多良木っ子の生活

2015年3月の記事一覧

6年生とのお別れ会(特別支援学級)

 今日は、特別支援学級に在籍する子ども達が、6年生とのお別れ会をしていました。はじめに、6年生から一言メッセージの発表があり、在校生からもお祝いのメッセージが渡されました。その後、貨物列車やジェンガなどのゲームをして楽しい時間を過ごしていた子ども達でした。6年生との楽しい思い出をつくることができたようです。

東日本大震災四周年追悼式の当日における弔意表明

 東日本大震災から4年にあたる今日は、震災で亡くなった方々と、そのご遺族に対し、哀悼の意を表すために半旗が掲げられました。また、地震発生時刻の14時46分に合わせて、5時間目終了後の14時55分に、全校児童で黙祷を行いました。亡くなられた方々に思いを馳せ、被災地に1日でも早く安らかな日々が戻ることを願う子ども達でした。

卒業式練習(4,5,6年生)

 今週から、23日(月)の卒業式に向けて、4,5,6年生合同で卒業式練習が行われています。練習では、式の流れを確認し、卒業生の入退場などの動きの練習などが行われていました。6年生の門出の式で有終の美を飾ることができるように、目標を高くもって練習に励んでいる子ども達です。

バイキング給食(6年生)

 今日は、6年生の給食が卒業を記念した「バイキング給食」でした。子ども達は、彩りの良い豊富なメニューをバイキング形式で順番に自分の皿につぎ分けていました。大皿には、フライドポテトやハンバーグ、スパゲッティなど、子ども達の大好きなメニューが用意されていました。デザートには果物やケーキもあり、子ども達は嬉しそうに給食を食べていました。小学校での思い出に残る給食の時間となったようです。

お別れ集会、お別れ遠足

 今日は、「お別れ集会」と「お別れ遠足」がありました。「お別れ集会」では、はじめに1~5年生から6年生に向けて、6年生との思い出やお世話になった感謝の気持ちなどの発表がありました。また、6年生から1~5年生へ向けて、これからも多良木小学校を盛り上げてほしいといったメッセージの発表もありました。その後、多良木っ子全員で○×クイズとじゃんけんゲームをしました。じゃんけんゲームでは、6年生とじゃんけんをして勝った方がメダルを貰うことができ、6年生の子ども達はたくさんのメダルを集めていました。楽しく遊ぶ中で、6年生との楽しい思い出をつくることができたようです。
 その後、「お別れ遠足」がありました。今日は残念ながら雨が降っていたので、校内遠足になりました。しかし、教室や体育館でクラスの友だちと遊び、楽しい時間を過ごすことができていた子ども達でした。弁当の時間には、友達と一緒に弁当を食べ、おやつも嬉しそうに食べる姿が印象的でした。今回は校内での遠足でしたが、思い出に残る遠足になったようです。

サッカー大会

 今日は、体育委員会の主催で「サッカー大会」の中学年の部が行われました。子ども達は懸命にボールを追いかけ、白熱した試合が繰り広げられていました。試合に参加しない子ども達も、大きな声で応援をしていました。大会の進行や審判は体育委員の子ども達が行い、その頑張りのおかげで、とても盛り上がる大会となっています。9日(月)は高学年、10日(火)は低学年の部が行われます。3学期も残りわずか。大会を通して、クラスの友達との絆がより一層強まるといいですね。

授業参観

 今日は今年度最後の「行こうデー」で、授業参観がありました。1年生と2年生は、これまでの1年間で学習したことやできるようになったことを発表していました。3年生は、「モチモチの木」の音読劇をしていました。4年生は「2分の1成人式」を行っていました。お家の方に感謝の手紙を渡す場面では、感極まって涙を流す児童もいました。5年生は、算数の学習にお家の方と一緒に取り組んでいました。6年生は、卒業式の日に子ども達と保護者の方々の胸を飾るコサージュづくりをしていました。どの学年の子ども達も、この1年間の成果を立派に発表することができていました。よく頑張りました!多良木っ子!!

先生方へ感謝の手紙(6年生)

 今日は6年生が、先生方への感謝の気持ちを書いた手紙を読み、手作りのクッキーと一緒に手渡していました。手紙には、部活動や委員会活動など様々な場面で先生方にお世話になったことへの感謝や、中学校での抱負などが書かれていました。手紙を受け取った先生方も、とても喜ばれていました。先生方に、これまでお世話になったことへの感謝の気持ちを、しっかりと伝えることができていた6年生でした。クッキーもとてもおいしかったです。

名人に学ぶ(6年生)

 今日は「名人に学ぶ」として地域の方々を講師としてお招きし、つくり方を教えていただきながら6年生が卒業制作を行いました。子ども達は木工や陶芸、紙粘土などの班に分かれ、地域の方々の説明や指示をよく聞いて熱心に製作に取り組んでいました。どの班も、とても良い仕上がりの作品ができていました。