトマト
2年生は、9日(火)に生活科でミニトマトの苗を植えました。今まで野菜を育てたことが少ないからか、トマトが大好きな子も苦手な子も、みんなていねいに苗を植えていました。昨年のアサガオを育てていた経験からか、水やりも忘れず、強い日差しの中で苗も生き生きとしているように見えました。自分の植えた苗をいとおしそうに眺めていた子供たちです。
交通教室がありました。
4月19日(水)に交通教室を行いました。多良木警察署の方や交通安全協会指導員の方に、交通安全の講話や、低学年は道路の正しい歩き方や横断の仕方、中・高学年は自転車の正しい乗り方について教えていただきました。自分の命や相手の命を守ることができるよう、今回学んだことを忘れずに生活してほしいと思います。
新入生のみなさん、ようこそ、多良木小学校へ!
4月11日(火)に入学式を行いました。式では、1年生の立派な挨拶や返事を聞くことができました。これから友達と仲良く、楽しく過ごしていってほしいと思います。
卒業式
本日、45名の卒業生が多良木小学校を巣立っていきました。保護者の方々、来賓の皆様、そして職員が見守る中、卒業証書授与式が厳かに挙行され、まさに、6年間の集大成となる節目の素晴らしい式になりました。卒業生が残してくれた学校に対する思いを在校生が引き継いでくれることでしょう。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日は本当におめでとうございます。
久米小学校との交流(2年生)
14日(火)に久米小学校の2年生と多良木小学校の2年生で交流授業を行いました。今回は、音楽と体育の学習をしました。音楽の授業では、楽しく歌を歌いました。体育の「とびばこをつかったうんどうあそび」では、跳び箱をまたいだり、跳び箱に飛び乗ったり、飛び降りたりしました。みんな笑顔で楽しく活動ができました。
えびす像めぐり第2弾(3年生)
3年生は、総合的な学習の時間に、「多良木町のお宝をしょうかいしよう」をテーマに、多良木町にあるえびす像めぐりを行いました。第1弾は2学期に行い、2月24日(金)に第2弾で8つのえびす像を見て回りました。一つ一つのえびす像をじっくり見るとそれぞれ特徴があり、とてもおもしろかったです。
学習のまとめとして、多良木町の魅力やお宝を伝えるためのオリジナルえびす像を考えているところです。
熊日童話会のみなさん、ありがとうございました!
3月2日(木)の5時間目に、鑑賞学習を行いました。
3名の熊日童話会の方が来てくださって、2つのお話と、手話の歌を教えていただきました。
子供たちは、お話の様子を頭で想像しながら聞いていました。とっても楽しい時間になりました。
総合的な学習の時間~5年生に伝えよう~
6年生は、総合的な学習の時間に平和学習や修学旅行で学んだことをまとめてきましたが、先週、5年生に向けて発表を行いました。どのグループもみんなで協力して、5年生に伝わる発表になるように内容を工夫していました。総合的な学習の時間はまとめに入りますが、特に平和学習で学んだことを忘れずに、中学校でも学びを深めてほしいと思います。
研究発表会を開催しました
2月3日(金)に、算数科の研究発表会を開催しました。
多良木小学校では、令和2年度からの3年間、多良木町教育委員会の指定を受け、算数科の研究に取り組んできました。
これまで、熊本大学教育学部と熊本大学教育学部附属小学校との連携により、研究授業での授業参観や指導・助言をいただいてきました。
当日は、3年1組と6年1組で授業を行い、多くの来校者からお褒めの言葉をいただきました。
給食週間でした
1月23日(月)から27日(金)まで給食週間でした。給食時間に給食委員会の発表や給食センターの方の講話などが放送され、各学級でも食育に関する授業が行われました。
3年生では、栄養教諭の工藤先生と一緒に、給食がどのように作られているのかを写真や動画を見せてもらいながら学習しました。給食センターの仕事の様子や思いを知ることができ、今まで以上に給食に感謝して食べる気持ちが強くなっていました。
つくって、つかって、たのしんで!
4年生は、図工の時間に「つくって、つかって、たのしんで」という学習をしています。
3年生の時に練習したのこぎりの使い方を振り返りながら、学習に取り組みました。
できあがる作品が楽しみです。
第5学年行事がありました。
1月14日(土)に第5学年PTA行事がありました。
ドッヂビーや長縄跳び、ビンゴ大会と大盛り上がりでした。
子供たちは楽しい時間を過ごしました。
2学期終業式
12月23日(金)は、2学期の終業式でした。雪が降る中、子供たちは元気に登校していました。朝から雪で遊ぶ子供たちの姿も見られました。
終業式は、感染症防止のためZoomで行いました。代表児童の作文発表や校長先生のお話をしっかり聞き、2学期を振り返ったり、冬休みの過ごし方を考えたりすることができました。明日から17日間の冬休みに入ります。充実した時間を過ごし、3学期の始業式に、また元気な姿を見せてくれることを願っています。
みんなで考える人権集会
14日(水)は、人権集会を行いました。あったか委員会が中心になって企画運営をし、司会進行も自分で考えた言葉を伝えながら、集会を支えてくれました。各学年の発表では、人権学習で学んだこと、人権目標や到達状況だけでなく、学級で問題になったことなどやそれにより考えたことなど、学校全体に広げ、深めるような内容ばかりで、みんな静かに聞き入っていました。サプライズで熊本県人権啓発キャラバン隊「コッコロ隊」によるステージ発表もあり、静と動の充実した時間になりました。
キャリア集会
11月21日(月)キャリア集会が体育館で行われました。
今回は、たらぎ財団から才津宜大さんが講師として来校されました。
生まれ育った多良木町で現在働かれていることや、たらぎ財団がどのような仕事をしているか、今どんなことを頑張ってほしいかなどを話されました。
4年生社会科見学
4年生は、人吉球磨クリーンプラザと球磨川上流浄化センターに社会科見学に行きました。子供たちは、いろいろな所を見学したり学んだことをメモしたりと、興味津々の様子でした。学びが深まる、充実した時間となりました。
海で伸び伸びできました。
ポカポカ陽気のもとで、思い思いに生き物観察、海に足をつけて楽しく活動と過ごしました。14:30退所式、15:00出発で予定どおり進んでいます。
みんな揃ってハイチーズ!
海辺で活動する前に集合写真を撮りました。昼食は大盛りに焼きそばをよそってもらうお子さんもいました。楽しく活動できそうです。
ペーロン体験、楽しかったようです。
天気も良く、ペーロン艇のリーダーの掛け声に合わせて3艇ともぐんぐん進みました。漕ぎ疲れても、みんなのことを考えて活動の終わりまで、粘り強く漕ぐことができました。昼食後は、砂浜ならではの活動をします。みんな元気です!
ペーロン始めます。
天気も良く、風が心地よいです。3台のペーロンに乗り込み、力を合わせて楽しみます。
ナイトゲーム始まります。
今からナイトゲームが始まります。
みんなドキドキしている様子
班で力を合わせて指令をクリアできるでしょうか?
夕食は…
夕食は、カレーライスと唐揚げ!
一気にテンションが上がりました。
中には大盛で頼む人もいました。
5年生集団宿泊教室 入所式
入所式では、施設の方から「共感・交流・向上」についての話や滞在中に気を付けてほしいことなどの説明がありました。
たくさんの注意事項がありましたが、一つ一つ守って安全に楽しく過ごしたいと思います。
キラキラの水俣の海
環境センターを出て、まなびの丘フィールドワークをしました。
太陽の光が反射してキラキラのきれいな海でした。
いまから芦北に向かいます。