多良木っ子の生活

2022年9月の記事一覧

英語活動をしました!【1年生】

1年生は、7月から新しく多良木町に来られたALTのアイシャ先生と一緒に、動物の名前について英語で学習しました。途中でゲーム等も取り入れて、楽しく学習することができました。

多良木町書写展に向けて

 9月13日(火)に多良木町書写展に向けて、書写外部指導講師の瀧森先生に漢字やひらがなの丁寧な書き方を教えていただきました。今回は、低学年への指導でした。「自分の名前をよく書くから一番丁寧に書くこと大切だよ」とお話されたことが印象的でした!学んだことを意識して、常に丁寧に字を書くことを心掛けてほしいです!

花いっぱい運動

 9月12日(月)に花いっぱい運動がありました。今回は、全学年で運動場の草取りをしました。運動場の草がたくさんありましたが、子供たちが一生懸命草取りを頑張ったので、運動場がきれいになりました。朝の時間にも、ボランティアで草取りを頑張っています。自分たちの学校を自分たちできれいにできる多良木っ子になってほしいですね!!

2学期がスタートしました

 長い夏休みがおわり、いよいよ2学期がスタートしました。

 子供たちは、どのような夏休みだったことでしょうか。

 2学期の始業式は、感染防止のためZOOMで行われました。代表児童3人の2学期がんばりたいことの発表や校長先生の話を真剣に聞く姿に、「頑張るぞ」という意気込みが感じられました。

気持ちのよいスタートが切れています。