多良木っ子の生活

2017年9月の記事一覧

教育実習生の先生と勉強しています!

 先週から本校の卒業生である鎌田先生が教育実習に来られています。3年1組の子どもたちと一緒に勉強をして頂いています。本日は「時間と長さ」の授業をして頂きました。子どもたちのことを考えた分かりやすい授業で、子どもたちもとても楽しく学習することができました。子どもたちの話をしっかり聞き、たくさん遊んでくれる元気いっぱいの優しい先生です。残り2週間ですが、子どもたちとしっかり触れ合ってほしいと思います。

中学年 ソーラン節頑張っています!

 中学年の子どもたちは運動会の表現種目でソーラン節に取り組んでいます。スピード感のある速いテンポのダンスですが、子どもたちはしっかりと腰を落として、力強く踊ることができています。運動会にかける子どもたちのやる気を感じることできてとても嬉しく思っています。一生懸命がかっこいい。この言葉を合い言葉に、一生懸命に輝く演技を見せることができるように頑張ってほしいと思います。

運動会スローガン

 運動会練習に入り一週間が過ぎました。今年の運動会スローガン「最後まであきらめず みんな全力 運動会」を合い言葉に、全学年、練習に励んでいます。また、全学級でスローガンの文字を受け持ち、看板作成も行っています。

高学年運動会練習

 5・6時間目は運動会練習で、組体操の練習をしました。後半の山場に入る部分で、かなり難しい演技でした。先生たちも補助に入り、真剣に練習に取り組みました。
 

運動会に向けて

今週からどの学年も運動会に向けて、本格的に練習を頑張っている多良木っ子です。3・4年生も元気なかけ声とともに、ソーラン節の練習中です。今日から全体練習も始まりました。暑さに負けず、本番成功のために頑張っていきます。