多良木っ子の生活

2015年6月の記事一覧

研究授業(4年2組)

 今日は5時間目に、4年1組で山下先生による研究授業がありました。ひし形を対角線で切ったときにできるのはどのような三角形か、ひし形の性質をもとに考える学習でした。子ども達は自分の考えをしっかりとノートに書き、意欲的にグループの友達と意見を交流することができていました。

多良木町の史跡見学(3年生)

 今日は、3年生が総合的な学習の時間に、多良木町の史跡や観光各所を見学しました。子ども達はあらかじめ自分の課題をもっており、取材や見学を通してその解決に取り組んでいました。太田家住宅やえびす像を見学したり、妙見野自然の森公園から多良木町を一望したりして、ふるさとの素晴らしさにもふれることができた子ども達でした。

食育の授業(1年生)

 今月は、食育月間です。その取組の一環として、各学級では食育に関する学級指導を行っています。今日は、1年生が食材の分類と、それぞれの働きについて学習をしていました。はじめに、栄養教諭の竹下先生から、食材は赤・黄・緑の3つのグループに分けられ、それぞれに大切な働きをしていることを学びました。その後、今日の給食に使われていた食材を、3つのグループに分けていきました。学んだことを思い出しながら、どのグループの食材かを意欲的に考えていた子ども達でした。

5年生集団宿泊教室 その14

無事、多良木小学校に帰ってきました。
車の中でぐっすり眠っていたからか、最後まで気合十分の5年生でした。
保護者の方のお迎え、ありがとうございました。

5年生集団宿泊教室 その12

予定していた全ての活動を終え、退所式をしました。
あしきた青少年の方から「感謝の気持ちを忘れないでください。」と、話をしていただきました。その話に対して、うなずきながら聞いている皆が、少し頼もしく思えました。

5年生集団宿泊教室 その10

子どもたちが待ちに待ったペーロンです!
説明を聞いている時からワクワクした気持ちが滲み出ていました。競争も各クラス力を合わせて取り組みました。
楽しみの中でも、協力することの素晴らしさを実感出来た5年生でした。

5年生集団宿泊教室 その8

集団宿泊教室2日目は雨天のため、体育館での朝の集いから始まりました。
学校紹介の際は「初めに学校紹介をしてくれる人!」という声かけに一番に反応し、先頭を切って発表してくれました。

5年生集団宿泊教室 その7

夜の活動のナイトゲームはあいにくの雨でニュースポーツになりました。
予定していたガガや、シャッフルボード、ペタンクといったニュースポーツの他に豆つかみや、フープくぐり、新聞リレーなどのミニゲームもあり、とても熱中していました。


校長先生も急遽応援に来てくださいました。

5年生集団宿泊教室 その5

海水浴では思い思いの楽しみ方で海を満喫していました。
半数以上の児童がカヌー未体験だったのですが、転覆するカヌーは無く、とても上手に乗りこなしていました。

5年生集団宿泊教室 その4

午後からの活動で、マリン活動をしました。ライフジャケットの着方や、カヌーのパドルの使い方、磯活動の面白さなどを説明していただき、活動を行いました。

5年生集団宿泊教室 その3

集団宿泊教室、最初の活動は、所内ウォークラリーでした。所内の様々な場所に関する問題を現地にあるヒントや答えを求めてひたすら歩きました!



その後のお弁当は雨が降ってきてしまいましたが、屋根のある階段でみんなで食べました。

5年生集団宿泊教室 その2

あしきた青少年の家に到着し入所式を行いました。所員の方の話の中であしきた青少年の家でつけてほしい力「共感・交流・向上」について説明をされました。この二日間、しっかりと意識して生活してくれる事と思います。

5年生集団宿泊教室 その1

今朝、集団宿泊教室に向けてあしきた青少年の家に出発しました。多くの保護者の方の見送りのもと、元気に「行ってきます!」と多良木小学校を後にしました。
大野温泉センターで休憩を取り、1人も酔うことなく、予定通りあしきた少年自然の家に到着しました。

体力アップタイム

 今日は、体力アップタイムがありました。雨天で運動場が使えなかったため、いくつかの場所に分かれて活動を行いました。体育館では、1~3年生がラジオ体操の練習をしていました。1年生の子ども達も動きを覚え、上手になってきています。多目的室では、6年生が筋力トレーニングをしていました。それぞれの場所で、体力を高める活動に精一杯取り組んでいた子ども達でした。

田植え(5年生)

 今日は、5年生が田植えを行いました。地域の方々に御協力いただき、苗の植え方を教わった後、子ども達は1列に並んで1本ずつ丁寧に植えていきました。子ども達は田植えの体験を通してその大変さを実感し、農家の方々の苦労を理解することができたようです。

校内童話発表会

 今日は、校内童話発表会がありました。各学年の代表になった6名の子ども達が、全校児童の前で発表をしました。どの発表も、場面の様子がよく伝わる話し方で、とても堂々とした発表でした。発表を聞く子ども達も、長い時間でしたが、しっかりと発表を聞くことができていました。今日発表してくれた6名の中から学校代表の1名を選出し、人吉球磨童話発表会で発表をすることになっています。