多良木っ子の生活

2015年6月の記事一覧

給食センター見学(1年生)

 今日は、1年生が給食センターで食器などの洗浄をされている様子を見学し、その後栄養教諭の竹下先生の話を聞いていました。話を聞いて、センターでは毎日1020人分の給食を作り、3000枚もの食器を洗浄されていることを知り、とても驚いていた子ども達でした。これからも、お世話になっているセンターの方々への感謝の気持ちをもって、給食を残さず食べてほしいです。

朝顔の花が咲きました!(1年生)

 4月に種まきをした1年生の朝顔が、今週綺麗な花を咲かせました。今日は、1年生の子ども達が国語の学習で朝顔の観察をしていました。子ども達は色や大きさ、数など観察のポイントを学習し、それらのポイントをよく見てワークシートに記録していました。大切に育てた朝顔が綺麗な花を咲かせ、とても嬉しそうな子ども達でした。来週は、朝顔の花を使って色水づくりをする予定です。

お話たまてばこ

 今週は、「うきうき読書週間」です。今日はその取組の一つとして、朝の活動の時間に「お話たまてばこ」がありました。子ども達は事前に自分が聞きたいお話を選んでいて、読んでいただく先生方の場所へ行って読み聞かせを聞きました。それぞれの場所で、自分が選んだお話の世界にじっくりと入りこんでいた子ども達でした。

木工(4,6年生)

 今日は、4年生と6年生が図工の時間に木材を使った製作をしていました。4年生は、金づちを使って釘を打ち付け、鳥などの動物の形をつくっていました。6年生は「ダボ」という部品や、「かぎつぎ」という仕組みを使い、組み木の製法で形をつくっていました。木を切るのには、学年に応じてのこぎりや糸のこぎりを上手に使っていた子ども達でした。

児童集会(図書委員会)

 今日は、児童集会で図書委員会の発表がありました。図書室の使い方や、本を借りる時のきまりについて、劇を通してクイズ形式で考える内容でした。図書室を皆が気持ちよく使うために心掛けなければならないことを、しっかりと考えることができた子ども達でした。発表から学んだことを、図書室利用に生かしてほしいです。

ひみつのグアナコ(2年生)

 今日は、2年生が図工の時間に「ひみつのグアナコ」という題材で製作をしていました。子ども達は「グアナコ」という言葉から自由に発想し、思い思いのグアナコを粘土でつくっていました。作品を発表する場面では、自分が想像したグアナコについて生き生きと話す中に、子ども達の豊かな感性が光っていました。

プール開き(2年生)

 梅雨に入り、ここのところ雨の日が続いていましたが、今日の午前中までは雨が降らず、気温も高くなりました。そこで、プールでは2年生のプール開きが行われていました。子ども達はプールに入り、とても気持ちよさそうに水遊びをしていました。これからのプールでの学習では安全に気をつけ、自分の目標達成に向けて頑張ってほしいです。

ブラッシング指導(6年生)


今日は、6年生が歯科衛生士の方からブラッシング指導をしていただきました。はじめに、CCDカメラを用いて歯の様子を観察したり、歯科衛生士の方の話を聞いたりして歯磨きのポイントを学習しました。その後、歯を染色して磨き残しが分かるようにし、学んだことを生かしながら丁寧に歯を磨いていた子ども達でした。今回学んだことを、毎日の生活でも生かしてほしいと思います。

校外学習(2,4年生)、弁当デー

 今日は、2年生と4年生が校外学習を行いました。2年生は生活科の学習で、「多良木町探検」に出かけ、多良木町のお店や施設の様子を見学しました。子ども達は説明をよく聞き、しっかりとメモをとることができていました。4年生は社会科の学習で、「クリーンプラザ」へ出かけました。私達が捨てたごみはどこに集められ、どのように処理されるのかを理解することができたようです。
 また、今日は「弁当デー」でした。子ども達はそれぞれ手づくりのお弁当を持参してきました。弁当づくりには子ども達も挑戦し、自分が作ったおかずを嬉しそうに見せてくれました。お弁当の時間になると、友達と会話しながら楽しそうにお弁当をほおばる子ども達でした。


児童集会(保健委員会)

 今日は、児童集会で保健委員会の発表がありました。虫歯になる原因などについてのクイズがあり、子ども達は歯磨きの大切さを楽しく学ぶことができました。6月2日(火)~14日(日)は「歯と口の衛生旬間」です。「歯磨きカレンダー」などの取組を通して自分の歯の健康についての意識を高くもち、歯を大切にする習慣を身につけてほしいと思います。

クラブ活動

 今日は、クラブ活動がありました。今回は1回目の活動だったので、どのクラブでも活動のめあてや計画の話し合いが行われていました。話し合いの後には、早速活動に入っているクラブもありました。次回からの活動をとても楽しみにしている子ども達です。

代表委員会

 今日は、代表委員会がありました。代表委員会では、4~6年生の代表の児童と各委員会の委員長が集まり、多良木小学校をより良くするための話し合いを行います。今回の議題は、「心のきずなを深める宣言文を決めよう」でした。あらかじめ出された学級ごとの宣言文をもとに、子ども達は積極的に意見を出し合い、学校全体の宣言文を考えていました。決定した宣言文は、今週の児童集会で発表される予定です。

研究授業

 今日は、2年生と5年生、わかば2学級で研究授業が行われました。本校では、思考力・判断力・表現力を育む算数科の授業を目指して研究を行っています。2年生は宮原先生による授業で、くり下がりのある引き算の筆算の仕方を、数え棒を使って考えていました。5年生は中島先生による授業で、子ども達は式を見てその意味を読み取り、どのような考え方かを話し合っていました。わかば2学級は米田先生による授業で、3年生は足し算の逆を求める問題、5年生は小数のかけ算の問題にそれぞれ取り組んでいました。どの学級の子ども達も、真剣な表情で問題に向き合い、その解決に向けてよく頑張っていたと思います。

委員会活動

 今日は委員会活動があり、5・6年生がそれぞれの仕事を頑張っていました。今回は、情報掲示委員会の活動の様子を紹介します。情報掲示委員会では、校内のポスターの張り替えと、ホームページ(行事予定)の更新を行っています。「多良木っ子の日記」のページは、毎週金曜日に子ども達が書いています。ぜひ御覧ください。