多良木っ子の生活

2015年1月の記事一覧

清潔調べ

 今週から、毎週月曜日に保健委員会の児童による「清潔調べ」が行われます。保健委員会の児童がそれぞれの学級を周って、子ども達のハンカチ、ちり紙、マスクの有無と、爪の長さを確認しています。調べた結果は、グラフにして保健室横に掲示されます。インフルエンザが流行する時期ですので、マスクを着用するなど、予防に努めてほしいです。

児童集会(給食委員会)

 今日は、児童集会で給食委員会からの発表がありました。はじめに旬の食材についてのクイズがあり、子ども達は興味をもってクイズに参加していました。その後、給食には旬の食材が多く使われていることについて、栄養職員の吉開先生から説明がありました。旬の食材は栄養価が高くて味も良く、安いために多く使われているという話を聞き、納得していた子ども達でした。

特別支援学校との交流学習(3年生)

 1月19日(月)は、球磨支援学校の子ども達に多良木小へ来てもらい、3年生と交流学習をする予定でしたが、インフルエンザの流行のため残念ながら中止となりました。そこで、一緒に遊ぶために準備していたおもちゃを球磨支援学校に送り、遊んでもらうことになりました。
 子ども達は、おもちゃの遊び方をビデオレターで紹介することに決め、今日はその準備をしていました。つくっていたのは「妖怪の森」というおもちゃで、子ども達が丁寧に描いた妖怪を磁石のついた竿で釣り上げるものでした。球磨支援学校の友達に喜んでもらえるといいですね。

ベネッセテスト

 今日はベネッセテストがありました。今日は国語と理科の2教科で、子ども達は時間いっぱい集中して問題に取り組んでいました。明日は算数と社会のテストがあります。これまでの学習の成果が表れることを期待しています。頑張れ!多良木っ子!!

弁当デー

 今日は、「弁当デー」でした。今年度4回目の取組となり、子ども達のお弁当づくりの腕も上がっているようです。朝から心待ちにしていたお弁当の時間になると、子ども達は嬉しそうに包みを開き、友達と一緒に楽しくお弁当を食べていました。
 今年度の「弁当デー」は、次回で最後です。子ども達は弁当づくりを通して家族と触れ合い、食事に対する感謝の気持ちを高めることができているようです。来週は給食週間にも入りますので、これからも食事への関心をもち、感謝の気持ちをもち続けてほしいです。

身体計測、保健・栄養指導

 今日は、低学年の子ども達の身体計測があり、同時に保健指導も行われました。身体計測では、身長と体重を測りました。4月と比べると値もずいぶんと大きくなり、どの子も着実にたくましく成長していることを感じました。
 身体計測の後は、宮崎先生と吉開先生から保健指導と栄養指導がありました。風邪の予防について、きちんと手洗い・うがいをすることや、栄養のある食事をバランスよくとることが大切であると分かった子ども達でした。指導が終わった後の休み時間には、先生に教わったことを思い出しながら、手洗い場できちんと手を洗う子ども達の姿がありました。

始業式

 今日から3学期が始まり、始業式が行われました。児童の発表では、冬休みの思い出や3学期の抱負について、1,3,5年生とわかば3学級の児童が代表で発表しました。発表には、年越しや正月を楽しく過ごし、思い出に残る冬休みを送れたことや、2学期の反省をふまえた3学期の目標や抱負などがありました。どの発表も、堂々とした立派な発表でした。
 校長先生からは、2学期の終業式に出されていた宿題の「日本のよさ」について、「礼儀」、「清潔」、「勤勉」の3つを挙げられ、これらの日本のよさを受け継ぎ、今年も頑張ってほしいといった話がありました。
 3学期は、これまでにつけた力をさらに伸ばし、次の学年へとつなげる大切な学期です。日々の学習や活動に意欲的に取り組み、さらなる活躍に期待しています。頑張れ!多良木っ子!!